ベンリィCD90の買取相場を知ってベンリィCD90を売る

 

これをやると原付が高く売れる

原付を売る前に一度チェックしておきましょう。

ベンリィCD90の買取相場を知ってベンリィCD90を売る

 

 

 

ベンリィCD90が何円で売れるか下記の3点からチェックしてみました。

 

 

 

 

 

ベンリィCD90の年式毎の定価とモデルチェンジでの変更点

 

ホンダ ベンリィCD90の歴史

 

1968年7月にベンリィCD90を新発売。型式は、CD90
CD50と共通のTボーン型のプレスバックボーンフレームを採用。 C201の単気筒OHC89ccエンジンが搭載

 

メーカー小売価格

 

ホンダベンリイCD90  \76,000
ホンダベンリイCD90M \83,000 ※Mは、セル付

 

 

 

1970年2月にベンリィCD90をモデルチェンジ。

 

変更点

ポジションライトをライトケース内に新設。
テールライトは大型になった。
ウインカーレンズもより見やすいカット型に。
コンビネーションキーがヘッドライトよりになり、操作しやすくなる。
サイドスタンドを新しく採用。
ハンドル左側のボタンを押すとウ インカーランプが点灯し、夜間でのコンビネーションキーの差込みが容易。
シートは、さらにデラックスとなり長時間乗っても疲れにくい。
キャリヤを大型にし、強度にすぐれたパイプ製にした。
フロント・リヤのフエンダーはスチール製となった。

 

 

メーカー小売価格

 

ホンダベンリイCD90  \79,000
ホンダベンリイCD90M \86,000 ※Mは、セル付

 

 

1973年7月にベンリィCD90をモデルチェンジ。型式は、CD90

 

変更点

フロント/リアホイルの防水対策。
書類入れの採用。
前ブレーキの操作でもランプの点灯するフロントストップスイッチの採用。
新デザインのエアクリーナー。
デザインバランスのよい新形状タンク。
新デザインのシート、サイドカバー。
暫新なエンブレムとマーク類。

 

 

メーカー小売価格

 

ホンダベンリイCD90 \87,000  

 

 

1978年4月にベンリィCD90をモデルチェンジ。

 

 

メーカー小売価格

 

ホンダベンリイCD90 \- 

 

 

1980年9月にベンリィCD90をモデルチェンジ。型式は、HA03

 

変更点

軽量化を図った車体に新設計の排気量85ccのエンジンを搭載、低中速域での扱いやすさと登坂能力が向上。
スムーズなアクセル操作のできる巻取式スロットルグリップを採用。
夜間見やすい透過光式メーターを採用。
大型樹脂性バックミラーを採用。
出し忘れを防止するウインカーブザーを採用。

 

 

販売計画台数(国内・年間)

販売計画は、国内月販500台を予定。

メーカー小売価格

 

ホンダベンリイCD90 139,000円

 

 

1987年9月にベンリィCD90の機能と装備を充実させて発売。

 

変更点

排気騒音などの低減による静粛性の向上。
ヘッドライトには、30/30Wのクリプトンバルブを採用。
補水の手間がかからない12VのMFバッテリーを採用。
キー付燃料タンクキャップを全車に採用。
メンテナンス性や始動性を向上させるCDI点火装置を採用。

 

 

販売計画台数(国内・年間)

3,000台

メーカー小売価格

 

ベンリイCD90 155,000円

 

 

1992年2月にカラーリングと細部を変更し発売。

 

変更点

シート色をブラック/グレーのツートーンに変更。
燃料タンクには、新たにレッド&ライトグレーのストライプで縁どったブラックとグレーのツートーンカラーを採用。
大型の立体ウイングマーク・エンブレムを採用。

 

販売計画台数(国内・年間)

3,700台

メーカー小売価格

 

ベンリイCD90 178,000円

 

 

1993年4月に細部を変更し発売。

 

変更点

サイドスタンドの形状を変更し、使い勝手を向上。

 

販売計画台数(国内・年間)

-台

メーカー小売価格

 

ベンリイCD90 188,000円

 

 

1994年12月に細部を変更し発売。

 

変更点

左側のバックミラーを標準装備。
シートの肉厚を従来のものより厚めにした。
燃料タンク側面にゴールドとライトグレーのストライプを配した。

 

 

販売計画台数(国内・年間)

2,200台

メーカー小売価格

 

ベンリイCD90 193,000円

 

 

1998年3月に細部を変更し発売。

 

1998年3月発売のベンリィCD90の買取相場

 

変更点

「TUFFUPチューブ」を新たに標準装備し、パンクの発生に対する不安を軽減。
燃料タンクのカラーリングを、従来のブラック×グレーメタリックをブラック×カノープスレッドメタリックに変更。
車体色は、ブラック1色のみの設定。

 

 

販売計画台数(国内・年間)

-台

メーカー小売価格

 

ベンリイCD90 193,000円

 

 

2001年に生産中止。
2001年の排出ガス規制の適用開始に伴い生産中止。

 

 

年式毎のスペック

販売通称名 ベンリィCD90 ベンリィCD90
発売 1987年9月 1998年3月
型式 HA03 ホンダ・HA03
全長(m) 1.805×0.755×1.025 1.805×0.760×1.025
軸距(m) 1.175 1.175
最低地上高(m) 0.13 0.13
シート高(m) 0.76 0.768
車両重量/乾燥重量(kg) 85/80 85/80
乗車定員(人) 2 2
燃費(km/L)定地走行テスト値 75.2(50km/h) 60.7(60km/h)
最小回転半径(m) 1.9 1.9
エンジン型式 HA03E(空冷・4サイクル・OHC・単気筒) HA03E(空冷4・サイクル・OHC・単気筒)
総排気量(cm3) 85 85
内径×行程(mm) 47.0×49.5 47.0×49.5
圧縮比 9.1 9.1
最高出力(PS/rpm) 7.1/7,500 7.1/7,500
最大トルク(kg-m/rpm) 0.75/6,000 0.75/6,000
キャブレター型式 PB93 PB93
始動方式 キック キック式
点火方式 CDI式マグネット点火 CDI式マグネット点火
潤滑方式 圧送飛沫併用式 圧送飛沫併用式
潤滑油容量(L) 0.8 0.8
燃料タンク容量(L) 6 6
クラッチ型式 湿式多板コイルスプリング 湿式単板コイルスプリング
変速機型式 常時噛合式4段ロータリー 常時噛合式4段ロータリー
変速比 1速 2.833 2.833
変速比 2速 1.705 1.705
変速比 3速 1.238 1.238
変速比 4速 1.043 1.043
5速 - -
タイヤサイズ 前 2.50/17-4PR 2.50−17 38L
タイヤサイズ 後 2.50/17-6PR 2.50−17 43L
ブレーキ型式 前 機械式リーディングトレーリング 機械式リーディングトレーリング
ブレーキ型式 後 機械式リーディングトレーリング 機械式リーディングトレーリング
懸架方式 前 テレスコピック テレスコピック
懸架方式 後 スイング・アーム スイング・アーム
フレーム型式 バックボーン バックボーン

 

 

ベンリィCD90の年式毎の中古車販売価格
確認した日 年式 走行 地域 その他装備 中古車販売価格
2018年5月27日 1993年 ブラック/グレイ 28334km 岡山県 - 17.93万円
2018年5月27日 1991年 ブラック 7088km 千葉県 走行少なめ7000km台!キズ、サビ少なく印象の良い1台!カスタムマフラー リアボックス付き 19.1万円
2018年5月27日 年式不明 ブラック 26000km 愛知県 - 15.8万円
2017/3/1 年式不明 ブラック 11983Km 北海道 - 16万円
2017/3/1 年式不明 レッドII 走行距離疑義車 石川県 - 27万円
2017/3/1 年式不明 シルバーM 減算歴車 岡山県 ホンダ CD90 カスタム ボアアップ。スポーツカブ仕様!Fフォーク・マフラー・ハンドル・カスタムシート・セル付4速クラッチ中華125エンジン他
パワーフィルター・マルチリフレクターヘッドライト・ウインカー・レッグシールド・Rサス
23.9万円
2017/3/1 年式不明 ブラック 4566Km 大阪府 - 14.9万円

 

 

ベンリィCD90買取価格の事例

 

ベンリィCD90を売った日 2016年2月
年式 1988年
カラー ブラック
走行距離 約20000km
買取価格 35000円

 

 

ベンリィCD90を売った日 2015年8月
年式 不明
カラー ブラック
走行距離 約25000km
買取価格 30000円

 

 

ベンリィCD90を売った日 2015年6月
年式 不明年
カラー ブラック
走行距離 約23000km
買取価格 15000円

 

 

ベンリィCD90を売った日 2015年1月
年式 不明年
カラー ブラック
走行距離 約18000km
買取価格 20000円

 

 

 

ここでの買取価格の事例は「年式、走行距離、カラー」しかわからないので実際のバイクの状態(外装の傷、消耗品の状態、カスタムなど)の情報は、まったくわかりません。事故車の可能性もあります。ですから実際は、同じ年式、同じくらいの走行距離でも全然違う査定額になることは、よくあります。あくまでも参考程度にしておきましょう。

 

 

ベンリィCD90が生産されていた期間は、1968年〜2001年です。中古車を検索しても販売してるお店がかなり少なく、年式不明の車体が多いです。中古車販売価格は、走行距離1万kmくらいなら15万円以上と言うものが多いですが買取価格は、値がついても1万円〜4万円の事例が多いです。ここでの買取事例は、値段がついたものだけ紹介しているのでおそらく0円やリユース料を取られるケースもあるでしょう。

バイクを高く売る方法

 

何社も査定してもらう場合

 

バイク一括査定サイトのバイク比較ドットコムがお勧めです。

 

バイク比較ドットコムの特徴

  • バイクの一括査定サイトで月間利用者数NO1
  • これまでの利用者数は、42万人
  • 全国優良バイク買取会社57社と掲載。
  • メリットは、1回の入力で複数の買取業者にまとめて査定を依頼できます。
  • ディメリットは、複数の会社から電対がかかってくるのでその対応や日程調整が大変なことです。

※2017年4月時点

 

バイク比較.comの公式サイト

 

 

1社だけ査定してもらう場合

 

査定に多くの手間や時間を掛けたくない人は、業界規模第1位のバイク王に無料査定を依頼してみましょう。

 

バイク王の公式サイト