NMAX155とバーグマン200の違いを比較

 

これをやると原付が高く売れる

原付を売る前に一度チェックしておきましょう。

 

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

NMAX155とバーグマン200の違いを比較

 

ヤマハ NMAX155の歴史

2017年4月25日に「NMAX155」が新登場。型式は、2BK-SG50J
155ccの水冷4スト単気筒エンジンを搭載。LEDヘッドライト、前後ディスク式のブレーキにはABSが標準装備。エンジンが平成28年環境規制対応の155ccとなった他は、NMAX(125cc)と共通だが、座席シートが専用品に変更。メットイン容量は、24リットル。車両重量は、128kg。車体色は、3色(マットレッド、マットグレー、ホワイト)。製造は、インドネシア。
NMAXとNMAX155の違いの比較は、こちら。
2018年3月20日に「NMAX155 ABS」をカラーチェンジして発売。
新色は、「マットブラック2(マットブラック)」と「ビビッドパープリッシュブルーカクテル5(ブルー)」の2色。継続色の「ホワイト」と合わせて3色の設定。ABSは、元から付いてるが名称が「NMAX155」から「NMAX155 ABS」に変更。
2019年4月30日に「NMAX155 ABS」をカラーチェンジして発売。
新色は、「マットグレーメタリック3」と「ホワイトメタリック6」の2色。継続色の「ビビッドパープリッシュブルーカクテル5」と合わせて3色の設定。
2020年9月16日に「NMAX155 ABS」の新色を追加。
新色は「マットダークパープリッシュブルーメタリック S」、継続色の「マットグレーメタリック3」「ホワイトメタリック6」と合わせて3色の設定。
2022年5月25日に「NMAX 155 ABS」をフルモデルチェンジ。型式は、8BK-SG66J
平成32年排出ガス規制適合の「BLUE CORE」エンジンを採用。静粛かつ振動の少ないエンジン始動をもたらす「Smart Motor Generator」を採用。低燃費に貢献する「Stop & Start System」を採用。スタイルと走行性能・実用機能をバランスさせた新設計フレームを採用。前後サスペンションは最適なセッティングを施し、前後ともに軽量キャストホイールを採用し、バネ下重量の軽減を図った。着信通知や燃費管理が可能なスマートフォン専用アプリ「YAMAHA Motorcycle Connect(略称:Y-Connect)」に対応。車体色は、3色(マットブルーイッシュグレーメタリック3、マットダークブルーイッシュグレーメタリック4、マットダークグレーメタリック8)。「マットダークブルーイッシュグレーメタリック4」と「マットダークグレーメタリック8」は、2022年7月25日に発売。
NMAX155の「型式 2BK-SG50J」と「型式 8BK-SG66J」の違いの比較は、こちら。
2023年10月25日に「NMAX155 ABS」の新色を追加。
新色は2色(レッドソリッドH、ホワイトメタリック6)。継続色2色(マットダークブルーイッシュグレーメタリック4、マットダークグレーメタリック8)と合わせて4色の設定。

 

 

スズキ バーグマン200の歴史

2014年2月28日に新登場。型式は、JBK-CH41A
200cc水冷4サイクル単気筒エンジンを搭載。250スクーターよりコンパクトで扱いやすい車体。独立2灯型ヘッドライト、容量41リットルのシート下スペース、ウインドスクリーン、12Vのアクセサリーソケットを備えたフロントボックス、平均燃費計やエコ・ドライブ・インジケーターを装備した多機能メーターを採用。車両重量は、161kg。車体色は、4色(ブリリアントホワイト、クールシルバー、マットフィブロイングレーメタリック、マットブラックメタリックNo.2)の設定。製造国は、タイ。
2015年7月31日にカラーの追加。
フロントカバーを車体色と同色とし、シート表皮を全面革シボにした「マットムーンシルバーメタリック」を追加。
2016年4月27日にカラーチェンジ。
フロントカバーを車体色と同色に。インナーカバー色を黒に変更。ホイール色を黒に変更。車体色は、3色(ブリリアントホワイト、マットブラックメタリックNo.2、マットフィブロイングレーメタリック)の設定。
2017年4月17日にマイナーチェンジ。型式は、2BK-CH41A
平成28年国内排出ガス規制に対応。車体色は、3色(マットチタニウムシルバーメタリック、マットフィブロイングレーメタリック、ブリリアントホワイト)の設定。
2018年4月26日にカラーチェンジ。
新色2色(マットプラチナムシルバーメタリック、マットブラックメタリックNo.2)と従来色のブリリアントホワイトの全3色の設定。
2019年4月11日にカラーチェンジ。
新色1色(マットフィブロイングレーメタリック)と従来色2色の(マットブラックメタリックNo.2、ブリリアントホワイト)の全3色の設定。
2020年3月26日にカラーチェンジ。
新色2色(マットプラチナシルバーメタリック、ニュータイタンブラック)、従来色1色の(ブリリアントホワイト)の全3色の設定。
2021年3月16日にマイナーチェンジ。
ABS(アンチロックブレーキシステム)を搭載。車体色は、3色(マットステラブルーメタリック、ニュータイタンブラック、ブリリアントホワイト)。

バーグマン200の2021年3月16日のマイナーチェンジ前後の違いの比較は、こちら。

 

 

ここでは、
2017年4月25日発売のヤマハ NMAX155 ABS(型式 2BK-SG50J)と
2016年4月27日発売のスズキ バーグマン200(型式 JBK-CH41A)
の違いを比較しました。

 

 

NMAX155とバーグマン200のスペックの違いを比較

※数字が大きい方をこの色にしています。

車種 ヤマハ NMAX155 ABS スズキ バーグマン200
発売日 2017年4月25日 2016年4月27日
型式 2BK-SG50J JBK-CH41A
全長 1955mm 2055mm
全幅 740mm 740mm
全高 1115mm 1355mm
ホイールベース 1350mm 1465mm
シート高 765mm 735mm
最低地上高 135mm 130mm
総重量 128kg 161kg
サスペンション形式(前) テレスコピック テレスコピック
サスペンション形式(後) スイングアーム ユニットスイング
キャスター角 26° 27°
トレール(mm) 92 93
ブレーキ形式(前) ディスク ディスク
ブレーキ形式(後) ディスク ディスク
タイヤサイズ(前) 110/70-13M/C (48P) 110/90-13 M/C 55P
タイヤサイズ(後) 130/70-13 M/C (57P) 130/70-12 56L
エンジン種類 水冷単気筒SOHC4バルブ 水冷4ストロークSOHC4バルブ単気筒
総排気量 155cc 199cc
圧縮比 10.5 11.0
ボア 58mm 69mm
最高出力(kW/rpm) 11kW(15ps)/8000 14kW(19PS)/8000
最大トルク(N・m/rpm) 14N・m(1.4kgf・m)/6000 17N・m(1.7kgf・m)/6000
始動方式 セルフ式 セル
点火方式 フルトランジスタ フルトランジスタ
クラッチ形式 乾式遠心 乾式自動遠心
変速機形式 Vベルト Vベルト自動無段変速
燃料供給方式 フューエルインジェクション インジェクション
潤滑方式 ウエットサンプ 圧送
燃料タンク容量 6.6L 10.0L
燃料消費率(km/L) 41.7 41(60km/h)・30.1(WMTCモード)
メーカー小売価格/カラーバリエーション 378,000円(本体価格350,000円/消費税28,000円)
マットディープレッドメタリック3(マットレッド)
、マットグレーメタリック3(マットグレー)
、ホワイトメタリック6(ホワイト)
523,800円(消費税抜き485,000円)
ブリリアントホワイト
、マットフィブロイングレーメタリック
、マットブラックメタリックNo.2
国内年間計画販売台数 5,000台
NMAX155の年間販売計画台数の推移は、こちら。
-台
バーグマン200の年間販売計画台数の推移は、こちら。
製造国 インドネシア タイ

 

NMAX155とバーグマン200の違いを比較

 

NMAX155とバーグマン200の外観の比較のGIF動画

 

NMAX155とバーグマン200の外観のサイドの比較のGIF動画

 

NMAX155とバーグマン200の装備の違いを比較

 

NMAX155とバーグマン200の比較の口コミ

 

 

バーグマン200に跨ってみたけどデカすぎた。NMAX155と全然違う。

 

 

バーグマンは、スズキだからダサくて、足回りがマニアック過ぎて乗りこなせないよ。でも速い。

 

 

乗りやすさ=軽さだよ。NMAX155にしといた方が無難。

 

 

●車両重量と最高出力と最大トルク
NMAX155 128kg | 11kW/8000rpm | 14N・m/6000rpm
バーグマン200 161kg | 14kW/8000rpm | 17N・m/6000rpm

 

 

NMAXからバーグマン200に乗り換えたけど足つきの良さには驚いた。

 

 

●シート高
NMAX155 765mm
バーグマン200 735mm

 

 

●タンク容量
NMAX155 6.6L
バーグマン200 10L

 

●燃費WMTCモード値
NMAX155 41.7km/L
バーグマン200 30.1km/L

 

●航続距離
NMAX155 6.6L × 41.7km/L =275.22km
バーグマン200 10L × 30.1km/L =301km

 

 

俺は、バーグマン200からNMAX155に乗り換えた。バーグマン200は、俊足だけどそれだけ。ラジエターが正面にあるため、ハードな道を走ったら小石でラジエターがかなり曲がってた。燃費は、NMAX155の方が断然良いし、車体サイズも中途半端だった。

 

 

NMAX155を検討してる人で高速、長距離、荷物が多い、タンデムのどれかが気になる人は、バーグマン200も候補に入れたほうがいいよ。バーグマン200は、実売乗り出し価格で40万円を切ってるところもあるから。

 

 

通勤には、NMAX155がいいよ。バーグマン200は、燃費悪いし、すり抜けできないから。

 

 

NMAX155にキャリアとスクリーン付けたらバーグマン200の方が断然安くなる。燃費の良さで維持費は、NMAX155が挽回するけど3万km走っても燃料代は、1万円もかわらないだろう。

 

 

街中では、バーグマン200の車体は、デカすぎるからNMAX155の方が扱いやすいだろうし、高速道路使うツーリングならバーグマン200方が全然楽だろう。

 

 

NMAX155がバーグマン200に勝負できるのは、せいぜい60km/hくらいまででしょ。そこからは、バーグマン200の方が速い。

 

 

バーグマン200は、NMAX155より全然速いよ。バーグマンのコンセプトが200ccで250cc並みの走行性能を持たせることだから。

 

 

バーグマン200は、直線では、速いけど連続したコーナーがあればNMAX155ですぐ追い付くよ。

 

 

バーグマン200乗ってるけど満足度高いよ。車無しでバイク1台で行く人には、オススメできる。250スクと125スクの中間の車格で41Lのメットイン容量。どっしりしたリヤ周りのデザインで通勤に嬉しいロングスクリーン仕様。燃費も結構いいし、NMAX155より高速道路で実用的なパワーがある。NMAX155で防風付けたり、箱付けたりしてると結構お金かかるし。

 

 

NMAX155は、高速走れるからバーグマンみたいに最初からロングスクリーン付けてほしかった。ワイズのロングスクリーンは27000円もする。俺の近くのバイク屋だとNMAX155にロングスクリーンを付けると乗り出し価格が44万円。バーグマン200は、42万円だからNMAX155の方が高くなる。

 

 

デザインは、好みだけどデザインや塗装の良さがハンバーグマン200の方が優れてる。バーグマン200の方がアイドリングでの振動が大きいけど走り出せば振動はなくなる。バーグマン200は、メーターも針の二眼メーターでいいよ。

 

 

バーグマン200がNMAX155に負けてる点は、ABSが無いのと低速時の振動と燃費。

 

 

NMAX155と比べるとバーグマン200は、片目ハロゲン、ABS無しなのが不満。でもパワー、収納、ロングスクリーンは良い。

 

 

ホイールベースは、
NMAX155 1,350mm
バーグマン200 1,465mm
安定感は、バーグマン200だね。

 

 

NMAX155を見積もりしたら自賠責5年で40万円ちょいだった。この値段ならスズキのハンバーグマン200も候補に入ってくる。バーグマン200のメーカー小売希望価格は、523,800円だだけど15万円くらい値引きされてるから乗り出し価格は、似たような価格になる。ハンバーグマン200は、メットインが41Lでロングスクリーンが標準装備。パワーのこっちの方がある。

 

 

バーグマン200は、本体価格35万円で乗り出し価格40万円だから実売価格は、NMAX155とほとんど一緒。バーグマン200の車体サイズは、フォーサイトと同等だからゲタ代わりで使うには、大き過ぎる。NMAX乗りにすれば200ccのエンジンは、羨ましいけど。

 

 

NMAX155は、125の車格で155ccなのがいいんだよ。最初からNMAX買う予定で値段が似てるからバーグマン200を検討するのは、本末転倒。

 

 

雑誌の動力性能テストでGPS計測でNMAX125が107km/h。PCX150が104km/h、マジェスティSが116km/h、バーグマンは125km/h。NMAX155は、無かったけどマジェスティSがNMAX155に加速・最高速で負けたという口コミがあった。

 

 

マンションのバイク置く場所に制限あったから、NMAX155とバーグマン200で迷ったけど、結局、重量と全長でNMAX155にした

 

 

155ccはどう頑張っても200ccに勝てない。でもバーグマン200は、車体がでかいから駐車の時に気を使うな。

 

 

バーグマン200は、マジェスティSより加速遅いって聞いたからNMAX155より出足が遅いかも。まあ、車体が重くてサイズがビクスクと同じだから仕方ないけど。でもその後の伸びや高速巡行では、当然バーグマン200の方が上。

 

 

人気では、NMAX155だね。バーグマン200は、人気ないから大幅値引きされてるのが魅力。

 

 

NMAX155は、足元が広いからバーグマン200よりも足が楽。

 

 

NMAX155とバーグマン200は、シートの大きさが段違い。
あとバーグマン200は、ロングスクリーンが標準装備だからより大きく見える。

 

 

バーグマン200は、デカ過ぎる。250ccと迷ってたら候補に上がるだろうけど、NMAX155とは、比較対象にならない。

 

 

NMAX155と比べてもバーグマン200は、大きすぎるっていうほどの違いはないよ。駐輪場で俺のNMAX155の横にバーグマン200が停まってたけど、大きさ自体は、たいして変わらなかった。バーグマン200は、スクリーンが付いてる分、大きく見えるけど、縦横の長さ自体はNMAXと変わらないよ。

 

 

バーグマン200に試乗してきた。評判見て振動が多いのを覚悟してたけど、実際乗ってみるとアイドリング以外は、NMAXより低振動だった。バーグマン200の全長は、箱付けたNMAXと同じくらい。

 

 

首都圏の通勤ならバーグマン200よりコンパクトで首都高も乗れるNMAX155くらいが使い勝手良さそう。

 

 

NMAXの車体サイズは、バーグマン200とほぼ同じ。
●NMAX125/155
全長1955mm×全幅740mm×全高1115mm
●バーグマン200
全長2055mm×全幅740mm×全高1355mm (※全高は、フロントスクリーン込み)

 

 

NMAX155とバーグマン200は、全幅が同じなんだね。

 

 

NMAX155とバーグマン200は、全長10cm違うから数字でも結構違うよ。それに重さが128kgと161kgだからかなり違う。バーグマン200の方が最高速は出るけど出足はNMAX155の方がいい。

 

 

シート下スペースの容量は、
NMAX155が24リットル。
バーグマン200が41リットル。

 

 

NMAX155とバーグマン200の実物のシートの大きさを比べると全然違うね。

 

 

俺は、NMAX155買ったけど、普段から海沿いの風が強い道を走るから結構怖い。車重があるバーグマン200にしたほうが良かったかも。

 

 

俺は、バーグマン200を買った。通勤で使うからロングスクリーン標準装備なのが決め手になった。シート下トランクもでかいし。NMAX155でスクリーンとリアボックスつけるのも考えたけど、そうすると見た目がダサくなるんだよな。

 

 

俺は、車体が小さめで高速乗れてそこそこ出力必要だったからNMAX155にした。バーグマン200はデカ過ぎる。

 

NMAX155とバーグマン200の買取相場をチェック

バイクを高く売る方法

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

カチエックスを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額が禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。