スーパーカブ110とアドレス110の違いを比較

 

これをやると原付が高く売れる

原付を売る前に一度チェックしておきましょう。

 

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

スーパーカブ110とアドレス110の違いを比較

 

ホンダ スーパーカブ110の歴史

2009年6月19日に「スーパーカブ110」が新登場。型式は、EBJ-JA07
車体は、タイホンダマニュファクチュアリング社のドリームをベースで、国内仕様として初のパイプおよびピボットプレートの組み合わせによるフレームとフロントサスペンションにテレスコピック式を採用。エンジンもドリーム同様のウェーブと部品を共通化した109ccエンジンを採用。トランスミッションも同様に2段クラッチ方式の4段変速機を搭載。変速方式は、停止時のみロータリーとなる変則リターン式を採用。カブシリーズ初のマルチリフレクターヘッドライト・左側プッシュキャンセルウインカー・メインスイッチ一体型ハンドルロックなどを装備。車体色は、コスタブルーとアバグリーンの2色の設定。海外生産拠点からも部品を調達し、完成車生産は国内の熊本製作所で行う。
2009年10月16日に「スーパーカブ110プロ」が新登場。
スーパーカブ110をベースに14インチのタイヤを前後に採用。サスペンションは、フロントに専用設計のテレスコピックタイプ、リアはストロークを伸ばした仕様とし荷物積載時の走行安定性を高めた。さらに専用の大型フロントバスケットと大型のリアキャリアを標準装備。車体色は、コスタブルーの1色。
スーパーカブ110とスーパーカブ110プロの違いの比較は、こちら。
2010年2月18日に「スーパーカブ110」にカラーを追加。
車体色に新色のコルチナホワイトを追加。従来色とあわせて3色の設定。
2010年8月20日に「スーパーカブ110」にカラーを追加
車体色にカラフルなツートーンシートを採用した新色2色(プコブルーR、バージンベージュR)を追加。従来色の3色とあわせて5色の設定。
2012年3月16日に「スーパーカブ110」をフルモデルチェンジ。型式は、EBJ-JA10
ニューベーシックカブをコンセプトに従来モデルより実用性や経済性、快適性、デザイン、リーズナブルな価格を目指した。生産は、日本から中国に変更。車体色は、スマートブルーメタリック、パールシルキーホワイト、パールバリュアブルブルー、バージンベージュ、パールプロキオンブラックの5色の設定。
スーパーカブ110の「EBJ-JA07」と「EBJ-JA10」の違い
2012年9月14日に「スーパーカブ110プロ」をフルモデルチェンジ。
車体色は、パールバリュアブルブルーの1色。
2017年11月10日に「スーパーカブ110」と「スーパーカブ110プロ」をマイナーチェンジ。型式は、2BJ-JA44
排出ガス規制(平成28年)への対応。ボディーデザインは、オリジナルの“カブスタイル”への回帰といえそうな滑らかな曲面で構成されたボディーラインと丸目ヘッドライト。LED化もされた。生産は、再び日本国内(熊本製作所)となる。「スーパーカブ110」の車体色は、グリントウェーブブルーメタリック、クラシカルホワイト、バージンベージュ、タスマニアグリーンメタリック、アーベインデニムブルーメタリックの5色。「スーパーカブ110プロ」は、パールバリュアブルブルーの1色。

スーパーカブ110の「EBJ-JA10」と「2BJ-JA44」の違い
2018年11月22日に「スーパーカブ110・60周年アニバーサリー」を受注期間限定で発売。
車体色に鮮やかなマグナレッド、バージンベージュのレッグシールドとサイドカバーを採用。より高級感のあるツートーンシートとブラック塗装を施したリアキャリア。メーターを縁取るリングとフロントカバーのエンブレムにクロームメッキ、サイドカバーとキーに60周年を記念した専用エンブレムを採用。
2019年3月15日に「スーパーカブ110・ストリート」を受注期間限定で発売。
車体色は、淡い色合いの2色(ボニーブルー、ハーベストベージュ)の設定。レッグシールドも車体色と同色とし、サイドカバー、クランクケースカバー、リアキャリア、前後輪のハブ、スイングアーム、チェーンケースにブラックの配色を取り入れた。また、フロントカバーのエンブレムやメーターを縁取るリングにクロームメッキを採用。白のパイピングを施したシートの後部側面やスペシャルキーに、歴代スーパーカブに採用されたさまざまなロゴやスーパーカブを模式化した図案などをあしらった。
2020年5月22日に「スーパーカブ110」と「スーパーカブ110プロ」をマイナーチェンジ。
灯火器基準に関する法規対応を施したテールランプを採用。車体色は、「スーパーカブ110」が6色(パールフラッシュイエロー(新色)、グリントウェーブブルーメタリック、クラシカルホワイト、バージンベージュ、タスマニアグリーンメタリック、アーベインデニムブルーメタリック)。「スーパーカブ110プロ」が1色(セイシェルナイトブルー)。
2020年7月23日に「スーパーカブ110・『天気の子』ver.」を受注期間限定で発売。
車体色は、「天気の子」製作委員会監修のもと、劇中のカラーリングを忠実に再現した「サマーピンク」を採用。ブラウンのシートと合わせ特別な仕様。またレッグシールド内側上部に『天気の子』ver.専用ステッカーを配置。
2022年4月14日に「スーパーカブ110」をマイナーチェンジ。型式は、8BJ-JA59
平成32年(令和2年)排ガス規制をクリアしたエンジンを搭載。フロントブレーキがディスクとなり、前輪のみに作動するABSを搭載。前後輪がキャストホイールとなり、チューブレスタイヤを採用。メーター内に時計やギアポジションなどを追加。車体色は、5色(グリントウェーブブルーメタリック、パールフラッシュイエロー、バージンベージュ、タスマニアグリーンメタリック、クラシカルホワイト)。
スーパーカブ110の「型式 2BJ-JA44」と「型式 8BJ-JA59」の違いの比較は、こちら。
2022年5月19日に「スーパーカブ110プロ」をマイナーチェンジ。型式は、8BJ-JA61
平成32年(令和2年)排出ガス規制をクリアし、業務用途に合わせ、高いタフネス性を備えた新エンジンを搭載。フロントブレーキのディスク化し、フロントABSの標準装備。伝統のワイヤースポークからキャストホイールに変更し、チューブレスタイヤを採用。メーターの液晶部にギアポジションや時計を追加。車体色は、セイシェルナイトブルーの1色。
スーパーカブ110プロの「2BJ-JA42」と「8BJ-JA61」の違いの比較は、こちら。
2023年12月14日に「スーパーカブ110」をカラーチェンジ。

新色の「フレアオレンジメタリック」と従来色(グリントウェーブブルーメタリック、バージンベージュ、タスマニアグリーンメタリック、クラシカルホワイト)をあわせた全5色。

 

 

スズキ アドレス110の歴史

1998年4月24日に「アドレス110」の2ストロークモデルが新登場。型式は、BD-CF11A
アドレス110は、アドレスV100の次世代を担うスズキの新型スクーターとして登場。高出力を誇る排気量113ccの新設計2ストロークエンジンを搭載し、原付二種スクーターでは、当時随一の動力性能を誇った。他にも高剛性の新設計フレームや高性能な前後オイルダンパー式サスペンションに12インチホイール、上位クラスを思わせる外観と積載性能などの特徴があった。車両重量は、101kg。
アドレスV100とアドレス110の違いの比較は、こちら。
2000年3月21日にマイナーチェンジ。
ヘッドランプをマルチリフレクタータイプに変更。リヤターンシグナルランプをクリアタイプにして前後灯火器の質感を向上。リヤキャリアの剛性を高めた。シートを黒とグレーのツートーンカラーに変更。質感が高くスポーティーなデザインのキャストホイールを装着したキャストホイール仕様を設定。車体色は、3色(パールスティルブルーグレー、キャンディグランブルー、ソニックシルバーメタリック)。
2003年に2ストロークモデルが生産中止。
Vシリーズの後継は、アドレスV125となった。
2015年3月19日に4ストロークモデルが発売。型式は、EBJ-CE47A
排気量112cc空冷4スト単気筒エンジンを搭載。装備重量97kgの軽量な車体、14インチ大径ホイール、20.6Lの大容量シート下トランクスペース、フロントインナーラック、シャッターキー、ブレーキロックシステム、サイドスタンドなどを装備。車両重量は、97kg。製造は、インドネシア。車体色は、3色(ブリリアントホワイト、アイスシルバーメタリック、タイタンブラック)。
アドレス110の2stと4stの違いを比較
2016年4月27日にマイナーチェンジ。
シート表皮のデザインを変更。車体色は、3色(ブリリアントホワイト、アイスシルバーメタリック、タイタンブラック)。
2018年3月26日にマイナーチェンジ。型式は、2BJ-CE47A
平成28年国内排出ガス規制対応でパワーと燃費が若干ダウン。最高出力が6.7kW[9.1PS]/8,000rpm→6.5kW[8.8PS]/7,750rpm。最大トルクが8.6N・m[0.88kgf・m]/6,000rpm→8.6N・m[0.88kgf・m]/6,250rpmに変更。WMTCモード値燃費が51.2km/L→48.9km/L。車体色は、4色(トリトンブルーメタリック、アイスシルバーメタリック、タイタンブラック、ブリリアントホワイト)。
アドレス110の「型式EBJ-CE47A」と「型式2BJ-CE47A」の違いを比較
2019年8月23日にカラーチェンジ。

車体色は、4色(マットステラブルーメタリック、トリトンブルーメタリック、タイタンブラック、ブリリアントホワイト)。
2020年10月8日にマイナーチェンジ。
左ブレーキレバーを握ると、フロントブレーキとリアブレーキが同時に作動し、効率よく制動力を得られるコンバインドブレーキシステムを新たに採用。車体色は、4色(ソラリスシルバー、ブリリアントホワイト、タイタンブラック、マットステラブルーメタリック)。
2021年8月6日にカラーチェンジ。また特別色を採用したスペシャルエディションを発売。
車体色は、アドレス110が4色(ソラリスシルバー、マットステラブルーメタリック、ブリリアントホワイト、タイタンブラック)。アドレス110スペシャルエディションが2色(キャンディマックスオレンジ、マットセレネゴールドメタリック)。ハンドルカバー左側にスペシャルエディションとして「ブラック×クロム」のエンブレムを採用。

 

 

ここでは、
2012年3月16日発売のホンダ スーパーカブ110(型式 EBJ-JA10)と
2016年4月27日発売のスズキ アドレス110(型式 EBJ-CE47A)
の違いを比較しました。

 

 

スーパーカブ110とアドレス110のスペックの違いを比較

※数字が大きい方をこの色にしています。

車種 ホンダ スーパーカブ110 スズキ アドレス110
発売日 2012年3月16日 2016年4月27日
型式 EBJ-JA10 EBJ-CE47A
全長 1915mm 1845mm
全幅 700mm 665mm
全高 1050mm 1095mm
ホイールベース 1210mm 1260mm
シート高 735mm 755mm
最低地上高 135mm 120mm
総重量 98kg 97kg
サスペンション形式(前) テレスコピック テレスコピック
サスペンション形式(後) スイングアーム ユニットスイング
キャスター角 26°30′ 25゜ 45'
トレール(mm) 73 97
ブレーキ形式(前) ドラム ディスク
ブレーキ形式(後) ドラム ドラム
タイヤサイズ(前) 70/90-17 M/C 38P 80/90-14 M/C 40P
タイヤサイズ(後) 80/90-17 M/C 44P 90/90-14 M/C 46P
エンジン種類 空冷4ストロークOHC2バルブ単気筒 空冷4ストロークSOHC2バルブ単気筒
総排気量 109cc 112cc
圧縮比 9.0 9.3
ボア 50mm 51mm
最高出力(kW/rpm) 5.9(8PS)/7500 6.7(9.1PS)/8000
最大トルク(N・m/rpm) 8.5(0.87)/5500 8.6(0.88kgf・m)/6000
始動方式 セル・キック セル・キック
点火方式 フルトランジスタ
クラッチ形式 湿式多板 乾式自動遠心シュー
変速機形式 4段リターン Vベルト自動無段変速
燃料供給方式 インジェクション インジェクション
潤滑方式 圧送飛沫併用
燃料タンク容量 4.3L 5.2L
燃料消費率(km/L) 63.5(60km/h) 53(60km/h)・51.2(WMTCモード)
メーカー小売価格/カラーバリエーション 228,900円(消費税抜き本体価格 218,000円)
スマートブルーメタリック、
パールシルキーホワイト、
パールバリュアブルブルー、
バージンベージュ、
パールプロキオンブラック
205,200円(消費税抜き 190,000円)
ブリリアントホワイト、
アイスシルバーメタリック、
タイタンブラック
国内年間計画販売台数 9,000台
スーパーカブ110の年間販売計画台数の推移は、こちら。
-台
アドレス110の年間販売計画台数の推移は、こちら。
生産国 中国 インドネシア

 

スーパーカブ110とアドレス110の違いを比較

 

アドレス110とスーパーカブ110の比較の口コミ

 

 

●車両重量と最高出力と最大トルク
スーパーカブ110 98kg | 5.9kW/7500rpm | 8.5N・m/5500rpm
アドレス110 97kg | 6.7kW/8000rpm | 8.6N・m/6000rpm

 

 

●シート高
スーパーカブ110 735mm
アドレス110 755mm

 

 

●タンク容量
スーパーカブ110 4.3L
アドレス110 5.2L

 

●燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)
スーパーカブ110 63.5km/L
アドレス110 53km/L

 

●航続距離(60km/h走行時)
スーパーカブ110 4.3L × 63.5km/L =273.05km
アドレス110 5.2L × 53km/L =275.6km

 

長く乗るならスーパーカブ110。維持費が安いし耐久性も高い。それに整備性が抜群だから殆どのことは、自分で解決できる。スクーターは、足にするには便利だけど長く乗るには、整備も大変だし、デザインや装備がどんどん変わるから年式が古くなると買い換えたくなる。

 

アドレス110とスーパーカブ110を比べたらこんな感じかな?

 

最高速  アドレス>>カブ
加速  アドレス>>カブ
乗り心地  カブ >アドレス
燃費  カブ>>アドレス
最大積載量  カブ>アドレス
装備   アドレス>>カブ
耐久性  カブ≧アドレス

 

 

俺は、こうだと思う。

 

最高速:アドレス110>スーパーカブ110
燃費:スーパーカブ110>アドレス110
快適性:アドレス110>スーパーカブ110
発進加速:スーパーカブ110≧アドレス110
スポーツ性:スーパーカブ110≧アドレス110
収納力:アドレス110>>スーパーカブ110
航続距離:スーパーカブ110>アドレス110
旅の雰囲気:スーパーカブ110>アドレス110
パンクの心配:スーパーカブ110

 

 

平地での最高速は、メーター読みでアドレス110が100km/h弱。スーパーカブ110が90km/h弱。

 

 

アドレス110は、60km/hまでの加速がもっさりしてるから出だしは、カブ110に負けるかも。でもそれ以上はアドレス110の方が速い。平地最高速は、あるサイトでアドレス110が96km/h。カブ110が89km/h。

 

 

燃費は、ツーリングでアドレス110が50km/Lくらい。スーパーカブ110が63km/Lくらい。

 

 

PGM-FIの特性らしいけどスーパーカブ110は、バッテリーレスでもキックでエンジンがかかるから安心。JAFで一番呼ばれる原因がバッテリー上がりのトラブルみたいだし。

 

 

スーパーカブは、燃費が良くてすばらしいバイクだし、色々使えるが万能ではない。 アドレスに加速も負けるし、価格差を考えたらアドレスの方がいいわ。

 

 

本当は、スーパーカブ110が欲しいけど、値段の高さとパンクのことを考えたらアドレス110かな。

 

 

足で使うならアドレス。バイクとしての楽しさならスーパーカブ。

 

 

 

アドレス110乗りだけど、仕事では、スーパーカブ110乗ってる。加速は、スーパーカブ110の方が断然速いよ。

 

 

俺は、仕事でカブ乗ってたから好きだけどシフトチェンジが面倒なのと箱つけないと不便。使い勝手は、アドレス110の方がいいよ。あとカブ110は、リアブレーキが足で操作できるのが好き。

 

 

スーパーカブ110とアドレス110で悩んでアドレスを買った。カブ110は、燃費、耐久性、箱を付けた時のなりふり構わない積載性。でもカブ110は、自分でメンテナンスする前提だから自分には、向いてないと思った。燃費も良いけど本体価格がアドレスよりかなり高いからそれを考えるとどっちでもいいと思った。積載性もアドレスに箱つければ、メットインとステップを含めて十分だと思った。

 

 

スーパーカブ110のダメな所は、チューブタイヤだからパンクすると直すのが面倒。ロンツーに行くとギアチェンジが面倒くなる。アドレス110と比較するとパワー不足。箱つけた同士の積載性もアドレス110とそこまで変わらない。

 

 

カブ110に60Lのホムセン箱を載せてもアドレス110に30Lの箱+20Lのメットイン+ステップと変わらん。俺のアドレス110は、42リットルの箱付けてるから積載で困ったことはない。アドレスでこれ以上の箱を付けると少し大きい気がする。

 

 

スーパーカブは、キャストホイールじゃないからパンクに弱い。それに価格が高いから俺なら新型アドレス110にするわ。

 

前は、アドレス乗ってて、現在は、スーパーカブ乗ってるけどメンテナンスに掛かる費用は、断然スーパーカブの方が安い。

 

オイル交換
スーパーカブは、すごく簡単で誰でもできる。
アドレスは、地面とドレインボルトの隙間が狭くてやりにくい。

 

チェーン交換
スーパーカブは、自分で簡単にできるからチェーン代で2000〜3000円程度。
アドレスのベルト交換は、それなりの整備スキルと特殊工具が必要。 パーツ代で1万円超。バイク屋に頼むと2万円超。

 

プラグ交換
スーパーカブは、すごく簡単で誰でもできる。
アドレスは、足元のパネルを外す必要があり、専用工具が必要。

 

ブレーキパッド交換
スーパーカブは、自分で交換できるし、ドラムブレーキだからパーツ代は1000円くらい。
アドレスは、ディスクブレーキだからパーツ代は5000円ぐらい。交換作業は、面倒。バイク屋でやってもらうと7000円くらいかかる。

 

 

自分で整備する気がある人は、スーパーカブの方がいいよ。パーツが安くて種類も多いし、機械がむき出しでメンテナンスしやすい。

 

 

維持費では、スーパーカブだね。スクーターは楽だけど駆動系OH費用がかかる。

 

 

スーパーカブだってスプロケやチェーンの寿命があるよ。スーパーカブなら駆動系オーバーホールが無いとでもいうの?さらにリヤスプロケは、ホイールを外さないとできないから凄く手間かかって、工賃も高い。チェーンも延びるし錆びるし、延びたら調整もしなきゃいけないし手間がかかる。スクーターは切れるまでノーメンテだし、メンテナンスもあのベルトのところをパカって開けるだけで済む。

 

 

俺は、アドレスとスーパーカブで悩んでスーパーカブにした。決めては、乗り心地の良さと走りの面白さ。他にもメンテナンス代の安さと箱つけたら荷物がいっぱい積めるところもいいね。

 

 

現在のオートマは常に最適なギア比になるようになってるし、燃費も良くて、進化している。街中で乗るならギア付きカブは、すでに時代遅れだと思う。敢えて言えば悪路と坂道に若干強いくらいでしょ。

 

 

カブのVベルトは、ATより燃費が良い。変速操作の味わいも楽しめるし、坂道でエンジンブレーキが強く効く。様式化されたカブデザインの存在感もいい。

 

アドレス110とスーパーカブ110の比較。
カブは、チューブタイヤだからパンクしたら修理するのが大変。
長距離ツーリングの時、ギアチェンジが面倒になる。
アド110よりパワーが無い。
カブは、大きい箱を付けれるがアドレス110も箱を付ければメットインと足元スペースがあるから積載性は、そんなに変わらない。

 

 

アドレス110に箱を付ける場合、バランス的には、42Lくらいが限界かな。スーパーカブ110には、60L級のホムセン箱付けてる人もいるけど。

 

 

スーパーカブ110からアドレス110に乗り換えたけど、シルキーかつスムーズで圧倒的に速い。

 

 

アドレス乗りからすればスーパーカブ110は、センタースタンドを立てる際は、まずサイドスタンドを出さなければセンタースタンドが立てられないし、 車載工具を出すのにドライバーを使ってネジを回してカバーを外さないと車載工具が出せないのがおかしい。スーパーカブ110乗りからすればスクーターはセンタースタンド立てないとキックでエンジン掛けられなくて不便。

 

 

スーパーカブ110からアドレス110に乗り換えて4年乗ったけど、スーパーカブ110より全然手のかからない。スーパーカブは、長持ちするって口コミを信じて買ったけど、すぐパンクするし、タイヤはすぐ減るし、チェーンが緩んでくるし結構手間がかかった。

 

 

アドレス110は、登り坂ならカブ110に負けるよ。

 

俺は、スーパーカブ110とアドレス110でかなり迷ってアドレスにした。カブ110は、燃費、耐久性、積載性がいいと言われてるけど燃費は、価格差からするとどっちでもいいと思った。 耐久性は、カブだが自分でメンテナンスする前提だから自分には、面倒くさかった。 積載性はアドレス110でもリアボックス、タンデム席、トランク、ステップを活用すれば十分だからアドレスでいいと思った。

 

スクーターは、メンテナンスに金がかかる。1万キロに一度は、駆動系を開けて消耗品を取り替えないと性能が維持できない。駆動系を分解するのに特殊工具も必要だし、バイク屋に頼むと高い。それに駆動がベルトだから切れる。出先で切れたら処置できない。

 

メンテナンスは、カブの場合、定期的にエンジンオイルとチェーンと空気圧のチェックくらい。アドレス110は、チェーンの代わりにベルトやWRやセンタースプリングとかの駆動系の部品交換くらいかな。でも走行距離1万kmくらいは、走らないと交換するものじゃないから普段は、気にすることでもない。

 

カブは、ある程度剥き出しなんでメンテしやすい。アドレス110とかのスクーターは、カウルで覆われてる分、なにかとカウルを外さないと作業できない。だからそこまでやる気がない人は,素直にバイク屋に頼んだ方がいい。

 

アドレス110は、ケツ痛対策だけすればロンツーできるよ。カブは、そこまで尻がやばいって話は聞かないね。ケツが痛くなったら立ち乗りできるのもステップの強みではあるし。でも変速だるいし、スタートダッシュや最高速が遅いし、ブレーキの効きが悪いからカブが好きじゃないとロンツーは、キツイかも。

 

 

仕事でよくカブ乗ってたんだけど不満としては、メットインがないこと。車体がでかいこと。ブレーキがイマイチなこと。

 

 

スーパーカブ110乗ってたけど、片道20kmの通勤でギア操作が面倒になってきてアドレス110買った。

 

 

アドレス110乗りだけど、信号待ちでスーパーカブ110と並んだ。エンジン音がアドレス110の方が数倍はうるさく感じた。カブの方は、改造してる可能性もあるけど。

 

 

カブ110からアドレス125に乗り換えた。低速ですごく安定していて驚いた。まあ、タイヤは太い方が安定する。でもタイヤが細い方が曲がりやすい。

 

 

アドレス110乗ってるけど、自分はアドレス110が移動する道具より上の乗り物としては見るのは難しい。だからアドレス110でツーリングに行こうって全く思わない。それに対してスーパーカブ110は普通に乗ってるだけでちょっとした充実感がある。まあスクーターしか乗ってこなかった人には、スーパーカブ独特の操作を面倒と感じるだけかもしれないけど、一度試乗やレンタルしてみるのをオススメする。

 

スーパーカブ110とアドレス110の中古車価格と買取相場を同時にチェック

バイクを高く売る方法

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

カチエックスを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額が禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。