NMAXとトリシティ125の違いを比較
ヤマハ NMAXの歴史
2016年3月18日に「NMAX」の日本仕様が新登場。型式は、EBJ-SE86J
2015年1月に生産国のインドネシアの現地仕様として155cc版が発表されていたが、日本仕様は2016年3月18日に発売。新開発の「BLUE CORE」エンジンを搭載し、高回転域への対応として可変バルブ機構の「VVA」を装備した4バルブの水冷仕様。排気量は、155cc版のエンジン(内径58mm)を52mmにボアダウンして対応。前後13インチ、前後ディスクブレーキ、ABSは標準装備。ヘッドライト、ストップ&テールランプにLED、容量約24リットルのシート下スペース、メーターは、液晶マルチファンクションディスプレイを採用。車両重量は、127kg。製造は、インドネシア。車体色は、「レッドメタリック7」、「ホワイトメタリック6」、「マットイエローイッシュグレーメタリック2」、「ブラックメタリックX」の全4色。
NMAXとNMAX155の違いの比較は、こちら。
2017年8月21日にマイナーチェンジ。型式は、2BJ-SED6J
「NMAX ABS」をカラーリングの変更と平成28年度国内排出ガス規制へ適合し発売。従来モデルよりWMTCモード値の燃料が45.2km/L→43.6km/Lへダウン。価格が約1万円アップ。新色の「ブラックメタリックX」「マットディープレッドメタリック3」と従来色の「ホワイトメタリック6」をあわせた全3色。従来モデルからABSは装備されていたが、ここからモデル名に「ABS」が付いた。
NMAXの「型式EBJ-SE86J」と「型式2BJ-SED6J」の違いを比較
2018年2月10日にカラーリングを変更。
新色の「ビビッドパーリッシュブルーカクテル5」と「マットグレーメタリック3」と従来色の「ホワイトメタリック6」をあわせた全3色。
2019年6月28日にカラーリングを変更。
新色の「ホワイトメタリック6」と「マットグレーメタリック3」と従来色の「ビビッドパーリッシュブルーカクテル5」をあわせた全3色。
2020年4月25日にカラーリングを変更。
新色の「マットダークパープリッシュブルーメタリック5」と従来色の「マットグレーメタリック3」と「ホワイトメタリック6」をあわせた全3色。
2021年6月28日にフルモデルチェンジ。型式は、8BJ-SEG6J
外観のデザインは、全体的にシャープな印象に変更。新たにトラクションコントロールシステムを採用した平成32年排出ガス規制適合の新「BLUE CORE」エンジンを採用。静かなエンジン始動・再始動が可能な「Smart Motor Generator system」やアイドリングストップシステムを採用。新フレームと快適な乗り心地を支える前後サスペンションを採用。シート下トランク容量は、24リットルから23リットルになった。着信通知や燃費管理が可能なスマホ用アプリを採用。車体色は、全4色(ホワイトメタリックB、パステルダークグレー、マットダークグレーメタリック8、マットダークパープリッシュブルーメタリック5)。
NMAXの2021年6月28日のフルモデルチェンジ前後の違いの比較は、こちら。
2022年9月30日にカラーチェンジ。
車体色は、新色3色(マットダークグレーメタリック8、ホワイトメタリック6、マットダークブルーイッシュグレーメタリック4)の設定。
2023年8月22日にカラーチェンジ。
車体色は、新色1色(ダルブルーメタリックC)、既存色2色(マットダークブルーイッシュグレーメタリック4、マットダークグレーメタリック8)の設定。
ヤマハ トリシティ125の歴史
2014年9月10日に「トリシティ125」が新登場。型式は、 EBJ-SE82J
ヤマハは、「ニュースタンダード シティコミューター」のコンセプトを基にLMWと呼ばれる二輪のように傾斜して曲がる三輪以上の車両の開発に着手し、その第一弾がトリシティで2014年4月にタイの現地法人のタイヤマハモーターで製造販売を開始。日本では、「トリシティ MW125」として2014年9月10日に発売。水冷4ストローク124cm3 CVTエンジンを搭載。液晶デジタルメーター、60/55W(H4)ヘッドライト、LEDポジションランプ、・90/80-14 前輪タイヤ、110/90-12 後輪タイヤ。シート下トランク容量は、20リットル。車両重量は、164kg。車体色は、3色(ブラック、ホワイト、マットレッド)の設定。
2015年4月20日に「トリシティ125 ABS」を追加。
ABS(アンチロックブレーキシステム)を標準装備した「トリシティ125 ABS」を発売。
車体色は、3色(ブラック、ホワイト、マットレッド)の設定。
2015年12月15日に「トリシティ125」と「トリシティ125 ABS」に新色を追加。
新色のマットブルーメタリック3(マットブルー)を追加。
2016年3月1日に快適セレクションを追加。
トリシティ125/トリシティ125 ABSにトップケースとナックルバイザー等を標準装着した快適セレクションをラインナップに追加。車体色は、4色(ブラック、ホワイト、マットブルー、マットレッド)の設定。
2018年1月20日にフルモデルチェンジ。型式は、2BJ-SEC1J
主な特徴は、VVA(可変バルブ機構)搭載の「BLUE CORE」エンジンを採用。乗り心地や足元スペースの拡大に貢献する新設計フレームと新サスペンションの採用。足付きを考慮したシート高765mmのメインシートを採用。LEDヘッドランプを採用。リヤホイール径を12インチからトリシティ155と同じ13インチにアップ。シート下トランク容量は、23.5リットルにアップ。車体色は、「トリシティ125」が2色(ホワイトとマットグレー)。「トリシティ125 ABS」が2色(ホワイトとシアン) 。
トリシティ125(EBJ-SE82J)とトリシティ125(2BJ-SEC1J)の詳しい違いはこちら
2019年3月20日にカラーチェンジ。
車体色は、新色のマットペールブルーメタリック2(マットペールブルー)と継続色2色(ホワイト、マットグレー)をあわせた3色の設定。
2021年4月8日にカラーチェンジ。
車体色は、新色のライトリーフグリーンソリッド6(イエロー)と継続色2色(ホワイト、マットグレー)をあわせた3色の設定。
2023年2月28日にマイナーチェンジ。型式は、8BJ-SEK1J
平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合し、型式を「8BJ-SEK1J」に変更。スマホの上表を表示できる新デザインメーター、照射範囲を拡大したLEDヘッドランプ、自然なハンドリングを生むLMWアッカーマン・ジオメトリ機構、新デザインのインナーパネル、足元の自由度を広げたフットボード、新フレームを採用しホイールベースを60mm延長、スマホとの連携機能、上質感のある乗り心地を生む新作リアサスペンション、操作しやすいタンデムフットレスト、新たにアイドリングストップ機構を採用。また、ABSモデルが廃止されて、前後連動式ブレーキ搭載モデルのみになった。車体色は、新色の3色(ダークグレーイッシュブルーソリッドB、ホワイトメタリック6、マットグレーメタリック3)。
トリシティ125の「型式2BJ-SEC1J」と「型式8BJ-SEK1J」の違いの比較は、こちら。
2024年4月11日にカラーチェンジ。
車体色は、3色(マットライトグリーニッシュグレーメタリック1(新色)、ホワイトメタリック6、マットグレーメタリック3)の設定。
2016年3月18日発売のヤマハ NMAX(型式 EBJ-SE86J)と
2015年12月15日発売のヤマハ トリシティ125 ABS(型式 EBJ-SE82J)の違いを比較
2017年8月21日発売のヤマハ NMAX ABS(型式 2BJ-SED6J)と
2018年1月20日発売のヤマハ トリシティ125(型式 2BJ-SEC1J)の違いを比較
2021年6月28日発売のヤマハ NMAX ABS(型式 8BJ-SEG6J)と
2023年2月28日発売のヤマハ トリシティ125(型式 8BJ-SEK1J)の違いを比較
NMAX155とトリシティ155の違いの比較は、こちらのページでまとめています。
ここでは、まず最初に
2016年3月18日発売のヤマハ NMAX(型式 EBJ-SE86J)と
2015年12月15日発売のヤマハ トリシティ125 ABS(型式 EBJ-SE82J)
の違いを比較しました。
NMAX(型式 EBJ-SE86J)とトリシティ125 ABS(型式 EBJ-SE82J)のスペックの違いを比較
※数字が大きい方をこの色にしています。
タイプグレード名 | NMAX | トリシティ125 |
---|---|---|
モデルチェンジ区分 | 新登場 | カラーチェンジ |
型式 | EBJ-SE86J | EBJ-SE82J |
発売日 | 2016年3月18日 | 2015年12月15日 |
仕向け・仕様 | 国内向けモデル | 国内向けモデル |
全長 (mm) | 1955 | 1905 |
全幅 (mm) | 740 | 735 |
全高 (mm) | 1115 | 1215 |
ホイールベース (mm) | 1350 | 1310 |
最低地上高(mm) | 135 | 120 |
シート高 (mm) | 765 | 780 |
車両重量 (kg) | 127 | 156 |
最小回転半径(m) | 2 | 2.3 |
乗車定員(名) | 2 | 2 |
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) | 50.5 | 35.8 |
燃料消費率 WMTCモード値(km/L) | 45.2 | 38.8 |
原動機型式 | E3P8E | E3P4E |
原動機種類 | 4ストローク | 4ストローク |
気筒数 | 1 | 1 |
シリンダ配列 | 単気筒 | 単気筒 |
冷却方式 | 水冷 | 水冷 |
排気量 (cc) | 124 | 124 |
カム・バルブ駆動方式 | OHC(SOHC) | OHC(SOHC) |
気筒あたりバルブ数 | 4 | 2 |
内径(シリンダーボア)(mm) | 52 | 52.4 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 58.7 | 57.9 |
圧縮比(:1) | 11.2 | 10.9 |
最高出力(kW) | 9 | 8.1 |
最高出力(PS) | 12 | 11 |
最高出力回転数(rpm) | 7500 | 9000 |
最大トルク(N・m) | 12 | 10 |
最大トルク(kgf・m) | 1.2 | 1 |
最大トルク回転数(rpm) | 7250 | 5500 |
燃料供給方式 | フューエルインジェクション | フューエルインジェクション |
燃料タンク容量 (L) | 6.6 | 6.6 |
燃料(種類) | レギュラーガソリン | レギュラーガソリン |
エンジン始動方式 | セルフスターター式 | セルフスターター式 |
点火装置 | フルトランジスタ式 | フルトランジスタ式 |
点火プラグ標準搭載・型式 | CPR8EA-9 | CR7E |
点火プラグ必要本数・合計 | 1 | 1 |
搭載バッテリー・型式 | YTZ7V | YTZ7V |
バッテリー容量 | 12 V 6.0Ah 10HR | 12V-6.0Ah 10H |
エンジン潤滑方式 | ウェットサンプ式 | ウェットサンプ式 |
エンジンオイル容量※全容量 (L) | 1 | 0.9 |
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) | 0.9 | 0.8 |
推奨エンジンオイル(SAE粘度) | 10W-40 | 10W-40 |
ドレンボルト呼び径(mm) | 12 | - |
クラッチ形式 | 乾式・多板・遠心 | 乾式・多板・遠心 |
変速機形式 | Vベルト式・無段変速 | Vベルト式・無段変速 |
1次減速比 | 1 | 1 |
2次減速比 | 10.208 | 9.533 |
フレーム型式 | バックボーン | アンダーボーン |
キャスター角 | 26°00 | 20°00 |
トレール量 (mm) | 92 | 68 |
ブレーキ形式(前) | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク |
ブレーキ形式(後) | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク |
ブレーキオイル適合規格 | DOT 4 | DOT 4 |
懸架方式(前) | テレスコピックフォーク | テレスコピックフォーク |
フロントフォークタイプ | 正立フォーク | 正立フォーク |
懸架方式(後) | ユニットスイング式 | ユニットスイング式 |
リアサスペンションストローク(mm) | 86 | - |
タイヤ(前) | 110/70-13 | 90/80-14 |
タイヤ(前)構造名 | バイアス | バイアス |
タイヤ(前)荷重指数 | 48 | 43 |
タイヤ(前)速度記号 | P | P |
タイヤ(前)タイプ | チューブレス | チューブレス |
タイヤ(後) | 130/70-13 | 110/90-12 |
タイヤ(後)構造名 | バイアス | バイアス |
タイヤ(後)荷重指数 | 57 | 64 |
タイヤ(後)速度記号 | P | L |
タイヤ(後)タイプ | チューブレス | チューブレス |
ホイールリム形状(前) | MT | - |
ホイールリム幅(前) | 3 | - |
ホイールリム形状(後) | MT | - |
ホイールリム幅(後) | 3.5 | - |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) | 1.5 | - |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) | 2.25 | - |
ヘッドライト定格(Hi) | - | 60W/55W |
ヘッドライトタイプ(Hi) | LED | H4 |
テールライトタイプ | LED | LED |
スピードメーター表示形式 | デジタル | デジタル |
メーター表示 |
燃料計 有 エンジン回転計 有 時計 有 ツイントリップ 有 |
燃料計 有 時計 有 ツイントリップ 有 |
車両装備 |
アンチロックブレーキ(ABS) 有 可変バルブ機構 有 シート下収納(シート下トランク) 有 センタースタンド 有 |
シート下収納(シート下トランク) 有 センタースタンド 有 |
メーカー小売価格/カラーバリエーション |
340,200円(本体価格315,000円/消費税25,200円) レッドメタリック7(レッド)、 ホワイトメタリック6(ホワイト)、 マットイエローイッシュグレーメタリック2(マットグレー)、 ブラックメタリックX(ブラック) |
399,600円(本体価格370,000円/消費税29,600円) マットブルーメタリック3 |
国内年間計画販売台数 |
10,000台 ※NMAXの年間販売計画台数の推移は、こちら。 |
シリーズ合計5,000台(トリシティ125とトリシティ125ABSの合計) ※トリシティの年間販売計画台数の推移は、こちら。 |
生産国 | インドネシア | タイ |
NMAXとトリシティ125の動画
ヤマハ NMAX (2016) バイク・スクーター試乗レビュー
Yamaha NMAX125 試乗インプレッション/レビュー
ヤマハ トリシティー125 (2014) バイク・スクーター試乗レビュー
ヤマハ トリシティ125/試乗インプレ
NMAX(型式 EBJ-SE86J)とトリシティ125 ABS(型式 EBJ-SE82J)の違いを比較
トリシティ125で足投げ出してリーンしたら怖かった。足投げ出して乗りたいならNMAXにした方がいい。
トリシティ125が新登場したのは、2014年9月だからな。その頃は、ブルーコアが無かったから馬力・トルク・燃費は、NMAXが上。
NMAXとトリシティは、メーターパネルの形状が似てるね。
エンジンは、基本的に馬力を上げたら低速域のトルクが減り、逆に低速トルクを上げたら最大馬力が減るというジレンマがある。発進加速をさせるのは、トルクだからトリシティみたいに車重が重いとトルク重視になる。でもその代わりに最大馬力が低下し、中高速域の伸びや最高速が落ちる。一方、NMAXのエンジンは、可変バルタイというこのジレンマを低減する技術がある。
タイヤ 最高出力 最大トルク 重量
13_13インチ 9.0[12]/7,500 12[1.2]/7,250 127kg NMAX
14_12インチ 8.1[11]/9,000 10[1.0]/5,500 152kg トリシティ125
トリシティもちょうど2年の節目だから、そろそろマイナーチェンジでBLUECOREが乗ると思う。
エンジン音は、トリシティ125がガシャガシャと少し荒い感じだったけどNMAXは、マイルドで上質な感じだった。
安全性に関しては、NMAXとトリシティは、原付二種の中では、ピカイチ。
NMAX乗りだけど代車でトリシティに乗った。トリシティは、コーナーのグリップが少し違う印象だったがジャイロのように曲がる時にグニッていう抵抗が無いから素直に旋回できた。最初は、乗ってて楽しかったけど車体が重いから中高速の伸びが遅くて途中から少しダルくなった。あと取り回しがかなり重くて驚いた。その分NMAXが戻ってきた時、パワフルに感じた。
燃料タンク容量は同じ6.6Lだけど車重や燃費を見るとNMAXの方が3割ほど航続距離が長いと思う。
シート下トランク容量は、NMAXが24L。トリシティ125が20L。
トリシティ125は、発進加速と80km/hからの伸びがイマイチなんだよね。NMAXは、100km/hまでスムーズにいく。
修理でNMAXを預けた時の代車でトリシティーを借りた。カーブを不思議な感じで曲がれる。トリシティって面白いな。
トリシティ乗りだけど代車でNMAXに1週間ほど乗った。低速からの加速は伸びたが乗り味的にはそれほど変わらなかった。
トリシティ125のシートは、柔らかすぎると思う。 シートは、Nmaxの方がいい。
トリシティは足元が窮屈に感じてNMAXを選んだ。ちなみに174cm。
NMAXも安定感あるけど、路面の状態次第でトリシティ125の方が良いと感じると思う。少し大げさかもしれないけど、トリシティ125の前輪の安定感は大型バイクに近いものがある。
NMAXはリヤキャリアと箱の取り付けがネック。トリシティは、基本的にPCXと同じ構造で楽だけど、カバーへの穴開け加工が必要。でもNMAXよりすごく便利な構造になってる。
モトチャンプの記事で全13台で比較されてた。
トリシティ125ABS
0-100m加速 9.313秒(10位)
0-1000m最高速 90.42km/h(13位)
ジムカーナ 21.445秒(最下位)
NMAX
0-100m加速 8.956秒(9位)
0-1000m最高速 99.05km/h(5位)
ジムカーナ 18.668秒(7位)
走ってておもしろいのはNMAX。
走ってておもしろがられるのはトリシティ。
NMAXとトリシティ125の共通点って車体がゴツいのとABSモデルがあるぐらい。
340,200円 NMAXは、ABS標準装備
356,400円 トリシティ125
399,600円 トリシティ125 ABS
トリシティ14インチタイヤは、1本2000円で買える。
NMAXの13インチタイヤは、今だと安いので1本6000円くらい。
1年くらいすれば安いのも出てくるだろうけど。
スクーターとしての完成度は、NMAXの方が高いと思うけどやっぱり唯一無二のトリシティの方が楽しめそう。
トリシティとNMAXで迷ったけどNMAXにした。理由は、トリシティの値段が高いことと難波や梅田で停めにくいことと、構造が複雑だから事故ると廃車までいく恐れがあると言われたこと。
トリシティは、駐輪環境がない人は、やめといた方がいい。125cc用の駐輪場は、3輪がアウトだから駅前で駐輪できる場所がほとんどない。250cc以上の大型用の駐輪場に停めるしかない。
俺の停めてる駐輪場は、125ccでもトリシティも停められるよ。でもトリシティは、前輪ロックするような駐輪場だと無理だし、駐車条件を満たしているところでも、入庫・出庫に問題があって結局駐輪できなかったって話を良く聞く。
俺もNMAXとトリシティでどっち買うか迷ったけど家の周りが私道で狭かったからNMAXにした。あとトリシティのポジションがイマイチだった。
トリシティだと駐輪場所に困る。特に都会では停める場所がない。
トリシティから乗り換えたらNMAXのハンドリングが凄く軽く感じた。
トリシティ乗りだけど乗ってると腰が痛い。NMAXに試乗したら極楽で腰痛なんか無縁な感じだった。それからNMAXに乗り換えたくなってきた。
3輪にこだわりがなければNMAXを買えばいい。
トリシティやPCXは屋根付けてる人がいるけど、NMAXは、屋根付けてる人いないね。帝都産業に問い合わせてみたら販売予定はないって言ってた。
トリシティとNMAXのバッテリーは、同じ型でYTZ7Vを採用してる。これは、世界中でトリシティとNMAXだけみたい。(2018月2月時点)
だから発売して数年経過しても互換バッテリーが発売されてないからどっちもバッテリー交換する時に17000円くらいするユアサ純正品を買わなきゃいけない。
●バルブ(電球)の比較
NMAX
- ヘッドライト:LED
- ブレーキ/ テールランプ:LED/10.0W x 1
- 方向指示灯(前):10.0W × 2
- 方向指示灯(後):10.0W × 2
- メーター灯:LED
- マーカーランプ:5.0W × 2
- 方向指示器表示灯:LED
- ヘッドライト上向き表示灯:LED
- 冷却水温警告灯:LED
- ABS 警告灯:LED
- エンジン警告灯:LED
トリシティ125
- ヘッドライト 12V, 60.0W/55.0W × 1
- テール/ブレーキランプ LED
- 方向指示灯(前)12V, 10.0W × 2
- 方向指示灯(後)12V, 10.0W × 2
- メーター灯 LED
- マーカーランプ LED
- 方向指示器表示灯 LED
- ヘッドライト上向き表示灯 LED
- 冷却水温警告灯 LED
- エンジン警告灯 LED
●メーターの比較
NMAX
上
- 方向指示器表示灯(右)
- ヘッドライト上向き表示灯
- 水温警告灯
- ABS 警告灯
- エンジン警告灯
- 方向指示器表示灯(左)
中央
- 燃料計
- 時計
- スピードメーター
- 瞬間燃費メーター
- RESETボタン
- マルチファンクションディスプレイ
- オドメーター
- トリップメーター(TRIP 1/TRIP 2)
- フューエルトリップメーター
- 瞬間燃費表示
- 平均燃費表示
- エンジンオイルトリップメーター
- V ベルトトリップメーター
- エンジンオイル交換表示
- V ベルト交換表示
- エラーコード表示
- SELECTボタン
トリシティ125
上
- SELECTボタン
- 方向指示器表示灯(左)
- 水温警告灯
- ヘッドライト上向き表示灯
- エンジン警告灯
- 方向指示器表示灯(右)
- RESETボタン
中央
- 時計
- 燃料残量警告表示
- 燃料計
- スピードメーター
- 外気温度表示
- オドメーター/トリップメーター
- エンジンオイル交換表示
- V ベルト交換表示
●タイヤの比較
NMAX
タイヤタイプ
- チューブレス
指定タイヤ
- 前輪DUNLOP/SCOOTSMART
- 後輪DUNLOP/SCOOTSMART
サイズ
- 前輪110/70-13M/C 48P
- 後輪130/70-13M/C 57P
トリシティ125
タイヤタイプ
- チューブレス
指定タイヤ
- 前輪CHENG SHIN/M6231
- 後輪CHENG SHIN/M6232
サイズ
- 前輪90/80-14M/C 43P
- 後輪110/90-12 64L
●車両重量と最高出力と最大トルク
NMAX 127kg | 9kW/7500rpm | 12N・m/7250rpm
トリシティ125 156kg | 8.1kW/9000rpm | 10N・m/5500rpm
●シート高
NMAX 765mm
トリシティ125 780mm
●タンク容量
NMAX 6.6L
トリシティ125 6.6L
●燃費WMTCモード値
NMAX 45.2km/L
トリシティ125 38.8km/L
●航続距離
NMAX 6.6L × 45.2km/L=298.32km
トリシティ125 6.6L × 38.8km/L =256.08km
次に
2017年8月21日発売のヤマハ NMAX ABS(型式 2BJ-SED6J)と
2018年1月20日発売のヤマハ トリシティ125(型式 2BJ-SEC1J)
の違いを比較しました。
NMAX(型式 2BJ-SED6J)とトリシティ125(型式 2BJ-SEC1J)のスペックの違いを比較
※数字が大きい方をこの色にしています。
タイプグレード名 | NMAX ABS | トリシティ125 ABS |
---|---|---|
モデルチェンジ区分 | マイナーチェンジ | フルモデルチェンジ |
型式 | 2BJ-SED6J | 2BJ-SEC1J |
発売日 | 2017年8月21日 | 2018年1月20日 |
仕向け・仕様 | 国内向けモデル | 国内向けモデル |
全長 (mm) | 1955 | 1980 |
全幅 (mm) | 740 | 750 |
全高 (mm) | 1115 | 1210 |
ホイールベース (mm) | 1350 | 1350 |
最低地上高(mm) | 135 | 165 |
シート高 (mm) | 765 | 765 |
車両重量 (kg) | 127 | 164 |
最小回転半径(m) | 2 | 2.5 |
乗車定員(名) | 2 | 2 |
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) | 50.5 | 46.2 |
燃料消費率 WMTCモード値(km/L) | 43.6 | 43.6 |
原動機型式 | E31AE | E3V7E |
原動機種類 | 4ストローク | 4ストローク |
気筒数 | 1 | 1 |
シリンダ配列 | 単気筒 | 単気筒 |
冷却方式 | 水冷 | 水冷 |
排気量 (cc) | 124 | 124 |
カム・バルブ駆動方式 | OHC(SOHC) | OHC(SOHC) |
気筒あたりバルブ数 | 4 | 4 |
内径(シリンダーボア)(mm) | 52 | 52 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 58.7 | 58.7 |
圧縮比(:1) | 11.2 | 11.2 |
最高出力(kW) | 9 | 9 |
最高出力(PS) | 12 | 12 |
最高出力回転数(rpm) | 7500 | 7500 |
最大トルク(N・m) | 12 | 12 |
最大トルク(kgf・m) | 1.2 | 1.2 |
最大トルク回転数(rpm) | 7250 | 7250 |
燃料供給方式 | フューエルインジェクション | フューエルインジェクション |
燃料タンク容量 (L) | 6.6 | 7.2 |
燃料(種類) | レギュラーガソリン | レギュラーガソリン |
エンジン始動方式 | セルフスターター式 | セルフスターター式 |
点火装置 | フルトランジスタ式 | フルトランジスタ式 |
点火プラグ標準搭載・型式 | CPR8EA-9 | CPR8EA-9 |
点火プラグ必要本数・合計 | 1 | 1 |
搭載バッテリー・型式 | YTZ7V | YTZ7V |
バッテリー容量 | 12 V 6.0Ah 10HR | 12V-6.0Ah 10H |
エンジン潤滑方式 | ウェットサンプ式 | ウェットサンプ式 |
エンジンオイル容量※全容量 (L) | 1 | 1 |
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) | 0.9 | 0.9 |
推奨エンジンオイル(SAE粘度) | 10W-40 | 10W-40 |
ドレンボルト呼び径(mm) | 12 | - |
クラッチ形式 | 乾式・多板・遠心 | 乾式・多板・遠心 |
変速機形式 | Vベルト式・無段変速 | Vベルト式・無段変速 |
1次減速比 | 1 | 1 |
2次減速比 | 10.208 | 10.208 |
フレーム型式 | バックボーン | アンダーボーン |
キャスター角 | 26°00 | 20°00 |
トレール量 (mm) | 92 | 67 |
ブレーキ形式(前) | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク |
ブレーキ形式(後) | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク |
ブレーキオイル適合規格 | DOT 4 | DOT 4 |
懸架方式(前) | テレスコピックフォーク | テレスコピックフォーク |
フロントフォークタイプ | 正立フォーク | 正立フォーク |
懸架方式(後) | ユニットスイング式 | ユニットスイング式 |
ショックアブソーバ本数(後) | 1 | - |
リアサスペンションストローク(mm) | 86 | - |
タイヤ(前) | 110/70-13 | 90/80-14 |
タイヤ(前)構造名 | バイアス | バイアス |
タイヤ(前)荷重指数 | 48 | 43 |
タイヤ(前)速度記号 | P | P |
タイヤ(前)タイプ | チューブレス | チューブレス |
タイヤ(後) | 130/70-13 | 130/70-13 |
タイヤ(後)構造名 | バイアス | バイアス |
タイヤ(後)荷重指数 | 57 | 57 |
タイヤ(後)速度記号 | P | P |
タイヤ(後)タイプ | チューブレス | チューブレス |
ホイールリム形状(前) | MT | - |
ホイールリム幅(前) | 3 | - |
ホイールリム形状(後) | MT | - |
ホイールリム幅(後) | 3.5 | - |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) | 1.5 | 2 |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) | 2.25 | 2.25 |
ヘッドライトタイプ(Hi) | LED | LED |
テールライトタイプ | LED | LED |
スピードメーター表示形式 | デジタル | デジタル |
メーター表示 |
燃料計 有 エンジン回転計 有 時計 有 ツイントリップ 有 |
燃料計 有 時計 有 ツイントリップ 有 |
車両装備 |
アンチロックブレーキ(ABS) 有 可変バルブ機構 有 シート下収納(シート下トランク) 有 センタースタンド 有 |
アンチロックブレーキ(ABS) 有 前後連動式ブレーキ 有 可変バルブ機構 有 DCソケット 有 シート下収納(シート下トランク) 有 センタースタンド 有 |
メーカー小売価格/カラーバリエーション |
351,000円(本体価格325,000円/消費税26,000円) マットディープレッドメタリック3(マットレッド)、 ブラックメタリックX(ブラック)、 ホワイトメタリック6(ホワイト) |
432,000円(本体価格400,000円、消費税 32,000円) ホワイトメタリック6 、ライトシアンメタリック4 |
国内年間計画販売台数 |
10,000台 ※NMAXの年間販売計画台数の推移は、こちら。 |
シリーズ合計1,500台(トリシティ125とトリシティ125ABSの合計) ※トリシティの年間販売計画台数の推移は、こちら。 |
生産国 | インドネシア | タイ |
左がNMAX(型式 2BJ-SED6J) 右がトリシティ125(型式 2BJ-SEC1J)
NMAX(型式 2BJ-SED6J)とトリシティ125(型式 2BJ-SEC1J)の違いを比較
●車両重量と最高出力と最大トルク
NMAX ABS 127kg | 12ps/7500rpm | 12N・m/7250rpm
トリシティ125 ABS 164kg | 12ps/7500rpm | 12N・m/7250rpm
●シート高
NMAX ABS 765mm
トリシティ125 ABS 765mm
●タンク容量
NMAX ABS 6.6L
トリシティ125 ABS 7.2L
●燃費WMTCモード値
NMAX ABS 43.6km/L
トリシティ125 ABS 43.6km/L
●航続距離
NMAX ABS 6.6L × 43.6km/L =287.76km
トリシティ125 ABS 7.2L × 43.6km/L =313.92km
●2020年2月12日時点のメーカー小売価格(消費税込み本体価格)
ヤマハ NMAX ABS 357,500円
ヤマハ トリシティ125 423,500円
ヤマハ トリシティ125 ABS 462,000円
●2020年2月12日時点の同じ店の乗り出し価格(自賠責3年)
ヤマハ NMAX ABS 323,040円
ヤマハ トリシティ125 376,040円
ヤマハ トリシティ125 ABS 429,040円
雨の日にNMAX使ってるけど、路面電車の線路通る時とかヒヤヒヤする。雨の日も乗るならトリシティの方がいいかも。
ヤマハのスクーターの出だしの加速力を計算した。
●計算式
(最大トルク@5000RPM)× (一次二減速比)× (二次減速比)×(ミッション最大変速比)÷(リアタイヤ外径)÷(車重)=(加速度)
●結果
トリシティ125 7.06
アクシスZ 7.439
NMAX 8.628
XMAX 9.06
シグナス 9.16
TMAX 10.59
車重が重いトリシティは、加速力が最低だね。
モトチャンプ2020年6月号 | 10mタイム(速度) | 50mタイム(速度) | 100mタイム(速度) | パワーウエイトレシオ |
---|---|---|---|---|
NMAX | 1秒911(31.58km/h) | 5秒050(56.26km/h) | 7秒879(68.15km/h) | 10.58kg/ps |
トリシティ125 | 3秒323(29.40km/h) | 5秒727(51.85km/h) | 8秒862(62.78km/h) | 13.25kg/ps |
2022年11月2日に大阪の同じ店で
ヤマハ トリシティ125ABS 2021年モデル 国内仕様 ホワイト 新車
車体価格が39.8万円
乗り出し価格が42.38万円
ヤマハ NMAX 2022年モデル 国内仕様 ホワイト 新車
車体価格が36万円
乗り出し価格が38.58万円
次に
2021年6月28日発売のヤマハ NMAX ABS(型式 8BJ-SEG6J)と
2023年2月28日発売のヤマハ トリシティ125(型式 8BJ-SEK1J)
の違いを比較しました。
NMAXとトリシティ125のスペックの違いを比較
※数字が大きい方をこの色にしています。
タイプグレード名 | NMAX ABS | トリシティ125 |
---|---|---|
モデルチェンジ区分 | フルモデルチェンジ | マイナーチェンジ |
型式 | 8BJ-SEG6J | 8BJ-SEK1J |
発売日 | 2021年6月28日 | 2023年2月28日 |
仕向け・仕様 | 国内向けモデル | 国内向けモデル |
全長 (mm) | 1935 | 1995 |
全幅 (mm) | 740 | 750 |
全高 (mm) | 1160 | 1215 |
ホイールベース (mm) | 1340 | 1410 |
最低地上高(mm) | 135 | 165 |
シート高 (mm) | 765 | 770 |
車両重量 (kg) | 131 | 168 |
最小回転半径(m) | 2 | - |
乗車定員(名) | 2 | 2 |
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) | 48.7 | 45.5 |
燃料消費率 WMTCモード値(km/L) | 46.9 | 44.9 |
原動機型式 | E32TE | E34AE |
原動機種類 | 4ストローク | 4ストローク |
気筒数 | 1 | 1 |
シリンダ配列 | 単気筒 | 単気筒 |
冷却方式 | 水冷 | 水冷 |
排気量 (cc) | 124 | 124 |
カム・バルブ駆動方式 | OHC(SOHC) | OHC(SOHC) |
気筒あたりバルブ数 | 4 | 4 |
内径(シリンダーボア)(mm) | 52 | 52 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 58.7 | 58.7 |
圧縮比(:1) | 11.2 | 11.2 |
最高出力(kW) | 9 | 9 |
最高出力(PS) | 12 | 12 |
最高出力回転数(rpm) | 8000 | 8000 |
最大トルク(N・m) | 11 | 11 |
最大トルク(kgf・m) | 1.2 | 1.1 |
最大トルク回転数(rpm) | 6000 | 6000 |
燃料供給方式 | フューエルインジェクション | フューエルインジェクション |
燃料タンク容量 (L) | 7.1 | 7.2 |
燃料(種類) | レギュラーガソリン | レギュラーガソリン |
満タン時航続距離(概算・参考値) | 345.7 | 327.6 |
エンジン始動方式 | セルフスターター式 | セルフスターター式 |
点火装置 | フルトランジスタ式 | フルトランジスタ式 |
点火プラグ標準搭載・型式 | CPR8EA-9 | - |
搭載バッテリー・型式 | YTZ7V | YTZ7V |
バッテリー容量 | 12 V 6.0Ah 10HR | 6.0Ah 10HR |
エンジン潤滑方式 | ウェットサンプ式 | ウェットサンプ式 |
エンジンオイル容量※全容量 (L) | 1 | 1 |
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) | 0.9 | - |
推奨エンジンオイル(SAE粘度) | 10W-40 | - |
ドレンボルト呼び径(mm) | 12 | - |
クラッチ形式 | 乾式・多板・遠心 | 乾式・多板・遠心 |
変速機形式 | Vベルト式・無段変速 | Vベルト式・無段変速 |
1次減速比 | 1 | 1 |
2次減速比 | 10.208 | 10.208 |
フレーム型式 | バックボーン | アンダーボーン |
キャスター角 | 26°30 | 20°00 |
トレール量 (mm) | 100 | 68 |
ブレーキ形式(前) | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク |
ブレーキ形式(後) | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク |
ブレーキオイル適合規格 | DOT 4 | DOT 4 |
懸架方式(前) | テレスコピックフォーク | テレスコピックフォーク |
フロントフォークタイプ | 正立フォーク | 正立フォーク |
懸架方式(後) | ユニットスイング式 | ユニットスイング式 |
ショックアブソーバ本数(後) | 2 | - |
タイヤ(前) | 110/70-13 | 90/80-14 |
タイヤ(前)構造名 | バイアス | バイアス |
タイヤ(前)荷重指数 | 48 | 43 |
タイヤ(前)速度記号 | P | P |
タイヤ(前)タイプ | チューブレス | チューブレス |
タイヤ(後) | 130/70-13 | 130/70-13 |
タイヤ(後)構造名 | バイアス | バイアス |
タイヤ(後)荷重指数 | 63 | 57 |
タイヤ(後)速度記号 | P | P |
タイヤ(後)タイプ | チューブレス | チューブレス |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) | 1.5 | 2 |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) | 2.5 | 2.25 |
ヘッドライトタイプ(Hi) | LED | LED |
テールライト定格(制動/尾灯) | LED | LED |
スピードメーター表示形式 | デジタル | デジタル |
メーター表示 |
燃料計 有 時計 有 ツイントリップ 有 |
燃料計 有 時計 有 ツイントリップ 有 |
車両装備 |
ハザードランプ 有 アンチロックブレーキ(ABS) 有 トラクションコントロール 有 アイドリングストップ 有 可変バルブ機構 有 DCソケット 有 ヘルメット収納 有 シート下収納(シート下トランク) 有 センタースタンド 有 |
前後連動式ブレーキ 有 アイドリングストップ 有 可変バルブ機構 有 DCソケット 有 ヘルメット収納 有 シート下収納(シート下トランク) 有 センタースタンド 有 |
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション |
368,500円(本体価格335,000円/消費税33,500円) ホワイトメタリックB(シルバー)、 パステルダークグレー(グレー)、 マットダークグレーメタリック8(マットダークグレー)、 マットダークパープリッシュブルーメタリック5(マットブルー) |
495,000円(本体価格 450,000円/消費税45,000円) ダークグレーイッシュブルーソリッドB、 ホワイトメタリック6、 マットグレーメタリック3 |
販売計画台数(国内・年間) |
3,500台 ※NMAXの年間販売計画台数の推移は、こちら。 |
1,500台 ※トリシティの年間販売計画台数の推移は、こちら。 |
生産国 | インドネシア | タイ |
左がヤマハ NMAX ABS(型式 8BJ-SEG6J)
右がヤマハ トリシティ125(型式 8BJ-SEK1J)
NMAXとトリシティの買取相場をチェック
バイクを高く売る方法
「バイクの一括査定」を利用すれば
複数の買取業者の買取価格を比較して
バイクを売ることができます。
バイクを高く売る一番確実な方法です。
その方法でバイクを売るには、
カチエックスという
一括査定サイトを使うのが一番オススメです。
カチエックスを使うメリットは、
・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!
・査定も無料。キャンセルも無料。
・しつこい電話も無くネットで完結。
・入力項目も30秒くらいで入力!
・バイクの写真で査定!
・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。
・現地減額が禁止されてるのでその金額で売れます!
・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!
無料査定の流れ
@入力して申し込み
Aその後バイクの写真を取って送る
B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。
C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。
D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。
ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。