ベンリィ「JBH-AA03」と「JBH-AA05」の違いを比較
ホンダ ベンリィの歴史
2011年9月13日に「ベンリィ」と「ベンリィプロ」が新登場。 型式は、JBH-AA03
新聞配達や宅配用途に積載量を重視したビジネス向けスクーター。新設計のエンジンは、空冷4ストロークOHC単気筒50ccを搭載。最大30kgの荷物を積載可能な高さ620mmの低床リアデッキを装備。10Lのフューエルタンクと66.0km/L(30km/h定地走行テスト値)の低燃費とあいまって給油の手間を軽減。車両重量は、106kg。製造は、中国。「ベンリィプロ」は、ベンリィをベースに大型フロントバスケット、フットブレーキ、大型リアキャリアを装備したモデル。車体色は、どちらもパールホワイト1色の設定。
2012年2月23日に「ベンリィ」にカラーを追加。
車体色に「パールホワイト×ブラウン」と「オニキスブルーメタリック×ブラック」の2色を追加し、既存色のパールホワイトとあわせて3色の設定。
2015年8月27日に「ベンリィ」と「ベンリィプロ」をフルモデルチェンジ。 型式は、JBH-AA05
主な変更点は、50cc水冷4ストロークエンジン「eSP」を搭載。アクセサリーソケットを標準装備など。「ベンリィプロ」には、更に大型ナックルバイザーを新たに装備。車体色は、どちらもロスホワイトの1色の設定。
ベンリィとベンリィプロの違いはこちら
2017年11月2日に「ベンリィ」と「ベンリィプロ」をマイナーチェンジ。 型式は、2BH-AA05
平成28年度排出ガス規制に適合させた。「ベンリィプロ」には、更にポジションランプを新たに採用。車体色は、どちらもロスホワイトの1色の設定。
ベンリィの平成28年度排出ガス規制前後の違いの比較は、こちら。
ここでは、上の黄色の部分の
2012年2月23日発売のホンダ ベンリィ(型式 JBH-AA03)と
2015年8月27日発売のホンダ ベンリィ(型式 JBH-AA05)
の違いを比較しました。
ベンリィ「JBH-AA03」と「JBH-AA05」のスペックの違いを比較
ベンリィ(50cc)の比較
※数字が大きい方をこの色にしています。
車種 | ホンダ ベンリィ | ホンダ ベンリィ |
---|---|---|
発売日 | 2012年2月23日 | 2015年8月27日 |
型式 | JBH-AA03 | JBH-AA05 |
全長 | 1805mm | 1830mm |
全幅 | 700mm | 690mm |
全高 | 1040mm | 1035mm |
ホイールベース | 1280mm | 1280mm |
シート高 | 710mm | 710mm |
最低地上高 | 115mm | 115mm |
総重量 | 106kg | 110kg |
サスペンション形式(前) | テレスコピック | テレスコピック |
サスペンション形式(後) | ユニットスイング | ユニットスイング |
キャスター角 | 26°30′ | 26°30′ |
トレール(mm) | 76 | 76 |
ブレーキ形式(前) | ドラム | ドラム |
ブレーキ形式(後) | ドラム | ドラム |
タイヤサイズ(前) | 90/90-12 44J | 90/90-12 44J |
タイヤサイズ(後) | 110/80-10 58J | 110/90-10 61J |
エンジン種類 | 空冷4ストロークOHC単気筒 | 水冷4ストロークOHC単気筒 |
総排気量 | 49cc | 49cc |
圧縮比 | 10.1 | 12.0 |
ボア | 37mm | 40mm |
最高出力(kW/rpm) | 2.8(3.8PS)/8250 | 3.2(4.4PS)/7750 |
最大トルク(N・m/rpm) | 3.5(0.36kgf・m)/6500 | 4.2(0.43kgf・m)/6000 |
始動方式 | セル・キック | セル・キック |
点火方式 | フルトランジスタ | フルトランジスタ |
クラッチ形式 | 自動乾式多板シュー | 自動乾式多板シュー |
変速機形式 | Vベルト自動無段変速 | Vベルト自動無段変速 |
燃料供給方式 | インジェクション | インジェクション |
潤滑方式 | 圧送飛沫併用 | 圧送飛沫併用 |
燃料タンク容量 | 10.0L | 10.0L |
燃料消費率(km/L) | 66(30km/h) | 65.2(30km/h)・51.8(WMTCモード) |
メーカー小売価格/カラーバリエーション |
199,500円(消費税抜き本体価格 190,000円/消費税 9,500円) パールホワイト、 パールホワイト×ブラウン、 オニキスブルーメタリック×ブラック |
232,200円(消費税抜き本体価格 215,000円) ロスホワイト |
国内年間計画販売台数 | シリーズ合計13,000台(ベンリィ、ベンリィプロの合計) | 6,000台 シリーズ合計(ベンリィ、ベンリィプロ、ベンリィ110、ベンリィ110プロの合計) |
生産国 | 中国 | 中国 |
ベンリィ新型(AA05)と旧型(AA03)の違い
- 新型のエンジンは、原付スクーターのダンクやタクトで採用されている50cc水冷・4ストロークエンジン「eSP」をベースに、ビジネス車として必要な力強いトルクを設定し、ドライブベルトの耐久性、汎用サイズのスノーチェーンを装着可能とする専用設計の駆動系を採用。
- サイドスタンドは、リターンスプリングを複数化して信頼性を向上させるとともに、接地ポイントの最適化により、傾斜地での駐車安定性を向上。
- メインスタンドは、ビジネス用途にふさわしい強度の確保と、スタンド操作時の荷重軽減も図った。
- フロントボックスの取り付けを容易にするフロントキャリアを標準装備。
- 携帯電話などの電源確保に役立つアクセサリーソケットを標準装備。
- マフラーを取り外さずにリアタイヤの脱着を可能としたレイアウトの採用。
- リアタイヤにタイヤサイズ適合性の高い110/90-10 61Jを採用。
- 調整時に工具の使用頻度を軽減するテーパー締結構造をバックミラーに採用。
- スパークプラグや、サイドスタンド周りの点検が一度にできる大型メンテナンスリッドの採用。
- フロントカバーを取り外さずに調整可能とした、コンビブレーキアジャスト機構の採用。
- 日常点検でエンジンオイルの汚れや量の確認を容易にする、オイルファインダー(点検窓)の採用。
- エンジンオイル交換時の作業性向上のため、エンジンの左側面下部にオイルドレンボルトを追加。
- 荷物の積み降ろしを容易にするため、リアキャリア高595mmを実現
- ビジネス用途に欠かせないリアキャリアを大型化するとともに、荷かけフック位置を最適化
- 停車時の足つき性向上のために、シート高710mmはそのままに、ステップフロア左右をそれぞれ15mm狭幅化
- 傾斜地駐車の補助機能として、片手で操作可能なフロントブレーキレバーロック機構を装備
型式 | JBH-AA03 | JBH-AA05 |
---|---|---|
エンジン種類 | 空冷4ストロークOHC単気筒 | 水冷4ストロークOHC単気筒 |
総排気量 | 49cc | 49cc |
圧縮比 | 10.1 | 12.0 |
ボア | 37mm | 40mm |
最高出力(kW/rpm) | 2.8(3.8PS)/8250 | 3.2(4.4PS)/7750 |
最大トルク(N・m/rpm) | 3.5(0.36kgf・m)/6500 | 4.2(0.43kgf・m)/6000 |
燃料消費率(km/L) | 66(30km/h) | 65.2(30km/h)・51.8(WMTCモード) |
※ベンリィ110は、下記の青文字の部分しか変更されていません。
50ccのベンリィ新型(AA05)と旧型(AA03)の比較の口コミ
水冷eSPの搭載。
アクセサリーソケット標準装備
マフラー外さずタイヤ交換ができる。
エンジンの左側面下部にオイルドレンボルト追加。
これは、いいね。
旧型のバッテリーは、YTX4L-BS 12 V-3 Ah (10HR)。
新型のバッテリーは、YTX5L-BS 12 V-4 Ah(10HR)。
説明書を見て他に変わってた点
|
旧型(AA03)
|
新型(AA05)
|
---|---|---|
変速比
|
無段変速 2.930 〜 0.820
|
無段変速2.970 〜 0.830
|
減速比
|
機関から変速機 1.000
|
機関から変速機 1.000
|
指定タイヤ
|
前輪CHENG SHIN C-922F
|
指定タイヤ前輪CST C922HF
|
点火プラグ
|
CR7HSA-9(NGK)
|
CPR8EA-9(NGK)
|
エンジンオイル
|
オイル交換時0.7L
|
オイル交換時0.64L
|
トランスミッション
|
オイル交換時0.10L
|
トランスミッション
|
ヒューズ
|
メインヒューズ15A
|
メインヒューズ25A
|
自分の乗ってるベンリィもセル掛かりにくかった。やはり改善が必要な箇所だったんだね。
なんだか荷台側面の見た目がギアっぽくなったね。
新型ベンリィに乗ったけど50だからエンジンブレーキがきつかった。でも細かい所が沢山改善されて乗りやすかった。セルモーターの音がしないでエンジンかかるのが一番驚いた。
汚れて白っぽくなりがちな足元がグレーに変わった。 プラグの点検口の拡大はいいけどプラグレンチは今まで通り付属しないのか。 フロントキャリアは旧モデルにも使えるなら欲しいな。 オイルが抜き易くなったことと点検窓になったのは羨ましいな。 でも価格が3万円アップというのは、微妙。 中華のままだし。
足元がグレーなのは、白化や足跡が目立たない保護色だから。黒は汚れ目立つ。完全に仕事用にに絞ったモデルチェンジだな。
新型のウインカーは、色付きになったね。色付き電球使わなくていい。
マフラー外さずにタイヤ交換できるのは、薄型マフラーでクリアランスをかせいでいるのかな?
espエンジンなのにベンリィだけアイドリングストップシステムが無いね。
キャリアの形状も変わってる。フックが増えてるしボルトの蓋も不要になった。
オプションも少し変更されてる。 スカスカのナックルガードやグリップエンドキャップやヘッドライトのメッキパーツなどのチャラ系が消えてる。
カラーは白だけに戻ったな。ビジネス向けに絞ったようだ。
新型には簡易的なフロントキャリア付いているのがいいね。前カゴ付けるつもりの俺には嬉しい。
アクセサリーソケットがあるのは50ccの方だけだね。
ベンリィ110の新型と旧型の比較
スペックの比較
※数字が大きい方をこの色にしています。
車種 | ホンダ ベンリィ110 | ホンダ ベンリィ110 |
---|---|---|
発売日 | 2012年2月23日 | 2015年9月10日 |
型式 | EBJ-JA09 | EBJ-JA09 |
全長 | 1805mm | 1805mm |
全幅 | 700mm | 690mm |
全高 | 1040mm | 1040mm |
ホイールベース | 1280mm | 1280mm |
シート高 | 710mm | 710mm |
最低地上高 | 115mm | 115mm |
総重量 | 113kg | 117kg |
サスペンション形式(前) | テレスコピック | テレスコピック |
サスペンション形式(後) | ユニットスイング | ユニットスイング |
キャスター角 | 26°30′ | 26°30′ |
トレール(mm) | 76 | 76 |
ブレーキ形式(前) | ドラム | ドラム |
ブレーキ形式(後) | ドラム | ドラム |
タイヤサイズ(前) | 90/90-12 44J | 90/90-12 44J |
タイヤサイズ(後) | 110/80-10 58J | 110/80-10 58J |
エンジン種類 | 空冷4ストロークOHC単気筒 | 空冷4ストロークOHC単気筒 |
総排気量 | 107cc | 107cc |
圧縮比 | 9.5 | 9.5 |
ボア | 50mm | 50mm |
最高出力(kW/rpm) | 5.8(7.9PS)/7000 | 5.8(7.9PS)/7000 |
最大トルク(N・m/rpm) | 8.6(0.88kgf・m)/5000 | 8.6(0.88kgf・m)/5000 |
始動方式 | セル・キック | セル・キック |
点火方式 | フルトランジスタ | フルトランジスタ |
クラッチ形式 | 自動乾式多板シュー | 自動乾式多板シュー |
変速機形式 | Vベルト自動無段変速 | Vベルト自動無段変速 |
燃料供給方式 | インジェクション | インジェクション |
潤滑方式 | 圧送飛沫併用 | 圧送飛沫併用 |
燃料タンク容量 | 10.0L | 10.0L |
燃料消費率(km/L) | 53(60km/h) | 53(60km/h)・50.2(WMTCモード) |
メーカー小売価格/カラーバリエーション |
239,400円(消費税抜き本体価格 228,000円) パールホワイト、 パールホワイト×ブラウン、 オニキスブルーメタリック×ブラック |
273,240円(消費税抜き本体価格 253,000円) ロスホワイト |
販売計画台数(国内・年間) | シリーズ合計5,000台(「ベンリィ110」と「ベンリィ110プロ」の合計) | シリーズ合計6,000台(「ベンリィ」と「ベンリィプロ」と「ベンリィ110」と「ベンリィ110プロ」の合計) |
製造国 | 中国 | 中国 |
ベンリィ110のマイナーチェンジに関する口コミ
ベンリィ50はまだしもベンリィ110の方は買い替える程の変更ではない。
ベンリィ110もesp搭載してほしかった。
ベンリィ50も110も3万円アップか。
マフラーを外さずにタイヤ交換できるのはベンリィ50だけって。
ベンリィ110は、ただベンリィ50の外装にあわせただけなんで3万円も値上げするはおかしい。どうせエンジンが変更になったら更に値上げするつもりだろうが。
ベンリィ50は、充実してるから価格が上がるのは、しょうがないがベンリィ110は便乗値上げしただけだね。キャリアやスタンドは、改良されてるけど車体やエンジンはそのままだし3万円アップは高すぎる。
110の後輪サイズは110/80-10でそのままか。
ベンリィ50とベンリィ110でこんなに差をつける必要はあるの?
ベンリィ110は、アクセサリーソケットもついてないのか。
ベンリィ110は、前モデルで良かったと思う。
ベンリィ110は、スマホ充電機能がないのか。まあ、バッ直でシガソケ取り付ければいいし、モバイルバッテリーをインナーポケットに入れて繋いでおいてもいいけど。
少し前に旧型のベンリィ110買って落ち込んでたけど違いを見たら黒を選べた旧型でよかったような気がしてきた。
ベンリィ50とベンリィ110の中古車価格と買取相場を同時にチェック
バイクを高く売る方法
「バイクの一括査定」を利用すれば
複数の買取業者の買取価格を比較して
バイクを売ることができます。
バイクを高く売る一番確実な方法です。
その方法でバイクを売るには、
カチエックスという
一括査定サイトを使うのが一番オススメです。
カチエックスを使うメリットは、
・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!
・査定も無料。キャンセルも無料。
・しつこい電話も無くネットで完結。
・入力項目も30秒くらいで入力!
・バイクの写真で査定!
・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。
・現地減額が禁止されてるのでその金額で売れます!
・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!
無料査定の流れ
@入力して申し込み
Aその後バイクの写真を取って送る
B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。
C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。
D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。
ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。