PCX150のKF12とKF18の違いを比較

 

これをやると原付が高く売れる

原付を売る前に一度チェックしておきましょう。

 

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

PCX150のKF12とKF18の違いを比較

 

ホンダ PCX150

2012年6月7日に「PCX150」が新登場。型式は、JBK-KF12
PCX150は、PCX(125cc)をベースにした排気量を152tへ拡大した軽二輪。自動車専用道路を利用できる排気量サイズとなりツーリングなどの利便性が高まった。エンジンは、グローバルエンジン「eSP」を搭載。前後14インチ、アイドリングストップ機構、前後連動コンビブレーキなどを装備。メットイン容量は、25リットル。車両重量は、129kg。製造は、タイ。車体色は、2色(パールヒマラヤズホワイト、ミレニアムレッド)の設定
2013年1月17日にカラーの追加。
車体色に新色(マットガンパウダーブラックメタリック)が追加され、継続色2色(ホワイト、レッド)と合わせて全3色の設定。
2014年5月16日にフルモデルチェンジ。型式は、JBK-KF18
全灯火器にLEDが採用されたり新設計のフロント・リアカウルを採用されたり、燃料タンク容量が増えるなどしました。製造をベトナムへ移管。車体色は、全て新色の3色(マットテクノシルバーメタリック、ポセイドンブラックメタリック、バールジャスミンホワイト)の設定。

2015年5月22日にカラーの追加。
車体色に新色(キャンディーノーブルレッド)が追加され、継続色3色(パールホワイト、ブラック、マットシルバー)と合わせて全3色の設定。
2016年4月22日にカラーチェンジと「PCX150 Special Edition」の発売。
車体色に新色(パールダークアッシュブルー)が追加され、継続色3色(パールホワイト、ブラック、マットシルバー)と合わせて全3色の設定。
「PCX150 Special Edition」は、白or黒の車体色をベースに、それぞれフロントカバーからボディカバー、グラブレールにかけて赤のストライプを配し、シートのステッチ、リアサススプリング、ボディカバー側面の立体エンブレムなどに赤でアクセントをつけた受注期間限定モデル。
2017年2月10日にカラーチェンジ。
車体色に新色3色(クリッパーイエロー、キャンディーロージーレッド(ツートーン)、ポセイドンブラックメタリック(ツートーン))を追加、継続色3色(パールホワイト、ブラック、ダークブルー)と合わせて全6色の設定。
2018年4月20日にフルモデルチェンジ。型式は、2BK-KF30
エンジンは、eSPの仕様を変更し、耐久性、静粛性、燃費性能が向上。フレームが新設計のダブルクレードルタイプへ変更。フロントの顔回りの変更。ワイド化されたタイヤ、シート下スペースの容量が3リットル増え25リットルから28リットルに、スマートキーの採用などの変更が行われた。PCX150は、ABS仕様も選択できるようになった。車体色は、4色(キャンディラスターレッド、ポセイドンブラックメタリック、パールジャスミンホワイト、ブライトブロンズメタリック)の設定。
PCX150のKF18とKF30の違いはこちら

2020年2月28日に限定カラーを発売。
車体色は、2色(マットイオンブルーメタリック、マットギャラクシーブラックメタリック)の設定。
2021年1月28日にフルモデルチェンジした「PCX160」を発売。型式は、2BK-KF47
従来の排気量149ccから156ccに拡大し、名称が「PCX160」となった。環境性能を強化した「eSP+」エンジンを搭載。動弁機構の4バルブ化により高出力化を実現。後輪のスリップを抑制する Honda セレクタブルトルクコントロール、リアのホイールが13インチにサイズダウン。タイヤの幅は、前後とも1サイズアップ。充電用のソケットは「USB Type-C」に変更、新設計のフレーム、フロントABSを採用。シート下スペースの容量が2リットル増え30リットルとなった。車体色は、4色(パールジャスミンホワイト、キャンディラスターレッド、ポセイドンブラックメタリック、マットディムグレーメタリック)。
PCX150とPCX160の違いの比較は、こちら。
PCXとPCX160の違いの比較は、こちら。

 

 

Hondaは、PCX150に初めてのフルモデルチェンジを行い2014年5月16日に発売しました。
PCXが2014年5月16日に初のフルモデルチェンジが行われ、
そのひと月後にPCX150もフルモデルチェンジされました。

 

 

ここでは、上の黄色の部分
2012年6月7日発売のホンダ PCX150(型式 JBK-KF12)と
2014年5月16日発売のホンダ PCX150(型式 JBK-KF18)
の違いを比較しました。

 

 

PCX150のKF12とKF18のスペックの違いを比較

※数字が大きい方をこの色にしています。

タイプグレード名 PCX150 PCX150
モデルチェンジ区分 新登場 フルモデルチェンジ
型式 JBK-KF12 JBK-KF18
発売日 2012年6月7日 2014年5月16日
仕向け・仕様 国内向けモデル 国内向けモデル
全長 (mm) 1915 1930
全幅 (mm) 740 740
全高 (mm) 1090 1100
ホイールベース (mm) 1315 1315
最低地上高(mm) 130 135
シート高 (mm) 760 760
車両重量 (kg) 129 131
最小回転半径(m) 2 2
乗車定員(名) 2 2
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) 49 52.9
燃料消費率 WMTCモード値(km/L) - 45.6
原動機型式 KF12E KF18E
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 1 1
シリンダ配列 単気筒 単気筒
冷却方式 水冷 水冷
排気量 (cc) 152 152
カム・バルブ駆動方式 OHC(SOHC) OHC(SOHC)
内径(シリンダーボア)(mm) 58 58
行程(ピストンストローク)(mm) 57.9 57.9
圧縮比(:1) 10.6 10.6
最高出力(kW) 9.9 10
最高出力(PS) 13 14
最高出力回転数(rpm) 8500 8500
最大トルク(N・m) 14 14
最大トルク(kgf・m) 1.4 1.4
最大トルク回転数(rpm) 5500 5000
燃料供給方式 フューエルインジェクション フューエルインジェクション
燃料供給装置形式 PGM-FI PGM-FI
燃料タンク容量 (L) 5.9 8
燃料(種類) レギュラーガソリン レギュラーガソリン
満タン時航続距離(概算・参考値) 289.1 423.2
エンジン始動方式 セルフスターター式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 CPR7EA-9 CPR7EA-9
点火プラグ必要本数・合計 1 1
搭載バッテリー・型式 YTZ7S GTZ8V
バッテリー容量 12V-6Ah 10HR 12V-7Ah 10HR
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式 ウェットサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L) 0.9 0.9
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 0.8 0.8
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-30 10W-30
クラッチ形式 乾式・多板・遠心 乾式・多板・遠心
変速機形式 Vベルト式・無段変速 Vベルト式・無段変速
1次減速比 3.117 3.176
2次減速比 3.384 3.384
フレーム型式 アンダーボーン アンダーボーン
キャスター角 27°00 27°00
トレール量 (mm) 86 86
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 機械式リーディングトレーリング 機械式リーディングトレーリング
ブレーキオイル適合規格 DOT 4 DOT 3
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 正立フォーク 正立フォーク
懸架方式(後) ユニットスイング式 ユニットスイング式
ショックアブソーバ本数(後) 2 2
タイヤ(前) 90/90-14 90/90-14
タイヤ(前)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(前)荷重指数 46 46
タイヤ(前)速度記号 P P
タイヤ(前)タイプ チューブレス チューブレス
タイヤ(後) 100/90-14 100/90-14
タイヤ(後)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(後)荷重指数 51 51
タイヤ(後)速度記号 P P
タイヤ(後)タイプ チューブレス チューブレス
ホイールリム形状(前) MT MT
ホイールリム幅(前) 1.85 1.85
ホイールリム形状(後) MT MT
ホイールリム幅(後) 2.15 2.15
ヘッドライト定格(Hi) 35W/30W -
ヘッドライトタイプ(Hi) HS5 LED
テールライトタイプ - LED
メーカー小売価格/カラーバリエーション 329,700円(消費税抜き本体価格 314,000円)
パールヒマラヤズホワイト、
ミレニアムレッド
360,720円(消費税抜き本体価格 334,000円)
マットテクノシルバーメタリック、
ポセイドンブラックメタリック、
パールジャスミンホワイト
国内年間計画販売台数 2,000台
PCX150の年間販売台数の推移は、こちら。
3,500台
製造国 タイ ベトナム

 

PCX150のKF12とKF18の違いを比較

 

PCX150のKF12とKF18の違いを比較

 

PCXのKF12からKF18への変更点

 

 

  • ヘッドライト、テールランプ、ウインカーランプ、ライセンスランプの全灯火器にLEDを採用。フロントビューは、LEDヘッドライトとラインビーム状のLEDポジションランプを採用し、精悍なイメージを高め、被視認性も向上。
  •  

    KF12 KF18
    ヘッドライト 12V-35/30WX2 LED
    ブレーキ・テールランプ 12V-21/5W LED
    フロントウィンカー 12V-21WX2 LED
    リアウィンカー 12V-21WX2 LED
    ポジションランプ 12V-5WX2 LED
    ライセンスプレートランプ 12V-5W LED

     

  • 新しいデザインのフロント・リアカウルを採用。さらにスタイリッシュで高級感のある外観となる。
  •  

  • エンジンは、ベアリング類の変更でよりフリクションの低減を図り、駆動系には、伝達効率に優れ高い耐久性のダブルコグベルトを新しく採用。低・中速域の力強いトルク特性として、燃費性能が向上。
  •  

    KF12 KF18
    最高出力(kW/rpm) 9.9(13PS)/8500 10(14PS)/8500
    最大トルク(N・m/rpm) 14(1.4kgf・m)/5500 14(1.4kgf・m)/5000
    燃料消費率(km/L) 49(60km/h) 52.9(60km/h)・45.6(WMTCモード)

     

     

  • アイドリングストップシステムにバッテリー電圧を監視するシステムを新しくに採用。電圧が一定以下になると自動で停止する。
  •  

  • リアタイヤに従来モデルより転がり抵抗をタイヤ単体で20%低減した低燃費タイヤの採用を新しく採用。
  •  

     

    KF12 KF18
    指定タイヤ 前輪IRC SS-560F DUNLOP TT900F 後輪IRC SS-560R DUNLOP TT900A 前輪IRC SS-560F 後輪IRC SS-560R E

     

  • 燃料タンク容量を5.9Lから8.0Lに2.1L増やす。
  •  

    KF12 KF18
    燃料タンク容量 5.9L 8.0L

     

     

  • シートはバックレスト一体型の新しい形状を採用。ライディングポジションの自由度を高める形状とした。シート地には、デザイン性と耐久性を考慮したダブルステッチを施した。
  •  

  • シート開閉時に途中の位置で固定できるストッパー機構を新しくに採用。
  •  

  • 時計、平均燃費計を装備した新デザインのメーター。
  • PCX150のKF12とKF18のメーターの違い

 

PCX150のKF12とKF18の比較に関する口コミ

 

 

 

KF12からKF18の主な変更点は、こんな感じ。
・エンジンセッティングおよび加速の適正化(少しだけ馬力がアップ)
・燃費が49km/L→52.9km/L。
・低電圧時アイドリングストップキャンセル制御を採用。
・燃料タンク容量が5.9L→8.0L。
・ヘッドランプ・テールランプ・ウインカー・ライセンスランプをLED化。
・ハザードランプを標準装備化。
・シート開ける時に途中で固定できるストッパー機構を採用。
・グローブボックス内にアクセサリーソケットを装備。
・メーターに時計・平均燃費計を装備。

 

 

リアボックス付ける時に
旧型(KF12)は、カバーに穴開けが必須。
新型(KF18)は、最初から穴開け済デザイン化、穴塞ぎカバーが新設で外せばいいだけ。
GIVIとか付けるにはキャリアやベースマウントが必要。

 

 

同程度で10万円安く買えるなら旧型でもいいな。

 

 

アイストを使わない前提であれば旧型のヘッドライトの方がいい。ハロゲン35W×2の方が新型のLEDより明るい。旧型のポジションランプも秀逸だし。

 

 

旧型のバルブ類をLEDに交換するのは、簡単に交換できない。ライトやハーネス自体が違う。ウインカーのリレーなんかも新型にはない。制御自体変わってて互換性ゼロ。

 

 

PCX150は、旧型のKF12なら全開9300回転まで回る。ちなみにKF18は、9500回転まで。

 

 

新型は、灯火類のLED化、シートストッパー、シガーソケット、タンク容量と使い勝手は新型の方が明らかに優れてる。特にタンク容量だけは、旧型をいじっても増やせないから羨ましい。

 

 

PCXは、旧型と新型では、歴然の差。ここまで不満点が改善されたケースは珍しい。

 

 

新型は、LED・タンク容量・シガソケ・シートストッパー・コブとかなり改良されてる。旧型をいろいろイジった俺からすれば羨ましすぎる。

 

 

電源は、新型(KF18)には、最初から標準装備されている。旧型は、(KF12)標準装備されてない。店で付けてもらったら1万円以上はかかる。さらに旧型(KF12)は、そもそもバッテリーにあまり余裕がない。

 

 

リアボックスの取り付けは、旧型(KF12)では、キャリアを買って穴開け加工が必要、合計2万円越え。新型(KF18)では、キャリアも穴開け加工も不要、そのままポン付けできるし、外観もスッキリ。

 

 

サービスマニュアルによると
旧型150(KF12)
バッテリ:YTZ7S 12V 6Ah
発電量 :0.343kW / 5000rpm
新型150(KF18)
バッテリ:GTZ8V 12V 7Ah
発電量 :0.343kW / 5000rpm
発電量は、新旧同じで、バッテリーの容量だけが大きくなってる。更に新型(KF18)は、灯火類のLED化で消費電力が大幅に減った。

 

 

レブリミットは、
KF-12が9250〜9300rpm。
KF-18が9500rpm。

 

 

快適装備は、買った後でも追加できるけど、燃料タンクの容量は、増やせないからタンクが大きい新型の方がいい。特に毎日乗るなら給油回数も差が出るだろうし。

 

 

新型は、タンク容量が大幅アップとLED化されたことでアイドリングストップが実用的になった。シートのコブがなくなったのもでかいし、シートが途中で止まるようになったのも嬉しい。

 

 

新型はシートの前を少し絞って後ろのバックレストが無くなったから身長が高くても低くてもかなり乗りやすくなってた。

 

 

純正のKF18のLEDヘッドライトよりKF12のハロゲンヘッドライトの方が見やすい。

 

 

PCX150|a最終変速比|b一次減速比|c二次減速比|dタイヤ外周|d/abc 対K12ハイギア
KF18 | 0.800 | 3.176 | 3.384 | 1683 | 195.7 | -0.6
KF12 | 0.810 | 3.117 | 3.384 | 1683 | 196.9 | 0.0

 

KF18 14PS/8500 14N-m/5000
KF12 13PS/8500 14N-m/5500

 

 

KF12は、ヘッドライトが明るくて見やすい。
KF18は、低速トルクと燃費が良い。!
KF30は、車体剛性感と高速域が秀逸!

 

 

KF12は、時計無いのとタンクの容量がダメ。
KF18は、全く仕事をしないハイビームが唯一の不満。

 

 

初期型(KF12)は、燃料タンク容量が小さいのは致命的。特にツーリングで使う人は、KF18以降にしたほうがいい。

 

 

KF18になってオイル交換時期表示が出るようになったね。

 

 

初代(KF12)は、2012年6月7日発売。
2代目(KF18)は、2014年5月16日発売。
3代目(KF30)は、2018年4月20日発売。

 

 

KF12からKF18になってダブルコグベルトになったから耐久性が上がったよ。

 

 

俺は、スピードメーターは旧型の方が良いと思う。時計は、邪魔にならない横とかに付けてほしい。しょっちゅう見るものじゃないし。

 

 

旧型(KF12)のシートはダサい。ここだけでも新型(KF18)の買った方がいい。

 

 

俺は、旧型(KF12)用のGIVIのキャリアを新型に付け替えてリアボックスを付けてる。その場合、工賃面で穴開けが要らない新型(KF18)の方が確実に安く済むよ。旧型(KF12)は、キャリア用の穴開けからしなきゃいけないけど、新型(KF18)はカバーを外すだけで穴が出現する。

 

 

新型KF18になってKF12の弱点が大きく改善された。
デザインに関しては、人それぞれだけれど
自分としては、以下を評価してる。
・LEDヘッドライト、全てLED灯火になった。
・ETCが内蔵できる上、メーター上にインジケータ。
・時計&燃費計。
・シートの開閉。
・シートのコブを撤去。
・燃料タンク8Lにアップ。
・ハザードスイッチ。
・リアキャリアに穴開けしなくても箱が付けられる。

 

PCX150の買取相場をチェック

バイクを高く売る方法

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

カチエックスを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額が禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。