アクシストリートとNMAXの違いを比較

 

これをやると原付が高く売れる

原付を売る前に一度チェックしておきましょう。

 

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

アクシストリートとNMAXの違いを比較

 

ヤマハ アクシストリートの歴史

2009年8月25日に「アクシストリート」が新発売。型式は、EBJ-SE53J
ヤマハの安価な「足」としての「小型自動二輪車(51〜125cc)」は、グランドアクシス以降の新車が登場していなかった。そのニーズに応えるためにも「アクシストリート」が登場。これは、台湾山葉機車工業が現地で製造販売している「勁風光」を日本仕様にしたもので台湾で製造した車体を日本に正規に輸入して販売。空冷4スト単気筒SOHCエンジンを搭載。容量22リットルのシート下スペース。足元が広く、足つき性の良いシート高、リアキャリア標準装備などが特徴。車両重量は、110kg。車体色は、3色(ホワイトメタリック1、ライトグレーメタリックH、ブラックメタリックX)。
グランドアクシス100とアクシストリートの違いの比較は、こちら。
2011年2月15日にカラーチェンジ。
車体色は、新色2色(ブルー、ガンメタ)を追加、従来色2色(シルバー、ブラック)と合わせて4色の設定。
2011年3月10日に「快適セレクション」を追加。
快適セレクションは、ワイズギア製のオプションが装備された「アクセサリーパッケージ」仕様でリアボックス・サイドスタンド・ナックルガードを装備。車体色は、4色(ディープパープリッシュブルーメタリックC、ダークグレーメタリックL、ライトグレーメタリックH、ブラックメタリックX)。
アクシストリートと快適セレクションの違いの比較は、こちら。
2012年7月13日にマイナーチェンジ。
マイナーチェンジでは、シートに赤いステッチが入り、上面にメッシュ加工を施した。車体色は、新色3色(シルバーブルー、ダークブラウン、ホワイト)と継続色2色(シルバー、ブラック)の5色の設定。
2012年9月に「快適セレクションGH」を発売。
「快適セレクションGH」は、「快適セレクション」のナックルガードをグリップヒーターに変更したもの。「快適セレクションGH」のメーカー希望小売価格は、「快適セレクション」より5000円(税抜き)アップ。
2015年1月10日にカラーチェンジ。
車体色は、新色2色(レッド、パープル)を追加、従来色3色(ダークブラウン、パールホワイト、ブラック)と合わせて5色の設定。
2017年9月1日に平成28年自動車排出ガス規制強化により生産終了と発表。

 

 

ヤマハ NMAXの歴史

2016年3月18日に「NMAX」の日本仕様が新登場。型式は、EBJ-SE86J
2015年1月に生産国のインドネシアの現地仕様として155cc版が発表されていたが、日本仕様は2016年3月18日に発売。新開発の「BLUE CORE」エンジンを搭載し、高回転域への対応として可変バルブ機構の「VVA」を装備した4バルブの水冷仕様。排気量は、155cc版のエンジン(内径58mm)を52mmにボアダウンして対応。前後13インチ、前後ディスクブレーキ、ABSは標準装備。ヘッドライト、ストップ&テールランプにLED、容量約24リットルのシート下スペース、メーターは、液晶マルチファンクションディスプレイを採用。車両重量は、127kg。製造は、インドネシア。車体色は、「レッドメタリック7」、「ホワイトメタリック6」、「マットイエローイッシュグレーメタリック2」、「ブラックメタリックX」の全4色。
NMAXとNMAX155の違いの比較は、こちら。
2017年8月21日にマイナーチェンジ。型式は、2BJ-SED6J
「NMAX ABS」をカラーリングの変更と平成28年度国内排出ガス規制へ適合し発売。従来モデルよりWMTCモード値の燃料が45.2km/L→43.6km/Lへダウン。価格が約1万円アップ。新色の「ブラックメタリックX」「マットディープレッドメタリック3」と従来色の「ホワイトメタリック6」をあわせた全3色。従来モデルからABSは装備されていたが、ここからモデル名に「ABS」が付いた。
NMAXの「型式EBJ-SE86J」と「型式2BJ-SED6J」の違いを比較
2018年2月10日にカラーリングを変更。
新色の「ビビッドパーリッシュブルーカクテル5」と「マットグレーメタリック3」と従来色の「ホワイトメタリック6」をあわせた全3色。
2019年6月28日にカラーリングを変更。
新色の「ホワイトメタリック6」と「マットグレーメタリック3」と従来色の「ビビッドパーリッシュブルーカクテル5」をあわせた全3色。
2020年4月25日にカラーリングを変更。
新色の「マットダークパープリッシュブルーメタリック5」と従来色の「マットグレーメタリック3」と「ホワイトメタリック6」をあわせた全3色。
2021年6月28日にフルモデルチェンジ。型式は、8BJ-SEG6J
外観のデザインは、全体的にシャープな印象に変更。新たにトラクションコントロールシステムを採用した平成32年排出ガス規制適合の新「BLUE CORE」エンジンを採用。静かなエンジン始動・再始動が可能な「Smart Motor Generator system」やアイドリングストップシステムを採用。新フレームと快適な乗り心地を支える前後サスペンションを採用。シート下トランク容量は、24リットルから23リットルになった。着信通知や燃費管理が可能なスマホ用アプリを採用。車体色は、全4色(ホワイトメタリックB、パステルダークグレー、マットダークグレーメタリック8、マットダークパープリッシュブルーメタリック5)。
NMAXの2021年6月28日のフルモデルチェンジ前後の違いの比較は、こちら。
2022年9月30日にカラーチェンジ。

車体色は、新色3色(マットダークグレーメタリック8、ホワイトメタリック6、マットダークブルーイッシュグレーメタリック4)の設定。
2023年8月22日にカラーチェンジ。
車体色は、新色1色(ダルブルーメタリックC)、既存色2色(マットダークブルーイッシュグレーメタリック4、マットダークグレーメタリック8)の設定。

 

 

ここでは、
2015年1月10日発売のヤマハ アクシストリート(型式 EBJ-SE53J)と
2016年3月18日発売のヤマハ NMAX(型式 EBJ-SE86J)
の違いを比較しました。

 

 

アクシストリートとNMAXのスペックの違いを比較

※数字が大きい方をこの色にしています。

車種 ヤマハ アクシストリート ヤマハ NMAX
発売日 2015年1月10日 2016年3月18日
型式 EBJ-SE53J EBJ-SE86J
全長 1795mm 1955mm
全幅 675mm 740mm
全高 1070mm 1115mm
ホイールベース 1255mm 1350mm
シート高 735mm 765mm
最低地上高 105mm 135mm
総重量 110kg 127kg
サスペンション形式(前) テレスコピック テレスコピック
サスペンション形式(後) ユニットスイング ユニットスイング
キャスター角 27° 26°
トレール(mm) 74 92
ブレーキ形式(前) ディスク ディスク
ブレーキ形式(後) ドラム ディスク
タイヤサイズ(前) 3.50-10 51J 110/70-13 M/C 48P
タイヤサイズ(後) 3.50-10 51J 130/70-13 M/C 57P
エンジン種類 空冷4ストロークSOHC 2バルブ単気筒 水冷4ストロークSOHC4バルブ単気筒
総排気量 124cc 124cc
圧縮比 9.5 11.2
ボア 52mm 52mm
最高出力(kW/rpm) 6(8.1PS)/7000 9(12PS)/7500
最大トルク(N・m/rpm) 8.9(0.91kgf・m)/6000 12(1.2kgf・m)/7250
始動方式 セル・キック セル
点火方式 トランジスタ トランジスタ
クラッチ形式 乾式遠心シュー 乾式自動遠心シュー
変速機形式 Vベルト無段変速 Vベルト自動無段変速
燃料供給方式 インジェクション インジェクション
潤滑方式 圧送ウエットサンプ ウエットサンプ
燃料タンク容量 5.6L 6.6L
燃料消費率(km/L) 46(60km/h)・42.7(WMTCモード) 50.5(60km/h)・45.2(WMTCモード)
メーカー小売価格/カラーバリエーション 226,800円(本体価格210,000円/消費税16,800円)
ビビッドレッドメタリック5、
ダークグレイッシュパープルメタリック1、
ダークレディッシュグレーメタリック2、
ニューパールホワイト、
ブラックメタリックX
340,200円(本体価格315,000円/消費税25,200円)
レッドメタリック7(レッド)、
ホワイトメタリック6(ホワイト)、
マットイエローイッシュグレーメタリック2(マットグレー)、
ブラックメタリックX(ブラック)
国内年間計画販売台数 4,000台
アクシストリートの年間販売計画台数の推移は、こちら。
10,000台
NMAXの年間販売計画台数の推移は、こちら。
製造国 台湾 インドネシア

 

アクシストリートとNMAXの違いを比較
アクシストリートとNMAXのサイドを比較
アクシストリートとNMAXの比較の画像

 

アクシストリートとNMAXの装備の比較

 

アクシストリートとNMAXの比較の口コミ

 

 

●車両重量と最高出力と最大トルク
アクシストリート 110kg | 6kW/7000rpm | 8.9N・m/6000rpm
NMAX 127kg | 9kW/7500rpm | 12N・m/7250rpm

 

 

●シート高
アクシストリート 735mm
NMAX 765mm

 

 

●タンク容量
アクシストリート 5.6L
NMAX 6.6L

 

●燃費WMTCモード値
アクシストリート 42.7km/L
NMAX 45.2km/L

 

●航続距離
アクシストリート 5.6L × 42.7km/L =239.12km
NMAX 6.6L × 45.2km/L=298.32km

 

 

●燃費の比較

 

カタログスペック

アクシストリートが42.7km/L(WMTCモード)
NMAXが45.2km/L (WMTCモード)

 

みんカラ

アクシストリート 33.40km/L (回答数:259人)
NMAX  42.78km/L (回答数:134人)

 

 

最高速は、平地でメーター読みでは、アクシストリートが95km/hくらい。NMAXが100km/hくらい。

 

 

 

アクシストリートは、フロントバスケットがオプションで付けられる。前カゴは、かなり便利。

 

 

NMAXが修理になったから代車でアクシストリートに乗った。平地は、まあまあだが、登り坂はまるでダメ。赤サスシグナスでも50km/hまで落ちる坂だがアクシストリートは、40km/hくらいまで落ちた。ちなみにNMAXは、74km/hで走る。改めてNMAXの登坂能力の高さを実感できた。

 

 

モトチャンプ2016年4月号での計測

 

最高速度(外車は除外)
PCX>リード>NMAX>BWs>アドレス110>Dio110>アドレス125>シグナス>アクシストリート>トリシティ

 

0-100m(外車は除外)
リード>シグナス>BWs>PCX>アドレス125>NMAX>アドレス110>Dio110>トリシティ>アクシストリート

 

 

通勤で使い倒すならアクシストリート。NMAXは、値段が高いし、冷却水や太タイヤなどランニングコストも高い。アクシストリートの方がエンジンが空冷だし、キック始動もできるし扱いやすい。車幅が小さいから朝の通勤でのすり抜けも楽だし。

 

 

ガソリン入れる時は、NMAXは、アクシストリートと違ってわざわざメットインを開けなくていいけど少ししゃがまなければいけないから面倒くさい。

 

 

フラットフロアの方が荷物おけるから買い物の時便利だよ。NMAXは、箱つけないと荷物が入らない時があるし、30Lの箱とキャリア付けると3万くらいかかる。

 

 

エンジンがぜんぜん違う。NMAXは、最新のブルーコア。燃費・環境性能の両立を高次元で具現化するエンジン。一方、アクシストリートは、2009年8月から変わってない。

 

 

アクシストリートは、安いし、ある意味悟ってるところがあるからカスタムの欲求や不満も出てこない。コスパ最高で道具として使い倒せる。NMAXは、買った後もいろいろ金掛かりそう。

 

 

NMAXのメーターに時計あるのがいいね。まあアクシストリートも100円ショップで時計買ってつければいいけど。

 

 

質実剛健のNMAXは、アクシストリートを買う層の人は、興味ないでしょ。

 

 

代車でアクシストリート乗ったけど軽さ以外、あらゆる面でNMAXが上回ってた。

 

 

全長 全幅 軸間 シート高 2017年3月16日時点
1,955 740 1,350 765  NMAX125
1,795 675 1,255 735  アクシストリート125

 

 

タイヤ タンク   最高出力   最大トルク  重量(*=乾燥)  2017年3月16日時点
inch  L   kW[PS]/rpm  Nm[kgf]/rpm  kg
13_13 6.6  9.0[12]/7,500 12[1.2]/7,250 127  NMAX125
10_10 5.6  6.0[8.1]/7,000 8.9[0.9]/6,000 110  アクシストリート125

 

 

2018年4月にzuttorideclubのヤマハ125cc以下で盗難被害の車種ランキング見るとNMAX125が4位になってる。1位ジョグ、2位シグナスX、3位ビーノ、4位NMAX、5位アクシストリートってなってる。

 

 

シート下トランク容量は、
アクシストリートが22リットル。
NMAXが24リットル。

 

 

NMAXの2年点検で代車がアクシストリートだった。加速が遅すぎて笑えないレベル。アクシストリートのライトは、あまり明るくないね。でも曲がる先をちゃんと照らしてくれて左右が見えるから怖くない。夜乗るならNMAXよりマシ。

 

 

NMAXのヘッドライトは、暗くないけど、照射角が狭いし、拡散しないからコーナーの先が見えない。代車でアクシストリートに乗ったらよくわかったけど、NMAXの時より左右が凄くよく見えて曲がるのが怖くなかった。やっぱりハロゲンは、いいなって思った。

 

 

NMAXの代車でアクシストリート借りた。乗り心地とライトは、アクシストリートのがマシだった。でもアクシストリートの動力性能は、本当に125ccなのか疑うぐらい酷かった。

 

アクシストリートとNMAXの中古車価格と買取相場を同時にチェック

バイクを高く売る方法

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

カチエックスを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額が禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。