シグナスX SRとBW’S125の違いを比較

 

これをやると原付が高く売れる

原付を売る前に一度チェックしておきましょう。

 

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

シグナスX SRとBW’S125の違いを比較

 

 

ヤマハ シグナスXの歴史

初代型
2003年5月30日に「シグナスX」が新登場。型式は、BC-SE12J
車名の「シグナス」は「白鳥座」を指す。シート下トランク容量は、28.5リットル。車体色は、3色(シルバー1、ブラック2、、ホワイトメタリック1)。
2004年8月20日に「シグナスX SR」が新登場。型式は、BC-SE12J
シグナスX SRの新たな特徴は、3段階調整式リアサスペンション、スポーティなカラー&グラフィック、ブラック仕上げフロントフォークアウターチューブ、ブラック仕上げ前後アルミホイールなど。車体色は、2色(ビビッドレッドメタリック5、ブラックメタリックX)。
シグナスXとシグナスX SRの違いはこちら。
2005年3月25日に「シグナスX」をマイナーチェンジ。
新色「ガンメタ」を設定。全色にメーターパネル周り、ハンドルスイッチにメタル調の塗装を採用、メーターパネルにブラックメーターパネルを採用。フロントフォークアウターチューブと前後ホイールをブラックとした。車体色は、新色1色(ミッドナイトシルバー)と継続色2色(シルバー1、ホワイトメタリック1)の3色。
2005年8月22日に特別・限定仕様「シグナスXSR50thアニバーサリースペシャルエディション」を発表。
「シグナスX SR」からの変更点は、「USインターカラー」の象徴であるイエローの専用車体色とホワイト&ブラックのストロボパターン専用グラフィック、50周年記念エンブレム、「CYGNUS‐X SR」の専用エンブレム(フロント)。車体色は、1色(ビビッドイエローソリッド2)。
2005年9月20日に「シグナスX SR」をマイナーチェンジ。
新たな変更点は、マットチタン色メーターパネル周りの採用、マットチタン色ハンドルスイッチカバーの採用、レッドの強制空冷ファン採用などを行った。車体色は、2色(ブラックメタリック、ビビッドレッドメタリック5)。
2006年4月10日に「シグナスX」と「シグナスX SR」をカラーチェンジ。
車体色は、「シグナスX」が新色1色(ディープパープリッシュブルーメタリックC)と継続色2色(ホワイトメタリック1、ミッドナイトシルバー)の3色。「シグナスX SR」が2色(ブラックメタリックX、ビビッドレッドメタリック5)。
2代目
2007年10月12日に「シグナスX 」をフルモデルチェンジ。型式は、EBJ-SE44J

モデルチェンジでの主な変更点は、始動性に優れ高い環境性能を実現するF.I.採用、駆動系のセッティング変更による中低速域でのパワーフィーリング向上、ポジションランプ一体型ヘッドライト採用などのシャープな新デザイン、シートのクッション厚アップ、フットボード前面の傾斜角拡大、アナログスピードメーターとデジタル表示液晶式燃料計を組み合わせた新メーターパネルの採用など。車体色は、3色(ブラックメタリックX、シルバー3、ホワイトメタリック1)。
シグナスXの初代と2代目の違いはこちら
2007年12月14日に「シグナスX SR」をフルモデルチェンジ。型式は、EBJ-SE44J
フルモデルチェンジでの変更点は、上の「シグナスX 」と同じ。車体色は、2色(ビビッドレッドメタリック5、ブラックメタリックX)。
2009年12月10日に「シグナスX 」をカラーチェンジ。
車体色にシックなシルバーを新たに設定。全てのカラーにフロントフォークアウターチューブ・前後ホイール・フロントディスクブレーキ内側にブラック塗装を施した。車体色は、3色(スターダストシルバー(新色)、ブラックメタリックX、ホワイトメタリック1)。
2010年1月20日に「シグナスX SR」をマイナーチェンジ。
車体色の「ブラックメタリックX」で艶ありと艶なしに塗り分けを施し、「ビビッドレッドメタリック5」はレッドとブラックに塗り分けた。またシート表皮に赤いステッチを施し、前輪ディスクブレーキ内側にブラック塗装を施した。車体色は、2色(ブラックメタリックX、ビビッドレッドメタリック5)。
2011年2月25日に「シグナスX SR」をマイナーチェンジ。
アナログ式タコメーターを採用。ホワイト・オレンジ・グリーンから液晶画面の照明色を選べるデジタル式スピードメーターを採用。二人乗り走行時の快適性に配慮した折りたたみ式のタンデムステップを採用。スモーク調の立体エンブレムを新たに装備。車体色は、従来と同じ2色(ブラックメタリックX、ビビッドレッドメタリック5)だがグラフィックは、変更された。
2012年2月28日「シグナスX SR」の特別・限定仕様「WGP50thアニバーサリーエディション」を発売。
基本車両をベースに、MotoGPマシン「YZR-M1 WGP参戦50周年記念カラー」と同様の赤と白を基調にしたスポーティなカラーを施したモデル。車体色は、ブルーイッシュホワイトカクテル1。
3代目
2013年2月8日に「シグナスX」と「シグナスX SR」をマイナーチェンジ。
都会派スポーティイメージを印象づける洗練されたスタイリングを採用。従来モデルより約2.5L容量増の約31.0Lの大容量シート下トランクを採用。新デジタル&アナログのコンビネーションメーターを採用。LEDランプ(前ポジション、テールライト)採用など。車体色は、「シグナスX」が2色(ブラックメタリックX、ホワイトメタリック1)。「シグナスX SR」が1色(ビビッドレッドメタリック5)。
シグナスXの2代目と3代目の違いはこちら

2014年4月に特別・限定仕様「シグナスX SR YSP30thAnniversaryEdition」を発売。
YSP誕生30周年を記念した限定カラー&グラフィックを採用したモデル。車体色は、レッド(YSP 30thアニバーサリーエディション)の1色。
2015年2月14日に「シグナスX SR」をカラーチェンジ。
ビビッドなカラーリングがスポーティさを際立たせる「SHOW OFF SPORTY」系3色(ブラックメタリックX(ブラック/イエロー)、ホワイトメタリック1(ホワイト)、ブラックメタリックX(ブラック))と都会的で落ち着いた大人の上質を感じさせる継続設定の「URBAN SPORTY」系2色(ビビッドブルーメタリック1(ブルー)、ビビッドレッドメタリック5 (レッド))の全5色設定。「SHOW OFF SPORTY」系3色には、モール部に「YAMAHA」ロゴを配した。
4代目
2015年11月20日に「シグナスX SR」をフルモデルチェンジ。型式は、EBJ-SEA5J
主な変更点は、実用域のトルクを向上し、加速性能を向上させつつ、実用燃費も改善。車体は、新作フレーム、新作フロントフォーク&リアアーム、新作5本スポークホイールなど軽量化技術を織り込み、車両重量が従来より4kg軽くなる。ほかにも200mm径リアディスクブレーキを採用。 新リフレクター採用のヘッドライト、LED導光体併用ポジションランプ、LEDと導光材を組み合わせたテールライト、青バックの液晶メーターなどを採用。シート下トランク容量は、29リットル。車体色は、5色(マットブラック2、ディープパープリッシュブルーメタリックC、ビビッドレッドメタリック5、ホワイトメタリック1、ブラックメタリックX)。
シグナスXの3代目と4代目の違いはこちら
2017年2月10日に特別・限定仕様「シグナスX SR SPECIAL EDITION」を発売。
主な特徴は、ヤマハレーシングブルーとシルバーのツートンカラー。「SPECIAL EDITION」専用エンブレム。ゴールドキャリパーなどを追加。車体色は、1色(ディープパープリッシュブルーメタリックC)。
2017年8月21日に「シグナスX SR」をマイナーチェンジして発売。型式は、2BJ-SED8J
平成28年度国内排出ガス規制へ適合とカラーリングを変更。車体色は、全て新色の4色(ラジカルホワイト、ミッドナイトシルバー、ディープパープリッシュブルーメタリックC、カームイエロー)。
シグナスX SRの「EBJ-SEA5J」と「2BJ-SED8J」の違いを比較は、こちら。
2017年9月6日に特別・限定仕様「シグナスX SR Movistar Yamaha MotoGP Edition」を発売。
主な特徴は、レースを象徴するヤマハレーシングブルーの外装色。スプリングのカラーがイエローのリアサスペンション。ゴールドカラーの前後ブレーキキャリパー。ゴールドカラーの音叉マーク。Movistarロゴマークをあしらったグラブバーなどを採用。車体色は、1色(ディープパープリッシュブルーメタリックC)。
2018年2月10日に「シグナスX SR」に新色を追加して発売。

新色のマットブラック2とディープパープリッシュブルーメタリックCを追加。車体色は、6色(ディープパープリッシュブルーメタリックC、マットブラック2、ラジカルホワイト、ミッドナイトシルバー、ディープパープリッシュブルーメタリックC、カームイエロー)。
5代目
2018年11月9日に「シグナスX」にマイナーチェンジして発売。
主な変更点は、LEDヘッドランプや導光タイプのLEDテールランプなど新作灯火器を採用。フルデジタルの液晶マルチファンクションメーターを採用。USB対応の12V・DCジャックの採用など。車体色は、4色(ビビットレッドメタリック5、ダークグレーメタリックL、ホワイトメタリック1、ブラックメタリックX)。
シグナスX SR(4型)とシグナスX(5型)の違いを比較は、こちら。
2019年9月10日に「CYGNUS-X Monster Energy Yamaha MotoGP Edition」を発売。
スタンダードモデルをベースにレースを象徴するヤマハレーシングブルーを加えた外装色。「YZR-M1」をイメージさせるモンスターエナジーヤマハのグラフィック。ゴールドカラーの音叉エンブレム。ゴールドカラーの前後ブレーキキャリパー。イエロースプリングの専用リアサスペンションなどを採用。車体色は、ブラックメタリックX(ブラック)。
2020年4月10日に「シグナスX」にカラーチェンジして発売。
車体色は、4色(ディープパープリッシュブルーメタリックC、ブルーイッシュホワイトカクテル1、ビビッドレッドメタリック5、ブラックメタリックX)。
2020年10月20日に「CYGNUS-X Monster Energy Yamaha MotoGP Edition」を発売。
スタンダードモデルをベースに、レースを象徴するヤマハレーシングブルーとブラックで統一したレーシーな外装色を採用、「YZR-M1」をイメージさせるモンスターエナジーヤマハのグラフィックを採用、ゴールドカラーの音叉エンブレムなどを採用。800台限定で発売。車体色は、ブラックメタリックX。

 

 

ヤマハ BW’S125の歴史

2016年2月10日に新登場。型式は、EBJ-SEA6J
台湾仕様は、「BW’S R」として発表されていて、日本でも2016年2月10日からYW125X ビーウィズ(通称 BW’S125)として正規輸入で発売された。車体の構造は、2015年式の「シグナスX SR」がベースで、エンジンは「シグナスX SR」と同じ型式の空冷4ストローク単気筒SOHC4バルブを搭載。ヘッドライトはこれまでのBW’Sシリーズの円形から左右別構造の一体型デザインの2灯式に変更。他にもオフロードテイストのブラッシュガード、前後ディスクブレーキ、タンデムグリップ付きのリアキャリア、オフロード風ブロックタイヤなどが特徴。シート下トランク容量は、29L。車両重量は、119kg。車体色は、2色(ディープパープリッシュブルーメタリックC、マットブラック2)。
2018年2月10日にマイナーチェンジして発売。型式は、2BJ-SED9J
平成28年度国内排出ガス規制へ適合とカラーチェンジ。車体色は、新色2色(マットチタン1、ビビッドイエローソリッド2)。
BW’S125の「EBJ-SEA6J」と「2BJ-SED9J」の違いを比較
2020年4月25日にカラーチェンジして発売。
新色の「ダークブルーイッシュグレーソリッドC」と従来色の「ビビッドイエローソリッド2」をあわせた全2色。

 

 

 

 

ここでは、
2015年11月20日発売のヤマハ シグナスX SR(型式 EBJ-SEA5J)と
2016年2月10日発売のヤマハ BW’S125(型式 EBJ-SEA6J)
の違いを比較しました。

 

 

シグナスX SRとBW’S125のスペックの違いを比較

※数字が大きい方をこの色にしています。

BW
タイプグレード名 シグナスX SR BW’S 125
モデルチェンジ区分 フルモデルチェンジ 新登場
型式 EBJ-SEA5J EBJ-SEA6J
発売日 2015年11月20日 2016年2月10日
仕向け・仕様 国内向けモデル 国内向けモデル
全長 (mm) 1895 1910
全幅 (mm) 690 765
全高 (mm) 1115 1125
ホイールベース (mm) 1305 1305
最低地上高(mm) 115 145
シート高 (mm) 775 780
車両重量 (kg) 118 119
最小回転半径(m) 2 2
乗車定員(名) 2 2
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) 43.3 40.4
燃料消費率 WMTCモード値(km/L) 39.1 36.1
原動機型式 E3T5E E3T5E
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 1 1
シリンダ配列 単気筒 単気筒
冷却方式 空冷 空冷
排気量 (cc) 124 124
カム・バルブ駆動方式 OHC(SOHC) OHC(SOHC)
気筒あたりバルブ数 4 4
内径(シリンダーボア)(mm) 52.4 52.4
行程(ピストンストローク)(mm) 57.9 57.9
圧縮比(:1) 10 10
最高出力(kW) 7.2 7.2
最高出力(PS) 9.8 9.8
最高出力回転数(rpm) 7500 7500
最大トルク(N・m) 9.9 9.9
最大トルク(kgf・m) 1 1
最大トルク回転数(rpm) 6000 6000
燃料供給方式 フューエルインジェクション フューエルインジェクション
燃料タンク容量 (L) 6.5 6.5
燃料(種類) レギュラーガソリン レギュラーガソリン
エンジン始動方式 セルフスターター式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 U22ESR-N U22ESR-N
点火プラグ必要本数・合計 1 1
搭載バッテリー・型式 GT7B-4 GT7B-4
バッテリー容量 6.5Ah 10HR 6.5Ah 10HR
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式 ウェットサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L) 0.9 0.9
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 0.85 0.85
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) - 0.9
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-40 10W-40
クラッチ形式 乾式・多板・遠心 乾式・多板・遠心
変速機形式 Vベルト式・無段変速 Vベルト式・無段変速
変速機・操作方式 自動変速 自動変速
1次減速比 1 1
2次減速比 10.4 10.667
フレーム型式 バックボーン バックボーン
キャスター角 27°00 27°00
トレール量 (mm) 90 95
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
ブレーキオイル適合規格 DOT 4 DOT 4
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
懸架方式(後) ユニットスイング式 ユニットスイング式
タイヤ(前) 110/70-12 120/70-12
タイヤ(前)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(前)荷重指数 47 51
タイヤ(前)速度記号 L L
タイヤ(前)タイプ チューブレス チューブレス
タイヤ(後) 120/70-12 130/70-12
タイヤ(後)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(後)荷重指数 51 56
タイヤ(後)速度記号 L L
タイヤ(後)タイプ チューブレス チューブレス
ホイールリム形状(前) MT MT
ホイールリム幅(前) 2.75 3
ホイールリム形状(後) MT MT
ホイールリム幅(後) 3 3
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) 2 2
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) 2.25 2.25
ヘッドライト定格(Hi) 60W/55W 55W
ヘッドライトタイプ(Hi) H4 -
テールライト定格(制動/尾灯) - 21W/5W ×1
テールライトタイプ LED -
スピードメーター表示形式 デジタル デジタル
メーター表示 燃料計 有
エンジン回転計 有
時計 有
ツイントリップ 有
燃料計 有
エンジン回転計 有
時計 有
車両装備 シート下収納(シート下トランク) 有
センタースタンド 有
シート下収納(シート下トランク) 有
キャリア 有
センタースタンド 有
メーカー小売価格/カラーバリエーション 307,800円(消費税抜き本体価格285,000円)
マットブラック2、
ディープパープリッシュブルーメタリックC、
ビビッドレッドメタリック5、
ホワイトメタリック1、
ブラックメタリックX
318,600円(消費税抜き本体価格 295,000円/消費税 23,600円)
ディープパープリッシュブルーメタリックC(ブルー)、
マットブラック2(マットブラック)
国内年間計画販売台数 10,000台
シグナスXの年間販売計画台数の推移は、こちら。
3,000台
BW’S125の年間販売計画台数の推移は、こちら。
製造国 台湾 台湾

 

シグナスX SRとBW’S125の違いを比較

 

シグナスX SRとBW’S125の比較

 

シグナスX SRとBW’S125の装備の違いを比較

 

シグナスX SRとBW’S125の比較の口コミ

 

 

シグナスとBW’S125なら中身に大差は、ないから見た目で決めたらいいよ。

 

 

●車両重量と最高出力と最大トルク
シグナスX SR 118kg | 7.2kW/7500rpm | 9.9N・m/6000rpm
BW’S125 119kg | 7.2kW/7500rpm | 9.9N・m/6000rpm

 

 

●シート高
シグナスX SR 775mm
BW’S125 780mm

 

 

●タンク容量
シグナスX SR 6.5L
BW’S125 6.5L

 

●燃費WMTCモード値
シグナスX SR 39.1km/L
BW’S125 36.1km/L

 

●航続距離
シグナスX SR 6.5L × 39.1km/L=254.15km
BW’S125 6.5L × 36.1km/L =234.65km

 

 

BW’S125は、何で燃費が悪いの?シグナスと同じエンジンなのに。

 

 

シグナスとBW’S125は、ファイナルギアが違うんだよ。

 

 

BW’S125は、足が伸ばせないから長く乗る時の居住性とかは、シグナスの方がいいね。

 

 

シグナスは、フロアの前方にフラットフロアと同じポツポツがあるので前に足を投げ出せるようになってるし、床もちょっとだけ広い。BW’S125は、それがなくて少し狭い。使い勝手がいいのはシグナスだと思う。でもBW’S125もタイヤが太いし個性もあるからあとは、その人の好みだな。

 

 

このページの一番上へ戻る

 

次に
2017年8月21日発売のヤマハ シグナスX SR(型式 2BJ-SED8J)と
2018年2月10日発売のヤマハ BW’S125(型式 2BJ-SED9J)
の違いを比較しました。

 

 

シグナスX SRとBW’S125のスペックの違いを比較

※数字が大きい方をこの色にしています。

        
タイプグレード名 シグナスX SR BW’S 125
モデルチェンジ区分 マイナーチェンジ マイナーチェンジ
型式 2BJ-SED8J 2BJ-SED9J
発売日 2017年8月21日 2018年2月10日
仕向け・仕様 国内向けモデル 国内向けモデル
全長 (mm) 1895 1910
全幅 (mm) 690 765
全高 (mm) 1115 1125
ホイールベース (mm) 1305 1305
最低地上高(mm) 115 145
シート高 (mm) 775 780
車両重量 (kg) 118 119
最小回転半径(m) 2 2
乗車定員(名) 2 2
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) 43.3 40.4
燃料消費率 WMTCモード値(km/L) 37.3 37.3
原動機型式 E31CE E31CE
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 1 1
シリンダ配列 単気筒 単気筒
冷却方式 空冷 空冷
排気量 (cc) 124 124
カム・バルブ駆動方式 OHC(SOHC) OHC(SOHC)
気筒あたりバルブ数 4 4
内径(シリンダーボア)(mm) 52.4 52.4
行程(ピストンストローク)(mm) 57.9 57.9
圧縮比(:1) 10 10
最高出力(kW) 7.2 7.2
最高出力(PS) 9.8 9.8
最高出力回転数(rpm) 7500 7500
最大トルク(N・m) 9.9 9.9
最大トルク(kgf・m) 1 1
最大トルク回転数(rpm) 6000 6000
燃料供給方式 フューエルインジェクション フューエルインジェクション
燃料タンク容量 (L) 6.5 6.5
燃料(種類) レギュラーガソリン レギュラーガソリン
エンジン始動方式 セルフスターター式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 U22ESR-N U22ESR-N
点火プラグ必要本数・合計 1 1
搭載バッテリー・型式 GT7B-4 GT7B-4
バッテリー容量 12V-6.5Ah 10HR 6.5Ah 10HR
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式 ウェットサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L) 0.9 0.9
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 0.85 0.85
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) - 0.9
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-40 10W-40
クラッチ形式 乾式・多板・遠心 乾式・多板・遠心
変速機形式 Vベルト式・無段変速 Vベルト式・無段変速
変速機・操作方式 自動変速 自動変速
1次減速比 1 1
2次減速比 10.4 10.667
フレーム型式 バックボーン バックボーン
キャスター角 27° 27°
トレール量 (mm) 90 95
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
ブレーキオイル適合規格 DOT 4 DOT 4
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
懸架方式(後) ユニットスイング式 ユニットスイング式
タイヤ(前) 110/70-12 120/70-12
タイヤ(前)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(前)荷重指数 47 51
タイヤ(前)速度記号 L L
タイヤ(前)タイプ チューブレス チューブレス
タイヤ(後) 120/70-12 130/70-12
タイヤ(後)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(後)荷重指数 51 56
タイヤ(後)速度記号 L L
タイヤ(後)タイプ チューブレス チューブレス
ホイールリム形状(前) MT MT
ホイールリム幅(前) 2.75 3
ホイールリム形状(後) MT MT
ホイールリム幅(後) 3 3
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) 2 2
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) 2.25 2.25
ヘッドライト定格(Hi) 60W/55W 55W
ヘッドライトタイプ(Hi) H4 -
テールライト定格(制動/尾灯) - 21W/5W ×1
テールライトタイプ LED -
スピードメーター表示形式 デジタル デジタル
メーター表示 燃料計 有
エンジン回転計 有
時計 有
ツイントリップ 有
燃料計 有
エンジン回転計 有
時計 有
車両装備 シート下収納(シート下トランク) 有
センタースタンド 有
シート下収納(シート下トランク) 有
キャリア 有
センタースタンド 有
メーカー小売価格/カラーバリエーション 318,600円(本体価格 295,000円/消費税 23,600円)
ラジカルホワイト(ホワイト)、
ミッドナイトシルバー(ガンメタ)、
ディープパープリッシュブルーメタリックC(ブルー/マットシルバー)、
カームイエロー(イエロー/マットシルバー)
329,400円(消費税抜き本体価格 305,000円/消費税 24,400円)
マットチタン1(マットチタン)、
ビビッドイエローソリッド2(イエロー)
国内年間計画販売台数 10,000台
シグナスXの年間販売計画台数の推移は、こちら。
1,000台
BW’S125の年間販売計画台数の推移は、こちら。
製造国 台湾 台湾

 

シグナスX SR(型式 2BJ-SED8J)とBW’S125(型式 2BJ-SED9J)の違いを比較

 

シグナスX SR(型式 2BJ-SED8J)とBW’S125(型式 2BJ-SED9J)の装備の違いを比較

 

シグナスX SR(型式 2BJ-SED8J)とBW’S125(型式 2BJ-SED9J)の違いを比較

 

 

2020年7月16日に東京の同じ店で
BW’S125の新車のグレーの
車体価格が25.63万円
乗り出し価格が28.76万円

 

シグナスXの新車のグレーの
車体価格が24.64万円
乗り出し価格が27.77万円

 

 

シグナスX SRとBW’S125は、エンジンとかほとんど同じ仕様だけど、少しのギア比の差のせいか、BW’S125の方がパワーがあるように感じる。

 

 

●車両重量と最高出力と最大トルク
シグナスX SR 118kg | 7.2kW/7500rpm | 9.9N・m/6000rpm
BW’S125 119kg | 7.2kW/7500rpm | 9.9N・m/6000rpm

 

 

●シート高
シグナスX SR 775mm
BW’S125 780mm

 

 

●タンク容量
シグナスX SR 6.5L
BW’S125 6.5L

 

●燃費WMTCモード値
シグナスX SR 37.3km/L
BW’S125 37.3km/L

 

●航続距離
シグナスX SR 6.5L × 37.3km/L = 242.45km
BW’S125 6.5L × 37.3km/L =242.45km

 

 

シグナスX SRとBW’S125は、2次減速比が違う。エンジン、吸排気系、駆動系、ECUどれも同じ品番だけど、ギアの1個だけが違う。これでローギアードになってるからBW’S125の加速はいいんだろうね。その分、最高速や燃費はそれなりに落ちるけど。

 

 

BW’S125は、シグナスよりタイヤが太いからギヤ比の差は、相殺される。
シグナス120/70-12
BW’S125 130/70-12

 

 

シート下トランク容量は、
BW’S125が29リットル。
シグナスが29リットル。

 

同じだけどBW’S125は、リアキャリアが標準装備。

 

シグナスX SRとBW’S125の買取相場をチェック

バイクを高く売る方法

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

カチエックスを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額が禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。