スペイシー100とリード100の違いを比較

 

これをやると原付が高く売れる

原付を売る前に一度チェックしておきましょう。

 

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

スペイシー100とリード100の違いを比較

 

ホンダ スペイシー100の歴史

2003年9月13日に「スペイシー100」が新登場。型式は、BC-JF13
リード100生産中止を受け、リード100の後継車としてモデルチェンジされたのがスペイシー100。空冷4ストロークエンジンを搭載。従来のリード100に比べて実用的な燃費が約30%向上。シート下トランク容量は、22リットル。クラス最大級を誇るシート、40W/40Wハロゲン、フロントカウル内側に装備されたキー付インナーボックス、アルミキャスト製のリアキャリアなどを装備。車体色は、4色(ブラック、パールホワイト、ボスグレーメタリック、パールコーンイエロー)の設定。製造は、中国。
2005年9月30日にカラーチェンジ。
車体色は、新色の2色(ブレイシングブルーメタリック、コスミックシルバーメタリック)と従来色の2色(ブラックとパールコーンイエロー)を加えた全4色の設定。
2007年2月6日にカラーチェンジと細部を熟成。フロントブレーキのキャリパーやリアキャリアをブラック塗装に。ロゴマークを一新。シートにステッチ加工を施す。車体色は、新色の「パールホワイト」を採用し、従来色の3色(ブラック、コスミックシルバーメタリック、パールコーンイエロー)とあわせて全4色の設定。
2008年9月に日本向け車両の生産終了。
後継として中国で2006年から製造販売するSCR110をベースに日本国内の法規に適合させたリード(EBL-JF19)へモデルチェンジされた。

 

 

ホンダ リード100の歴史

1998年3月10日に「リード100」を新発売。
リードの3代目。2代目のリード90をフルモデルチェンジをして、排気量を100ccにアップし、新たに前後輪連動のコンビブレーキを採用するなどして発売。型式は、BD-JF06
車体色は、4色(プレシャスグレイメタリック、ミュートブラックメタリック、アザレアオレンジメタリック、グレシャーグリーンメタリック)。
リード90とリード100の違いの比較は、こちら。
2001年6月30日にマイナーチェンジ。盗難抑止システムとして、メインスイッチ、シートオープナー、ハンドルロック機構をメインのキーシリンダーに集約し、キーシリンダーにはキーシャッターを装備。キー付きガソリンタンクキャップやオプションのイモビアラームキットが装着できるプレワイヤリングを標準装備するなどした。車体色は、3色(クリアシルバーメタリック、ミュートブラックメタリック、プレシャスグレイメタリック)。
2003年に生産終了。

 

 

ここでは、
2003年9月13日発売のホンダ スペイシー100(型式 BC-JF13)と
2001年6月30日発売のホンダ リード100(型式 BD-JF06)
の違いを比較しました。

 

 

スペイシー100とリード100のスペックの違いを比較

※数字が大きい方をこの色にしています。

通称名 スペイシー100 リード100
発売日 2003年9月13日 2001年6月30日
車名・型式 ホンダ・BC−JF13 ホンダ・BD−JF06
全長×全幅×全高(m) 1.795×0.680×1.070 1.795×0.680×1.060
軸距(m) 1.235 1.255
最低地上高(m) 0.125 0.115
シート高(m) 0.73 0.735
車両重量(kg) 101 99
乾燥重量(kg) 94 92
乗車定員(人) 2 2
最小回転半径(m) 1.9 2
エンジン型式・種類 JF13E(強制空冷4ストロークOHC単気筒) JF06E空冷2ストローク単気筒
総排気量(cm3) 102 101
内径×行程(mm) 50.0×52.0 51.0×49.6
圧縮比 9 6.5
最高出力(kW[PS]/rpm) 5.2[7.1]/7,500 6.8[9.3]/6,750
最大トルク(N・m[kg・m]/rpm) 7.8[0.8]/5,000 9.9[1.0]/6,000
燃料消費率(km/L) 45.0(60km/h定地走行テスト値) 43.1(60km/h定地走行テスト値)
キャブレター形式 VK0AE APBC3
始動方式 セルフ式(キック式併設) セルフ式(キック式併設)
点火方式 CDI式バッテリー点火 CDIバッテリー点火
燃料タンク容量(L) 6.5 7.5
潤滑方式 圧送飛沫併用式 分離潤滑式
クラッチ形式 乾式多板シュー式 乾式多板シュー式
変速機形式 無段変速式(Vマチック) 無段変速式(Vマチック)
変速比1速 2.830〜0.850 2.400〜0.790
キャスター(度)/トレール(mm) 27°00´/75 27°30´/68
タイヤサイズ 前 90/90-12 44J 100/90-10 56J
タイヤサイズ 後 100/90-10 56J 100/90-10 56J
ブレーキ形式 前 油圧式ディスク 油圧式ディスク
ブレーキ形式 後 機械式リーディング・トレーリング 機械式リーディングトレーリング
懸架方式 前 テレスコピック式 テレスコピック
懸架方式後 ユニット・スイング式 ユニット・スイング式
フレーム形式 アンダーボーン アンダーボーン
メーカー小売価格/カラーバリエーション 199,000円(参考価格。消費税を含まず。)
ブラック、
パールホワイト、
ボスグレーメタリック、
パールコーンイエロー
229,000円(参考価格。消費税を含まず。)
クリアシルバーメタリック、
ミュートブラックメタリック、
プレシャスグレイメタリック
生産国 中国 日本
国内年間計画販売台数 17,000台
スペイシー100の年間販売計画台数の推移は、こちら。
20,000台
リード100の年間販売計画台数の推移は、こちら。

 

スペイシー100とリード100の違いを比較

 

スペイシー100とリード100の比較の口コミ

 

 

リード100の動力性能には満足だけど2スト特有のうるさい音と振動が疲れる。音は、原付みたいな安っぽさがあるし。スペイシー100は、4ストで白煙も臭いも無く、音が心地良い。でも急な坂を登る時は、2stのリード110の方がいいな。

 

 

この前、深夜のバイパスでリード100とスペイシー100でシグナルGPした。スペイシー100が少しフライングスタートして先行したが100m行かない内にリード100が追い抜いて少しずつ離していった。

 

 

リード100からスペイシー100に乗り換えた。不満は、給油口がシートの中ってこと。ガソリンスタンドで給油してもらった後、給油口の回りにこぼしたガソリンをぞうきんで拭いてたけどなんか嫌だった。それ以降、給油の時は、シートの中の物を出すようにしてる。リード100は、スペイシー100と比べてメットインが大きい。加速が速い。センスタロックが付いてる。でも燃費が悪く、煩い。

 

 

俺がリード100。嫁がスペイシー100に乗ってるけど加速は大して変わらないよ。若干、リー100の方が速いだけ。リード100は、エンジンがうなってて、スペイシー100が静かすぎるから印象的にもスペイシー100が遅く感じる。でも坂を登る時は、断然リード100の方が速いけど。坂がないならスペイシー100でいいじゃない?

 

 

燃費は、スペイシー100だな。スペック的には、リード100の方がいいけど。

 

 

リード100とスペイシー100を比べて、カタログ数値と現実の違いは、結構あるよ。それから数値には出てない。スムーズさや静かさや振動の少なさもスペイシー100の価値。

 

 

スペイシー100よりリード100の方が少し速い程度だよ。

 

 

スペイシー100は、前カゴがつかないのが問題だと思う。

 

 

スペイシー100に乗ってるけど買う前は、程度の良いリード100の中古が無くて仕方なくスペイシー100にした。外観の仕上げ、走り、メットインスペース、全てでリード100が勝ってた。やっぱり日本製と中国製の差は大きいよ。負けるのはエンジンの耐久性や燃費くらい。何しろリード100は、何度も改良を重ねて枯れ切ったスクーターだから満足度、安心感は高い。

 

 

俺は、リード100のデザインが受け付けなかったからスペイシー100にした。坂道ではやっぱ2ストって思うし、いつもマッタリ走行してる。外装デザインが良ければリード100にしてた。

 

 

全てが上ってわけじゃないけど自分もも大体は、リード100の方が勝ってると思ってる。
デザインは、スペイシー100の方が好きなんだけどね。

 

 

俺もリード100とスペイシー100で悩んでたけどアイドリング音を聞いたらどうしても2ストは安っぽく感じたからスペイシー100にした。

 

 

 

リード100からスペイシー100に乗り換えて燃費が良くなったし、余ったリード100の消耗品(Vベルト、ブレーキディスクパッド)が使えた。

 

 

リード100はリード50がベースじゃない。リード50がリード100ベース。スペイシー100はスペイシー125がベースじゃなく50ccを元に作ったモデル。この差はデカイ。

 

 

スペイシー100のサスは、リード100より良いと感じた。リード100は、リヤのばたつきが気になったけどスペイシー100の方がマシ。

 

 

スペイシー100は、給油口がシート下にあるのが大きなマイナスポイント。リード100の時は、リアシートからキャリアにかけて大きなバッグを積めたのにスペイシー100だと給油する毎にバッグを外さないといけない。リード100もシート下に2stオイルを入れなきゃだめだが、給油に比べると回数が少ないし、自分で持参して入れられる。あとメットインもリード100よりかなり狭い。

 

 

個人的な感想としては、リード100の方が高速走行の時、安定する。風の巻き込みが少ないね。でもブレーキは、スペイシー100の方が上。

 

リード100の修理で代車でスペイシー100を借りた。条件が良ければ90km/h出るね。でも登坂力が無いし、上りで減速すると再加速しない。加速もマッタリでリード100で間に合っていた信号に捕まる。燃費は、32km/L程度でそこまで変わらなかった。これならリード100のままでいいや。

 

 

リード100からスペイシー100に乗り換えた。パワーは、落ちるが静かで燃費がいいね。最高速は、リード100と変わらない。気になったのは、出だしの遅さかな。

 

 

通勤用で使ってたリード100からスペイシー100に乗り換えた。都内片道16kmの通勤で燃費は、リード100が26km/L:スペイシー100が28km/L。この差なら気持ちよく走れるリード100の方がいいかも。でもスペイシー100は、1000kmあたりで500〜1000円掛かる2stオイル代がかからない。

 

 

リード100からの乗り換えたけどブレーキは、スペイシー100の方がいい。

 

 

スペイシー100は、2〜3回しか乗ってないけど、前乗ってた2stリード100より感覚的には0.3回りほど小さかった気がする。

 

 

リード100は、スペイシー100より3万円高いけどが日本製。スペイシー100は、中国製。品質の差は、大きい。それにリード100の方が加速性能が優れ、メットインも大きい。リード100の低温症は後期モデルで完全に解消されたし。まあ、燃費は、スペイシー100の方がいいけど。

 

 

スペイシー100を買って3ヶ月経ったけど思ったより良かった。坂が上らないとか言われてたから心配してたけど意外と低速トルクがあって狭い急坂でもアクセル余り開けなくてもトコトコ登っていける。前のリード100は、低速が苦手でこういうとこでは、扱いづらかった。あとスペイシーは、乗っていて開放感がある。

 

 

ホンダのサイトのスペイシー情報ページでスペイシー100は、実用モード燃費、航続距離でリード100より勝り、発進加速(0〜20m)で2ストロークと同等の性能と書いてある。

 

 

リード100乗りだけど発信加速以外は、スペイシー100とほとんど同じだよ。

 

 

隣家がスペイシー100、向かいの家がリード100、自分がリード90で一斉にふもとの駅の駐輪場に行くことがあるけど走りの印象だとリード100>リード90>=スペイシー100って感じ。。

 

スペイシー100とリード100の買取相場をチェック

バイクを高く売る方法

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

カチエックスを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額が禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。