原付の自賠責保険の払い戻し

 

これをやると原付が高く売れる

原付を売る前に一度チェックしておきましょう。

原付の自賠責保険の払い戻し

 

 

原付の自賠責保険の払い戻しについて説明します。

 

 

自賠責保険は、原付を含む
全て自動車に加入が義務付けられています

 

 

交通事故による被害者を救済するため、
基本的な対人賠償を確保することが目的で
物損事故は対象になりません。

 

 

加入時に下記の金額を支払わなくてはなりません。

 

 

排気量が125cc以下の自賠責保険料
※令和3年4月1日以降保険始期の契約で、離島以外の地域(沖縄県を除きます。)に適用する保険料)

1年  7,070円
2年  8,850円
3年 10,590円
4年 12,300円
5年 13,980円

 

 

ここでは、よく選ばれる3年間の12,410円(2013年時点)を払ったケースで
いくら戻ってくるかみてみましょう。

 

 

まず戻ってくる条件としてまるまる1ヶ月以上
契約期間が残っていなければなりません。

 

 

今回は、最初に3年分加入して
原付に1年だけ乗って、
残りの期間が2年残っていることにしましょう。

 

 

ある保険会社の例では、
戻ってくる金額は、3、490円だけです。
3年で12,410円も払って2年も残しているのに
3、490円しか戻って来ません。

 

 

ちなみに残りが1年だと
戻ってくる金額は、1730円
残りが1ヶ月だと140円だけです。

 

 

この金額は、2012年4月の返金金額ですが
支払った金額の割には、あまり戻ってこないのが特徴です。

 

 

原付の自賠責保険の払い戻しの方法

 

 

自賠責保険の払い戻しの方法ですが
まず原付の廃車手続きをします。

 

 

ナンバープレートを管轄する市区町村の役所で手続きを行います。
必要書類は、下記になります。

 

  • 廃車申告書(役所にあります)へ記入
  • 標識交付証明書
  • 印鑑
  • ナンバープレート

 

手続き後に「廃車証明書」が発行されます。

 

 

次に契約している保険会社に連絡して
各社指定の返金窓口を聞きましょう。

 

 

そこに下記の書類を持って、
解約手続きを行えば返金してもらえます。

 

 

 

  • 自賠責保険証明書
  • 廃車証明書
  • 保険契約者の本人確認の書類(免許証、健康保険証など)
  • 印鑑

 

 

なお、バイク買取業者に買い取ってもらう場合は、
自賠責保険の払い戻しの金額も査定額に含まれていると
言われるケースがほとんどです。

 

 

ですから交渉の時に、
あまりにも長く残っていれば、
そのことを伝えて少しは、アップしてもらいましょう。

 

 

もう一回書くと
2年残っていて3、490円、
1年だと1730円戻ってきます。

 

 

ちなみに自賠責保険が残っている状態で
誰かに譲渡すると
次の所有者がそのまま使うことができます。

 

 

自賠責保険は、車体にかかっているので
新しい所有者が対人事故を起こして
他人が死亡や怪我をした場合、
保険金はおります。

 

 

また、自分で次に乗り換えたバイクで
自賠責保険の残りの期間を使いたい場合は、
車両入替をすることができます。

 

 

ただし、車両入替が可能なのは、250ccまでのバイクです。
車検が必要なバイクは、車両入替は、出来ません。

 

 

車両入替をする場合は、
廃車手続きをして保険会社に連絡しましょう。

 

 

原付の自賠責保険の払い戻しについての口コミ

 

 

原付を乗り換えたり、廃車にする場合、残ってる自賠責保険を有効に使いたければ、原付を廃車にして次に乗る原付に車両入れ替えして移すか解約してわずかなお金を手にするかどっちかだな。

 

 

自賠責は、丸々2年残っててもは3千円ちょっとしか戻ってこないからな。自賠責に加入するときは、2年なら1万円くらい取られるのにふざけてるわ。残り1年切ると戻ってくる額が少なすぎて手続きするかも迷う。

 

 

原付を買い変える場合でも、自賠責保険を移すのを嫌がるバイク屋も結構多い。以前、地域で一番安かった店に原付を買いに行って、前の原付の自賠責保険を移したいと言ったら断られた。店の人の話では、「そういう手間を掛けずにやってるから安くできるのです。自賠責保険の引き継ぎは、出来ません。」ときっぱり言われた。

 

 

廃車した自賠責解約のために保険会社まで行ってきた。自賠責は、日割り計算でお金が戻ってくるんだね。回収業者のお兄さんは、月割って言ってたけど。やはり直接確認は必須だ。

バイクを高く売る方法

 

何社も査定してもらう場合

 

バイク一括査定サイトのバイク比較ドットコムがお勧めです。

 

バイク比較ドットコムの特徴

  • バイクの一括査定サイトで月間利用者数NO1
  • これまでの利用者数は、42万人
  • 全国優良バイク買取会社57社と掲載。
  • メリットは、1回の入力で複数の買取業者にまとめて査定を依頼できます。
  • ディメリットは、複数の会社から電対がかかってくるのでその対応や日程調整が大変なことです。

※2017年4月時点

 

バイク比較.comの公式サイト

 

 

1社だけ査定してもらう場合

 

査定に多くの手間や時間を掛けたくない人は、業界規模第1位のバイク王に無料査定を依頼してみましょう。

 

バイク王の公式サイト