リード110とPCXの違いを比較

 

これをやると原付が高く売れる

原付を売る前に一度チェックしておきましょう。

 

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

リード110とPCXの違いを比較

 

ホンダ リード110/EXの歴史

2008年1月25日にリードの4代目として新登場。 型式は、EBJ-JF19
2006年から中国で製造販売していたSCR110を日本国内の法規に適合させて発売。排気量107ccの水冷4ストロークSOHCエンジンを搭載。燃料供給は従来のキャブレターからPGM-FI電子制御式燃料噴射装置へ変更し、三元触媒内蔵マフラーと併せて平成19年度二輪車排出ガス規制に対応。シート下トランク容量は、35リットル。カウル内側に設けた鍵付きフロントインナーボックス、コンビニフックを装備。シート後部を荷台の一部として活用できる大型アルミ製リアキャリア、大人2人のタンデムランも余裕の座り心地のいいビッグなシート。5色(キャンディールーシッドレッド、ボスグレーメタリック、ブラック、スマートブルーメタリック、パールシルキーホワイト )の設定。
2009年1月23日にカラーチェンジ。
車体色は、新色2色(ブレイシングブルーメタリック、アドバンスドオレンジメタリック)と継続色3色(パールシルキーホワイト、ブラック、ボスグレーメタリック)の5色の設定。
2009年2月12日に特別・限定仕様のリード・スペシャルカラーを2000台限定で発売。
車体色は、オニキスブルーメタリックとし、フロントロアカバーから足元のアンダーカバーにかけてクリーンシルバーメタリックをあしらったツートーン。
2010年2月25日にマイナーチェンジし、車名をリード・EXに変更。
コンビブレーキシステムに新たに3ポットのフロントブレーキキャリパーを採用。サイドスタンドの戻し忘れを検知するインヒビタースイッチを内蔵した純正オプションのサイドスタンドを装着可能とした。車体色は、新色3色(コスミックシルバーメタリック、キャンディーバリュアブルレッド、パールコーンイエロー)と継続色2色(パールシルキーホワイト、ブラック)の5色の設定。また、前・後ホイールおよびリアキャリアのカラーリングをバーニアグレーメタリックに変更。
リード110とリードEXの違いの比較は、こちら。
2013年7月4日にリード125(5代目 型式EBJ-JF45)が発売。5代目の発売後もリード・EXは、併売。
2015年にリード・EXの日本仕様の生産終了。

 

 

ホンダ PCXの歴史

2010年3月30日に「PCX」が新登場。型式は、EBJ-JF28
2009年11月にタイで発売。2010年3月30日に日本で発売。他にもヨーロッパ・東南アジア・北米・オーストラリアへ輸出販売される世界戦略車。水冷4ストローク単気筒エンジンを搭載。ビッグスクーターよりもひとまわりコンパクトで扱いやすい車体。他にもアイドリングストップ機能、ACGスターター、前後14インチホイール、パイプハンドル、容量25リットルのシート下スペース、コンビブレーキなどを採用。車両重量は、126kg。製造は、タイ。車体色は、3色(パールヒマラヤズホワイト、キャンディーロージーレッド、アステロイドブラックメタリック)の設定。
PCXの日本仕様とタイ仕様の違いの比較は、こちら。
2012年5月11日にマイナーチェンジ。
新開発のスクーター用グローバルエンジン「eSP」に変更。エンジンマウント位置の変更。シートのバックレストの形状変更。燃料タンクリッドの開口方向の変更。車体色は、新色のキャンディーライトニングブルーと従来色のホワイトとブラックの3色の設定。
PCX(JF28)のeSPエンジン前後の違いを比較
2012年12月14日に特別・限定仕様 PCXスペシャルエディションを発売。
特別カラーの車体色2色(パールヒマラヤズホワイト、マットガンパウダーブラックメタリック)とゴールドカラーのホイールを採用。
PCXとスペシャルエディションの違いの比較は、こちら。
2014年4月24日にフルモデルチェンジ。型式は、EBJ-JF56
全灯火器にLEDを採用。新設計のフロント、リアカウルを採用。エンジンは、「eSP」の一部を改良し、低・中速域で力強いトルク特性とするともに燃費性能を向上。リアタイヤは、転がり抵抗を軽減する低燃費タイヤを新たに採用。シートは、バックレスト一体型に変更。燃料タンク容量を5.9Lから8.0Lに増やした。製造をベトナムへ移管。車体色は、3色(キャンディーノーブルレッド、ポセイドンブラックメタリック、バールジャスミンホワイト)の設定。
PCXのJF28とJF56の詳しい違いは、こちら
2015年5月22日にカラーを追加。
新色のマットテクノシルバーメタリックを追加。従来色の3色(レッド、ブラック、ホワイト)とあわせて全4色の設定。
2016年2月26日にカラーチェンジ。
新色のパールダークアッシュブルー。従来色の3色(シルバー、ブラック、ホワイト)とあわせて全4色の設定。

2016年4月22日に特別・限定仕様の「PCX Special Edition」を発売。
スポーティーなイメージの特別カラー2色(パールジャスミンホワイト、ポセイドンブラックメタリック)を採用。「白 or 黒」のカラーをベースに、それぞれフロントカバーからボディカバー、グラブレールにかけて赤のストライプを配し、シートのステッチ、リアサススプリング、ボディカバー側面の立体エンブレムなどに赤のアクセントをつけた。
PCXとスペシャルエディションの違いの比較は、こちら。
2017年2月10日にカラーチェンジ。
新色は、単色のクリッパーイエローとツートンのキャンディーロージーレッドとポセイドンブラックメタリック。ツートンは、ロアカバーにシルバー、ボディカバーにストライプ、シートにレッドのステッチを採用。従来色の3色(ダークブルー、ホワイト、ブラック)とあわせて全6色の設定。
2018年4月6日にフルモデルチェンジ。型式は、2BJ-JF81
外観を一新。エンジンは、「eSP」の一部仕様を変更し優れた燃費性能と中・高回転域の出力向上を両立。フレームをダブルクレードル構造に変更。前後ホイールの軽量化とタイヤのサイズ変更によるワイド化。リアサスペンションのストローク量を増加。シート下スペースの容量が3リットル増え25リットルから28リットルとなった。「Honda SMART Keyシステム」を採用。車体色は、4色(キャンディラスターレッド、ポセイドンブラックメタリック、パールジャスミンホワイト、ブライトブロンズメタリック)の設定。
PCXのJF56とJF81の詳しい違いは、こちら
2020年2月28日に限定カラーを発売。
車体色は、2色(マットイオンブルーメタリック、マットギャラクシーブラックメタリック)の設定。
2021年1月28日にフルモデルチェンジ。型式は、2BJ-JK05
環境性能を強化した「eSP+」エンジンを搭載。動弁機構の4バルブ化により高出力化を実現。後輪のスリップを抑制する Honda セレクタブルトルクコントロール、リアのホイールが13インチにサイズダウン。タイヤの幅は、前後とも1サイズアップ。充電用のソケットは「USB Type-C」に変更、新設計のフレーム、フロントABSを採用。シート下スペースの容量が2リットル増え30リットルとなった。車体色は、5色(キャンディラスターレッド、ポセイドンブラックメタリック、パールジャスミンホワイト、マットディムグレーメタリック、マットコスモシルバーメタリック)。
PCXのJF81とJK05の違いの比較は、こちら。
2022年6月23日にカラーチェンジ。
車体色は、5色(マットギャラクシーブラックメタリック(新色)、フォギーブルーメタリック(新色)、パールジャスミンホワイト、ポセイドンブラックメタリック、マットディムグレーメタリック)。
2023年1月26日にマイナーチェンジ。型式は、8BJ-JK05

平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合し、型式が「8BJ-JK05」に変更。カラーバリエーションも変更された。車体色は、5色(マットスーツブルーメタリック(新色)、マットマインブラウンメタリック(新色)、パールジャスミンホワイト、ポセイドンブラックメタリック、マットディムグレーメタリック)。
PCXの「型式 2BJ-JK05」と「型式 8BJ-JK05」の違いの比較は、こちら。

 

 

ここでは、
2009年1月23日発売のホンダ リード110(型式 EBJ-JF19)と
2010年3月30日発売のホンダ PCX(型式 EBJ-JF28)
の違いを比較しました。

 

 

リード110とPCXのスペックの違いを比較

※数字が大きい方をこの色にしています。

車種 ホンダ リード110 ホンダ PCX
発売日 2009年1月23日 2010年3月30日
型式 EBJ-JF19 EBJ-JF28
全長 1835mm 1915mm
全幅 665mm 740mm
全高 1125mm 1090mm
ホイールベース 1275mm 1305mm
シート高 740mm 760mm
最低地上高 105mm 130mm
総重量 114kg 126kg
サスペンション形式(前) テレスコピック テレスコピック
サスペンション形式(後) ユニットスイング ユニットスイング
キャスター角 26°30′ 27°
トレール(mm) 74 86
ブレーキ形式(前) ディスク ディスク
ブレーキ形式(後) ドラム ドラム
タイヤサイズ(前) 90/90-12 44J 90/90-14 M/C 46P
タイヤサイズ(後) 100/90-10 56J 100/90-14 M/C 51P
エンジン種類 水冷4ストロークOHC単気筒 水冷4ストロークOHC単気筒
総排気量 107cc 124cc
圧縮比 11.0 11.0
ボア 50mm 52mm
最高出力(kW/rpm) 6.6(9PS)/7500 8.5(11.5PS)/8500
最大トルク(N・m/rpm) 9.3(0.95kgf・m)/6250 12(1.2kgf・m)/6000
始動方式 セル セル
点火方式 フルトランジスタ フルトランジスタ
クラッチ形式 自動乾式多板シュー 自動乾式多板シュー
変速機形式 Vベルト自動無段変速 Vベルト自動無段変速
燃料供給方式 インジェクション インジェクション
潤滑方式 圧送飛沫併用 圧送飛沫併用
燃料タンク容量 6.5L 6.1L
燃料消費率(km/L) 50(60km/h) 53(60km/h)
メーカー小売価格/カラーバリエーション 273,000円(消費税抜き本体価格 260,000円)
ブレイシングブルーメタリック、
アドバンスドオレンジメタリック
、パールシルキーホワイト、
ブラック、
ボスグレーメタリック
299,250円(消費税抜き本体価格 285,000円)
パールヒマラヤズホワイト、
キャンディーロージーレッド、
アステロイドブラックメタリック
国内年間計画販売台数 14,000台
リード110の年間販売計画台数の推移は、こちら。
8,000台
PCXの年間販売計画台数の推移は、こちら。
製造国 中国 タイ

 

リード110とPCXの違いを比較

 

リード110とPCXの比較の口コミ

 

 

エンジンや作りは、PCXの勝ち。積載ではリード110の圧勝。PCXは、リードの価格プラス5万円で買えると思えないぐらい作りが豪華。でも自分は、PCXの殿様乗りが嫌いだし、凸床嫌い。さらに14インチじゃなくていいし、メットインが狭いし、シートは、高いしでリードの方が好き。でもアイドリングストップやACGモーターは正直感動した。リード110にPCXのエンジンを積んでくれればいいのに。

 

 

ドリンクホルダーや携帯ホルダーを付けるならPCXの方がいいと思う。

 

 

駐車してあるPCXを見たら大体は、センタートンネル部分に靴の擦れ跡がいっぱい付いててかなりみすぼらしい。やっぱりフラットフロアの方がスクーターにはベストマッチだと思う。

 

 

2012年3月にリードからPCXに乗り換えたけど、リードよりは格段にバイクって感じ。リードは110ccの原付。PCXは125ccの二輪車って感じだった。メットインもそこまで狭くなくて良かった。

 

 

●2012年7月時点のGOOBIKEでの「新車 全国」で検索した最安実売価格。
ホンダ リードEX(JF19) 170000円 (定価249900円)
ホンダ PCX125(JF28) 218900円 (定価299250円)

 

 

リード110とPCXの長さの違いは、8cm。バイクで8cmは大きい。かなり小さいアドレスV125とリード110の差が8cmだから。

 

リード110が発売された時に即買いして2年経ってPCXが発売されたから試乗してきた。出足、積載性、乗り心地はリード110が上。最高速、デザインは、PCXが上。静かさと運転のし易さは同じくらいの感覚でした。燃費は、若干PCXの方がいいが気にする程の差じゃないし、通勤と買い物で使うからリード110の方が圧倒的に便利だから買い替えるのは、まだ先にすることにした。走りやデザインを気にしなければ、リード110は、本当に便利。PCXに箱つければいいけど箱付けるとデザインが台無しになりそう。

 

 

PCX乗りだけどリード110を追加した。冬の初燃費が39.6km/LちなみにPCXは42km/L。

 

 

リード110のハンドル切れ角は、少し小さい。PCXは、オフ車並のハンドル切れ角なのに。

 

 

リード110は、シートの弾力性が強いのか長く乗ってたらお尻が痛くなってくる。 PCXは、タイヤとサスが硬くて乗り心地は、悪いが、お尻は、余り痛くならない。

 

 

2012年のバイク雑誌で0-50m加速が1位PCX、2位アドレスV125、3位リード110になってた。PCXは、前回5位だったのにespエンジンになった。

 

 

俺は荷物ある時は、車使うからPCX買ったけどPCXに乗ってて急に荷物載せる必要が出た時、リード110にしとけば楽に積めたのにってなる時がある。

 

 

地方に住んでるけど、バイク屋の話では、リード110は、手軽で女の人でも扱いやすく、買い物に便利だから道具として買う人が多いみたい。PCXは、バイクに乗ることを楽しむ人に売れてるんだって。

 

PCXからリード110に乗り換えた。PCXの方が質感、走行性能でリード110より上なのは間違いない。でもPCXのメットインは、小さい。小物を入れたらメットが入らないのでメットホルダーを使ってるけどメットホルダーの位置が下すぎて使いにくいし、付属のワイヤー使わないとホルダーにかけられない。さらにPCXのメットインの蓋は、閉まりづらいし、閉まってても走行中に音がしてメットインのロックが開くことがある。

 

 

燃費のサイトみるとPCXが平均44km/L。リード110が平均40km/Lになってた。もちろん乗り方で上下するけど。

 

 

リード110は、ブレーキロックが付いてるのが嬉しい。PCXは、無いから不便。リードEXもついてないけど。

 

 

リード110は、中華臭いデザインで遅くて乗ってて狭い。さらにカスタムパーツもない。PCXは、燃費が良くて、アイスト機能あるし、デザインもいい。スピード出しても安定した走りだし、乗り心地も良い。

 

 

俺は、仕事で鞄を持ち歩くから、コンビニフックがないPCXは、無理だからリードにした。

 

 

燃費は、PCXの方がいい。平均燃費がPCXは、42〜44km/Lでリード110が39〜42km/L。これだと大した差に見えないけどリードは、回すと燃費が一気に悪くなる。リードで回すほどの速度でもPCXならそんなに回さずに出せるというのがある。PCXは最新の低フリクションエンジンだし。

 

 

リードでPCX並みの加速で走ろうとするとフル加速になって燃費が35km/Lぐらいになる。

 

 

PCXは、リードEXより少しうるさい感じ。

 

 

リード110は、窃盗グループに盗まれにくい。目立たないからいたずらもされにくい。遅いから事故に遭う確率が低い。PCXは、タンデムしやすい。アイドリングストップがついてる。原付二種っぽくないデザイン。リード110よりも安定感がある。

 

 

PCXは、タイヤが大きいしケツサス2本だから安定性がある。ただ利便性ではメットインがデカくて足元に荷物置けるリード110が上。

 

 

両方乗ってみた。PCXの方が機敏な感じだったけど俺は、総合的に考えてリード110を買った。

 

 

リード110から初期型のPCXに乗り換えた。最初は、感動したけど慣れてきたら不便な部分が気になってきた。いちをリアボックス付けたけど、あまり荷物積めないし加速もたいして変わらない。バイバスとかで80km/h以上で巡航しないならリード110のが利便性は、高い気がする。

 

 

シートは、リード110のが若干だけどフカフカ感がある。PCXのシートは、はスポーツシートみたいな感じ。

 

 

タンデムでは、リードEXの方が圧勝みたい。

 

 

車格は、リード110とほとんど一緒だね。

 

 

俺も両方試乗したけど、リードは、フカフカでPCXは、コツコツって感じ。好みは、人それぞれだと思うけどPCXの方がサス硬い。まあコンセプト的にPCXは、スポーティーな走りにしたかったんだろうけど。

 

 

車の相棒としては、リード110の方が向いてる。100km/h出したり、長距離移動の時は、車の方が安全快適。 PCXは、バイク一台だけで行く場合や早朝夜間走行の人向け。昼間の都市部なら積載能力があるリード110の方が便利だし、リード110の走行性能で十分満足できる。

 

 

リード110乗りだけどPCXの試乗車があったから勧められて乗ってみたけど洗脳されそうだった。思い留まれたのは、PCXは、シートの段の部分が腰に当って痛かった。ここは、リード110の方が間違いなくいい。でもPCXは。リードみたいにリミッターが無いし、リード乗ってて荷物満載にしたことないからPCXでもいいなと思った。

 

 

リード乗りだけどホームセンターで植木を買ってフラットフロアに載せて帰った。PCXだとこれはできない。

 

 

座り心地なら圧倒的にPCX。着座位置もしっくりくるし、運転しやい。リード110は、ポジションの自由度が無いし、2時間乗るとケツが痛くなる。

 

 

家にPCXとリードEXの2台あるけど出足は、全く違うよ。 リード110は、マッタリだけどPCXは速い。さらにPCXの方が燃費いいから。エンジンが違う。

 

 

 

初代PCXとリードEXを所有してる。この前、給油したけどPCXの燃費が46km/L。リードEXの燃費が40km/Lだった。あとEXは、オイル食いが酷い。PCXも少しは食うがEXより全然マシ。

 

 

代車でPCXを借りてて久しぶりにリード110に乗ったけどやっぱりウインカーとホーンの位置は、リード110の方がいいね。

 

 

パワーのあるPCXに乗り換えたいけど、とにかくリードのメットインの広さが便利すぎて乗り替えられない。おそらく乗り換えると不便な思いをすることが多そう。

 

PCXとリードEXで悩んでEXを買った。加速は、確かにPCXの方が速いけどスクーターであの積載量は許されないレベル。かといってスタイル重視のPCXにリアボックスを付けるのも微妙だし。

 

俺がPCX、嫁がリード110で両方所有してる。動力性能はPCXが上、特にリードは、85km/hでリミッターが作動する。ポジションは、リードは、如何にもスクーターって感じだけどPCXは、14インチでコーナーでもヒラリと入っていけて普通のバイクみたい。あとリード110のタイヤは、酷い。燃費は、PCXが上。通勤や近所の買い物で使うならリードの方が便利だけどツーリングも考えてるならPCXの方が良いと思う。

 

 

PCXに少しだけ乗って来た。加速は、穏やかだけど 静かで振動も少なくスムーズに80km/hまで到達する。速度感覚がリードと違う。あと14インチだから安定感がリードと段違い。

 

リード110は、センタートンネルがあるPCXより数倍荷物を積むスペースがあるから助かる。結構な雨が降るとフラットフロアのリードは、足を隠せるけどPCXは、長靴履かないと靴下が濡れる。フラットフロアの恩恵は、大きいよ。

 

理論上の話では、14インチのPCXとリードでは、必要なブレーキ力が違う。大径の方がディスクで押さえた力がより伝わりやすいし、路面接地面積も広い。燃費も同じ距離を走った場合、タイヤ回転数が少なくて済むから抵抗値が減る。最高速が高いPCXの方が60km/h走行時のエンジン回転数が低いので当然燃費も良くなる。

 

 

乗ったことのない人でPCXよりリード110の方がマシという人がいるけど、実際両方乗るとリード110を選ぶ人はいないよ。

 

 

スリップで転倒したリードEXのバッテリーのマイナスを外して放置してたけど、11ヶ月ぶりにエンジンをかけてみたら一発でかかった。初期型PCXも同じ時期にバッテリーのマイナスを外して乗ってなかったけど、1ヶ月前にエンジンをかけてみたらかなり弱ってた。ちなみにPCXは、一回バッテリーが上がって台湾ユアサのバッテリーに交換してた。

 

 

●車両重量と最高出力と最大トルク
リード110 114kg | 6.6kW/7500rpm | 9.3N・m/6250rpm
PCX 126kg | 8.5kW/8500rpm | 12N・m/6000rpm

 

 

●シート高
リード110 740mm
PCX 760mm

 

 

●タンク容量
リード110 6.5L
PCX  6.1L

 

●燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)
リード110 50km/L
PCX  53km/L

 

●航続距離(60km/h走行時)
リード110 6.5L × 50km/L =325km
PCX 6.1L × 53km/L =323.3km

 

 

シート下トランク容量は、
PCXが25がリットル。
リード110が35リットル。

 

 

初期型のeSPじゃないPCXとリードEXを持ってる。もう5年乗ってるけど、燃費がPCXは40〜49km/L。リードEXは35〜40km/L。

 

 

リード110からPCXに乗り換えたけど、PCXは、スーパーで沢山買い物するとメットインに収まらないね。リード110の時みたいに、コンビニフックに掛けることもできない。

 

 

リードで通ってた道をPCXで通ってみたらPCXの方が衝撃が大きかった。まあ、PCXは、新車でサスが新しくて、リードは、古くてサスがやわってたのもあるけど。

 

 

リードは、収納は、でかいけど、それ以外では取り柄が無い。PCXのが足回りがしっかりしてるし燃費良い。

 

 

カタログ見てる時は、PCX欲しかったけど、実際試乗してみたらリードEXの方が良かったからリード買った。出だしも乗り心地もリードEXの方がいい。でもPCXの14インチのタイヤとアイドリングストップとデジタルオドメーターは、魅力的だった。

 

 

俺は、初期型のPCXを買ったけど、友達のリードEXに乗せてもらったらリードEXの方が乗り心地と座り心地がソフトで自分の好みだった。

 

 

PCX(JF28)とリードEXを並べて照らしてみた。どっちもHS5のノーマルバルブ。PCXは、リードEXより照射範囲が広かった。リードEXより手前が照る。リードEXは、バイク本体から5〜7メートルが暗い。PCXは、2灯で真正面の明るさは1灯のリードEXより明るかった。

 

リード110とPCXの買取相場をチェック

バイクを高く売る方法

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

カチエックスを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額が禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。