アドレス110とアクシストリートの違いを比較

 

これをやると原付が高く売れる

原付を売る前に一度チェックしておきましょう。

 

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

アドレス110とアクシストリートの違いを比較

 

スズキ アドレス110の歴史

1998年4月24日に「アドレス110」の2ストロークモデルが新登場。型式は、BD-CF11A
アドレス110は、アドレスV100の次世代を担うスズキの新型スクーターとして登場。高出力を誇る排気量113ccの新設計2ストロークエンジンを搭載し、原付二種スクーターでは、当時随一の動力性能を誇った。他にも高剛性の新設計フレームや高性能な前後オイルダンパー式サスペンションに12インチホイール、上位クラスを思わせる外観と積載性能などの特徴があった。車両重量は、101kg。
アドレスV100とアドレス110の違いの比較は、こちら。
2000年3月21日にマイナーチェンジ。
ヘッドランプをマルチリフレクタータイプに変更。リヤターンシグナルランプをクリアタイプにして前後灯火器の質感を向上。リヤキャリアの剛性を高めた。シートを黒とグレーのツートーンカラーに変更。質感が高くスポーティーなデザインのキャストホイールを装着したキャストホイール仕様を設定。車体色は、3色(パールスティルブルーグレー、キャンディグランブルー、ソニックシルバーメタリック)。
2003年に2ストロークモデルが生産中止。
Vシリーズの後継は、アドレスV125となった。
2015年3月19日に4ストロークモデルが発売。型式は、EBJ-CE47A
排気量112cc空冷4スト単気筒エンジンを搭載。装備重量97kgの軽量な車体、14インチ大径ホイール、20.6Lの大容量シート下トランクスペース、フロントインナーラック、シャッターキー、ブレーキロックシステム、サイドスタンドなどを装備。車両重量は、97kg。製造は、インドネシア。車体色は、3色(ブリリアントホワイト、アイスシルバーメタリック、タイタンブラック)。
アドレス110の2stと4stの違いを比較
2016年4月27日にマイナーチェンジ。
シート表皮のデザインを変更。車体色は、3色(ブリリアントホワイト、アイスシルバーメタリック、タイタンブラック)。
2018年3月26日にマイナーチェンジ。型式は、2BJ-CE47A
平成28年国内排出ガス規制対応でパワーと燃費が若干ダウン。最高出力が6.7kW[9.1PS]/8,000rpm→6.5kW[8.8PS]/7,750rpm。最大トルクが8.6N・m[0.88kgf・m]/6,000rpm→8.6N・m[0.88kgf・m]/6,250rpmに変更。WMTCモード値燃費が51.2km/L→48.9km/L。車体色は、4色(トリトンブルーメタリック、アイスシルバーメタリック、タイタンブラック、ブリリアントホワイト)。
アドレス110の「型式EBJ-CE47A」と「型式2BJ-CE47A」の違いを比較
2019年8月23日にカラーチェンジ。

車体色は、4色(マットステラブルーメタリック、トリトンブルーメタリック、タイタンブラック、ブリリアントホワイト)。
2020年10月8日にマイナーチェンジ。
左ブレーキレバーを握ると、フロントブレーキとリアブレーキが同時に作動し、効率よく制動力を得られるコンバインドブレーキシステムを新たに採用。車体色は、4色(ソラリスシルバー、ブリリアントホワイト、タイタンブラック、マットステラブルーメタリック)。
アドレス110の2020年10月8日のマイナーチェンジ前後の違いを比較
2021年8月6日にカラーチェンジ。また特別色を採用したスペシャルエディションを発売。
車体色は、アドレス110が4色(ソラリスシルバー、マットステラブルーメタリック、ブリリアントホワイト、タイタンブラック)。アドレス110スペシャルエディションが2色(キャンディマックスオレンジ、マットセレネゴールドメタリック)。ハンドルカバー左側にスペシャルエディションとして「ブラック×クロム」のエンブレムを採用。

 

 

ヤマハ アクシストリートの歴史

2009年8月25日に「アクシストリート」が新発売。型式は、EBJ-SE53J
ヤマハの安価な「足」としての「小型自動二輪車(51〜125cc)」は、グランドアクシス以降の新車が登場していなかった。そのニーズに応えるためにも「アクシストリート」が登場。これは、台湾山葉機車工業が現地で製造販売している「勁風光」を日本仕様にしたもので台湾で製造した車体を日本に正規に輸入して販売。空冷4スト単気筒SOHCエンジンを搭載。容量22リットルのシート下スペース。足元が広く、足つき性の良いシート高、リアキャリア標準装備などが特徴。車両重量は、110kg。車体色は、3色(ホワイトメタリック1、ライトグレーメタリックH、ブラックメタリックX)。
グランドアクシス100とアクシストリートの違いの比較は、こちら。
2011年2月15日にカラーチェンジ。
車体色は、新色2色(ブルー、ガンメタ)を追加、従来色2色(シルバー、ブラック)と合わせて4色の設定。
2011年3月10日に「快適セレクション」を追加。
快適セレクションは、ワイズギア製のオプションが装備された「アクセサリーパッケージ」仕様でリアボックス・サイドスタンド・ナックルガードを装備。車体色は、4色(ディープパープリッシュブルーメタリックC、ダークグレーメタリックL、ライトグレーメタリックH、ブラックメタリックX)。
アクシストリートと快適セレクションの違いの比較は、こちら。
2012年7月13日にマイナーチェンジ。
マイナーチェンジでは、シートに赤いステッチが入り、上面にメッシュ加工を施した。車体色は、新色3色(シルバーブルー、ダークブラウン、ホワイト)と継続色2色(シルバー、ブラック)の5色の設定。
2012年9月に「快適セレクションGH」を発売。
「快適セレクションGH」は、「快適セレクション」のナックルガードをグリップヒーターに変更したもの。「快適セレクションGH」のメーカー希望小売価格は、「快適セレクション」より5000円(税抜き)アップ。
2015年1月10日にカラーチェンジ。
車体色は、新色2色(レッド、パープル)を追加、従来色3色(ダークブラウン、パールホワイト、ブラック)と合わせて5色の設定。
2017年9月1日に平成28年自動車排出ガス規制強化により生産終了と発表。

 

 

ここでは、
2016年4月27日発売のスズキ アドレス110(型式 EBJ-CE47A)と
2015年1月10日発売のヤマハ アクシストリート(型式 EBJ-SE53J)
の違いを比較しました。

 

アドレス110とアクシストリートのスペックの違いを比較

※数字が大きい方をこの色にしています。

車種 スズキ アドレス110 ヤマハ アクシストリート
発売日 2016年4月27日 2015年1月10日
型式 EBJ-CE47A EBJ-SE53J
全長 1845mm 1795mm
全幅 665mm 675mm
全高 1095mm 1070mm
ホイールベース 1260mm 1255mm
シート高 755mm 735mm
最低地上高 120mm 105mm
総重量 97kg 110kg
サスペンション形式(前) テレスコピック テレスコピック
サスペンション形式(後) ユニットスイング ユニットスイング
キャスター角 25゜ 45' 27°
トレール(mm) 97 74
ブレーキ形式(前) ディスク ディスク
ブレーキ形式(後) ドラム ドラム
タイヤサイズ(前) 80/90-14 M/C 40P 3.50-10 51J
タイヤサイズ(後) 90/90-14 M/C 46P 3.50-10 51J
エンジン種類 空冷4ストロークSOHC2バルブ単気筒 空冷4ストロークSOHC 2バルブ単気筒
総排気量 112cc 124cc
圧縮比 9.3 9.5
ボア 51mm 52mm
最高出力(kW/rpm) 6.7(9.1PS)/8000 6(8.1PS)/7000
最大トルク(N・m/rpm) 8.6(0.88kgf・m)/6000 8.9(0.91kgf・m)/6000
始動方式 セル・キック セル・キック
点火方式 トランジスタ
クラッチ形式 乾式自動遠心シュー 乾式遠心シュー
変速機形式 Vベルト自動無段変速 Vベルト無段変速
燃料供給方式 インジェクション インジェクション
潤滑方式 圧送ウエットサンプ
燃料タンク容量 5.2L 5.6L
燃料消費率(km/L) 53(60km/h)・51.2(WMTCモード) 46(60km/h)・42.7(WMTCモード)
メーカー小売価格/カラーバリエーション 205,200円(消費税抜き 190,000円)
ブリリアントホワイト、
アイスシルバーメタリック、
タイタンブラック
226,800円(本体価格210,000円/消費税16,800円)
ビビッドレッドメタリック5、
ダークグレイッシュパープルメタリック1、
ダークレディッシュグレーメタリック2、
ニューパールホワイト、
ブラックメタリックX
国内年間計画販売台数 -台
アドレス110の年間販売計画台数の推移は、こちら。
4,000台
アクシストリートの年間販売計画台数の推移は、こちら。
製造国 インドネシア 台湾

 

アドレス110とアクシストリートの違いを比較
アドレス110とアクシストリートの装備の違いを比較

 

アドレス110とアクシストリートの比較の口コミ

 

 

●燃費の比較

 

カタログスペック
アドレス110   51.2km/L(WMTCモード)
アクシストリート 42.7km/L(WMTCモード)

 

みんカラでは
アドレス110   46.91km/L (回答数:276人)
アクシストリート 33.40km/L (回答数:259人)

 

 

モトチャンプ2016年4月号での計測。
0-100m(外車は除外)
リード125>シグナス>BWs>PCX>アドレス125>NMAX>アドレス110>Dio110>トリシティ>アクシストリート

 

最高速度(外車は除外)
PCX>リード125>NMAX>BWs>アドレス110>Dio110>アドレス125>シグナス>アクシストリート>トリシティ

 

 

 

0-50m (モトチャンプ2015年4月号)

5秒693 アドレス110
6秒316 アクシストリート125

 

 

燃費 (モトチャンプ2015年4月号)

51.2km/l アドレス110
42.7km/l アクシストリート125

 

最高速 (モトチャンプ2015年4月号)

94.73km/h アドレス110
91.27km/h アクシストリート125

 

 

 

モトチャンプ10月号

 

0-100m
9秒010 アドレス110
9秒761 アクシスストリート125

 

最高速
96.6km/h アドレス110
92.3km/h アクシスストリート125

 

 

アクシストリートは、性能と燃費で劣るしアドレス110の方がいいな。

 

 

足元や収納の広さや足つきは、アクシストリート。
燃費、加速、最高速は、アドレス110。

 

 

アドレス110は、総排気量が112ccだけど設計が新しいから走りも燃費も良い。アクシストリートは、124ccだけどエンジンの設計が古い。

 

 

アドレス110の14インチは魅力的だけど俺は、足が短いか足つきの良いアクシストリートだな。

 

 

アドレス110は、身長165cm位だと足つきは良くないし、車体は軽いが割と大きくなったから狭い所での取り回しに少し気を遣う。自分だったら初心者には、アクシストリートを勧めるけどね。

 

 

アクシストリートは、足つき良いけど足が短い、太ももが太い、体が固いとかが重なると股裂きのようになって股関節がつらいよ。人に寄っては、つま先立ちでもアドレス110のが楽なことあるから両方試乗してみた方がいいよ。

 

全長 全幅 軸間 シート高 タイヤ タンク
mm mm mm mm inch L
1,845 665 1,260 755 14_14 05.2 アドレス110
1,795 675 1,255 735 10_10 05.6 アクシストリート

 

最高出力 最大トルク 重量(*=乾燥)
kW[PS]/rpm Nm[kgf]/rpm kg
6.7[9.1]/8,000 8.6[0.88]/6,000 97 アドレス110
6.0[8.1]/7,000 8.9[0.9]/6,000 110 アクシストリート

 

 

トリートは、アドレス110みたいな14インチタイヤの新興モデルと違って足元が広くて余裕があるから、楽に乗れるし、大きな荷物があっても足元に置けばいい。

 

 

俺は、よく買い物に使うから足元に2L×6のペットボトルの箱が置けて、メットインが広くて、前カゴが付けられるアクシストリートの方が買うものを気にせず買える。

 

 

アクシストリートとアドレス110で迷ってアドレス110を買った。最終的な決め手は13kg違う重量差。 通勤の途中にUターン禁止の信号があり、そこを毎日押して渡るのでちょっとでも軽い方が楽だと思ってアドレス110にした。

 

 

俺は、海岸沿いを走るから強い横風のことを考えて重いトリートにした。

 

 

アクシストリートの良い所は、安い、シート高が一番低い、安い原付二種中では一番メットインが大きい、足下も広い、前カゴを付けれる、キーの位置が使い易い、ウインカースイッチが使い易い、車体の大きさと重さが絶妙。悪い所は、ダサイ、エンジンが古いから遅くて燃費が悪い。

 

 

アドレス110の良い所は、安い、リアブレーキロックが付いてる、燃費が良い、デザインがカッコイイ、走りもそこそこ、軽くて取り回しが楽。14インチの安定性。悪い所は、足つきが悪い。

 

 

アドレス110は、足元狭いけど、過不足ない性能。
アクシストリートが生産終了となった今では、アドレス110がキングオブ下駄だね。

 

 

トリートのデザインが好きとか背が低くて、足付きがすごく気になるとかの理由がなければ最新のエンジンを積んだアドレス110にした方が良いと思う。アクシストリートは、2009年に発売されてからモデルチェンジされてないし。

 

 

俺は、足元の広さ、質感 、アルミホイールでトリートにした。それからトリートのリアタイヤのフェンダーは、泥除け効果が高いからいいよ。あとトリートは、人気が無いから乗ってる人が少ないのもいい。

 

 

現在の原付二種のスクーターラインナップの中でアクシストリート選ぶ理由は、無いよ。強いて言えばトリート選んで幸せになれる人は 、ホンダとスズキが嫌いでヤマハ好きな人だけ。

 

 

アドレス110乗りだけど代車で走行距離36000kmのアクシストリートを借りたからアドレス110との比較を書いてみる。アクシストリートは、新車だとまた違うと思うから参考までに。

 

  • アクシストリートは、平地では加速が悪くなんとか80km/hまで伸びるがそこからは、ほとんど伸びない。アクセルのレスポンスも悪い。
  • 上り坂では、アドレス110で停止状態から55km/hに到達する地点でアクシストリートは、40km/hちょっと。
  • アクシストリートの音は、アドレス110より静か。
  • アクシストリートのブレーキは、走行距離36000kmだからヘタってるかもしれないがノッソリと効き始めて止まりにくい。
  • アクシストリートは、直進とカーブでは、安定感はあるが曲がる時も戻す時もワンテンポ遅れる。徐行中もハンドルを切ると重く感じた。
  • シート下トランクは、おそらくアクシストリートの方が広いと思うけど下の部分がモッコリがあってヘルメットの中に雨具を入れていると閉まりにくくて、何回か入れ直しをした。
  • 足元はアクシストリートの方が余裕で広いがハンドルが低いからイッパイ切ると足当たって焦った。身長180cmだけどメインキーの位置もちょうど膝にヒットする高さでたまに当たると凄く痛い。視線もポジションもアドレス110の方が楽。

 

総評としては、アクシストリートは、重いし、遅いし、曲がりにくいし、ダサいで早くアドレス110に戻ってきて欲しいと思った。

 

 

アドレス110のリコールでトリートを代車で借りた。なんかアド110より遅くてイライラするね。

 

 

通勤で毎日乗るからアドレス110よりアクシストリートの方がポジションがゆったりしてて楽なのが決め手になった。

 

 

アクシストリートは、出足遅いけど中高速域はキビキビ走るぞ。

 

 

アクシストリートは、アドレスより車重が重いのに馬力が8PSだからね。

 

 

アイドリング時の振動は、アドレス110は多少あるけど、アクシストリートの方が酷い。

 

 

アドレス110とアクシストリートを比べると燃費は、アドレス。出足は、もっさりしてるけどアドレスの方が速い。トリートは、WRを11gに交換してやっとアドレス並みの出足になる。シートは、トリートの方がいい。シートの幅が広くて柔らかめだからお尻は痛くなりにくい。給油キャップは、ロックと解除が識別出来る仕様だからトリートの方が使いやすい。メットインは、アドレスの方が良かった。トリートは、中に凸があるから入る荷物が制約されて使い勝手は、あまり良くなかった。アドレスは、底がフラットだから便利。ステップ周りは、トリートの方が広いし、足付きが良い。最初アドレスに乗った時は、足を前に出せない窮屈さに不満を感じたが乗ってると慣れてきて、今は違和感がない。シャッターキーは、トリートの方が良かった。マグネットを差し込まなくてもシャッターオフができるし、鍵自体に関節が付いていたから狭い場所でもオン・オフがやりやすかった。低速走行ではh,14インチのアドレスの方が安定してた。中・高速域の伸びや安定感は、アドレスの方が若干上だけどトリートも悪くない。取り回しは、軽いアドレスの方が楽。

 

 

トリートの売りだった価格のアドバンテージもアドレス110の登場で無意味になったね。
トリートが足つき良いと言ってもアドレス110とシート高が2.5cmしか変わらない。

 

 

●車両重量と最高出力と最大トルク
アドレス110 97kg | 6.7kW/8000rpm | 8.6N・m/6000rpm
アクシストリート 110kg | 6kW/7000rpm | 8.9N・m/6000rpm

 

 

●シート高
アドレス110 755mm
アクシストリート 735mm

 

 

●タンク容量
アドレス110 5.2L
アクシストリート 5.6L

 

●燃費WMTCモード値
アドレス110 51.2km/L
アクシストリート 42.7km/L

 

●航続距離
アドレス110 5.2L × 51.2km/L =266.24km
アクシストリート 5.6L × 42.7km/L =239.12km

 

 

自分は、アクシストリートとアドレス110で悩んでアドレス110にしたけど、決め手は13kg軽いことだった。通勤で毎日乗るから少しでも軽い方がいい。

 

 

身長175cmでアドレス110とトリートに跨ってみたけど、トリートの方が圧倒的に乗り心地が良かった。見た目は、アドレス110の方が良かったけど。

 

 

14インチは、直進安定性と燃費が良いのは羨ましいけど見た目が大径ホイールはカッコ悪いし、足元スペースやメットインが狭くなるのが痛い。

 

 

アドレス110も魅力的だけどトランクスペースの広さ、足元の広さ、シートの低さ、まあまあよく出来たリヤキャリア、前カゴとかを考えるとやっぱりトリートになる。毎日乗るとなると結局使いやすさで選ぶのが一番なんだよ。

 

 

トリートは、燃ポンの問題があって何年も解決してないから新設計にならない限り俺は、無理だわ。アドレス110は、買った人の評判がいいからアドレスにした方がいいと思う。

 

 

今はアドレス110やディオ110は、最新のエンジンを積んでる。トリートは、使い勝手がいいけど燃ポン問題があるからね。

 

 

アドレス110は、足元狭い。足をねじらないと通らないし。アクシストリート乗ってた時は、床にフルフェイス置けたのに。初めて乗った時、床が広くて驚いたの覚えてる。

 

 

アクシストリートの方が優れてるのは、車体の小ささと前カゴだけだな。それ以外はアドレス110に負ける。前は、価格が安いと言えばトリートだったけどアドレス110が出てからは、割高に感じる。

 

 

アクシストリートは、ピンクナンバーじゃなければ原付一種と間違えられそう。

 

アドレス110のリコールの代車でトリートを借りた。トリートは、10インチだけど、段差であまり跳ねたりしなかったのは意外。14インチのアドレス110よりも段差での強いショックがないかも?あとトリートの足元が凄く広くて、いろんな姿勢が取れて楽だった。アドレス110の窮屈さに慣れてたから凄く自由になった気分がした。出だしは、かなりモッサリで加速は70km/h超えるとなかなか伸びないし、登り坂は、きつかったけど、トリートは、思ってたより悪くなかった。サイドスタンド付いてなかったのは、驚いた。

 

 

俺も2日間、アドレス110の代車でトリートに乗ったけど、全域でもっさりだし、上り坂は、アップアップでちょっと無理って思った。音もモッサリだね。

 

 

トリートからアドレス110に買い替えだけど、排気量が小さくなってるのに加速が速くて驚いた。更に燃費も良くなってるし、sepエンジンは、凄いね。

 

 

トリートからアドレス110に乗り換え。足は投げ出さないから足元の狭さは、そんなに感じなかった。一番驚いたのは、14インチの安定感。あとアドレス110は、ミラーとかいろんなとこでコストカットしてるなって感じた。

 

 

以前トリート乗ってたけど俺は、アドレス110を勧める。安定性や燃費が全然違う。トリートにするならWR交換は、絶対した方がいい。ノーマルだと加速や上り坂でストレス溜まる。アドレス110の方が足元が窮屈だけど、往復200km以上のツーリングとか行かなければ問題ない。

 

 

アドレス110乗ってるけど、代車でアクシストリートに乗る機会があった。加速はイマイチだがアドレス110より最初の加速が強過ぎて乗ってて不快な感じがした。アドレス110と比べると体がグッと前に押し出される感じ。まあ、アクシストリートは、出足が悪いって評判だからこの代車のアクシストリートは、ウエイトローラーを軽くしてるのかもしれないけど。

 

 

俺は、トリートに傾いてる。理由は、足元が広い、足つきが良いの2点。小柄だから足つきは、特に気にしてる。

 

 

アクシストリートは、何回リコール出しても直らない不治の欠陥の燃料ポンプ問題があるから外れ引くと怖い。アドレス110の方が安心して乗れる。

 

 

新しいエンジンを積んだアドレス110の方がいいと思う。アクシストリートのデザインが好きとか、足つきを凄く気にする人なら別だけど。

 

 

トリートは、10インチだけどサスの柔軟さでカバーしてる感じ。でもサスが沈む分、センタースタンドを簡単に擦る。特にタンデムの時は、交差点の左折でさえ、気を使うレベル。

 

 

今からトリートを選ぶ理由は、前カゴが付く事ぐらいしかなくない?エンジンの設計古いからモトチャンプの計測でも原付二種の中でほとんど最下位レベルだし、燃費もあまり良くない。

 

 

アクシストリートがアドレス110より勝ってるのは乗り心地だけ。アドレス110は、乗り心地がチープ過ぎる。

 

 

足元の広さは、10インチのアクシストリートの勝ち。アドレス110は、14インチだからその分、足元が狭くなる。

 

 

シート下スペースの容量は、
アドレス110が20.6リットル。
アクシストリートが22リットル。

 

 

俺もアドレス110に試乗した時、安っぽさをもろに感じた。14インチの意味もいまいちわからなかったし、あれなら10インチにして足元広くしたほうがいいと思った。

 

 

原付二種免許の講習でアクシストリート乗ったけど、それと比べたらアドレス110の方が乗りやすい。

 

 

アクシストリートは、デザインやサイズは気に入ってるけど、エンジン性能が古すぎて、加速遅いし、燃費が悪い。アドレス110は、14インチで直進安定性は、いいけど、その分曲がりづらい。それに足元が狭くてハンドルが近くて乗ってて窮屈。さらに重心が高いからふらつく。

 

 

アドレス110を新車で買って、2.2万kmでドライブベルトトを交換した。ドライブベルトの減りが前乗ってたアクシストリートより少し早い。

 

アドレス110とアクシストリートの中古車価格と買取相場を同時にチェック

バイクを高く売る方法

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

カチエックスを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額が禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。