VOXとダンクの違いを比較

 

これをやると原付が高く売れる

原付を売る前に一度チェックしておきましょう。

 

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

VOXとダンクの違いを比較

 

ヤマハ VOXの歴史

2006年5月30日に「VOX」が新登場。型式は、JBH-SA31J
「アソビバコ!」がキャッチフレーズ。特徴は、スクエアデザインの車体、横開きの34Lのメットイン、ファットタイヤ、丸型ヘッドライト。エンジンは、49cc水冷4スト単気筒3バルブでギアと共通。ヤマハでは50ccクラス初のフューエルインジェクションを採用。車両重量は、88s。製造は台湾。車体色は、4色(グリニッシュホワイトメタリック1、ライトオレンジメタリック5、ダルブルーメタリック8、ブラックメタリックX)。
2007年3月30日に「VOX」がマイナーチェンジ。
フロントフォークにオイルダンパーを採用し優れた乗り心地を実現。車体色は、新色のライトレディッシュイエローメタリック2とシルバー3、従来色のダルブルーメタリック8をあわせた全3色の設定。
2007年3月30日に「VOXデラックス」が新登場。型式は、JBH-SA31J
VOXデラックスは、VOXをベースにメーターケース上部、ヘッドライトリム、バックミラー、ハンドルバー、シートヒンジなどにクロームメッキ処理を施し、クロームメッキの専用立体エンブレム、塗装仕上げのフロントフォークアウターカバーやシルバー塗装ホイールを採用。車体色は、ダークレディッシュグレーメタリック2、ブルーイッシュホワイトカクテル1、ブラックメタリックXの全3色の設定。
2009年3月10日に「VOXデラックス」がマイナーチェンジ。
F.I.等のセッティングを変更し、市街地での扱い易さの向上。フロントフォークをシルバー塗装に変更しホイールはシルバーからブラック塗装とした。車体色は、ブラックメタリックX、ダークレディッシュグレーメタリック2、ブルーイッシュホワイトカクテル1の3色の設定。
「VOXデラックス」の2009年3月10日のマイナーチェンジでの変更点は、こちら。
2009年4月10日に「VOX」がマイナーチェンジ。
F.I.等のセッティングを変更し、市街地走行での扱い易さの向上。車体色は、新色のダークグリーニッシュグレーソリッド1。
2009年5月11日に「VOX」がカラー追加。
車体色に新色のライトイエローイッシュグレーソリッド4を追加。
2012年2月14日に「VOX」がカラーチェンジ。
車体色は、新色2色(ダークグレーメタリック、グレーイッシュブルーメタリック8)の設定。
2012年2月14日に「VOXデラックス」がカラーチェンジ。

車体色は、新色のダークイエローイッシュグレーメタリック1と従来色のブラックメタリックXとブルーイッシュホワイトカクテル1をあわせた全3色の設定。
2013年2月1日に特別・限定仕様「VOXリミテッド」を1000台限定で発売。
リミテッドモデルは、レッドの塗装が施されたフロントフォークカバーを初め、クロームメッキヘッドライトトリム(デラックスと共通)、クロームメッキグリップエンド&ハンドルバー(デラックスと共通)、レッド塗装ホイール、レッド塗装シートヒンジ、マットブラックのシートパネル、レッド塗装メーターケース、マットブラックのフロントインナーパネルなどの専用装備を採用。車体色は、ブラックメタリックXの1色。
VOXデラックスとVOXリミテッドの違いの比較は、こちら。
2014年2月14日に「VOX」がカラーチェンジ。
車体色は、新色のミッドナイトシルバーとグレーイッシュグリーンソリッド3の2色の設定。
2014年2月14日に「VOXデラックス」がマイナーチェンジ。
ハンドルスイッチ、ハンドルホルダー、レバーをブラック仕様とした。車体色は、ダークイエローイッシュグレーメタリック1、ブラックメタリックX、ブルーイッシュホワイトカクテル1の3色の設定。
2014年4月に「VOX」と「VOXデラックス」が消費税変更により価格が変更。
2016年2月15日に「VOXデラックス」がマイナーチェンジ。型式は、JBH-SA52J
排気系の見直しなどでエンジン性能がアップ。新ECUの採用やO2フィードバック制御の織り込みなどF.I.システムの変更で燃費もアップ。最高出力は、3.1kW/8,000rpm→3.3kW/8,500rpmにアップ、最大トルクは、3.9N・m/6,500rpm→4.2N・m/6,500rpmにアップ。燃費は30km/h定地走行テスト値で65.0km/L→70.5km/Lへアップ。車体色は、新色のブルーイッシュホワイトカクテル1とダークグレーイッシュブルーメタリックAと従来色のダークイエローイッシュグレーメタリック1とブラックメタリックXの全4色の設定。
VOXデラックスの「JBH-SA31J」と「JBH-SA52J」の違いは、こちら。
2017年9月1日に平成28年度自動車排出ガス規制強化のため生産終了を発表。

 

 

ホンダ ダンクの歴史

2014年2月20日に「ダンク」が新発売。 型式は、JBH-AF74
開発コンセプトは、「プレミアムスニーカー」。エンジンは、新開発の水冷4ストロークOHC単気筒50ccの「eSP」を搭載。アイドリングストップ機構やアクセサリーソケットなどを装備。シート下トランク容量は、23リットル。車両重量は、81kg。車体色は、6色(マットアーマードグリーンメタリック、ポセイドンブラックメタリック、パールジャスミンホワイト、マットギャラクシーブラックメタリック、アーベインデニムブルーメタリック、キャンディーノーブルレッド)。生産は、ベトナム。
2016年2月19日にカラーチェンジ。
生産をこれまでのベトナムから日本の熊本製作所に移管し、 型式がJBH-AF78に変更。車体色は、新色3色(キャンディーブレイズオレンジ、アトモスフィアブルーメタリック、マットギャラクシーブラックメタリック)と継続色3色(マットアーマードグリーンメタリック、ポセイドンブラックメタリック、パールジャスミンホワイト)の全6色。
2017年7月14日にカラーチェンジ。 型式は、2BH-AF78
平成28年排出ガス規制に適合。車体色は、新色2色(マットガンパウダーブラックメタリック、マットビュレットシルバー)と継続色4色(パールジャスミンホワイト、キャンディーブレイズオレンジ、アトモスフィアブルーメタリック、ポセイドンブラックメタリック)の全6色。
ダンクの「JBH-AF78」と「2BH-AF78」の違いはこちら
2019年3月8日にカラーチェンジ。
車体色は、新色2色(マットアルタイルシルバーメタリック、イオンブルーメタリック)と継続色4色(マットビュレットシルバー、ポセイドンブラックメタリック、マットガンパウダーブラックメタリック、パールジャスミンホワイト)の全6色。
2022年1月20日にカラーチェンジ。
車体色は、3色(マットジーンズブルーメタリック、パールディープマッドグレー、マットバリスティックブラックメタリック)。全てのカラーでリアサスペンションスプリングのカラーがレッド。シートのカラーがブラック。ブレーキキャリパーのカラーがブラックになった。

 

 

ここでは、
2016年2月15日発売のヤマハ VOXデラックス(型式 JBH-SA52J)と
2016年2月19日発売のホンダ ダンク(型式 JBH-AF78)
の違いを比較しました。

 

 

VOXとダンクのスペックの違いを比較

※数字が大きい方をこの色にしています。

車種 ヤマハ VOXデラックス ホンダ ダンク
発売日 2016年2月15日 2016年2月19日
型式 JBH-SA52J JBH-AF78
全長 1855mm 1675mm
全幅 725mm 700mm
全高 1045mm 1040mm
ホイールベース 1280mm 1180mm
シート高 735mm 730mm
最低地上高 115mm 110mm
総重量 89kg 81kg
サスペンション形式(前) テレスコピック テレスコピック
サスペンション形式(後) ユニットスイング ユニットスイング
キャスター角 26° 26°30′
トレール(mm) 84 75
ブレーキ形式(前) ドラム ディスク
ブレーキ形式(後) ドラム ドラム
タイヤサイズ(前) 120/90-10 57J 90/90-10 50J
タイヤサイズ(後) 120/90-10 57J 90/90-10 50J
エンジン種類 水冷4ストロークSOHC3バルブ単気筒 水冷4ストロークOHC単気筒
総排気量 49cc 49cc
圧縮比 12.0 12.0
ボア 38mm 40mm
最高出力(kW/rpm) 3.3(4.5PS)/8500 3.3(4.5PS)/8000
最大トルク(N・m/rpm) 4.2(0.43kgf・m)/6500 4.1(0.42kgf・m)/7500
始動方式 セル・キック セル・キック
点火方式 トランジスタ フルトランジスタ
クラッチ形式 乾式自動遠心シュー 自動乾式多板シュー
変速機形式 Vベルト自動無段変速 Vベルト自動無段変速
燃料供給方式 インジェクション インジェクション
潤滑方式 ウエットサンプ 圧送飛沫併用
燃料タンク容量 4.5L 4.5L
燃料消費率(km/L) 70.5(30km/h)・55(WMTCモード) 75.3(30km/h)・56.4(WMTCモード)
メーカー小売価格/カラーバリエーション 232,200円(本体価格215,000円、消費税17,200円)
ブルーイッシュホワイトカクテル1(ホワイト)、
ダークグレーイッシュブルーメタリックA(ブルー)、
ダークイエローイッシュグレーメタリック1(ブロンズ)、
ブラックメタリックX(ブラック)
214,920円(消費税抜き本体価格 199,000円)
キャンディーブレイズオレンジ、
アトモスフィアブルーメタリック、
マットギャラクシーブラックメタリック、
マットアーマードグリーンメタリック、
ポセイドンブラックメタリック、
パールジャスミンホワイト
国内年間計画販売台数 3,000台(シリーズ合計)
ヤマハ VOXの年間販売計画台数の推移は、こちら。
6,000台
ダンクの年間販売計画台数の推移は、こちら。
製造国 台湾 日本

 

VOXとダンクの違いを比較
VOXとダンクの装備の違いを比較

 

 

VOXとダンクの比較の口コミ

 

 

●車両重量と最高出力と最大トルク
VOX DELUXE 89kg | 3.3kW/8500rpm | 4.2N・m/6500rpm
ダンク 81kg | 3.3kW/8000rpm | 4.1N・m/7500rpm

 

 

●シート高
VOX DELUXE 735mm
ダンク 730mm

 

 

●タンク容量
VOX DELUXE 4.5L
ダンク 4.5L

 

●燃費WMTCモード値
VOX DELUXE 55km/L
ダンク 56.4km/L

 

●航続距離
VOX DELUXE 4.5L × 55km/L=247.5km
ダンク 4.5L × 56.4km/L=253.8km

 

 

ダンクのシート下トランクは、23リットルでVOXは、34リットル。VOXの方が容量的には全然デカイけど開口部は広くても深さがない。底も平らでもなく後部側は更に浅い。だからフルフェイスは、入らないし、ジェットヘルも入らないないものが多い。俺は、ヘルメットが入らないからダンクを選んだ。

 

 

VOXは、メットインの容量は、大きいけど足元がフラットじゃない。ダンクは、足元にも荷物を積めるから全体の積載性は、変わらんよ。

 

 

どっちも10インチの小さいタイヤだから乗り心地もたいして変わらないよ。でもシートの乗り心地では、ヤマハの方が全然良いけど。

 

 

VOX乗りでダンクに乗換えを検討してる。VOXのメットインは、見掛け倒しでフルフェイスが入らないし、足元がフラットでないのも不便だったし、ショックがすぐダメになって乗り心地が悪くなったりと、いろいろ修理しながら8万km乗った。ダンクは、エンジンがHONDAの新開発の水冷espでアイドリングストップ付きだし、燃費も良い。ブレーキは、前がディスクだし、スマホ充電出来るし良さそう。

 

 

生産がVOXは、台湾。ダンクは、2016年2月からベトナムから熊本県に変わった。

 

 

リアボックスを付けたい人は、ダンクかな。

 

 

俺は、VOXの丸目が好きじゃなかった。でも車体が大きくてボリューム感があって50ccの中では、カッコよかった。エンジン性能は、ダンクに劣るけど。

 

 

エンジンは、ダンクのespの方がいいな。 あとフロントがディスクブレーキだし、アクセサリーソケットと時計ついてる。メットインも深いから選べるヘルメットが多い。でも全体的なデザインは、断然VOXの方が好き。

 

 

自分は、ダンク乗ってるけど、今ならVOXにしてた。生産中止になる前は、ステップがフラットじゃないとか、ヘルメットが入らないとかで買わなかったけど、今思えば、見た目が好きなの買えばよかったと思ってる。

 

 

VOXは、あの変わったデザインがいい。原付一種の中では、大きいけど、原付で大きいとかしれてるし。ダンクは、デジタルメーターや電源ソケットとか装備が凄いし、HONDAのespエンジンなのがいい。

 

 

マジな話をするとダンクの最高速は、ジョグよりは速くてVOXより遅い。

 

 

ダンクにあってVOXに無いのは、時計とアイドリングストップとアクセサリーソケットと大型フック、足元のフラットスペース、フロントディスク、ブレーキ・テールランプがLED。あと箱を後で付けたい場合、ダンクは、キャリアを買って付ければいいけど。VOXは、キャリーに穴あけ加工が必要だし、シートを開ける毎に箱が90度傾くことになる。

 

 

VOXからダンクに乗り換えた。ポジションと乗り味は、VOXのが良かった。ホイールベースがダンクより長いから楽だった。あとダンクよりハンドルが近いから上半身が楽。ダンクは、VOXより窮屈でハンドルがVOXより低くて遠かった。ダンクは、ポジションの楽さより、キビキビ走りたい人に向いてるね。あと取り回しやすさと小回りは、ダンクの方がいい。

 

 

ダンクとVOXを比べると、積載性と最高速と車体がでかくてゆったり乗れるのは、VOXが上。加速と静粛性と振動と燃費とブレーキ性能と装備と取り回しは、ダンクが上。

 

 

ダンクは、前だけディスクブレーキ。
VOXは、前後ドラムブレーキ。

 

VOXとダンクの中古車価格と買取相場を同時にチェック

バイクを高く売る方法

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

カチエックスを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額が禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。