アドレスV125Sとトリシティ125の違いを比較

 

これをやると原付が高く売れる

原付を売る前に一度チェックしておきましょう。

 

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

アドレスV125Sとトリシティ125の違いを比較

 

スズキ アドレスV125Sの歴史

2010年8月6日に「アドレスV125S」と「アドレスV125Sベーシック」が新登場。型式は、EBJ-CF4MA
「アドレスV125S」は、車体を構成する要素の大部分とエンジン性能などは2009年モデルの「アドレスV125」を踏襲したが、発進加速と中間加速の鈍さが若干改善。車体のデザインがよりエッジとボリュームが強調されたものとなり、速度計の取り出しとオドメーターがケーブル式から電子式へ変更、メーターパネルの機能も液晶表示の多機能なものへと刷新。コンビニフックもかばんホルダーへと変更。トルクリミッター式燃料タンクキャップを採用、左右2箇所のヘルメットホルダーを採用、燃料タンクを0.3L増量などがされた。先代のGに標準装備されていたシガーソケットは省略された。車両重量は、101kg。車体色は、4色(パールウィザードパープル、グラススパークルブラック、ソニックシルバーメタリックNo.2、パールグラスホワイトNo.2)。「アドレスV125Sベーシック」は、「アドレスV125S」から盗難抑止アラームや一部装飾を省略し、方向指示器の仕様を一般的なものとし価格を1万円ほど抑えたモデル。車体色は、3色(グラススパークルブラック、ソニックシルバーメタリックNo.2、パールグラスホワイトNo.2)。
アドレスV125SとアドレスV125の違いの比較は、こちら。
アドレスV125SとアドレスV125Sベーシックの違いの比較は、こちら。
2011年1月に「アドレスV125S」の特別色を発売。
キャンディカプリブルーを特別色として設定。
2011年10月28日に「アドレスV125S Limited」が新登場。
アドレスV125Sをベースに、ナックルバイザー、グリップヒーター、シートヒーターを装着したモデル。車体色は2色設定とし、グラススパークルブラックとソニックシルバーメタリックNo.2。
アドレスV125SとアドレスV125Sリミテッドの違いの比較は、こちら。
2012年1月に特別色の「アドレスV125S」を発売。
キャンディソノマレッドNo.2を特別色として設定。
2012年1月27日に「アドレスV125S Limited」をカラーチェンジ。
車体色は、ファントムブラックメタリックNo.2を追加。
2012年9月25日に「アドレスV125S」をカラーチェンジ。
新色のファントムブラックメタリックNo.2、既存色のパールグラスホワイトNo.2、グラススパークルブラックの3色の設定。特別色のキャンディカプリブルー、キャンディソノマレッドNo.2も継続。
2012年12月25日に「アドレスV125S Limited」をカラーチェンジ。

新色のグラスミッドナイトブラウンと、既存色のソニックシルバーメタリックNo.2、ファントムブラックメタリックNo.2の3色の設定。
2013年1月8日に特別色の「アドレスV125S」を発売。
グリームグレーメタリックを特別色として設定。
2013年9月18日「アドレスV125S」をカラーチェンジして発売。
新色のパールブレーシングホワイト、既存色のキャンディカプリブルー、グラススパークルブラック、ファントムブラックメタリックNo.2の全4色の設定。
2013年10月25日「アドレスV125S Limited」をカラーチェンジ。
車体色を新色のグリームグレーメタリック、パールグラスホワイトNo.2と、既存色のグラスミッドナイトブラウンの全3色の設定。
2013年12月27日に特別色の「アドレスV125S」を発売。
キャンディダーリングレッドを特別色として設定。
2017年9月にメーカーより日本向け車両のV125シリーズ全仕様の生産終了が発表された。
V125シリーズの生産終了を受け、2017年9月29日からアドレス125が発売された。
アドレスV125Sとアドレス125の違いの比較は、こちら。

 

 

ヤマハ トリシティ125の歴史

2014年9月10日に「トリシティ125」が新登場。型式は、 EBJ-SE82J
ヤマハは、「ニュースタンダード シティコミューター」のコンセプトを基にLMWと呼ばれる二輪のように傾斜して曲がる三輪以上の車両の開発に着手し、その第一弾がトリシティで2014年4月にタイの現地法人のタイヤマハモーターで製造販売を開始。日本では、「トリシティ MW125」として2014年9月10日に発売。水冷4ストローク124cm3 CVTエンジンを搭載。液晶デジタルメーター、60/55W(H4)ヘッドライト、LEDポジションランプ、・90/80-14 前輪タイヤ、110/90-12 後輪タイヤ。シート下トランク容量は、20リットル。車両重量は、164kg。車体色は、3色(ブラック、ホワイト、マットレッド)の設定。
2015年4月20日に「トリシティ125 ABS」を追加。
ABS(アンチロックブレーキシステム)を標準装備した「トリシティ125 ABS」を発売。
車体色は、3色(ブラック、ホワイト、マットレッド)の設定。
2015年12月15日に「トリシティ125」と「トリシティ125 ABS」に新色を追加。
新色のマットブルーメタリック3(マットブルー)を追加。
2016年3月1日に快適セレクションを追加。
トリシティ125/トリシティ125 ABSにトップケースとナックルバイザー等を標準装着した快適セレクションをラインナップに追加。車体色は、4色(ブラック、ホワイト、マットブルー、マットレッド)の設定。
2018年1月20日にフルモデルチェンジ。型式は、2BJ-SEC1J
主な特徴は、VVA(可変バルブ機構)搭載の「BLUE CORE」エンジンを採用。乗り心地や足元スペースの拡大に貢献する新設計フレームと新サスペンションの採用。足付きを考慮したシート高765mmのメインシートを採用。LEDヘッドランプを採用。リヤホイール径を12インチからトリシティ155と同じ13インチにアップ。シート下トランク容量は、23.5リットルにアップ。車体色は、「トリシティ125」が2色(ホワイトとマットグレー)。「トリシティ125 ABS」が2色(ホワイトとシアン) 。
トリシティ125(EBJ-SE82J)とトリシティ125(2BJ-SEC1J)の詳しい違いはこちら
2019年3月20日にカラーチェンジ。
車体色は、新色のマットペールブルーメタリック2(マットペールブルー)と継続色2色(ホワイト、マットグレー)をあわせた3色の設定。
2021年4月8日にカラーチェンジ。
車体色は、新色のライトリーフグリーンソリッド6(イエロー)と継続色2色(ホワイト、マットグレー)をあわせた3色の設定。

2023年2月28日にマイナーチェンジ。型式は、8BJ-SEK1J
平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合し、型式を「8BJ-SEK1J」に変更。スマホの上表を表示できる新デザインメーター、照射範囲を拡大したLEDヘッドランプ、自然なハンドリングを生むLMWアッカーマン・ジオメトリ機構、新デザインのインナーパネル、足元の自由度を広げたフットボード、新フレームを採用しホイールベースを60mm延長、スマホとの連携機能、上質感のある乗り心地を生む新作リアサスペンション、操作しやすいタンデムフットレスト、新たにアイドリングストップ機構を採用。また、ABSモデルが廃止されて、前後連動式ブレーキ搭載モデルのみになった。車体色は、新色の3色(ダークグレーイッシュブルーソリッドB、ホワイトメタリック6、マットグレーメタリック3)。
トリシティ125の「型式2BJ-SEC1J」と「型式8BJ-SEK1J」の違いの比較は、こちら。
2024年4月11日にカラーチェンジ。
車体色は、3色(マットライトグリーニッシュグレーメタリック1(新色)、ホワイトメタリック6、マットグレーメタリック3)の設定。

 

 

ここでは、
2013年12月27日発売のスズキ アドレスV125S(型式 EBJ-CF4MA)と
2014年9月10日発売のヤマハ トリシティ125(型式 EBJ-SE82J)
の違いを比較しました。

 

 

アドレスV125Sとトリシティ125のスペックの違いを比較

※数字が大きい方をこの色にしています。

車種 アドレスV125S トリシティ125
発売日 2013年12月27日 2014年9月10日
全長 (mm) 1780 1905
全幅 (mm) 635 735
全高 (mm) 1035 1215
軸間距離 (mm) 1235 1310
最低地上高 (mm) 120 120
シート高 (mm) 745 780
車両重量 (kg) 101 152
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 1 1
シリンダ配列 単気筒 単気筒
冷却方式 空冷 水冷
排気量 (cc) 124 124
4スト・カム駆動方式 OHC(SOHC) OHC(SOHC)
4スト・気筒あたりバルブ数 2 2
内径(シリンダーボア)(mm) 53.5 52.4
行程(ピストンストローク)(mm) 55.2 57.9
圧縮比(:1) 9.6 10.9
最高出力(kW) 7.3 8.1
最高出力(PS) 9.9 11
最高出力回転数(rpm) 7500 9000
最大トルク(N・m) 10 10
最大トルク(kgf・m) 1 1
最大トルク回転数(rpm) 6000 5500
燃料タンク容量 (L) 6.3 6.6
燃料供給方式 フューエルインジェクション フューエルインジェクション
エンジン始動方式 セルフ・キック 併用式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 CR6HSA CR7E
搭載バッテリー・型式 YTX7A-BS YTZ7V
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 0.95 0.9
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) 1.05 0.8
クラッチ形式 乾式・多板・遠心 乾式・多板・遠心
変速機形式 Vベルト式・無段変速 Vベルト式・無段変速
フレーム型式 アンダーボーン アンダーボーン
キャスター角 26° 20°
トレール量 (mm) 82 68
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
懸架方式(後) ユニットスイング式 ユニットスイング式
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) 52 35.8
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 機械式リーディングトレーリング 油圧式ディスク
タイヤ(前) 90/90-10 90/80-14
タイヤ(前)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(前)荷重指数 50 43
タイヤ(前)速度記号 J P
タイヤ(前)タイプ チューブレス チューブレス
タイヤ(後) 100/90-10 110/90-12
タイヤ(後)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(後)荷重指数 56 64
タイヤ(後)速度記号 J L
タイヤ(後)タイプ チューブレス チューブレス
ヘッドライトタイプ(Hi) PH11 H4
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション 261,450円(消費税抜き 249,000円)
キャンディダーリングレッド(YYG)
356,400円(本体価格330,000円、消費税26,400円)
ブラックメタリックX、
ブルーイッシュホワイトカクテル1、
マットディープレッドメタリック3
国内年間計画販売台数 - 7,000台
トリシティの年間販売台数の推移は、こちら。
製造国 台湾 タイ

 

アドレスV125Sとトリシティ125の違いを比較

 

アドレスV125Sとトリシティ125の比較の口コミ

 

 

通勤で使うならアドレスV125Sが最強。トリシティは、すり抜けしにくいし、燃費悪いし、ポジションが窮屈だから通勤に向いてない。あとアドレスV125Sには、キックがついてるからいざという時に安心。

 

 

トリシティとアドレスV125の燃費は、そこまで変わらないよ。

 

 

所有感は、トリシティだな。信号待ちとかで周りから見られてるのがよくわかる。

 

 

駐輪場とかで自転車の横に停めることが多いならアドレスの方が良い。よく傷を付けられるからトリシティだとがっかり感がパンパない。

 

 

原付二種1台だけでいくならトリシティかな。他に車や自動二輪を所有してるなら、原付二種に求めるのは、小ささ、軽さ、その次にパワーだからアドレスV125Sの方がいい。

 

 

トリシティのリコールで代車でアドレスV125Sを借りた。フロントが軽すぎて安心感がなくて怖かった。

 

 

2016年6月の雑誌に載ってた
「0→1000m」最高速テストの結果。

 

1位 PCX 105.87km/h
2位 K-XCT125i 104.24km/h
3位 ティグラ 103.54km/h
4位 リード125 101.12km/h
5位 NMAX 99.05km/h
6位 クリック125i 97.97km/h
7位 ZI 96.74km/h
8位 BW’S 96.60km/h
9位 アドレス110 95.58km/h
10位 プリマベーラ 95.24km/h
11位 Dio110 93.79km/h
12位 アドレスV125s 93.39km/h
13位 シグナスXSR 92.24km/h
14位 アクシストリート 91.53km/h
15位 トリシティ125ABS 90.42km/h

 

 

●車両重量と最高出力と最大トルク
アドレスV125S 101kg | 9.9ps/7500rpm | 10N・m/6000rpm
トリシティ125 152kg | 11ps/9000rpm | 10N・m/5500rpm

 

 

 

●シート高
アドレスV125S 745mm
トリシティ125 780mm

 

 

●タンク容量
アドレスV125S 6.3L
トリシティ125 6.6L

 

●燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)
アドレスV125S 52km/L
トリシティ125 35.8km/L

 

●航続距離
アドレスV125S 6.3L × 52km/L =327.6km
トリシティ125 6.6L × 35.8km/L =236.28km

 

 

晴れてたらアドレスV125が快適でいいけど、雨で路面が濡れてる時は、トリシティの方が安心して乗れる。

 

 

バイク初心者で事故が怖いならトリシティにしたほうが安全。

 

 

トリシティは、後輪油圧式ディスクだし、前3輪だし、維持費が高くつくよ。カスタムするにもアドレスV125Sの方がパーツの種類が多いし安い。

 

 

トリシティは、タイヤが前14インチ、後12インチで車重が重くて安定感があるから横風に強いし、国道走ってスピードだしても安心。逆にアドレスV125Sは、タイヤが前後10インチだし、横風に弱いし、スピード出すと不安定。でも街乗りだけならアドレスV125Sでも問題ないし、軽いから取り回しが楽で駐輪場とかで楽。自分のよく使う状況にあわせて選べばいい。

 

 

トリシティに慣れると代車で普通のスクーター乗った時、怖く感じるよ。特にアドレスみたいな軽いスクーター。

 

 

アドレスV125でウーバーイーツやってるけど、10インチは、凄く便利だよ。細い道でのUターンは、一日に何回もするから小回りが効くのは凄く助かる。

 

 

トリシティは、安定してるけど、重いしすり抜けしづらいからバイクの機動力がそがれる。

 

 

トリシティは、駅の駐輪場で狭いとこだと入らないことがあるから確認して買ったほうがいい。あと重いから駐輪場の出し入れが面倒くさい。アドレスV125Sは、リアキャリア持って持ち上げればすぐ向きを変えられるから楽。

 

 

トリシティ125は、前後ディスクブレーキ。
アドレスV125Sは、前だけディスクブレーキ。

 

アドレスV125Sとトリシティ125の買取相場をチェック

バイクを高く売る方法

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

カチエックスを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額が禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。