ホンダ マグナフィフティの買取相場を知ってから売る
ホンダ マグナフィフティが何円で売れるか下記の3点からチェックしてみました。
ホンダ マグナフィフティの歴史
1995年4月24日にホンダ マグナフィフティを新発売。型式は、A-AC13
マグナフィフティの特徴
- マグナフィフティは,軽二輪の「Vツインマグナ」の個性的で質感の高い斬新なスタイルを継承し、原付の概念を超える存在感あふれるカスタムスポーツバイク。
- 外観は、ボリューム感ある燃料タンク、ゆったりとした幅広のハンドル形状、クロームメッキされたエアクリーナーカバーとチェーンカバーなど洗練された美しい仕上がり。
- エンジンは、空冷・4サイクル・単気筒。低・中回転域から高回転域まで幅広い回転域で粘り強く軽快な出力特性。
- 始動が容易なセルフスターターを採用。
- フロントディスクブレーキを採用。
- フロントには軽量なアルミホイールに幅広タイヤを組み合わせて装備。
- クラッチ付4段変速機を採用。
- 燃料タンク上面に配置した速度計を採用。
- 低音で深みのあるサウンドのメガフォンタイプのマフラーを採用。
- 8Lのフューエルタンクを採用。
- 長時間走行でも疲れの少ない鞍型のシートを採用。
- 30W/30Wクリプトンバルブ採用のクロームメッキボディのヘッドライトを採用。
車体色
ブラック
パールシャイニングイエロー
マックスシルバーメタリック
販売計画台数(国内・年間)
5,500台
メーカー小売価格
299,000円
1996年1月にホンダ マグナフィフティのカラーを変更し発売。
車体色
ブラック
パールシャイニングイエロー
マックスシルバーメタリック
メーカー小売価格
299,000円
1999年3月24日にホンダ マグナフィフティをマイナーモデルチェンジし発売。型式は、BA-AC13
変更点
- すでにスーパーカブシリーズなどに採用しているタフアップチューブを前・後輪ともに採用。パンクの発生に対する不安を軽減し使い勝手を高めてた。
- 車体色は、ブーンシルバーメタリックと、マットビュレットシルバーの2色を設定。
- 燃料タンクに「MAGNA」のロゴをあしらう。
- 排出ガス規制に対応するためにブローバイガス還元装置を新たに採用し、キャブレターのセッティングを変更した。
車体色
ブーンシルバーメタリック
マットビュレットシルバー
販売計画台数(国内・年間)
5,500台
メーカー小売価格
299,000円
従来モデルとのスペックの比較
通称名 | マグナ フィフティ | マグナ フィフティ |
---|---|---|
発売日 | 1995年4月24日 | 1999年3月24日 |
車名・型式 | ホンダ・A-AC13 | ホンダ BA-AC13 |
全長×全幅×全高(m) | 1.960×0.760×0.945 | 1.960×0.760×0.945 |
軸距(m) | 1.32 | 1.32 |
最低地上高(m) | 0.165 | 0.165 |
シート高(m) | 0.635 | 0.635 |
車両重量/乾燥重量(kg) | 96/87 | 96/87 |
乗車定員(人) | 1 | 1 |
最小回転半径(m) | 2.3 | 2.3 |
エンジン型式 | AC09E(空冷・4サイクル・OHC・単気筒) | AC09E(空冷・4サイクルOHC・単気筒) |
総排気量(cm3) | 49 | 49 |
内径×行程(mm) | 39.0×41.4 | 39.0×41.4 |
圧縮比 | 10 | 10 |
最高出力(PS/rpm) | 3.9/8,000 | 3.9/8,000 |
最大トルク(kgm/rpm) | 0.38/6,000 | 0.38/6,000 |
燃料消費率(km/L)30km/h定地走行テスト値 | 100 | 105.0 |
キャブレター型式 | PB1D | PB3E |
始動方式 | セルフ式 | セルフ式 |
点火装置形式 | CDI式マグネット点火 | CDI式マグネット点火 |
潤滑方式 | 圧送飛沫併用式 | 圧送飛沫併用式 |
潤滑油容量(L) | 0.8 | 0.8 |
燃料タンク容量(L) | 8 | 8 |
クラッチ形式 | 湿式単板コイルスプリング | 湿式単板コイルスプリング |
変速機形式 | 常時噛合式4段リターン | 常時噛合式4段リターン |
変速比1速 | 3.272 | 3.272 |
変速比2速 | 1.937 | 1.937 |
変速比3速 | 1.35 | 1.35 |
変速比4速 | 1.043 | 1.043 |
減速比(1次/2次) | 4.312/2.800 | 4.312/2.800 |
キャスター(度)/トレール(mm) | 32°25′/104 | 32°25′/104 |
タイヤサイズ 前 | 80/100-16 45P | 80/100-16 45P |
タイヤサイズ 後 | 4.50-12 61J | 4.50-12 61J |
ブレーキ形式 前 | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク |
ブレーキ形式 後 | 機械式リーディング・トレーリング | 機械式リーディングトレーリング |
懸架方式 前 | テレスコピック式 | テレスコピック式 |
懸架方式 後 | スイング・アーム式 | スイングアーム式 |
フレーム形式 | ダブルクレードル | ダブルクレードル |
2001年2月21日にホンダ マグナフィフティのカラーを変更し発売。
変更点
- 新たにブラックを採用。
- 2色共にタンクマークを250ccのV-TWINマグナと同デザインに変更。
車体色
ブラック(新色)
ブーンシルバーメタリック
販売計画台数(国内・年間)
3,000台
メーカー小売価格
299,000円
2003年2月28日にホンダ マグナフィフティのカラーを変更し発売。
変更点
- 新たにクラシカルホワイトを設定。
- タンクにはセンターストライプを施し、タンクロゴマークを一新。
車体色
クラシカルホワイト(新色)
ブラック
販売計画台数(国内・年間)
2,000台
メーカー小売価格
299,000円
2004年1月23日にホンダ マグナフィフティのカラーを変更し発売。
車体色
パールヘロンブルー(新色)
クラシカルホワイト
販売計画台数(国内・年間)
1,600台
メーカー小売価格
299,000円
2007年1月16日にホンダ マグナフィフティのカラーを変更し発売。
車体色
グラファイトブラック(新色)
販売計画台数(国内・年間)
1,300台
メーカー小売価格
315,000円
2007年9月に生産終了。
排ガス規制をもって生産終了が公表された。
確認した日 | 年式 | 色 | 走行 | 地域 | その他装備 | 中古車販売価格 |
---|---|---|---|---|---|---|
2018年6月23日 | 2007年 | ブラック | 10174km | 長野県 | キャブレタータイプ。バックレスト装備! | 22.8万円 |
2018年6月23日 | 2006年 | ブルーM | 12971km | 埼玉県 | 全体的に綺麗な車両 | 28.4万円 |
2018年6月23日 | 2005年 | ブルーM | 16043km | 兵庫県 | 最終モデルのマグナ50エンジン好調 | 15.8万円 |
2018年6月23日 | 2004年 | ブルーM | 20786km | 栃木県 | Fブレーキパッド交換済 | 22.22万円 |
2018年6月23日 | 2003年 | ホワイト | 20823km | 福岡県 | アップハンドルやリアキャリアなどライトカスタム | 17.8万円 |
2018年6月23日 | 2001年 | シルバー | 8612km | 千葉県 | 4スト 4速ギヤ | 12.23万円 |
2018年6月23日 | 1999年 | シルバー | 31656km | 兵庫県 | - | 13.3万円 |
2018年6月23日 | 1995年 | ブルーM | 14234km | 千葉県 | エスカルゴフェンダー 前後タイヤ新品 | 19.9万円 |
2017/3/23 | 2005年 | ホワイト | 7877km | 千葉県市川市 | 低走行ノーマル車! | 24万円 |
2017/3/23 | 2004年 | ブルー | 13517km | 千葉県柏市 | ホンダ MAGNA FIFTY ノーマル車 | 19.9万円 |
2017/3/23 | 2003年 | ブルーII | 22462km | 兵庫県伊丹市 | - | 15.3万円 |
2017/3/23 | 2001年 | ブラックM | 3917km | 神奈川県大和市 | - | 16.2万円 |
2017/3/23 | 1999年 | シルバー | 17088km | 埼玉県戸田市 | ホンダ MAGNA FIFTY ダブルスラッシュカットマフラー・シーシーバー | 13.8万円 |
2017/3/23 | 1996年 | ブルー | 走行距離疑義車 | 福岡県福岡市城南区 | ライトカスタムのGOODコンディション車 | 15.8万円 |
2017/3/23 | 1995年 | シルバーM | 20822km | 埼玉県鴻巣市 | シルバーメタリックのマグナ50。スーパートラップマフラー付き | 16.2万円 |
マグナフィフティを売った日 2016年10月
年式 2004年
カラー 青
走行距離 約2,000km
買取価格 95000円
マグナフィフティを売った日 2016年08月
年式 1995年
カラー 銀
走行距離 約13,000km
買取価格 90000円
マグナフィフティを売った日 2016年8月
年式 2003年
カラー 黒
走行距離 約17,000km
買取価格 50000円
マグナフィフティを売った日 2016年07月
年式 2007年
カラー 黒
走行距離 約7,000km
買取価格 30000円
マグナフィフティを売った日 2016年07月
年式 2000年
カラー 銀
走行距離 約4,000km
買取価格 25000円
マグナフィフティを売った日 2016年06月
年式 2004年
カラー 白
走行距離 約13,000km
買取価格 65000円
マグナフィフティを売った日 2016年04月
年式 2000年
カラー 該当なし
走行距離 約17,000km
買取価格 42000円
マグナフィフティを売った日 2016年03月
年式 1995年
カラー 銀
走行距離 約23,000km
買取価格 40000円
マグナフィフティを売った日 2015年12月
年式 2004年
カラー 白
走行距離 約23,000km
買取価格 95000円
ここでの買取価格の事例は「年式、走行距離、カラー」しかわからないので実際のバイクの状態(外装の傷、消耗品の状態、カスタムなど)の情報は、まったくわかりません。事故車の可能性もあります。ですから実際は、同じ年式、同じくらいの走行距離でも全然違う査定額になることは、よくあります。あくまでも参考程度にしておきましょう。
ホンダ マグナフィフティは、1995年4月に新登場し、2007年9月に生産終了となりました。
ホンダ マグナフィフティに含まれる車種としては下記のものがあります。
- マグナフィフティ(型式 A-AC13)
- マグナフィフティ(型式 BA-AC13) ←マイナーチェンジ
メーカー希望小売価格は、1995年4月の新発売の時は、299,000円でした。2007年1月の最終モデルで1315,000円となっています。
中古車販売価格を見ると15万〜20万円くらいで販売されているものが多く、あとは、状態次第といった感じです。
過去の買取価格の事例を見ると、買取価格は、3万〜10万円くらいとなっています。
バイクを高く売る方法
「バイクの一括査定」を利用すれば
複数の買取業者の買取価格を比較して
バイクを売ることができます。
バイクを高く売る一番確実な方法です。
その方法でバイクを売るには、
カチエックスという
一括査定サイトを使うのが一番オススメです。
カチエックスを使うメリットは、
・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!
・査定も無料。キャンセルも無料。
・しつこい電話も無くネットで完結。
・入力項目も30秒くらいで入力!
・バイクの写真で査定!
・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。
・現地減額が禁止されてるのでその金額で売れます!
・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!
無料査定の流れ
@入力して申し込み
Aその後バイクの写真を取って送る
B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。
C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。
D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。
ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。