スズキ アドレスV100の買取相場を知って売る

スズキ アドレスV100の買取相場を知って売る

 

スズキ アドレスV100が何円で売れるか下記の3点からチェックしてみました。

 

 

スズキ アドレスV100の年式毎の定価とモデルチェンジでの変更点

 

スズキ アドレスV100の歴史

 

1991年1月にスズキ アドレスV100が新発売。型式は、CE11A

 

「スズキ アドレスV100」の主な特徴

  • 車体の設計はアドレスV50チューンがベース。
  • エンジンは、E111型 99cm3強制空冷2ストローククランクケースリードバルブ単気筒を搭載。
  • 最高出力9.0ps/6,000rpm、最大トルク1.1kg・m/5,500rpm。
  • 車両重量は、79kgで原付一種並の車体による取り回しやコンパクトさで都市近郊における通勤用途としてヒット車となった。

 

車体色とメーカー小売価格

199,000円 -

 

1992年7月にスズキ アドレスV100をマイナーチェンジして発売。

 

「スズキ アドレスV100」の主な変更点

  • フューエルメーターの針を帰零式に変更。
  • ハンドルスイッチASSY(R)の電気配線関係の変更。

 

車体色とメーカー小売価格

199,000円 -

 

1995年4月にスズキ アドレスV100をマイナーチェンジして発売。

 

「スズキ アドレスV100」の主な変更点

  • ヘッドランプを昼間点灯式に変更。
  • フロントブレーキキャリパを変更。
  • バッテリーをFTX5L-BS(12V4A)に変更。
  • 燃料タンク容量を6Lに増量。
  • フューエルレベルゲージを変更。
  • タイヤを変更。
  • リヤビューミラーを変更。

 

車体色とメーカー小売価格

199,000円 パールノベルティブラック、キャンディプレジデントマルーン、アーバングレーメタリック、ウォームシルバーメタリック

 

1995年12月にスズキ アドレスV100をマイナーチェンジして発売。

 

「スズキ アドレスV100」の主な変更点

  • 施錠装置にグリップエンドロックを追加。
  • グリップエンドキャップを設けて車幅が610mm→635mmに変更。

 

車体色とメーカー小売価格

199,000円 -

 

1997年10月にスズキ アドレスV100をマイナーチェンジして発売。

 

「スズキ アドレスV100」の主な変更点

  • レッグシールドラックを装備。
  • スピードメータの文字盤を変更。

 

車体色とメーカー小売価格

199,000円 -

 

1999年4月にスズキ アドレスV100をマイナーチェンジして発売。

 

「スズキ アドレスV100」の主な変更点

  • シャッター式キーを採用し、グリップエンドロックを外した。
  • マフラカバーをクロムメッキとした。
  • シート前下にセンターフックを設けた。

 

車体色とメーカー小売価格

199,000円 パールノベルティブラック、キャンディアカデミーマルーン、フラッシュシルバーメタリック、キャンディダスクブルー

 

2000年7月1日にスズキ アドレスV100 80周年記念モデルを発売。型式は、BD-CE11A

 

「スズキ アドレスV100 80周年記念モデル」の主な特徴

  • 車体色に専用色のグレイシャルブルーシルバーメタリックを採用。
  • シルバー塗装のホイールを採用し、スポーティー感を高めた。
  • 80周年記念エンブレムを採用。

 

車体色とメーカー小売価格

199,000円 グレイシャルブルーシルバーメタリック

 

2000年11月にスズキ アドレスV100をフルモデルチェンジして発売。型式は、BD-CE13A

 

「スズキ アドレスV100」の主な変更点

  • CDIを変更。
  • キャブレターセッティングを変更。
  • 二次空気供給装置と触媒装置を追加し排気ガス規制に対応。
  • ヘッドランプ球のワット数を変更。
  • 充電発電装置を変更。
  • スピードメータ文字盤を変更。

 

車体色とメーカー小売価格

199,000円 パールノベルティブラック、パールスズキディープブルー、ソニックシルバーメタリック

 

2001年7月10日にスズキ アドレスV100 サマーバージョンを発売。

 

「スズキ アドレスV100サマーバージョン」の主な特徴

  • -

 

車体色とメーカー小売価格

199,000円 パールグラスホワイト

 

2001年9月5日にスズキ アドレスV100をマイナーチェンジして発売。

 

「スズキ アドレスV100」の主な変更点

  • センタースタンドロックを装備。
  • ハンドルロックと同時にスタンドロックがかかるシャッター付きメインキーを採用。

 

車体色とメーカー小売価格

199,000円 サターンブラックメタリック、ソニックシルバーメタリック、アビヌスブルーメタリック

 

2002年3月28日にスズキ アドレスV100をマイナーチェンジして発売。

 

「スズキ アドレスV100」の主な変更点

  • 集中ロックシステムを採用。イグニションスイッチ、燃料注入口の開閉、シートのロック、ハンドルロック、センタースタンドのロックがメインスイッチ部で操作できるようになった。

 

車体色とメーカー小売価格

199,000円 サターンブラックメタリック、パープルスズキディープブルー、ソニックシルバーメタリック

 

2002年7月8日にスズキ アドレスV100サマーバージョンを発売。

 

「スズキ アドレスV100サマーバージョン」の主な特徴

  • さわやかなイメージの「パールグラスホワイト」を追加。

 

車体色とメーカー小売価格

199,000円 パールグラスホワイト、サターンブラックメタリック、パープルスズキディープブルー、ソニックシルバーメタリック

 

2002年12月24日にスズキ アドレスV100 50周年記念車を発売。

 

「スズキ アドレスV100 50周年記念車」の主な特徴

  • 車体色に落ち着いた黒色(ソリッドクリアーブラック)で高級感のあるクリアーコート塗装を施した。
  • 前後のホイールとフロントのディスクブレーキキャリパー、フロントとサイドのピンストライプテープ、エンブレム、イグニションキー、スピードメーターの針に金色を採用。
  • シート表皮は、茶色と黒色の2トーンに。
  • トランク内のカーペットとメーター文字盤の色をエンジ色にした。

 

車体色とメーカー小売価格

218,000円 ソリッドクリアーブラック

 

2003年1月14日にスズキ アドレスV100タイプSを発売。

 

「スズキ アドレスV100タイプS」の主な特徴

  • クラッチの構造を変更し、発進性能を向上。
  • ホワイトメーターパネルを採用。
  • クロームメッキのマスコットキーを採用。
  • シート表皮にディンプル加工を施した。
  • フットレスト部に小型アルミパンチングプレートを装着。
  • リアスポイラーにLEDハイマウントストップランプを装備。

 

車体色とメーカー小売価格

228,900円 ガラススプラッシュホワイト、パールディープシーブルー

 

2005年5月にスズキ アドレスV100の生産を終了。

 

「スズキ アドレスV100」の主な変更点

  • 生産終了し、後継車種のアドレスV125に引き継がれた。

 

 

スズキ アドレスV100の年式毎の中古車販売価格

確認した日

車種

年式

走行距離

中古車販売価格

2023-01-12スズキ アドレスV100          最終モデル  2005年  CE13A型2005年-3480km15.80万円
2022-08-28スズキ アドレスV100年式不明--km14.80万円
2021-06-07スズキ アドレスV100後期型 バッテリー新品2003年-23200km8.80万円
2020-12-08スズキ アドレスV100-19139km6.05万円
2020-10-31スズキ アドレスV1002000年-49590km4.80万円
2020-03-18スズキ アドレスV100-24511km7.15万円
2020-03-18スズキ アドレスV100 シャッターキー後期型-7448km8.90万円
2020-03-18スズキ アドレスV100 バッテリー他消耗品新品1996年-9500km12.98万円
2019-12-05スズキ アドレスV100-17013km6.90万円
2019-12-05スズキ アドレスV100年式不明-2557km5.00万円
2019-12-05スズキ アドレスV100年式不明-17400km6.80万円
2019-12-05スズキ アドレスV100 後期型前後タイヤ新品-10540km8.90万円
2017-12-20スズキ アドレスV100 前後タイヤ・バッテリー新品年式不明-12206km7.45万円
2017-12-20スズキ アドレスV100 2スト ノーマル 年式不明-17114km6.20万円
2017-11-07スズキ アドレスV100ブラックM8178km10.26万円
2017-03-13スズキ アドレスV100ライトブルー18788km5.84万円
2017-01-18スズキ アドレスV100 新品外装黒 前サイドカケ有りブラックII18493km2.96万円
2023-04-23スズキ アドレスV100タイプS バッテリー新品 エアクリーナー新品 シート張替 プラグ新品2003年-29643km13.90万円
2023-04-23スズキ アドレスV100タイプS カウル新品 シート新品-29834km7.50万円
2022-06-27スズキ アドレスV100タイプS-8545km10.48万円
2020-09-06スズキ アドレスV100タイプS タイヤ新品 エアクリ新品2004年-18410km15.30万円
2019-04-30スズキ アドレスV100タイプS-13106km12.99万円
2019-04-30スズキ アドレスV100タイプS-17200km11.40万円
2019-04-30スズキ アドレスV100タイプS-17819km9.72万円
2019-04-30スズキ アドレスV100タイプS年式不明-6450km12.80万円
2018-02-26スズキ アドレスV100タイプS シート新品 バッテリー新品-23200km8.50万円
2017-07-27スズキ アドレスV100タイプSホワイト40305km11.60万円
2017-07-27スズキ アドレスV100タイプS ノーマル バッテリー新品シルバーM22197km9.80万円
2017-07-27スズキ アドレスV100タイプS年式不明ホワイト13438km7.80万円
2017-07-27スズキ アドレスV100タイプS CE13A2003年シルバー22555km7.60万円
2017-02-05スズキ アドレスV100タイプS スポイラー付きダークブルー37166km7.20万円
2017-02-05スズキ アドレスV100タイプS年式不明シルバー10477km8.90万円
2017-02-05スズキ アドレスV100タイプS2003年ダークブルー9546km9.80万円
2017-02-05スズキ アドレスV100タイプS CE13A シートカバー新品 集中キーダークブルーM27033km4.58万円

 

スズキ アドレスV100買取価格の事例

 

スズキ アドレスV100を売った月 2021年05月
年式 不明
カラー 
走行距離 -km
買取価格 13000円

スズキ アドレスV100を売った月 2021年05月
年式 2004年
カラー 
走行距離 10416km
買取価格 8000円

スズキ アドレスV100を売った月 2021年05月
年式 不明
カラー 
走行距離 10641km
買取価格 10000円

スズキ アドレスV100を売った月 2020年05月
年式 不明
カラー 不明
走行距離 -km
買取価格 17000円

スズキ アドレスV100を売った月 2020年05月
年式 不明
カラー 不明
走行距離 17143km
買取価格 100000円

スズキ アドレスV100を売った月 2019年05月
年式 不明
カラー 不明
走行距離 17611km
買取価格 33000円

スズキ アドレスV100を売った月 2019年05月
年式 不明
カラー 不明
走行距離 8251km
買取価格 533000円

スズキ アドレスV100を売った月 2019年01月
年式 2002年
カラー 
走行距離 8523km
買取価格 43000円

アドレスV100を売った月 2016年01月
年式 不明
カラー 
走行距離 -km
買取価格 17000円

アドレスV100を売った月 2016年01月
年式 2003年
カラー 
走行距離 4002km
買取価格 46000円

 

ここでの買取価格の事例は「年式、走行距離、カラー」しかわからないので実際のバイクの状態(外装の傷、消耗品の状態、カスタムなど)の情報は、わかりません。事故車の可能性もあります。ですから実際は、同じ年式、同じくらいの走行距離でも全然違う査定額になることは、よくあります。あくまでも参考程度にしておきましょう。

 

バイクを高く売る方法


何社も査定してもらう場合

バイク一括査定サイトのバイク比較ドットコムがお勧めです。

バイク比較ドットコムの特徴

  • バイクの一括査定サイトで月間利用者数NO1
  • これまでの利用者数は、42万人
  • 全国優良バイク買取会社57社と掲載。
  • メリットは、1回の入力で複数の買取業者にまとめて査定を依頼できます。
  • ディメリットは、複数の会社から電対がかかってくるのでその対応や日程調整が大変なことです。
※2017年4月時点

バイク比較.comの公式サイト



1社だけ査定してもらう場合

査定に多くの手間や時間を掛けたくない人は、業界規模第1位のバイク王に無料査定を依頼してみましょう。

バイク王の公式サイト