リード125「EBJ-JF45」と「2BJ-JF45」の違いを比較

 

これをやると原付が高く売れる

原付を売る前に一度チェックしておきましょう。

 

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

ホンダ リード125の「型式EBJ-JF45」と「型式2BJ-JF45」を比較

 

ホンダ リード125の歴史

1982年2月に初代リード125が新発売。
1982年10月に2ストローク124ccエンジンを搭載したリード125(JF01)を追加しましたが約1年で製造販売終了となり、HONDAの125ccクラススクーターは4ストロークエンジン搭載のスペイシー125ストライカーに移行。それ以降、125ccのリードは、5代目までありません。
2013年7月4日にリード125(5代目)が発売。型式は、EBJ-JF45
これが5代目リード。ベトナムの現地法人法人ホンダ・ベトナム・カンパニー・リミテッドが製造販売するLEAD125を正規輸入し販売。エンジンは、125cc水冷単気筒のグローバルエンジン「eSP」を搭載。ACGスターター・アイドリングストップシステムを装備。タイヤは、フロント12インチ、リア10インチを採用。メットイン容量は、37L。リアキャリアは、シートの高さと同一面に設定し、シート後部を荷台の一部として活用できる設計。折りたたみできるバッグホルダーやワンタッチで開閉できるフロントインナーボックスを装備。尾灯とポジションランプは、LED電球を使用。車両重量は、113kg。車体色は、4色(ブラウン、シルバー、ホワイト、ブラック)。
4代目リードと5代目リード125の違いを比較は、こちら。
2015年6月18日にマイナーチェンジ。
車体のフロントトップカバーとヘッドライト上部に配したガーニッシュのクローム処理を艶消しへと変更。アイストに電圧感知機能を追加し、バッテリーサイズを大型化。従来からあるエンジンオイル交換時期の目安をメーター内の液晶ディスプレイに表示する機能で表示が点灯するまでの走行距離を設定範囲内で任意に選択できるようになった。車体色は、新色の「エグザルテッドブルーメタリック」を追加。継続色のシルバー、ブラック、ホワイトに加え、全4色。
リード125の2015年6月18日のマイナーチェンジでの変更点はこちら
2016年4月22日にカラーチェンジ。
車体色は、新色の「キャンディーノーブルレッド」を追加。継続色のブルー、シルバー、ブラック、ホワイトに加え、全5色。
2017年12月8日にマイナーチェンジ。型式は、2BJ-JF45
ヘッドライトがLEDに変更。フロントインナーボックスに電源ソケットが設けられた。フロアステップに左右計で30mmの絞り込みを行い、停車時の足つき性を向上。車体色は、単色がシルバー、ブラック、パールホワイトの3色。ツートーンがレッド、ブルー、パールホワイトの3色の全6色の設定。
2018年7月2日に特別仕様の「リード125 SPECIAL」を発売。
リード125をベースに、フロントカバーからメーターカバー、フロアカバー、リアセンターカバー、リアキャリにかけてマットブラック塗装をを施したツートーンカラーモデル。
2019年10月1日にカラーチェンジ。
車体色は、単色がキャンディラスターレッド(新色)、ランベントシルバーメタリック、パールメタロイドホワイトの3色。ツートーンがパールダークアッシュブルー(新色)、ポセイドンブラックメタリック(新色)、パールメタロイドホワイトの3色の全6色の設定。またフロントブレーキキャリパーとリアサスペンションスプリングのカラーをレッドからブラックに変更。

2020年1月17日に受注期間限定カラーリングモデルを発売。
車体色は、マットブラックをベースに赤いロゴとエンブレムをあしらいリアキャリアやマフラープロテクターにマットグレーを採用。
2022年3月28日にマイナーチェンジ。型式は、8BJ-JK12
平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合。環境対応型エンジン「eSP+」を採用。「Honda SMART Keyシステム」を搭載。スマートフォンなどの充電が可能なUSBタイプCソケットを採用。車体色は、4色(マットテクノシルバーメタリック、パールジャスミンホワイト、パールダークアッシュブルー2、ポセイドンブラックメタリック)。
リード125の「型式 2BJ-JF45」と「型式 8BJ-JK12」の違いは、こちら
2023年2月16日にカラーチェンジ。
車体色は、4色(キャンディーノーブルレッド(新色)、マットギャラクシーブラックメタリック(新色)、パールジャスミンホワイト、ポセイドンブラックメタリック)。


 

 

ここでは、上の黄色の部分
2015年6月18日発売のホンダ リード125(型式 EBJ-JF45)と
2017年12月8日発売のホンダ リード125(型式 2BJ-JF45)
の違いを比較しました。

 

 

ホンダ リード125の「EBJ-JF45」と「2BJ-JF45」のスペックの違いを比較

※数字が大きい方をこの色にしています。

通称名 リード125 リード125
発売年 2015年6月18日 2017年12月8日
車名・型式 ホンダ・EBJ-JF45 ホンダ・2BJ-JF45
全長×全幅×全高 (mm) 1,835×685×1,125 1,840×680×1,130
軸距 (mm) 1,275 1,275
最低地上高 (mm) 140 140
シート高 (mm) 760 760
車両重量 (kg) 114 114
乗車定員 (人) 2 2
最小回転半径 (m) 2 2
エンジン型式・種類 JF45E・水冷 4ストローク OHC 単気筒 JF45E・水冷 4ストローク OHC 単気筒
総排気量 (cm3) 124 124
内径×行程 (mm) 52.4×57.9 52.4×57.9
圧縮比 11 11
最高出力 (kW[PS]/rpm) 8.4[11]/8,500 8.3[11]/8,500
最大トルク (N・m[kgf・m]/rpm) 12[1.2]/5,000 11[1.1]/5,000
燃料消費率 国土交通省届出値定地燃費値(km/L) 51.0(60km/h定地走行テスト値)<2名乗車時> 52.2(60km/h定地走行テスト値)<2名乗車時>
燃料消費率 WMTCモード値(クラス)(km/L) 48.5(クラス1)※3<1名乗車時> 50.0(クラス1)※3<1名乗車時>
燃料供給装置形式 電子式<電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)> 電子式<電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)>
始動方式 セルフ式 セルフ式
点火装置形式 フルトランジスタ式バッテリー点火 フルトランジスタ式バッテリー点火
燃料タンク容量 (L) 6 6
タイヤ 前 90/90-12 44J 90/90-12 44J
タイヤ 後 100/90-10 56J 100/90-10 56J
ブレーキ形式 前 油圧式ディスク 油圧式ディスク
ブレーキ形式 後 機械式リーディング・トレーリング 機械式リーディング・トレーリング
懸架方式 前 テレスコピック式 テレスコピック式
懸架方式 後 ユニットスイング式 ユニットスイング式
フレーム形式 アンダーボーン アンダーボーン
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション 293,760円(消費税抜き本体価格 272,000円)
エグザルテッドブルーメタリック、
アルテミスシルバーメタリック、
ポセイドンブラックメタリック、
パールジャスミンホワイト
309,960円(消費税抜き本体価格287,000円/消費税 22,960円)
ランベントシルバーメタリック、
ポセイドンブラックメタリック、
パールメタロイドホワイト

313,200円(消費税抜き本体価格290,000円)
キャンディラスターレッド(ツートーン)、
エグザルテッドブルーメタリック(ツートーン)、
パールメタロイドホワイト(ツートーン)
国内年間計画販売台数 7,000台
リード125の年間販売計画台数の推移は、こちら。
7,000台
製造国 ベトナム ベトナム

 

ホンダ リード125 「EBJ-JF45」と「2BJ-JF45」を比較
ホンダ リード125 「EBJ-JF45」と「2BJ-JF45」の装備の比較

 

2018年モデルの リード125(型式 2BJ-JF45)になっての主な変更手

 

  1. 省エネルギーで長寿命なLEDヘッドライトを採用し、シャープで高級感のある外観に一新。
  2. フロントインナーボックス内にスマホなどが充電できるアクセサリーソケットを装備。
  3. フロアステップ後部を左右合わせて30mm絞り込み足着きを向上。
  4. ツートーンのボディーカラーを設定。

 

ツートーンタイプの特徴

  • シート下部のセンターカバーとロアカバーの一部をフォースシルバーメタリックにしてより軽快な印象に。
  • 2色の表皮(ブラック×グレー)に赤のステッチをあしらったシートを採用。
  • フロントフォークアウターチューブとホイールカラーをブラックに変更。
  • フロントブレーキキャリパーとリアサスペンションスプリングのカラーをレッドに変更。

 

ラゲッジボックス

2016年モデルのホンダのサイトの表記

フルフェイスヘルメットとタンデム用ヘルメットを同時に収納可能な大容量ラゲッジボックス。

2018年モデルのホンダのリード125の公式サイトの表記

フルフェイスヘルメット2個を同時に収納可能。ラゲッジボックスには、ヘルメットの形状・大きさによっては入らない場合があります。

 

フロントインナーボックス

2016年モデルのホンダのリード125の公式サイトの表記

ワンタッチで開閉でき、350ml のペットボトルなどが入れられるフロントインナーボックス。

2018年モデルのホンダのリード125の公式サイトの表記

ワンタッチで開閉できるフロント左側のインナーボックス。500mLのペットボトルが収まるサイズ。

 

 

ホンダ リード125 「EBJ-JF45」と「2BJ-JF45」の比較の口コミ

 

 

普通のマイナーチェンジって感じだけどデザインが思ってたより良かった。

 

 

最大出力が8.4kWが8.3kWになった。
最大トルクは、四捨五入してるから1下がったように見えるけど11,6から11.4になっただけで実際は、0.2しか変わってない。

 

 

スデップ周りの変更とマフラーガードが金属になって傷が目立ちにくくなった。あとは、馬力が同じで燃費向上、ヘッドライトは、LEDになったからかなりバッテリーの消費を抑えられるね。

 

 

シガーソケットとペットボトル500mlが入るようになったのがいいね。

 

 

メーターのデザインが大人っぽくなったね。

 

 

メットインの容量が37リットルなのは、前と同じだけどリード125の公式サイトで2018年モデルから「フルフェイスが2個入る」と書かれてるから、少し改善してあるかも。

 

 

新型は、6色のカラー設定とは結構力入れてるね。
車体色は、白・黒・シルバー
ツートーンは白・青・赤
ツートーンカラーは3,000円アップ
ツートーンがかっこいい。

 

 

新型になってカラーリングが良くなったね。

 

 

新型のホイールの色は、単色がシルバーでツートーンが黒。

 

 

旧型と新型で迷ってるなら新型買ったほうがいいよ。価格は、メーカー小売希望価格は、税込みで16000円くらいアップしたけど、色々改善点があるし、リード125を売る時、新型の方が高く売れる。

 

 

バイク屋で新旧のリード125が並んでたけど、やっぱり新型の方がスタイリッシュだった。俺は、多少高くても新型を選ぶ。

 

 

新型は、色々変わってるから実物見て決めた方がいいぞ。旧型の野暮ったさが無くなってたし、外観が全部変わってた。新型のフロントボックスは、所々狭い部分もあったけど結構深いから、小さいカッパとか入りそう。

 

 

たった0.1kW ・0,2Nm程度のパワーダウンだと体感できるほどの差は出ない。同時スタートさせても誤差程度の差でしょ。

 

 

旧型と迷ったけど新型を買った。LEDだけでも新型にした価値があった。アイストの事を考えてもLEDライトの方がいいし。

 

 

新型のフロントインナーラックに500mlペットボトルが入るのは羨ましい。夏場は、ペットボトル入ると便利。旧型は、小さくて使い道無いからウェス突っ込ん出る。

 

 

旧型のブレーキは、3ポット。新型は、片押し1ポットキャリパーに変更されている。公式サイトには、書いてないから現車見ないとわからない。あとレバーを握るとトゥディと一緒で自転車みたい。

 

 

旧型が3ポット(前2+コンビブレーキ1)で新型が1ポットに変更された。でもポット数が増えても制動力がキツくなるだけだし、1ポットの方が整備が楽。まあ、ギリギリのコントロール性能を求める人には、3ポットの方がいいかもしれないけど原付二種で常識レベルの運転してたら1ポットで十分。

 

 

新型もコンビブレーキがあるのに1ポッドになったということは、昔のリードみたいにリアブレーキを握ったらフロントブレーキも自動的に握ったことになるメカリンクになったということだと思う。要するにコストダウン。旧型のブレーキは、リアにブレーキラインが入ってたからコスト的にも高くつくと思うし、メンテナンスが面倒だと思う。

 

 

新型のシートは、単色だが半分革張り調みたいになってて2色みたいにみえて豪華に見える。

 

 

燃費は新型の方が良くなってるけど、価格が16,200円値上げされた。そこをどう見るかだね。

 

 

この前、試乗した旧型より、新型の方がサス・シート共に柔らかく感じた。

 

 

新旧どちらも乗ったけど、旧型に乗った時はゴツゴツ感があったけど、新型では、それが無かった。それに新型は、シートに柄が入って豪華になったし、シートが柔らかくなった気がした。旧型のシートは、安っぽい。

 

 

新型と旧型の違いは、
メーターパネルがシンプルでクールになった。
シートが豪華になった。
メットイン容量は、ほとんど変わってないがフルフェイスが2個入る様に改善された。
フロントボックスが広くなった。
マフラーガードが傷が付きにくく、さらに美しい金属に変わった。
ホイールが白くなって上品な感じになった。

 

 

2017年12月のマイナーチェンジで排ガス規制に対応したけど、燃費が上がって、ほんの少しパワーダウンしただけ。フロントライトがLEDになって見た目もスタイリッシュだし、マフラーガードがグレードアップされて、フロントボックスが広くなり、足元も従来モデルより余裕が出てる。アクセサリーソケットがついた。メーカー小売希望価格は、従来モデルより16000円ぐらいアップ。

 

 

2017年12月時点で実売価格が旧型の方が5万円程安い。これなら旧型でもいい気がする。

 

 

2017年12月のマイナーチェンジでは、車体色とLED以外は、ベトナム仕様とほとんど同じだね。本当かどうかわからないけど、近所のバイク屋の話によると、給油口あたりが改善されたみたい。

 

 

新型になって車載工具がなくなってるね。

 

 

旧型も新型の両方乗ってるけど、俺には新型の方が乗り心地が良くなってる気がするんだけど。

 

 

2018年1月時点で新型と旧型で約4万円の差がある。近所の下駄として使うから旧型でもいい気がした。

 

 

旧型乗りで新型に試乗してみたけど、乗った感じでの違いは、特に感じなかった。細かい点で改善されてるかもしれないけど、少なくともアピールになるほどの違いは感じなかったな。実際わかったのは、グローブボックス周りと足つきを良くするためにフロアステップ部が絞り込まれてるのとカラーリングぐらい。

 

 

新型は、排ガス規制適応、ヘッドライトのLED化、シガソケ装備、ブレーキ劣化で16,000円もアップか。

 

 

●今回のマイナーチェンジでの変更点

  • 細かいデザインの変更。
  • メーターパネルのデザインが変更。
  • LEDライトとポジションランプを装備。
  • 少しだけエンジン特性を変更して若干出力が落ちて燃費がアップ。
  • 左フロントインナーボックスの容量が350ml→500mlにアップして、電源ソケットが付いた。
  • ステップの踵部分が少しだけ広くなった。
  • フロントディスクブレーキのポット数が3→1に減少。実用上は、特に変化無し。

 

乗り出し価格の差が2〜3万円程度なら俺は、新型にする。

 

 

前は、リード125売れてたのに、現行のリード125が売れないのは、たいして燃費が良くなってないのにパワーダウンして値上げだからしょうがないよね。

 

 

●型式名EBJ-JF45
NHX125D JF45-1000001〜
NHX125F JF45-1100001〜
NHX125G JF45-1200001〜

 

●型式名2BJ-JF45
NHX125J JF45-1300001〜

 

日本国内発売JF45型
1型2013年7月4日初期型メッキグリル
2型2015年6月18日艶消しグリルマイナーチェンジ
3型2017年12月8日コスト&パワーダウンマイナーチェンジ

 

 

新型は、ヘッドライトがLEDになった分、バッテリーの消費が随分減った。でも俺は、アイドリングストップを使わないから関係ないけど。

 

 

被視認性は、ハゲロンの方が上でしょ。特に昼間や雨の日は、ハロゲンの方がいい。見易さの面では、LED電球のメリットは無いと思う。LEDは、消費電力低減のための装備だろうね。

 

 

旧型でも新型みたいにのフロントボックス内にアクセサリーソケットを簡単につけれるよ。でもフロントカウルのツメを折らないようにするのが難しい。

 

リード125の買取相場をチェック

バイクを高く売る方法

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

カチエックスを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額が禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。