クロスカブとグロムの違いを比較

 

これをやると原付が高く売れる

原付を売る前に一度チェックしておきましょう。

 

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

クロスカブとグロムの違いを比較

 

ホンダ クロスカブの歴史

2013年6月14日に「クロスカブ」が新登場。型式は、EBJ-JA10
2012年で生産終了となった海外向け輸出仕様のCT110(ハンターカブ)の実質的後継。製造は、中国。クロスカブの車体色は、2色(パールコーンイエロー、ファイティングレッド)。
ハンターカブとクロスカブの違いの比較は、こちら
2014年12月12日にカラーチェンジ。
車体色は、3色(ボスグレーメタリック(新色)、パールコーンイエロー、ファイティングレッド)。
2018年2月23日にフルモデルチェンジして「クロスカブ110」を発売。型式は、2BJ-JA45
レッグシールドに換えてステアリングヘッドからボディへと続くフレームカバーを採用。LEDヘッドライトを囲むパイプ製のヘッドライトガードを採用。スリット入りのマフラーガード採用など。車体色は、3色(パールシャイニングイエロー、マグナレッド、カムフラージュグリーン)。生産拠点を熊本製作所に移管。
クロスカブ(型式EBJ-JA10)とクロスカブ110(型式2BJ-JA45)の詳しい違いは、こちら
2019年6月21日に「クロスカブ110・くまモン バージョン」を新たに追加。
熊本県とのコラボレーションにより「くまモン」をイメージしたブラックとレッドのカラーリングを車体各部に採用。車体色は、1色(グラファイトブラック)。
2019年7月19日に「クロスカブ110」をカラーチェンジ。
車体色は、3色(カムフラージュグリーン、クラシカルホワイト、パールシャイニングイエロー)。
2020年6月19日に「クロスカブ110」と「クロスカブ110・くまモン バージョン」をマイナーチェンジ。
灯火器基準に関する法規対応を施したテールランプを採用。車体色は、「クロスカブ110」が3色(カムフラージュグリーン、パールシャイニングイエロー、クラシカルホワイト)。「クロスカブ110・くまモン バージョン」が1色(グラファイトブラック)。
2021年7月22日に「クロスカブ110」のスペシャルカラーを発売。
車体色は、「プコブルー」で2,000台限定で発売。

2022年4月14日に「クロスカブ110」と「クロスカブ110・くまモン バージョン」をマイナーチェンジ。型式は、8BJ-JA60
平成32年(令和2年)排ガス規制に対応した新エンジンを搭載。前輪ディスクブレーキとなり、前輪のみに作動するABSを搭載。前後輪にキャストホイールとチューブレスタイヤを採用。メーター内に時計やギアポジションなどを表示する機能を追加。車体色は、「クロスカブ110」が3色(マットアーマードグリーンメタリック、パールディープマッドグレー、プコブルー)。「クロスカブ110・くまモン バージョン」が1色(グラファイトブラック)。
クロスカブ110の「型式 2BJ-JA45」と「型式 8BJ-JA60」の違いの比較は、こちら。
2023年12月14日に「クロスカブ110」をカラーチェンジ。
新色の「マットジーンズブルーメタリック」と従来色(マットアーマードグリーンメタリック、パールディープマッドグレー)をあわせた全3色。

 

 

ホンダ グロムの歴史

2013年6月21日に「グロム」が新登場。型式は、EBJ-JC61
2013年1月に「MSX125」としてタイで生産し、タイで発売開始したモデルを日本にも導入。小型のバックボーン型フレームにウェーブ125iと共通設計でスーパーカブシリーズと同様の前傾80°JC61E型空冷4ストロークSOHC単気筒エンジンを搭載。燃料供給は、ウェーブ125i同様のPGM-FI電子式燃料噴射装置だが、本モデル向けにチューニングを施し、エンジンオイル容量を0.9L→1.1Lに増加。クラッチは自動遠心から通常のマニュアルへ変更。マニュアルトランスミッションは常時噛合式4段。マフラーはアップタイプを装着。ホイールサイズは前後とも12インチ。車体色は、3色(パールクィーンビーイエロー、パールバレンタインレッド、アステロイドブラックメタリック)。
MSX125とグロムの違いの比較は、こちら。
2014年4月15日にマイナーチェンジ。
新色のパールヒマラヤズホワイトを追加、継続色の2色(アステロイドブラックメタリック、パールバレンタインレッド)とあわせて3色の設定。また、車体各部のカラーを変更。ホイール、前後ブレーキキャリパー、サイドカバーガーニッシュにゴールドカラーを採用。シートカウル、ヘッドライトステーに車体色と同色を施した。
2015年3月5日にカラーチェンジ。
新色のマリゴールドイエローを追加。継続色の2色(パールヒマラヤズホワイト、アステロイドブラックメタリック)とあわせて全3色の設定。サイドカバーとリアカウルにマットブラック塗装を施した。継続色の2色のシュラウドにあしらったウイングマークをレッドに変更。「GROM」のロゴを拡大しサイドカバーに貼付。
2016年6月9日にマイナーチェンジ。
新設計のLEDヘッドライトを採用。ボディー形状はエッジを効かせたデザインに変更。ヒンジ式のタンクキャップを新たに採用。、イグニッションキーのブレード部を持ち手に収納可能としたフォールディング機能付き「リトラクタブルキー」をHondaの二輪車で初めて採用。車体色は、3色(パールバレンタインレッド、レモンアイスイエロー、パールヒマラヤズホワイト)。
グロムの2016年6月9日のマイナーチェンジ前後の違いの比較は、こちら
2017年7月24日にカラーチェンジ。型式は、2BJ-JC75
前後のホイールとブレーキキャリパー、エンジン右側面のカバーにゴールド、リアサスペンションのスプリングにレッドのカラーを採用。車体色に新色の「マットアクシスグレーメタリック」を追加。従来色のパールバレンタインレッド、パールヒマラヤズホワイトと合わせて全3色の設定。
グロムの「型式EBJ-JC61」と「型式2BJ-JC75」の違いを比較
2020年3月13日にカラーチェンジ。
車体色は、2色(ロスホワイト、マットアクシスグレーメタリック)。共通の変更点としてエッジの効いたストライプを施し、前後のホイールとエンジン右側面のカバー、リアサスペンションスプリングをブラック塗装とした。ブレーキキャリパーにはレッドを採用。車体色ロスホワイトは、サイドカバーとリアカウルがレッド。車体色マットアクシスグレーメタリックは、グレーとゴールドを組み合わせた。
2021年3月25日にマイナーチェンジ。型式は、2BJ-JC92

モデルチェンジされ、3代目となった。新開発の空冷・4ストローク・OHC・単気筒123ccエンジンは、従来よりボア×ストロークがロングストローク型となり、圧縮比も高くなった。タンク容量が0.3L増え6.0Lとなり、ミッションが4速→5速に変更。外観は、一新され、シート形状がフラットになった。フロント1チャンネルABSを搭載。メーターにギアポジションインジケーターとREVインジケーターを追加。車体色は、2色(フォースシルバーメタリック、マットガンパウダーブラックメタリック)。
グロムの2021年3月25日のマイナーチェンジ前後の違いの比較は、こちら。
2023年6月15日にマイナーチェンジ。型式は、8BJ-JC92
平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合し、型式が「8BJ-JC92」に変更。車体色は、2色(アステロイドブラックメタリック、ゲイエティーレッド)。
グロムの「型式2BJ-JC92」と「型式8BJ-JC92」の違いの比較は、こちら。
2024年3月14日にマイナーチェンジ。
グロムの外観イメージが変更され、ヘッドライトカバーおよび、シュラウド、サイドカバーを、よりスポーティーなデザインに変更。日常での利便性やツーリング時の快適性を高める純正アクセサリー(別売り)を設定。純正アクセサリーとして、メーターバイザー、ナックルバイザー、アンダーカウル、リアキャリア、シートバッグ、サドルバッグ、USBソケット(タイプC)が設定された。車体色は、2色(マットガンパウダーブラックメタリック、パールホライゾンホワイト)。
グロムの2024年3月14日のマイナーチェンジ前後の違いの比較は、こちら。

 

 

 

 

ここでは、まず最初に
2014年12月12日発売のホンダ クロスカブ(型式 EBJ-JA10)と
2016年6月9日発売のホンダ グロム(型式 EBJ-JC61)
の違いを比較しました。

 

クロスカブ(型式 EBJ-JA10)とグロム(型式 EBJ-JC61)のスペックの違いを比較

※数字が大きい方をこの色にしています。

車種 ホンダ クロスカブ ホンダ グロム
発売日 2014年12月12日 2016年6月9日
型式 EBJ-JA10 EBJ-JC61
全長 1945mm 1755mm
全幅 815mm 730mm
全高 1150mm 1000mm
ホイールベース 1225mm 1200mm
シート高 784mm 760mm
最低地上高 155mm 155mm
総重量 105kg 104kg
サスペンション形式(前) テレスコピック テレスコピック
サスペンション形式(後) スイングアーム スイングアーム
キャスター角 27° 25°
トレール(mm) 82 81
ブレーキ形式(前) ドラム ディスク
ブレーキ形式(後) ドラム ディスク
タイヤサイズ(前) 2.75-17 41P 120/70-12 51L
タイヤサイズ(後) 2.75-17 41P 130/70-12 56L
エンジン種類 空冷4ストロークOHC単気筒 空冷4ストロークOHC単気筒
総排気量 109cc 124cc
圧縮比 9.0 9.3
ボア 50mm 52mm
最高出力(kW/rpm) 5.9(8PS)/7500 7.2(9.8PS)/7000
最大トルク(N・m/rpm) 8.5(0.87kgf・m)/5500 11(1.1kgf・m)/5250
始動方式 セル・キック セル
点火方式 フルトランジスタ フルトランジスタ
クラッチ形式 自動遠心湿式多板 湿式多板
変速機形式 4段リターン 4段リターン
燃料供給方式 インジェクション インジェクション
潤滑方式 圧送飛沫併用 圧送飛沫併用
燃料タンク容量 4.3L 5.7L
燃料消費率(km/L) 62.5(60km/h)・67.9(WMTCモード) 62.7(60km/h)・70.5(WMTCモード)
メーカー小売価格/カラーバリエーション 286,200円(消費税抜き本体価格 265,000円)
ボスグレーメタリック、
パールコーンイエロー、
ファイティングレッド
345,600円(消費税抜き本体価格 320,000円)
パールバレンタインレッド、
レモンアイスイエロー、
パールヒマラヤズホワイト
国内年間計画販売台数 3,000台
クロスカブ110の年間販売計画台数の推移は、こちら。
4,500台
グロムの年間販売計画台数の推移は、こちら。
生産国 中国 タイ

 

 

クロスカブとグロムの違いを比較
クロスカブとグロムの違いを比較2

 

クロスカブ(型式 EBJ-JA10)とグロム(型式 EBJ-JC61)の比較の口コミ

 

 

セカンドで買うならクロスカブの方がいいと思う。クロスカブは、靴のつま先が痛まないロータリーチェンジだし、実用的なアフターパーツがある。

 

 

私は、タンデムすることがあるからグロムにした。

 

 

クロスカブの発売初年度の2013年は、グロムほど爆発的に売れるわけもなく、ほどほどに話題になって終わった感じ。

 

 

グロムでプチツー行ってきたけど楽しかった。最後までクロスカブと悩んだけどグロムにして正解だった。

 

 

クロスカブは、17インチだから悪路でも転びにくいからダート性能は、グロムより上。
グロムは、12インチだから林道には、向いてない。

 

 

グロムは、積載能力がないからリアキャリアが必要。荷物積んで走る事が多いならクロスカブ。

 

 

クロスカブと迷ったけど結局キャリアつけたグロムにした。

 

 

俺は、グロムにキャリア付けるぐらいならクロスカブ買ったほうがいいと思う。

 

 

俺は、クロスカブとグロムの2台持ち。キャンプツーリングは、クロスカブの方がいい。でもグロムの小回りが効く感じもいい。グロムにキャンプ道具積載は、難しいけど。

 

 

グロムは、シートが酷いからすぐケツが痛くなる。純正シートは、クロスカブの方がどかっと座れて楽。それにグロムは、ポジションが少し縮まった感じになるから長距離走るならクロスカブの方が全然楽。

 

 

グロムは、燃費がめちゃくちゃ良いイメージだけどクロスカブも負けてない。
カタログスペックだと
グロムが63.2km/L
クロスカブが62.5km/L

 

みんカラでは
グロム 54.27km/L (回答数:1834人)
クロスカブ 54.56km/L (回答数:492人)

 

 

俺のクロスカブは、最高速100km/h近く出るが加速が良いのは90km/hまででそれ以降はジワジワとしか伸びない。グロムは110km/h出るみたいなので最高速では負ける。

 

 

グロムは、スポーツバイク。グロムの方がエンジンパワーがあってエンジンが回りたがるし、ブレーキ、サスはハードに使う前提のものだと思うし、車体が小さいからキビキビ走れる。

 

 

グロムは、125ccだからクロスカブより動力性能は、優れてるけど腰が痛いわ、振動がひどいわで俺 は、すぐにクロスカブに買い換えた。

 

 

本田でグロムを試乗させてもらったらクロスカブの振動なんか何でもないことに気づいた。

 

 

グロムに乗ったけど小さ過ぎてクロスカブよりセカンド寄りのバイクという感じだった。

 

 

速いのが欲しかったらグロムにしてた。

 

 

グロムに跨って気づいた。 クロスカブのシートは、グロムより座り心地がいい。

 

 

グロムで長距離ツーリングなんか考えられない。振動がクロスカブの10倍!

 

 

バイク乗りたい人は、グロムやKLXにすればいい。カブに乗りたいがおっさん臭いのは嫌という人は、クロスカブにすればいい。

 

 

俺のクロスカブと友達のグロムを交換して乗ったらグロムは、振動がひどくて降りてからも手がビリビリしてた。ポジションも足下が狭いから変な前傾姿勢になってつらい。これだと毎日の通勤や ツーリングは大変だと思う。

 

 

道の駅でグロム乗りの人と話してたら、グロムは、手は痺れるし、足は窮屈って言ってた。

 

 

ホイールベースの長く、タイヤ径も大きいクロスカブの方が安定性が高いので長距離走行に向いてる。一方グロムは、、エンジンパワーがあって車体が小さいのでキビキビ走るにはグロムの方が向いてる。

 

 

ロンツーするならクロスカブ。グロムは、荷物を沢山積むのは、厳しいですし、ポジションもきついので用途としては、ちょい乗りが向いています。

 

 

クロスカブで通勤してたらよくグロムに出会うけど発進のみならず、2〜3速フル加速中でも後ろからあっさりブチ抜かれる。クロスカブの吸排気をイジってるけど15ccの排気量差はデカイね。

 

 

グロム乗りだけど友達のクロスカブに乗らせてもらったら、シートフカフカで驚いた。グロムのシートは、酷すぎる。

 

 

通学、通勤で使う人は、距離にもよるけど、グロムがよっぽど気に入っている人以外は、クロスカブの方が楽だから長く乗れると思う。値段も安いわけだし。

 

 

俺は、クロスカブを買っちゃたけど、グロムを見る度に後悔してる。クロスカブの楽さを引き換えにしてでもグロムが欲しい。

 

 

ドリームでクロスカブとグロムに跨ってみた。俺は、178pの短足だけどグロムは、ハンドルの位置が低過ぎて長距離はきつそうだった。欲しかったから残念だった。でもクロスカブはちょっと大きすぎ。

 

 

グロムでもクロスカブよりは登りは楽だから125ccで案外違うんだね。

 

 

俺は、見た目でグロムにした。それ以外は全部クロスカブの勝ち。でもクロスカブは、二人乗りできないからタンデムするならグロムだね。

 

 

クロスカブの黄色乗りだけど、この前グロムの黄色と並んで店で見た時より全然カッコ良かった。グロムいいね。

 

 

荷物積む事が多いならクロスカブの方がいい。グロムは車体が小さいのでキャリアを付けても積載量は、しれてる。純正キャリアの耐荷重が3kgだから無理して載せても15kg位が限界っぽい。

 

 

ポジションや乗り心地は、グロムよりクロスカブの方がいいよ。

 

 

俺は、クロスカブは、リコールが多いって聞いたからグロムにした。

 

 

グロムは、タイ製。
クロスカブは中国製。

 

 

ロングだったら絶対クロスカブだけど、燃料タンクが4.3Lしかないから給油が不可欠。グロムは、排気量が125ccあるから力はあるんだけど本当に窮屈すぎるわ。せめてデザインを犠牲にしてシートを水平にすればもう少しマシだったのに。どうしても背骨が伸ばせない。

 

 

●グロム(型式 EBJ-JC61)
変速比
1速 2.500
2速 1.550
3速 1.150
4速 0.923
減速比(1次/2次)3.350/2.266

 

クロスカブ(型式 EBJ-JA10)
●変速比
1速 2.615
2速 1.555
3速 1.136
4速 0.916
減速比(1次/2次)4.058/2.642

 

 

グロムに試乗したら振動は、ともかく上半身の乗車姿勢が窮屈すぎて腰に悪くてかった。それでクロスカブを検討したらドッカっと座れるけどシートが高すぎたから結局ノーマル長のリアサスとベトナムシートで下げることにしてクロスカブに決めた。

 

 

グロムとクロスカブは、どっちもオモチャ感が強いね。

 

 

グロムを買えば良かったと思うこともあるけどクロスカブの積載能力を考えたら通勤手段には、かかせないよ。

 

 

実用性ならクロスカブ。所有感を満たしたり眺めて楽しむならグロム。

 

 

俺は、クロスカブにした。グロムも試乗したけどグロムは疲れる。

 

 

●車両重量と馬力
クロスカブ 105kg 8ps
グロム 104kg 9.8ps

 

 

クロスカブJA10とグロムで悩んだけど、結局キャンプツーリング行くの好きだから積載の良いクロスカブにした。

 

 

グロムとクロスカブで悩んでロンツー、通勤、積載性を考えてクロスカブを買った。今でも正しい選択をしたと思ってる。

 

 

グロムに比べたらクロスカブの80km巡航の振動なんかたいしたことないよ。

 

 

●クロスカブのメーターパネルにあるもの
ニュートラル表示灯
方向指示器表示灯
ハイビームパイロットランプ
スピードメーター(速度計)
オドメーター
燃料計
PGM-FI 警告灯

 

●グロムのメーターパネルにあるもの
ニュートラル表示灯
方向指示器表示灯
ハイビームパイロットランプ
PGM-FI 警告灯
タコメーター(エンジン回転計)
スピードメーター(速度計)
燃料計
オドメーターおよびトリップメーター(切り替え)
時計

 

 

クロスカブにグロムの多機能メーターを流用してくれたらいいのに。

 

俺は、腰痛持ちだけどグロム買って慣らしが終わる前にクロスカブに乗り換えた。グロムは、シートが高くてハンドルが低くて近い。ずっと腰が曲がった状態でシート後部も跳ね上がってるので腰が伸ばせなくて無理だった。グロムは、振動も凄いし、20kmくらい走ったらもう嫌になる。クロスカブは、グロムと違ってゆったりで快適。

 

 

●タンク容量
クロスカブ 4.3L
グロム 5.7L

 

●燃費WMTCモード値
クロスカブ 67.9km/L
グロム 70.5km/L

 

●航続距離
クロスカブ 4.3L × 67.9km/L = 291.97km
グロム 5.7L × 70.5km/L = 401.85km

 

 

最高速は、グロムが上だけど、クロスカブは、何時間も乗り続けられそうな感じがする。

 

 

クロスカブとグロムで悩んでクロスカブを買った。グロムの弱点は、タイヤとシート。グロムでツーリングは、厳しい。あとグロムは、車体が小さいから体の大きい自分には、クマのサーカスになってしまう。

 

 

●クロスカブのタイヤ
バイアス、チューブ
前輪CST C-6512F
後輪CST C-6512R

 

●グロムのタイヤ
バイアス、チューブレス
前輪VEE RUBBER V119C
後輪VEE RUBBER V119C

 

 

エンジン単体の振動は、スーパーカブ110よりグロムの方が大きい。グロムは、車体が小さいので振動が気にならないだけ。

 

 

グロム乗ってて、この前クロスカブを増車した。ミッションのギア比の関係でグロムは、80km/h巡航できるのにクロスカブは、F14丁R36でエンジン負担かけずに70km/h巡航がいいとこ。

 

 

燃費はグロムの方がいいね。

 

 

グロムも検討したけど、キャンプしたいからクロスカブにした。

 

 

このページの一番上へ戻る

 

次は、
2018年2月23日発売のホンダ クロスカブ110(型式 2BJ-JA45)と
2017年7月24日発売のホンダ グロム(型式 2BJ-JC75)
の違いを比較しました。

 

 

クロスカブ110(型式 2BJ-JA45)とグロム(型式 2BJ-JC75)のスペックの違いを比較

※数字が大きい方をこの色にしています。

車種名 クロスカブ110 グロム
モデルチェンジ区分 フルモデルチェンジ カラーチェンジ
発売日 2018年2月23日 2017年7月24日
型式 2BJ-JA45 2BJ-JC75
仕向け・仕様 国内向けモデル 国内向けモデル
全長 (mm) 1935 1755
全幅 (mm) 795 730
全高 (mm) 1090 1000
軸間距離 (mm) 1230 1200
最低地上高 (mm) 157 155
シート高 (mm) 784 760
車両重量 (kg) 106 104
乗車定員(名) 2 2
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 1 1
シリンダ配列 単気筒 単気筒
冷却方式 空冷 空冷
排気量 (cc) 109 124
4スト・カム駆動方式 OHC(SOHC) OHC(SOHC)
4スト・気筒あたりバルブ数 2 -
内径(シリンダーボア)(mm) 50 52.4
行程(ピストンストローク)(mm) 55.6 57.9
圧縮比(:1) 9 9.3
最高出力(kW) 5.9 7.2
最高出力(PS) 8 9.8
最高出力回転数(rpm) 7500 7000
最大トルク(N・m) 8.5 11
最大トルク(kgf・m) 0.87 1.1
最大トルク回転数(rpm) 5500 5250
燃料タンク容量 (L) 4.3 5.7
燃料(種類) レギュラーガソリン レギュラーガソリン
燃料供給方式 フューエルインジェクション フューエルインジェクション
エンジン始動方式 セルフ・キック 併用式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 CPR6EA-9S CPR6EA-9
点火プラグ必要本数・合計 1 1
搭載バッテリー・型式 GTZ4V YTZ5S
エンジンオイル容量※全容量 (L) 1 1.1
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 0.8 0.9
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-30 10W-30
クラッチ形式 湿式・多板・遠心 湿式・多板
変速機形式 リターン式・4段変速 リターン式・4段変速
1次減速比 4.058 3.35
2次減速比 2.642 2.266
変速比 1速 2.6150/2速 1.5550/3速 1.1360/4速 0.9160 1速 2.5000/2速 1.5500/3速 1.1500/4速 0.9230
動力伝達方式 チェーン チェーン
スプロケット歯数・前 14 15
スプロケット歯数・後 37 34
チェーンサイズ 428 420
標準チェーンリンク数 102 106
フレーム型式 バックボーン バックボーン
キャスター角 27° 25°
トレール量 (mm) 78 81
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
懸架方式(後) スイングアーム式 スイングアーム式
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) 61 62.7
燃料消費率 WMTCモード値(km/L) 66.7 67.1
ブレーキ形式(前) 機械式リーディングトレーリング 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 機械式リーディングトレーリング 油圧式ディスク
タイヤ(前) 80/90-17 120/70-12
タイヤ(前)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(前)荷重指数 44 51
タイヤ(前)速度記号 P L
タイヤ(前)タイプ チューブタイヤ チューブレス
タイヤ(後) 80/90-17 130/70-12
タイヤ(後)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(後)荷重指数 44 56
タイヤ(後)速度記号 P L
タイヤ(後)タイプ チューブタイヤ チューブレス
ホイールリム幅(前) 1.6 2.75
ホイールリム幅(後) 1.6 3.5
ヘッドライトタイプ(Hi) LED LED
テールライトタイプ - LED
メーカー小売価格/カラーバリエーション 334,800円(消費税抜き本体価格 310,000円/消費税 24,800円)
パールシャイニングイエロー、
マグナレッド、
カムフラージュグリーン
351,000円(消費税抜き本体価格 325,000円)
マットアクシスグレーメタリック、
パールバレンタインレッド、
パールヒマラヤズホワイト
国内年間計画販売台数 シリーズ合計5,200台(クロスカブ50とクロスカブ110の合計)
クロスカブ110の年間販売計画台数の推移は、こちら。
3,000台
グロムの年間販売計画台数の推移は、こちら。
生産国 日本 タイ

 

クロスカブ110(型式 2BJ-JA45)とグロム(型式 2BJ-JC75)の比較
クロスカブ110(型式 2BJ-JA45)とグロム(型式 2BJ-JC75)の装備の比較

 

クロスカブ110(型式 2BJ-JA45)とグロム(型式 2BJ-JC75)の比較の口コミ

 

 

2019年5月に同じバイク屋の自賠責5年付きの乗り出し価格がクロスカブ110が337,350円、グロムが351,350円で14000円グロムの方が高い。

 

 

俺ならクロスカブを選ぶ。クロスカブの方が行動範囲が広いから

 

 

俺は、クロスカブとグロムで迷ったけど、グロムを買った。結局クラッチが付いてたのが決めてになった。

 

 

●車両重量と最高出力と最大トルク
クロスカブ110 106kg | 5.9kW/7500rpm | 8.5N・m/5500rpm
グロム 104kg | 7.2kW/7000rpm | 11N・m/5250rpm

 

 

●シート高
クロスカブ110 784mm
グロム 760mm

 

 

●タンク容量
クロスカブ110 4.3L
グロム 5.7L

 

●燃費WMTCモード値
クロスカブ110 66.7km/L
グロム 67.1km/L

 

●航続距離
クロスカブ110 4.3L × 66.7km/L =286.81km
グロム 5.7L × 67.1km/L =382.47km

 

 

ヤングマシンでやってた2019年4月に往復240kmの下道ツーリングテストの結果。
●実測参考燃費
グロム(55.96km/L) > クロスカブ110(52.3km/L)
●巡航性能(乗り心地、快適性、安定性など)
クロスカブ110 > グロム
クロスカブ110・・・荒れた路面での吸収性No1。
グロム・・・ロングは及第点。楽しいのは街乗り。
●タンデム性能
クロスカブ110 > グロム
クロスカブ110・・・タンデム性能をテストするためにキジマのダブルシートとグラブバーを装着。ダブルシートによる居住性なかなか良し。
グロム・・・密着必至、尻がはみ出しそう。

 

 

 

このページの一番上へ戻る

 

次に
2022年4月14日発売のホンダ クロスカブ110(型式 8BJ-JA60)と
2023年6月15日発売のホンダ グロム(型式 8BJ-JC92)
の違いを比較しました。

 

 

クロスカブ110とグロムのスペックの違いを比較

※数字が大きい方をこの色にしています。

タイプグレード名 クロスカブ110 グロム
モデルチェンジ区分 マイナーチェンジ マイナーチェンジ
型式 8BJ-JA60 8BJ-JC92
発売日 2022年4月14日 2023年6月15日
仕向け・仕様 国内向けモデル 国内向けモデル
全長 (mm) 1935 1760
全幅 (mm) 795 720
全高 (mm) 1110 1015
ホイールベース (mm) 1230 1200
最低地上高(mm) 163 180
シート高 (mm) 784 761
車両重量 (kg) 107 102
最小回転半径(m) 2 1.9
乗車定員(名) 2 2
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) 67 63.5
燃料消費率 WMTCモード値(km/L) 67.9 66.3
原動機型式 JA59E JC92E
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 1 1
シリンダ配列 単気筒 単気筒
冷却方式 空冷 空冷
排気量 (cc) 109 123
カム・バルブ駆動方式 OHC(SOHC) OHC(SOHC)
気筒あたりバルブ数 2 2
内径(シリンダーボア)(mm) 47 50
行程(ピストンストローク)(mm) 63.1 63.1
圧縮比(:1) 10 10
最高出力(kW) 5.9 7.4
最高出力(PS) 8 10
最高出力回転数(rpm) 7500 7250
最大トルク(N・m) 8.8 11
最大トルク(kgf・m) 0.9 1.1
最大トルク回転数(rpm) 5500 5500
燃料供給方式 フューエルインジェクション フューエルインジェクション
燃料供給装置形式 PGM-FI PGM-FI
燃料タンク容量 (L) 4.1 6
燃料(種類) レギュラーガソリン レギュラーガソリン
満タン時航続距離(概算・参考値) 274.7 381
エンジン始動方式 セルフ・キック 併用式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式 フルトランジスタ式
搭載バッテリー・型式 GTZ4V YTZ5S
バッテリー容量 12V-3Ah 10HR 12V-3.5Ah 10HR
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式 ウェットサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L) 1 1.05
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 0.8 0.9
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) 0.85 -
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-30 10W-30
クラッチ形式 湿式・多板・遠心 湿式・多板
変速機形式 リターン式・4段変速 リターン式・5段変速
変速機・操作方式 フットシフト フットシフト
1次減速比 3.421 3.04
2次減速比 2.642 2.533
変速比 1速 3.141/2速 1.832/3速 1.332/4速 1.070 1速 2.845/2速 1.776/3速 1.315/4速 1.034/5速 0.842
動力伝達方式 チェーン チェーン
スプロケット歯数・前 14 15
スプロケット歯数・後 37 38
チェーンサイズ 428 420
標準チェーンリンク数 102 108
フレーム型式 バックボーン スチール・モノバックボーン
キャスター角 27°00 25°00
トレール量 (mm) 78 81
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 機械式リーディングトレーリング 油圧式ディスク
ブレーキオイル適合規格 DOT 4 DOT 4
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 正立フォーク 倒立フォーク
フロントフォーク径(φ) - 31
懸架方式(後) スイングアーム式 スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後) 2 1
タイヤ(前) 80/90-17 120/70-12
タイヤ(前)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(前)荷重指数 44 51
タイヤ(前)速度記号 P L
タイヤ(前)タイプ チューブレス チューブレス
タイヤ(後) 80/90-17 130/70-12
タイヤ(後)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(後)荷重指数 44 56
タイヤ(後)速度記号 P L
タイヤ(後)タイプ チューブレス チューブレス
ホイールリム幅(前) 1.6 -
ホイールリム幅(後) 1.6 -
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) 1.75 2
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) 2.25 2
ヘッドライトタイプ(Hi) LED LED
テールライト定格(制動/尾灯) 21W/5W LED
スピードメーター表示形式 アナログ デジタル
メーター表示 ギアポジション 有
燃料計 有
時計 有
ギアポジション 有
燃料計 有
エンジン回転計 有
時計 有
ツイントリップ 有
車両装備 アンチロックブレーキ(ABS) 有
キャリア 有
センタースタンド 有
アンチロックブレーキ(ABS) 有
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション 363,000円(消費税抜き本体価格 330,000円/消費税 33,000円)
マットアーマードグリーンメタリック
、パールディープマッドグレー
、プコブルー
390,500円(消費税抜き本体価格 355,000円)
アステロイドブラックメタリック、
ゲイエティーレッド
販売計画台数(国内・年間) シリーズ合計9,000台(クロスカブ110とクロスカブ110くまモンバージョンの合計)
クロスカブ110の年間販売計画台数の推移は、こちら。
4,000台
グロムの年間販売計画台数の推移は、こちら。
生産国 日本 タイ

 

 

 

クロスカブ110(型式 8BJ-JA60)とグロム(型式 8BJ-JC92)のスペックの違いを比較

 

 

 

左がクロスカブ110(型式 8BJ-JA60)
右がグロム(型式 8BJ-JC92)
クロスカブ110(型式 8BJ-JA60)とグロム(型式 8BJ-JC92)のスペックの違いを比較

 

クロスカブとグロムの買取相場をチェック

バイクを高く売る方法

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

カチエックスを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額が禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。