PCX とSHモードの違いを比較
ホンダ PCXの歴史
2010年3月30日に「PCX」が新登場。型式は、EBJ-JF28
2009年11月にタイで発売。2010年3月30日に日本で発売。他にもヨーロッパ・東南アジア・北米・オーストラリアへ輸出販売される世界戦略車。水冷4ストローク単気筒エンジンを搭載。ビッグスクーターよりもひとまわりコンパクトで扱いやすい車体。他にもアイドリングストップ機能、ACGスターター、前後14インチホイール、パイプハンドル、容量25リットルのシート下スペース、コンビブレーキなどを採用。車両重量は、126kg。製造は、タイ。車体色は、3色(パールヒマラヤズホワイト、キャンディーロージーレッド、アステロイドブラックメタリック)の設定。
PCXの日本仕様とタイ仕様の違いの比較は、こちら。
2012年5月11日にマイナーチェンジ。
新開発のスクーター用グローバルエンジン「eSP」に変更。エンジンマウント位置の変更。シートのバックレストの形状変更。燃料タンクリッドの開口方向の変更。車体色は、新色のキャンディーライトニングブルーと従来色のホワイトとブラックの3色の設定。
PCX(JF28)のeSPエンジン前後の違いを比較
2012年12月14日に特別・限定仕様 PCXスペシャルエディションを発売。
特別カラーの車体色2色(パールヒマラヤズホワイト、マットガンパウダーブラックメタリック)とゴールドカラーのホイールを採用。
PCXとスペシャルエディションの違いの比較は、こちら。
2014年4月24日にフルモデルチェンジ。型式は、EBJ-JF56
全灯火器にLEDを採用。新設計のフロント、リアカウルを採用。エンジンは、「eSP」の一部を改良し、低・中速域で力強いトルク特性とするともに燃費性能を向上。リアタイヤは、転がり抵抗を軽減する低燃費タイヤを新たに採用。シートは、バックレスト一体型に変更。燃料タンク容量を5.9Lから8.0Lに増やした。製造をベトナムへ移管。車体色は、3色(キャンディーノーブルレッド、ポセイドンブラックメタリック、バールジャスミンホワイト)の設定。
PCXのJF28とJF56の詳しい違いは、こちら
2015年5月22日にカラーを追加。
新色のマットテクノシルバーメタリックを追加。従来色の3色(レッド、ブラック、ホワイト)とあわせて全4色の設定。
2016年2月26日にカラーチェンジ。
新色のパールダークアッシュブルー。従来色の3色(シルバー、ブラック、ホワイト)とあわせて全4色の設定。
2016年4月22日に特別・限定仕様の「PCX Special Edition」を発売。
スポーティーなイメージの特別カラー2色(パールジャスミンホワイト、ポセイドンブラックメタリック)を採用。「白 or 黒」のカラーをベースに、それぞれフロントカバーからボディカバー、グラブレールにかけて赤のストライプを配し、シートのステッチ、リアサススプリング、ボディカバー側面の立体エンブレムなどに赤のアクセントをつけた。
PCXとスペシャルエディションの違いの比較は、こちら。
2017年2月10日にカラーチェンジ。
新色は、単色のクリッパーイエローとツートンのキャンディーロージーレッドとポセイドンブラックメタリック。ツートンは、ロアカバーにシルバー、ボディカバーにストライプ、シートにレッドのステッチを採用。従来色の3色(ダークブルー、ホワイト、ブラック)とあわせて全6色の設定。
2018年4月6日にフルモデルチェンジ。型式は、2BJ-JF81
外観を一新。エンジンは、「eSP」の一部仕様を変更し優れた燃費性能と中・高回転域の出力向上を両立。フレームをダブルクレードル構造に変更。前後ホイールの軽量化とタイヤのサイズ変更によるワイド化。リアサスペンションのストローク量を増加。シート下スペースの容量が3リットル増え25リットルから28リットルとなった。「Honda SMART Keyシステム」を採用。車体色は、4色(キャンディラスターレッド、ポセイドンブラックメタリック、パールジャスミンホワイト、ブライトブロンズメタリック)の設定。
PCXのJF56とJF81の詳しい違いは、こちら
2020年2月28日に限定カラーを発売。
車体色は、2色(マットイオンブルーメタリック、マットギャラクシーブラックメタリック)の設定。
2021年1月28日にフルモデルチェンジ。型式は、2BJ-JK05
環境性能を強化した「eSP+」エンジンを搭載。動弁機構の4バルブ化により高出力化を実現。後輪のスリップを抑制する Honda セレクタブルトルクコントロール、リアのホイールが13インチにサイズダウン。タイヤの幅は、前後とも1サイズアップ。充電用のソケットは「USB Type-C」に変更、新設計のフレーム、フロントABSを採用。シート下スペースの容量が2リットル増え30リットルとなった。車体色は、5色(キャンディラスターレッド、ポセイドンブラックメタリック、パールジャスミンホワイト、マットディムグレーメタリック、マットコスモシルバーメタリック)。
PCXのJF81とJK05の違いの比較は、こちら。
2022年6月23日にカラーチェンジ。
車体色は、5色(マットギャラクシーブラックメタリック(新色)、フォギーブルーメタリック(新色)、パールジャスミンホワイト、ポセイドンブラックメタリック、マットディムグレーメタリック)。
2023年1月26日にマイナーチェンジ。型式は、8BJ-JK05
平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合し、型式が「8BJ-JK05」に変更。カラーバリエーションも変更された。車体色は、5色(マットスーツブルーメタリック(新色)、マットマインブラウンメタリック(新色)、パールジャスミンホワイト、ポセイドンブラックメタリック、マットディムグレーメタリック)。
PCXの「型式 2BJ-JK05」と「型式 8BJ-JK05」の違いの比較は、こちら。
ホンダ Shモードの歴史
2013年9月13日に「Shモード」の国内仕様が新登場。型式は、EBJ-JF51
「Shモード」は、「SH」シリーズとして1984年からイタリアを中心にヨーロッパで優れた走破性と実用性で人気のスクーター。一番の特徴としては、フロントに16インチ、リアには14インチの大径ホイールを採用し、荒れた路面での走行安定性が高い。PCXなどと同じ124tの水冷4ストロークSOHC単気筒「eSP(イーエスピー)」エンジンを搭載し、アイドリングストップシステムを装備。シート下トランク容量は、18リットル。5.5Lの燃料タンク。車両重量は、116s。車体色は、3色(パールイージーシープゴールド、パールジャスミンホワイト、ポセイドンブラックメタリック)。生産国は、ベトナム。
2015年に国内向けのモデルは生産終了。
海外向け輸出仕様のヨーロッパ内自動車排出ガス規制Euro 4対応によるフルモデルチェンジに伴い、日本国内向けのモデルは生産終了。
ここでは、
2015年5月22日発売のホンダ PCX(型式 EBJ-JF56)と
2013年9月13日発売のホンダ Shモード(型式 EBJ-JF51)
の違いを比較しました。
PCX とshモードのスペックの違いを比較
※数字が大きい方をこの色にしています。
車種 | ホンダ PCX | ホンダ Shモード |
---|---|---|
発売日 | 2015年5月22日 | 2013年9月13日 |
型式 | EBJ-JF56 | EBJ-JF51 |
全長 | 1930mm | 1930mm |
全幅 | 740mm | 665mm |
全高 | 1100mm | 1105mm |
ホイールベース | 1315mm | 1305mm |
シート高 | 760mm | 765mm |
最低地上高 | 135mm | 145mm |
総重量 | 130kg | 116kg |
サスペンション形式(前) | テレスコピック | テレスコピック |
サスペンション形式(後) | ユニットスイング | ユニットスイング |
キャスター角 | 27° | 27° |
トレール(mm) | 86 | 68 |
ブレーキ形式(前) | ディスク | ディスク |
ブレーキ形式(後) | ドラム | ドラム |
タイヤサイズ(前) | 90/90-14 M/C 46P | 80/90-16 M/C 43P |
タイヤサイズ(後) | 100/90-14 M/C 51P | 100/90-14 M/C 51P |
エンジン種類 | 水冷4ストロークOHC単気筒 | 水冷4ストロークOHC単気筒 |
総排気量 | 124cc | 124cc |
圧縮比 | 11.0 | 11.0 |
ボア | 52mm | 52mm |
最高出力(kW/rpm) | 8.6(12PS)/8500 | 8.4(11PS)/8500 |
最大トルク(N・m/rpm) | 12(1.2kgf・m)/5000 | 12(1.2kgf・m)/5000 |
始動方式 | セル | セル |
点火方式 | フルトランジスタ | フルトランジスタ |
クラッチ形式 | 自動乾式多板シュー | 自動乾式多板シュー |
変速機形式 | Vベルト自動無段変速 | Vベルト自動無段変速 |
燃料供給方式 | インジェクション | インジェクション |
潤滑方式 | 圧送飛沫併用 | 圧送飛沫併用 |
燃料タンク容量 | 8.0L | 5.5L |
燃料消費率(km/L) | 53.7(60km/h)・50.6(WMTCモード) | 52(60km/h) |
メーカー小売価格/カラーバリエーション |
329,400円(消費税抜き本体価格 305,000円) マットテクノシルバーメタリック、 パールジャスミンホワイト、 ポセイドンブラックメタリック、 キャンディーノーブルレッド |
299,250円(消費税抜き本体価格 285,000円) パールイージーシープゴールド、 パールジャスミンホワイト、 ポセイドンブラックメタリック |
国内年間計画販売台数 |
17,000台 ※PCXの年間販売計画台数の推移は、こちら。 |
3,000台 |
製造国 | ベトナム | ベトナム |
収納スペース
PCX | Shモード | |
---|---|---|
フロント |
フロントパネル左側のグローブボックスには、500mlのペットボトルが収納可能。スマートフォンなどが充電できるアクセサリーソケットも装備。 |
バッグなどがかけられる折りたたみ式フックをレッグシールドに採用。 |
メットイン |
シート下には容量25Lの収納スペースを確保。シートを開閉する際に、途中の位置で固定できるストッパー機能を採用。 |
シート下にはヘルメットが収納できる18Lのスペースを確保。 |
メーター
PCX | Shモード |
---|---|
メーターには、デジタル時計や平均燃費、燃料計を表示するセンターディスプレイを配置。 |
メーターパネル上部のインジケーターに、オド/トリップメーターや時計表示機能を集約しました。 |
外観
PCX125とShモードの比較の口コミ
●車両重量と最高出力と最大トルク
PCX 130kg | 12ps/8500rpm | 12N・m/5000rpm
Shモード 116kg | 11ps/8500rpm | 12N・m/5000rpm
●シート高
PCX 760mm
Shモード 765mm
●タンク容量
PCX 8L
Shモード 5.5L
●燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)
PCX 53.7km/L
Shモード 52km/L
●航続距離(60km/h走行時)
PCX 8L × 53.7km/L =429.6km
Shモード 5.5L × 52km/L =286km
SH modeは、Dio110のグレードアップ版にしか見えません。それならばDio110の方が圧倒的に安いのでそちらでもいいような気がします。似たような価格でPCXと比べるならPCXの一択だと思います。
価格がPCXとたいして変わらないし、メットインスペース狭いのが痛いわ。まあ、PCXと違って足元に荷物おけるけど。 不人気で価格下がってるからSh-modeも選択肢に入るけど同じならPCX選ぶわ。
Sh-modeは、デザインに惚れ込んだ人だけが購入するバイクだと思います。しかしながら、Sh-modeは不人気車なので大幅値引きで売られることがあります。それを狙って購入するというのも一つの手だと思います。また積載量がなくてもよく、PCXと同じ水冷espエンジンでPCXより安いバイクが良いという人には、いいかもしれません。
Sh-modeは、価格がアドレスの安いモデル並に下がってるのにPCXのエンジンがついてるし乗り心地もいいからお買い得だと思う。
PCXもSH-mode良いバイクだけど自分としてはメットイン小さくても足元に物が置けるSH-modeがいい。長距離で使う人は、足投げ出せてゆったり乗れるPCXがいいと思う。
PCXと比較してSh-modeの良い点は、車体が小柄、Fホイール16インチ、フラットフロア。特に16インチが良い!これだけ大きいホイールで細いタイヤだと悪路でクロスカブ並の走破性でしょ。
PCX(JF56)の運転席のシートは、表皮が滑りにくく、シートクッションは、弾力があるものに変わったから座るとSh-modeよりソフトな感じ。
SHモードは、実物は結構大きく存在感あります。女性ライダーを狙ったデザインのようです。シート下収納はジェットヘルXLサイズがギリギリなのでトップボックスをつけようと思いましたがメーカー純正トップボックスは工賃抜きで総額26,775円と高いです。
直進安定性は、PCXより明らかにSH-modeの方がいい。やっぱりタイヤが大きいのが影響してると思う。
売れてないのが良い。そこら中にあるアドレスやPCXは嫌だ。走ってて「あのバイク何?」って思われる方が良い。
直進性は、Sh-mode >PCX。
旋回性は、PCX> Sh-mode。
剛性感は、PCX> Sh-mode。
SHモードのタイヤサイズは、16インチで珍しいのでタイヤも選べませんし需要が少ないためどうしてもタイヤも高くつきます。荷物もろくに入らないのでPCXの方がおすすめです。
Sh-modeは、デザインを余ほど気に入らないと購入する理由は、とくにないと思います。メットインはDio110と並んでクラス最小容量の18Lですし、フロントポケットもないですのでペットボトルとか置き場がないです。PCXもフロントポケットがありませんがメットインは、25Lあります。 ただし、新車ですごく値引きされて販売されていることがあります。10万円近く値引きしているお店もあるのでそうなると比較対象がdio110となり、似たような価格なら水冷espエンジン搭載のSh-modeが良いということになるケースもあります。
メーカー希望小売価格では、PCXとSh-modeの差は、3万円位ですがこの前、バイク屋に行ったらPCXが33万円、Sh-modeが23万円で売られていました。10万円の差は大きいです。
PCXとSh modeのシートの座り心地は、変わらない。どちらも酷い。
Sh-modeは、安いし、 フロントタイヤにTT900GPの16インチ、リヤタイヤにD虎125のTT900がはけそう。 直進安定性も良いし、全幅が狭いのも良い。 エンジンは、PCX系なんで改造パーツもたくさんある。いろいろいじれば かなり良くなると思う。
PCXからShモードに乗り換えた。Shモードは、全幅665mmでPCXが全幅740mmだからコンパクトになってすり抜けしやすくなった。
●横幅
アドレスV125 635mm
SH-mode 665mm
Dio110 670mm
リード125 685mm
シグナスX 685mm
カブ 700mm
ティグラ 710mm
PCX 740mm
クロスカブ 815mm
俺は、PCXの方がカッコいいと思う。Sh modeのデザインは、いかにも原付きって感じ。
PCXは、走行性能が下がろうともビックスクーターのような印象の強いデザインにしたバイク。Sh-modeは、タイヤを大きくして女性に好まれそうなデザインにしたら偶然バイクの走行性能の向上につながったバイク。
Sh-modeと比べるとリードは、積載性あるけど12-10インチだから高速安定性や乗り心地が悪いだろうし、PCXは、幅があるからすり抜けや小回りするとき不便だね。Sh-modeは、車体が小さくて、16-14インチだから10インチでピョンピョン飛び跳ねそうな場所でもスイスイと通過しそう。街中でも速そうだし、デザインが理由で選択肢から外すのは、もったいないわ。収納小さいのがネックだけどBOXを付ければ問題ないしね。
デザインでいろいろ言われてるけど私は、かわいいと思う。
PCXみたいに街中にあふれ返ってないし個性的なところが好き。その上パワーもあって凹凸路面に強いし、価格も下がってるからほしい。
PCXからの乗り換えです。Sh-modeは、PCXに引けを取らない加速とスピードです。車体サイズの横幅がスリムですり抜けがストレスなくできるようになりました。不満ほどでもありませんがタンク容量がPCXは、8LでShが5.5Lなので給油回数は、増えました。
PCXのリアキャリアは、要穴あけ加工が必要なのがな。Sh modeみたいにグリップ一体型にして欲しかった。
Sh-modeの乗り心地はPCXに遥かに及びません。
PCXとShモードの中古車価格と買取相場を同時にチェック
バイクを高く売る方法
「バイクの一括査定」を利用すれば
複数の買取業者の買取価格を比較して
バイクを売ることができます。
バイクを高く売る一番確実な方法です。
その方法でバイクを売るには、
カチエックスという
一括査定サイトを使うのが一番オススメです。
カチエックスを使うメリットは、
・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!
・査定も無料。キャンセルも無料。
・しつこい電話も無くネットで完結。
・入力項目も30秒くらいで入力!
・バイクの写真で査定!
・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。
・現地減額が禁止されてるのでその金額で売れます!
・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!
無料査定の流れ
@入力して申し込み
Aその後バイクの写真を取って送る
B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。
C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。
D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。
ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。