アドレスV100とアドレス110の違いを比較
スズキ アドレスV100の歴史
1991年1月に新登場。型式は、CE11A
50ccクラスの車体に空冷99cc 2サイクルエンジンを搭載。車両重量は、83kg。
1992年7月にマイナーチェンジ。
フューエルメーターの針を帰零式に変更。ハンドルスイッチASSY(R)の電気配線関係の変更。
1995年4月にマイナーチェンジ。
燃料タンク容量を6Lに増量。バッテリーをFTX5L-BS(12V4A)に変更。ヘッドランプを昼間点灯式に変更。タイヤを変更。フロントブレーキキャリパを変更。フューエルレベルゲージを変更。リヤビューミラーを変更。
1995年12月にマイナーチェンジ。
施錠装置にグリップエンドロックを追加し、それに伴いグリップエンドキャップを設けて車幅が0.61m→0.635mへ変更。
1997年10月にマイナーチェンジ。
レッグシールドラックを装備。スピードメータの文字盤を変更。
1999年4月にマイナーチェンジ。
シャッター式キーを採用し、グリップエンドロックを取り外した。マフラカバーをクロムメッキに。シート前下にセンターフックを設けた。
2000年7月1日に80周年記念モデルを発売。型式は、BD-CE11A
2000年11月にフルモデルチェンジ。型式は、BD-CE13A
CDIを変更。キャブレターセッティングを変更。二次空気供給装置と触媒装置を追加し排気ガス規制に対応。ヘッドランプ球のワット数を変更。スピードメータ文字盤を変更。充電発電装置を変更。
2001年7月10日にSummer Versionを発売。
2001年9月5日にマイナーチェンジ。
新たにセンタースタンドロックを装備。ハンドルロックと同時にスタンドロックがかかるシャッター付きメインキーも採用。
2002年3月28日にマイナーチェンジ。
集中ロックシステムを採用。イグニションスイッチ、シートのロック、燃料注入口の開閉、ハンドルロック、センタースタンドのロックがメインスイッチ部で操作可能に。
2002年7月8日にSummer Versionを発売。
2002年12月24日に50周年記念車を発売。
2003年1月14日に「アドレスV100 Type S」を発売。
クラッチの構造を変更、発進性能を向上。ホワイトメーターパネルとクロームメッキのマスコットキーを採用。シート表皮にディンプル加工。フットレスト部に小型アルミパンチングプレートを装着。リアスポイラーにLEDハイマウントストップランプを装備。
アドレスV100とタイプSの違いの比較は、こちら。
2005年5月で最終型「BD-CE13A型」の生産終了。後継車種のアドレスV125に引き継がれる。
アドレスV100とアドレスV125の違いは、こちら。
スズキ アドレス110の歴史
1998年4月24日に「アドレス110」の2ストロークモデルが新登場。型式は、BD-CF11A
アドレス110は、アドレスV100の次世代を担うスズキの新型スクーターとして登場。高出力を誇る排気量113ccの新設計2ストロークエンジンを搭載し、原付二種スクーターでは、当時随一の動力性能を誇った。他にも高剛性の新設計フレームや高性能な前後オイルダンパー式サスペンションに12インチホイール、上位クラスを思わせる外観と積載性能などの特徴があった。車両重量は、101kg。
2000年3月21日にマイナーチェンジ。
ヘッドランプをマルチリフレクタータイプに変更。リヤターンシグナルランプをクリアタイプにして前後灯火器の質感を向上。リヤキャリアの剛性を高めた。シートを黒とグレーのツートーンカラーに変更。質感が高くスポーティーなデザインのキャストホイールを装着したキャストホイール仕様を設定。車体色は、3色(パールスティルブルーグレー、キャンディグランブルー、ソニックシルバーメタリック)。
2003年に2ストロークモデルが生産中止。
Vシリーズの後継は、アドレスV125となった。
2015年3月19日に4ストロークモデルが発売。型式は、EBJ-CE47A
排気量112cc空冷4スト単気筒エンジンを搭載。装備重量97kgの軽量な車体、14インチ大径ホイール、20.6Lの大容量シート下トランクスペース、フロントインナーラック、シャッターキー、ブレーキロックシステム、サイドスタンドなどを装備。車両重量は、97kg。製造は、インドネシア。車体色は、3色(ブリリアントホワイト、アイスシルバーメタリック、タイタンブラック)。
アドレス110の2stと4stの違いを比較
2016年4月27日にマイナーチェンジ。
シート表皮のデザインを変更。車体色は、3色(ブリリアントホワイト、アイスシルバーメタリック、タイタンブラック)。
2018年3月26日にマイナーチェンジ。型式は、2BJ-CE47A
平成28年国内排出ガス規制対応でパワーと燃費が若干ダウン。最高出力が6.7kW[9.1PS]/8,000rpm→6.5kW[8.8PS]/7,750rpm。最大トルクが8.6N・m[0.88kgf・m]/6,000rpm→8.6N・m[0.88kgf・m]/6,250rpmに変更。WMTCモード値燃費が51.2km/L→48.9km/L。車体色は、4色(トリトンブルーメタリック、アイスシルバーメタリック、タイタンブラック、ブリリアントホワイト)。
アドレス110の「型式EBJ-CE47A」と「型式2BJ-CE47A」の違いを比較
2019年8月23日にカラーチェンジ。
車体色は、4色(マットステラブルーメタリック、トリトンブルーメタリック、タイタンブラック、ブリリアントホワイト)。
2020年10月8日にマイナーチェンジ。
左ブレーキレバーを握ると、フロントブレーキとリアブレーキが同時に作動し、効率よく制動力を得られるコンバインドブレーキシステムを新たに採用。車体色は、4色(ソラリスシルバー、ブリリアントホワイト、タイタンブラック、マットステラブルーメタリック)。
アドレス110の2020年10月8日のマイナーチェンジ前後の違いを比較
2021年8月6日にカラーチェンジ。また特別色を採用したスペシャルエディションを発売。
車体色は、アドレス110が4色(ソラリスシルバー、マットステラブルーメタリック、ブリリアントホワイト、タイタンブラック)。アドレス110スペシャルエディションが2色(キャンディマックスオレンジ、マットセレネゴールドメタリック)。ハンドルカバー左側にスペシャルエディションとして「ブラック×クロム」のエンブレムを採用。
2002年3月発売の2stのスズキ アドレスV100(型式 BD-CE13A)と
2003年3月発売の2stのスズキ アドレス110(型式 BD-CF11A)を比較
2004年7月発売の2stのスズキ アドレスV100(型式 BD-CE13A)と
2016年4月27日発売の4stのスズキ アドレス110(型式 EBJ-CE47A)を比較
まず最初に2st同士の比較。
2002年3月発売の2stのスズキ アドレスV100(型式 BD-CE13A)と
2003年3月発売の2stのスズキ アドレス110(型式 BD-CF11A)
の違いを比較しました。
アドレスV100(型式 BD-CE13A)とアドレス110(型式 BD-CF11A)のスペックの違いを比較
※数字が大きい方をこの色にしています。
車種名 | アドレスV100 | アドレス110 |
---|---|---|
発売日 | 2002年3月 | 2003年3月 |
型式 | BD-CE13A | BD-CF11A |
仕向け・仕様 | 国内向けモデル | 国内向けモデル |
全長 (mm) | 1745 | 1855 |
全幅 (mm) | 635 | 630 |
全高 (mm) | 1015 | 1120 |
軸間距離 (mm) | 1240 | 1265 |
最低地上高 (mm) | 110 | 125 |
車両重量 (kg) | 90 | 101 |
乗車定員(名) | 2 | 2 |
原動機種類 | 2ストローク | 2ストローク |
気筒数 | 1 | 1 |
シリンダ配列 | 単気筒 | 単気筒 |
冷却方式 | 空冷 | 空冷 |
排気量 (cc) | 99 | 113 |
2スト・バルブ方式 | リード弁式・ピストン弁式 | リード弁式・ピストン弁式 |
内径(シリンダーボア)(mm) | 52.5 | 52.5 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 46 | 52.2 |
圧縮比(:1) | 6.5 | 6.8 |
最高出力(kW) | 6.6 | 7.4 |
最高出力(PS) | 9 | 10 |
最高出力回転数(rpm) | 6000 | 6000 |
最大トルク(N・m) | 11 | 13 |
最大トルク(kgf・m) | 1.1 | 1.3 |
最大トルク回転数(rpm) | 5500 | 5500 |
燃料タンク容量 (L) | 6 | 6 |
燃料(種類) | レギュラーガソリン | レギュラーガソリン |
燃料供給方式 | キャブレター | キャブレター |
エンジン始動方式 | セルフ・キック 併用式 | セルフ・キック 併用式 |
点火装置 | C.D.I.式 | C.D.I.式 |
点火プラグ標準搭載・型式 | BPR6HS | BPR6HS |
クラッチ形式 | 乾式・多板・遠心 | 乾式・多板・遠心 |
変速機形式 | Vベルト式・無段変速 | Vベルト式・無段変速 |
1次減速比 | 1 | 2.263 |
2次減速比 | - | 3.5 |
フレーム型式 | パイプレス | パイプレス |
キャスター角 | 25°20 | 25°20 |
トレール量 (mm) | 68 | 73 |
懸架方式(前) | ボトムリンクフォーク | テレスコピックフォーク |
懸架方式(後) | スイングアーム式 | ユニットスイング式 |
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) | 43 | 41 |
ブレーキ形式(前) | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク |
ブレーキ形式(後) | 機械式リーディングトレーリング | 機械式リーディングトレーリング |
タイヤ(前) | 3.50-10 | 90/90-12 |
タイヤ(前)構造名 | バイアス | バイアス |
タイヤ(前)荷重指数 | 51 | 44 |
タイヤ(前)速度記号 | J | J |
タイヤ(後) | 3.50-10 | 100/80-12 |
タイヤ(後)構造名 | バイアス | バイアス |
タイヤ(後)荷重指数 | 51 | 56 |
タイヤ(後)速度記号 | J | J |
ホイールリム幅(前) | 2.15 | 2.5 |
ホイールリム幅(後) | 2.15 | 2.5 |
2stアドレスV100と2stのアドレス110の比較の口コミ
アドレス110は、アドレスV100の次世代を担うスズキの新型スクーターとして市場に投入されたがアドレスV100のように人気がでなかった。理由は、特徴的な外観や大きく重い車体や乗り降りで不便な形状のフロアステップなどが不評で、さらに価格でもアドレスV100より高かった。
アドレスV100からアドレス110に乗り換えた。通学や通勤での快足を求めるならアドレスV100をおすすめする。アドレス110は、マジでバンク角が無い。せっかくの12インチの恩恵を小さくしてる。少し倒しただけで左だとセンタースタンド、右だとマフラーをガリガリ擦る。1年乗ったらエキパイが凹んでるし、センタースタンドも1年持たずに折れた。まあ、普通に乗るならアドレス110でいいけど。市街地でラッシュ時に飛ばして早く到着したいならアドレスV100。
アドレスV100とアドレス110のどっちにするか悩んでる。アドレス110のが乗り心地が良さそうだし、タンデムするのも楽そう。でも燃費が悪そうで悩む。
アドレスV100とアドレス110は、目的がかなり違うスクーターだから、目的をはっきりさせれば悩むことはない。
アドレス110は、重くて大きいから人気でなかった。アドレス110よりダサくて古いアドレスV100のがいっぱい売れた。
身長154cmの女でアドレスV100乗ってるけど、代車でアドレス110に乗ったら取り回しでリアキャリアとハンドル持ったら重かった。アドレスV100は、駐輪場でお尻を持ち上げて楽にズラせるのに。
速さ的には、アドレス110の方が若干速いけど、アドレス110は重ったるいよ。
弄れば、2ストのアドレスV100とアドレス110は、どっちも伸びる。
ノーマルの速さは、この順番。
アドレス110(初期)> アドレス110(後期)> アドレスV100(初期)> アドレスV100(中期・規制前後期)> アドレスV100(規制後後期・CE13A)
アドレス110よりアドレスV100の方が改造部品が多い。
2stのアドレス110とアドレスV100で何回も勝負したけど、出足では、アドレスV100が1車身リードするけど、50km/h超えたぐらいからアドレス110が前に出る感じ。50km/h以上は、安定性、快適性ともにアドレス110が上。
シート下トランク容量は、
アドレスV100が21リットル。
アドレス110が27リットル。
次に、
2004年7月発売の2stのスズキ アドレスV100(型式 BD-CE13A)と
2016年4月27日発売の4stのスズキ アドレス110(型式 EBJ-CE47A)
の違いを比較しました。
アドレスV100(型式 BD-CE13A)とアドレス110(型式 EBJ-CE47A)のスペックの違いを比較
※数字が大きい方をこの色にしています。
車種名 | アドレスV100 | アドレス110 | ||
---|---|---|---|---|
発売日 | 2004年7月 | 2016年4月27日 | ||
型式 | BD-CE13A | EBJ-CE47A | ||
車両重量 | − | 97 kg | ||
乾燥重量 | 85 kg | − | ||
全長×全幅×全高 | 1745 mm × 635 mm × 1015 mm | 1845 mm × 665 mm × 1095 mm | ||
エンジン型式 | E134 | AE54 | ||
エンジン型式 | 2サイクル・強制空冷・単気筒・リードバルブ | 空冷4ストローク・単気筒SOHC・2バルブ | ||
総排気量 | 99cc | 112cc | ||
圧縮比 | 6.5 | 9.3 | ||
内径(ボア) | 52.5 mm | 51.0 mm | ||
行程(ストローク) | 46.0 mm | 55.2 mm | ||
燃料供給方式 | キャブレター | インジェクション | ||
キャブレター形式 | VM16 | フューエルインジェクションシステム | ||
点火方式 | CDI式 | − | ||
潤滑方式 | 分離潤滑式 | − | ||
始動方式 | セルフ式(キック式併設) | キック・セルフ併用式 | ||
エンジンオイル容量 | 0.8 L | 0.8 L | ||
燃料タンク容量 | 6.0 L | 5.2 L | ||
最高出力 | 6.6 kw (9.0 ps) / 6000 rpm | 6.7 kw (9.1 ps) / 8000 rpm | ||
最大トルク | 11 N・m (1.1 kg・m) / 5500 rpm | 8.6 N・m (0.88 kg・m) / 6000 rpm | ||
燃費 | 43.0 km/L ( 60 km/h走行時) | − | ||
最小回転半径 | 1.9 m | 1.9 m | ||
フレーム形式 | アンダーボーン | アンダーボーン | ||
キャスター | 25 度 / 20 分 | 25 度 / 45 分 | ||
トレール | 68mm | 97mm | ||
タイヤサイズ(前) | 3.50-10 51J | 80/90-14 M/C 40P | ||
タイヤサイズ(後) | 3.50-10 51J | 90/90-14 M/C 46P | ||
ブレーキ(前) | 油圧式ディスク | 油圧式シングルディスク | ||
ブレーキ(後) | リーディングトレーリング | 機械式リーディングトレーリング | ||
クラッチ形式 | 乾式自動遠心シュータイプ | 乾式自動遠心シュータイプ | ||
変速機形式 | Vベルト無段変速 | Vベルト無段変速 | ||
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション |
208,950円(消費税込み本体価格) パールネブラーブラック、 グラススプラッシュホワイト、 パープルスズキディープブルー、 ソニックシルバーメタリック |
205,200円(消費税抜き本体価格 190,000円)ブリリアントホワイト、 アイスシルバーメタリック、 タイタンブラック インドネシア |
||
国内年間計画販売台数 | -台 |
-台 ※アドレス110の年間販売計画台数の推移は、こちら。 |
||
生産国 | - | インドネシア |
2stアドレスV100と4stのアドレス110の比較の口コミ
アドレスV100からの乗り換え。アドレス110はレッグシールドに高さがあるから太ももの上の部分に風が当たりにくい。あまり寒くないのがいいね。
アドレスV100からアドレス110へ乗り換えた。アドレスV100の時は、国道の左端の切れ目や轍などでハンドルを取られて怖い思いをしたことがあったけど14インチの新型のアドレス110にしてからはそういう怖さとは無縁になった。10インチのスクーターには、もう戻れない。
アドレスV100とアドレス110のどっちにするか悩んでる。アドレス110のが乗り心地が良さそうだし、タンデムするのも楽そう。でも燃費が悪そうで悩む。
アドレスV100は、イジった2スト50より少し速くて安定性も若干良くなった程度。アドレス110は、20km/hまでの出足は、モッサリだがそこからの加速と安定性は、2スト50とは別次元。
アドレス110乗りだけど何週間かぶりにアドレスV100に乗ってみた。出足と20〜50km/hからの再加速は、アドレス110よりもアドレスV100の方が速い。
はじめの数十メートルだったらアドレス110よりもアドレスV100の方が速いと思った。でもその後すぐにアドレス110に追い抜かれて引き離されるけど。
俺もアドレスV100からアドレス110に乗り換えたけど中間加速のトルク感がないね。スパッと抜けない感じがする。
アドレスV100とアドレス110は、目的がかなり違うスクーターだから、目的をはっきりさせれば悩むことはない。
アドレスV100からアドレス110に乗り換えた。通学や通勤での快足を求めるならアドレスV100をおすすめする。アドレス110は、マジでバンク角が無い。せっかくの12インチの恩恵を小さくしてる。少し倒しただけで左だとセンタースタンド、右だとマフラーをガリガリ擦る。1年乗ったらエキパイが凹んでるし、センタースタンドも1年持たずに折れた。まあ、普通に乗るならアドレス110でいいけど。市街地でラッシュ時に飛ばして早く到着したいならアドレスV100。
アドレスV100の最終型に乗ったことあるけど全般的にアドレス110の方が動力性能は高いと思う。足を前に踏ん張る癖があったらアドレス110は、違和感があるかもしれないが窮屈さはない。
アドレスV100(ce13a)に乗ってたけどアドレスV100の時は信号が青になったらアクセルを全開にしてたけどアドレス110にしてから余裕を持って走れるようになった。あと国道の白線を工事で消した跡の凸凹の上を通る時、アドレスV100だとハンドルを取られて危なかったけどアドレス110では、それが無くなった。
アドレスV100からアドレス110に乗換えたらシートがやたら長く感じた。
俺は、身長170cmだけどアドレスV100の時は、足を前に出す形で乗ってた。前に足を投げ出す形で乗ってたのは、足を下ろした位置にあるフットエリアが傾斜していて狭かったから。アドレス110に乗ってみてわかったのは、アドレスV100は、足の置き場がなかっただけでアドレス110は、足を前に出せないけど問題無いということ。
2004年式のアドレスV100からアドレス110に乗り換え。0発進や中速加速はアドレスV100と同じくらいあって快適。しかし、トルク感は無い。14インチホイールのおかげでうねった路面でもハンドルが取られにくい。ハンドルの高さが少し高いため、肩が凝る人もいると思う。
アドレスV100 14年間生産(1991年〜2005年)※アドレスV125へ世代交代
アドレス110(2st) 5年間生産(1998年〜2003年)※アドレスV100と併売
アドレスV100とアドレス110の中古車価格と買取相場を同時にチェック
バイクを高く売る方法
「バイクの一括査定」を利用すれば
複数の買取業者の買取価格を比較して
バイクを売ることができます。
バイクを高く売る一番確実な方法です。
その方法でバイクを売るには、
カチエックスという
一括査定サイトを使うのが一番オススメです。
カチエックスを使うメリットは、
・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!
・査定も無料。キャンセルも無料。
・しつこい電話も無くネットで完結。
・入力項目も30秒くらいで入力!
・バイクの写真で査定!
・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。
・現地減額が禁止されてるのでその金額で売れます!
・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!
無料査定の流れ
@入力して申し込み
Aその後バイクの写真を取って送る
B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。
C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。
D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。
ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。