アドレスV125Sとアドレス125の違いを比較

 

これをやると原付が高く売れる

原付を売る前に一度チェックしておきましょう。

 

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

アドレスV125Sとアドレス125の違いを比較

 

スズキ アドレスV125Sの歴史

2010年8月6日に「アドレスV125S」と「アドレスV125Sベーシック」が新登場。型式は、EBJ-CF4MA
「アドレスV125S」は、車体を構成する要素の大部分とエンジン性能などは2009年モデルの「アドレスV125」を踏襲したが、発進加速と中間加速の鈍さが若干改善。車体のデザインがよりエッジとボリュームが強調されたものとなり、速度計の取り出しとオドメーターがケーブル式から電子式へ変更、メーターパネルの機能も液晶表示の多機能なものへと刷新。コンビニフックもかばんホルダーへと変更。トルクリミッター式燃料タンクキャップを採用、左右2箇所のヘルメットホルダーを採用、燃料タンクを0.3L増量などがされた。先代のGに標準装備されていたシガーソケットは省略された。車両重量は、101kg。車体色は、4色(パールウィザードパープル、グラススパークルブラック、ソニックシルバーメタリックNo.2、パールグラスホワイトNo.2)。「アドレスV125Sベーシック」は、「アドレスV125S」から盗難抑止アラームや一部装飾を省略し、方向指示器の仕様を一般的なものとし価格を1万円ほど抑えたモデル。車体色は、3色(グラススパークルブラック、ソニックシルバーメタリックNo.2、パールグラスホワイトNo.2)。
アドレスV125SとアドレスV125の違いの比較は、こちら。
アドレスV125SとアドレスV125Sベーシックの違いの比較は、こちら。
2011年1月に「アドレスV125S」の特別色を発売。
キャンディカプリブルーを特別色として設定。
2011年10月28日に「アドレスV125S Limited」が新登場。
アドレスV125Sをベースに、ナックルバイザー、グリップヒーター、シートヒーターを装着したモデル。車体色は2色設定とし、グラススパークルブラックとソニックシルバーメタリックNo.2。
アドレスV125SとアドレスV125Sリミテッドの違いの比較は、こちら。
2012年1月に特別色の「アドレスV125S」を発売。
キャンディソノマレッドNo.2を特別色として設定。
2012年1月27日に「アドレスV125S Limited」をカラーチェンジ。
車体色は、ファントムブラックメタリックNo.2を追加。
2012年9月25日に「アドレスV125S」をカラーチェンジ。
新色のファントムブラックメタリックNo.2、既存色のパールグラスホワイトNo.2、グラススパークルブラックの3色の設定。特別色のキャンディカプリブルー、キャンディソノマレッドNo.2も継続。
2012年12月25日に「アドレスV125S Limited」をカラーチェンジ。

新色のグラスミッドナイトブラウンと、既存色のソニックシルバーメタリックNo.2、ファントムブラックメタリックNo.2の3色の設定。
2013年1月8日に特別色の「アドレスV125S」を発売。
グリームグレーメタリックを特別色として設定。
2013年9月18日「アドレスV125S」をカラーチェンジして発売。
新色のパールブレーシングホワイト、既存色のキャンディカプリブルー、グラススパークルブラック、ファントムブラックメタリックNo.2の全4色の設定。
2013年10月25日「アドレスV125S Limited」をカラーチェンジ。
車体色を新色のグリームグレーメタリック、パールグラスホワイトNo.2と、既存色のグラスミッドナイトブラウンの全3色の設定。
2013年12月27日に特別色の「アドレスV125S」を発売。
キャンディダーリングレッドを特別色として設定。
2017年9月にメーカーより日本向け車両のV125シリーズ全仕様の生産終了が発表された。
V125シリーズの生産終了を受け、2017年9月29日からアドレス125が発売された。

 

 

スズキ アドレス125の歴史

2017年9月29日に「アドレス125」が新登場。型式は、2BJ-DT11A
アドレスV125シリーズの生産終了を受け、中国でが生産している?友(UU125i)が日本向けに正規輸入され、2017年9月29日からアドレス125として発売。エンジンは、アドレス110と同様の124cc空冷単気筒、SEPエンジンを搭載。フロントホイールサイズが12インチになった。広々としたフラットな足元スペースを確保。シート下スペース容量は、18リットル。車両重量は、109kg。車体色は、3色(パールグレイスフルホワイト、パールノベルティブラック、キャンディパトリシアンレッド)の設定。
アドレス125とアドレス110の違いの比較は、こちら。
2018年3月30日に「アドレス125フラットシート仕様」を発売。
変更点は、シート座面を平らとして、シート下トランクスペースの容量を増やした。車体色は、従来と同じ3色の設定。
アドレス125とフラットシート仕様の違いの比較は、こちら。
2018年10月23日に「アドレス125」と「アドレス125フラットシート仕様」をカラーチェンジして発売。
車体色は、どちらも新色1色(ウォームシルバーメタリック)と継続色2色(パールグレイスフルホワイト、パールノベルティブラック)の全3色の設定。
2019年9月26日に「アドレス125」と「アドレス125フラットシート仕様」をカラーチェンジして発売。
車体色は、「アドレス125」が新色1色(キャンディパトリシアンレッド)と継続色2色(パールグレイスフルホワイト、パールノベルティブラック)の全3色。「アドレス125フラットシート仕様」が新色1色(フラッシュシルバーメタリック)と継続色2色(パールグレイスフルホワイト、パールノベルティブラック)の全3色の設定。
2022年10月18日に「アドレス125」をフルモデルチェンジ。型式は、8BJ-DP12H
平成32年(令和2年)排ガス規制をクリアした124ccの空冷単気筒エンジンを搭載。ヘッドライトはLED式。フロントインナーラックにUSBソケット、ハンドル下にフロントフックを装備。足元に折りたたみ式でコンパクトに収納できるストッパー付のホルダーを装備。ブレーキは、左レバーの操作でリアブレーキとともにフロントブレーキも作動するコンバインドブレーキを採用。シート下スペース容量は、21.8リットル。車体色は、4色(青「ダークグリーニッシュブルーメタリック」、赤「マットボルドーレッドメタリック」、白「パールミラージュホワイト」、黒「マットブラックメタリック No.2」)。製造国は、インド。
アドレス125の「型式 2BJ-DT11A」と「型式 8BJ-DP12H」の違いの比較は、こちら。

 

 

ここでは、
2013年12月27日発売のスズキ アドレスV125S(型式 EBJ-CF4MA)と
2017年9月29日発売のスズキ アドレス125(型式 2BJ-DT11A)
の違いを比較しました。

 

 

ちなみにアドレスV125GとアドレスV125Sの違いはこちら

 

 

アドレスV125S(型式 EBJ-CF4MA)とアドレス125(型式 2BJ-DT11A)のスペックの違いを比較

※数字が大きい方をこの色にしています。

車種 アドレスV125S アドレス125
発売日 2013年12月27日 2017年9月29日
全長 (mm) 1780 1900
全幅 (mm) 635 685
全高 (mm) 1035 1135
軸間距離 (mm) 1235 1285
最低地上高 (mm) 120 120
シート高 (mm) 745 745
車両重量 (kg) 101 109
乗車定員(名) 2 2
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 1 1
シリンダ配列 単気筒 単気筒
冷却方式 空冷 空冷
排気量 (cc) 124 124
4スト・カム駆動方式 OHC(SOHC) OHC(SOHC)
4スト・気筒あたりバルブ数 2 2
内径(シリンダーボア)(mm) 53.5 52.5
行程(ピストンストローク)(mm) 55.2 57.4
圧縮比(:1) 9.6 10.3
最高出力(kW) 7.3 6.9
最高出力(PS) 9.9 9.4
最高出力回転数(rpm) 7500 7000
最大トルク(N・m) 10 10
最大トルク(kgf・m) 1 1
最大トルク回転数(rpm) 6000 6000
燃料タンク容量 (L) 6.3 6
燃料供給方式 フューエルインジェクション フューエルインジェクション
満タン時航続距離(概算・参考値) 327.6 312
エンジン始動方式 セルフ・キック 併用式 セルフ・キック 併用式
点火装置 フルトランジスタ式 フルトランジスタ式
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 0.95 0.8
クラッチ形式 乾式・多板・遠心 乾式・多板・遠心
変速機形式 Vベルト式・無段変速 Vベルト式・無段変速
フレーム型式 アンダーボーン アンダーボーン
キャスター角 26 27
トレール量 (mm) 82 92
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) 52 52
燃料消費率 WMTCモード値(km/L) 42.6 51
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 機械式リーディングトレーリング 機械式リーディングトレーリング
タイヤ(前) 90/90-10 90/90-12
タイヤ(前)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(前)荷重指数 50 44
タイヤ(前)速度記号 J J
タイヤ(後) 100/90-10 100/90-10
タイヤ(後)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(後)荷重指数 56 56
タイヤ(後)速度記号 J J
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション 261,450円(消費税抜き 249,000円)
キャンディダーリングレッド(YYG)
221,400円(消費税抜き本体価格 205,000円/消費税 16,400円)
パールグレイスフルホワイト、
キャンディパトリシアンレッド、
パールノベルティブラック
国内年間計画販売台数 - 3,000台
アドレス125の年間販売計画台数の推移は、こちら。
製造国 台湾 中国

 

アドレスV125Sとアドレス125の違いを比較

 

 

アドレスV125Sとアドレス125の比較の口コミ

 

 

通勤の足として使うなら型落ちで値下げされたアドレスV125を買うのもありだと思う。エンジンが設計が古いから燃費は若干悪いけど、古いだけあって不具合箇所がクリアされてきてるし、排ガス規制基準が古い分、パワーがある。

 

 

アドレスV125Sのフロントタイヤの10インチを新型アドレス125は、→12インチに大径化して、ゆったりと快適に乗れるようになった。

 

 

アドレス125は、アドレスV125Sよりシートが長くなってタンデムしやすくなったね。

 

 

新型アドレス125は、フロントは12インチになったのがいいね。前輪も障害物を乗り越える時はタイヤが大きい方が有利。段差を超える時に良さを実感するよ。タイヤ交換する時、12インチの方が10インチより値段が高いけど、フロントは、2万kmぐらいもつから値段の差は、あまり気にならない。

 

 

メーカー小売価格は、
アドレスV125Sが268,920円だったけど、
アドレス125は221400円だから47,520円も下がったね。

 

 

●車両重量と馬力
アドレス125 109kg 9.4PS
アドレスV125S 101kg 9.9PS

 

 

アドレスV125Sからアドレス125に乗り換えたけど、車体が大きくなったのにメットインスペースは、小さくなってるね。時計もなくなった。あと「通勤快速」感は、アドレスV125Sより間違いなく劣ってる。以前のアドレスとは全く別のバイクと思った方がいい。でもゆったり乗れるから、これはこれでいいかも。

 

 

新型アドレス125は、前カゴ付かなくなった。

 

 

新型アドレス125は、アドレスV125Sより燃費が良くなったし、ホイールがアルミになったね。

 

 

バイク屋でアドレス125とアドレスV125Sが並んで置いてあったけど大きさが全然違った。スペックの数字は、見てたけど実際見ると想像以上に新型は、でかい。小回りは、そんなに得意じゃなさそうだけど、この大きさなら凄くゆったり乗れそう。あとは、値段が安いのが魅力だね。あとメットインがもうちょっと大きい方が良かった。

 

 

新型は、ホイールベースが5センチ増えただけなのに、ガワは、それよりずっとでかくなってる。俺は、これまでアドレスV125に乗ってきたけどV125は、小さくて軽かったけどそれ故に乗ってて貧相な気持ちになることがあった。新型は、この価格でゆったり感が味わえるのが魅力だと思う。特に体がでかい人には、向いてそう。

 

 

●シート下トランク容量
アドレスV125S 20.3リットル
アドレス125 18リットル

 

 

●タンク容量
アドレス125 6L
アドレスV125S 6.3L

 

●燃費WMTCモード値
アドレス125 51km/L
アドレスV125S 42.6km/L

 

●航続距離
アドレス125 6L × 51km/L =306km
アドレスV125S 6.3L × 42.6km/L =268.38km

 

 

バイク屋で新型アドレス125と旧アドレスV125とアドレス125S、アドレス110とリード125が並んであった。質感ではリード125が抜けてるけど値段も圧倒的に高かった。質感と値段のバランスが一番良かったのがアドレスV125Sだった。サイズでは、旧アドレスV125とV125Sが一番コンパクト。リード125とアドレス110がほとんど同じサイズ。新アドレス125は、リード125より幅も含めて一回りでかい。特にタンデムステップあたりの幅が広い。メーターもかなりでかい。価格は、アドレス110が一番安かった。

 

 

アドレスV125Sの良さは、コンパクトなボディと6.3Lの大きな燃料タンクとフルフェイスが入るメットインだった。さらに前カゴもつけれた。新型アドレス125は、ボディが大きくなったのに燃料タンクとメットインは、小さくなった。

 

 

アドレス125は、デカくなったけど取り回しは、アドレスV125Sと変わらないよ。見た目は、全然アドレス125の方がデカイのに取り回ししてみると軽くて驚いた。s

 

 

バイク屋で新型アドレス125を見たけどかなり大きくなっててがっかりした。
原付二種は利便性が一番なのになんで大きくしたんだろう?

 

 

画像重ねてみた。
アドレスV125Sとアドレス125の画像を重ねてみた

 

 

スズキのアドレス125の発表会の動画見たら出足の加速が現行アドレスV125より速いみたい。ゼロ発進から数メートルで一車身ほど引き離すって言ってた。アクセルを開けた時のレスポンスが凄く速いんだって。信号が多い街乗りでは、出足が速いのはいいね。

 

 

アドレス125は、厳しい排ガス規制に対応してるのにアドレスV125より加速が良くなってるのは凄いね。アドレス125の巨体でこの結果は、驚き。新型エンジンは、よくできてるね。

 

 

俺のマンションの駐輪場は50ccまでなんだけど、そこにアドレスV125を停めてる。車体サイズが50cc原付と変わらないから、黙認されてる。そろそろ買い替えを考えてるがアドレス125にするとさすがに怒られそう。

 

 

アドレスV125の原付並みのコンパクトさ良かったのに、新型のアドレス125は、全長も全幅もアドレス110より長くなってるね。旧モデルのアドレスV125Sより全長が12cmも長くなると使い勝手が悪くなる。

 

 

通勤で渋滞が多くてすり抜けするならアドレスV125Sの方がいいと思うけど、通勤距離が長い場合や車の流れが速い幹線道路を通るならアドレス125の方がいい。

 

 

アドレスV125Sからアドレス125に乗り換えた。納車されて10kmぐらい走った感想だけど、とにかく足が楽。スポーツカーからセダンになった感じ。

 

 

俺は、見た目も性能も前のアドレスV125Sの方が良かった。

 

 

アドレス125は、車体が大きくて市営の駐輪場に停めにくいので通勤では使いづらい。駐輪場にとめる人は、アドレスV125Sの方がいいわ。

 

 

アドレスV125Sは、走行安定性が低い。乗ってれば慣れるけど、他の125ccスク乗った後だと不安定過ぎてもうアドレスV125には乗れないってなる。

 

 

アドレスV125Sは、フロント10インチだから50cc原付並みの貧弱さで直進安定性が無い。アドレス125になってやっと安心して乗れるようになった。

 

 

アドレスV125Sは、街乗り用途だからあれぐらいの安定性で充分。全長が短いから小回りが効きやすいし、すり抜けも楽。ツーリングするならアドレス125の方が楽。

 

 

アドレス125は、車体がでかいのに燃料タンク容量もメットインのサイズもアドレスV125Sに負けてる。それならコンパクトな方がいいわ。

 

 

アドレスV125は、原二の市場を開拓したロングセラーモデルだった。今回発売されたアドレス125は、Vが消えて、これまでのVシリーズとは、別物になった。同じシリーズとして批判してる人がいるけどそれは、見当違い。

 

 

アドレスV125は、長い間、何回もモデルチェンジを繰り返して不具合を解消してきた人気のモデル。これだけ売れ続けたのは、それだけ優れたモデルだったということ。パーツの種類も多いし、ネットでの情報が多いから買った後、自分でいろいろいじれる。アドレス125は、Vシリーズの後継を期待してた人が多いからそういう人たちには、不評で売れてないね。

 

 

アドレスV125Sとアドレス125では、狭い駐輪場に止める時や隙間をギリギリすり抜ける時にかなりの差があるよ。横幅が50mm、最小回転半径が20cm違うから切り返しを多用する時全然違う。

 

 

アドレスV125Sからアドレス125に乗り換えたけど、足元の広さがすごいね。この足元に慣れたらもうアドレスV125Sには戻れないと思う。

 

 

アドレスV125Sは、フロントホイールが10インチ。
アドレス125は、フロントホイールが12インチ。
12インチの方が走破性が高い。リヤはどちらも10インチ。

 

 

タイヤは、10インチの方がいいな。10インチより大きくするとタイヤ代が1.5倍になる。俺は、アドレスV125Sの方がいい。

 

 

通勤がメインですり抜けをよくする人は、アドレスV125Sの方がいいと思う。

 

 

バイク屋でアドレス125とアドレスV125Sが並んでたけど、アドレス125の方がかなりでかく見えた。でも乗ってみると取り回しは、アドレスV125Sとほとんど変わらないぐらい軽くて驚いた。。

 

 

●アドレスV125S
内径53.5mm×行程55.2mm / 圧縮比9.6
●アドレス125
内径52.5mm×行程57.4mm / 圧縮比10.3

 

 

●アドレスV125S
最大出力が9.9PS/7,500rpm。
最大トルクが1.0kgf・m/6,000rpm。
●アドレス125
最大出力が9.4PS/7,000rpm。
最大トルクが1.0kgf・m/6,000rpm。
最大出力時のトルクを出力から逆算したら
アドレスV125Sが9.7kgf・m/7,500rpm。
アドレス125が9.9kgf・m/7,000rpm。
アドレス125は、7000rpmまでトルクの落ち込みがほとんど無く、それ以上で一気に落ち込むのだろう。最高速は、頭打ちでダメだが、実用的では意外にパワフルと思う。スペックの数字より実際は優秀。

 

 

アドレス125は、アドレスV125Sからホイールベースが50mmも伸びたね。

 

 

アドレス125は、アドレスV125Sより全長が2cm、全幅が5cm、軸間距離が5cm大きい。
まあ、たいした差じゃないけど、このクラスでこの違いをどう捉えるかだね。

 

 

アドレスV125Sは、9.9ps/7500rpm
アドレス125は、9.4ps/7000rpm。
アドレス125は、燃費を上げるためにエンジン回転数を低くしてる。

 

 

アドレス125は、走行中でも静かだね。アドレスV125Sは、結構唸るときがある。

 

 

ボア・ストロークは、
アドレス125が52.5×57.4mm。
アドレスV125Sが53.5×55.2mm。
アドレス125の方がロングストローク型。

 

 

アドレス125はこの車体の大きさで安く買えるがいい。大きいと言ってもPCXやNMAXよりは小さい。アドレスV125Sは、小さすぎて貧相に見える。

 

 

街乗りオンリーで乗る原二スクの車体が大きくなると利便性が悪くなるだけ。125ccスクーターに走行安定性なんか必要ないから、俺はアドレスV125Sの方が良い。

 

 

アドレス125は、先代アドレスV125Sより一回り大きくなって、馬力がですね9.9馬力から9.4馬力に下がって車重が101kgから109kgに少し増えた。エンジンは、新設計で静かになった。タイヤもフロントタイヤがV125Sの10インチから12インチになって安定感が増してる。足元もV125Sより広くなって前に足が出せるようになってる。シートもV125Sより長くなってる。V125Sで2人乗りは、かなり窮屈でやろうと思わなかったけど、アドレス125なら二人乗りできそう。

 

 

アドレスV125Sからアドレス125に乗り換えたけど、アドレス125は、足元も広くなって 膝まわりが窮屈じゃなくなったし、荷物をいっぱい置けるから気兼ねなく買い物できるようになった。アドレスV125Sと違って膝が隠れるようになったから風が直接当たらなくて、冬場は、寒くない。エンジンも静かで滑らかになってる。路面が悪いところを通ってもアドレスV125Sの時より衝撃が少なくて乗り心地が良くなってる。重量は8kg増えたけど、それでも109kgしかないから取り回しは楽。ブレーキもアドレスV125Sより効くようになった気がする。

 

 

アドレス125になって車体がデカくなった分、足元も広くなって、パッセンジャーシートも少し広くなった。でもタンク容量は、小さくなってるね。

 

 

アドレス125は、アドレスV125Sよりだいぶ大きいのにメットイン容量も燃料タンク容量も減ってるのが謎。デザインもダメ。アドレスV125Sが下駄として最高だったから生産終了になったのは、残念。

 

 

フラットフロアで足元に余裕がある原付二種スクーターを探しててアドレス125かアドレスV125Sで迷ってる。アクシストリートも足元広いけど遅すぎる。

 

 

2020年4月にバイク屋行ったら2019年モデルのアドレス125の中古が走行距離2183kmで乗り出し20.3万円で売ってた。ちなみに同じ店でアドレスV125Sの2012年モデル走行距離6261kmが乗り出し20万円だった。アドレスV125Sの方が装備は、豪華だけど、8年落ちよりは、アクシスZの方がいいと思った。

 

 

アドレスV125Sについてる高価な機能はアドレス125では全部なくなったね。

 

 

アドレスV125Sはシート幅が狭いからか、長時間乗ってるとケツが痛くなるよ。

 

 

俺は、アドレスV125の方がハンドリングに違和感があった。スッと切れ込んでいかないというか。それからするとアドレス125は、違和感のようなものはなかった。

 

アドレスV125Sとアドレス125の買取相場をチェック

バイクを高く売る方法

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

カチエックスを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額が禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。