ホンダ CB1300スーパーツーリングの買取相場を知って売る
ホンダ CB1300スーパーツーリングが何円で売れるか下記の3点からチェックしてみました。
ホンダ CB1300スーパーツーリングの歴史
2009年12月10日にホンダ 「CB1300 SUPER TOURING」の国内仕様が新登場。型式は、EBL-SC54
「CB1300 SUPER TOURING」の主な特徴
- ウインドスクリーンは、「CB1300 SUPER BOL D'OR」をベースに上部をワイドなサイズして、長距離走行での快適性向上を図った。
- リアの両サイドに装備した左右各容量29Lのパニアケースは、メインキーでの施錠と車体からの着脱が可能。
- ハンドル形状は、アップハンドルを採用したCB1300 SUPER FOURよりグリップポイントを40mm手前に、12mm上方に移動し、よりゆとりのあるポジションを実現。
- ACジェネレーターの出力を大幅にアップし、オプション設定のGPSナビゲーションシステムやグリップヒーターなどの電装アクセサリーの同時装着にも対応。
- フレームは、CB1300シリーズがベースだが、パニアケースの装備のため、剛性を見直しスイングアームの支点となるピボット部とシートレール部を変更し、ヘッドパイプの下方にクロスパイプを新たに追加して安定性を高めた。
- ブレーキは、前・後輪連動ブレーキシステムとABSを組み合わせたコンバインドABSを標準装備。
- 車体色は、「グラファイトブラック」と「パールサンビームホワイト×キャンディーアルカディアンレッド×サイクロンブルーメタリック」と「パールサンビームホワイト×キャンディーアルカディアンレッド」の3色の設定。
車体色とメーカー小売価格
1,449,000円 グラファイトブラック
1,459,500円 パールサンビームホワイト×キャンディーアルカディアンレッド×サイクロンブルーメタリック
1,470,000円 パールサンビームホワイト×キャンディーアルカディアンレッド
2010年11月11日に「CB1300 SUPER TOURING」をカラーチェンジして発売。また「CB1300 SUPER TOURING Special Edition」を発売。
「CB1300 SUPER TOURING」の変更点と「CB1300 SUPER TOURING Special Edition」の主な特徴
- 「CB1300 SUPER TOURING」の車体色は、グラファイトブラックとし、、ゴールドのストライプを施してさらに高級感を高めた。また、リアサスペンションのリザーバータンクをゴールドカラーとした。
- ラインアップに新たに加えた特別仕様の「CB1300 SUPER TOURING Special Edition」は、車体色がパールサンビームホワイトで、シリーズ初採用の立体ウイングエンブレムやゴールドチェーン、ゴールドカラーの左右クランクケースカバーなどの専用装備を追加。
車体色とメーカー小売価格
●CB1300 SUPER TOURING
1,449,000円 グラファイトブラック
1,459,500円 パールサンビームホワイト×キャンディーアルカディアンレッド×サイクロンブルーメタリック
1,470,000円 パールサンビームホワイト×キャンディーアルカディアンレッド
●CB1300 SUPER TOURING Special Edition
1,470,000円 パールサンビームホワイト
2012年1月13日に「CB1300 SUPER TOURING」をカラーチェンジして発売。
「CB1300 SUPER TOURING」の主な変更点
- 車体色は、従来と同じ3色だが、色使いが変更された。「パールサンビームホワイト×キャンディーアルカディアンレッド×サイクロンブルーメタリック」は、ホイール、キャリパー、クランクケースカバー、リアサスのリザーバタンクなどがゴールドとなった。「グラファイトブラック」は、ホイール、キャリパー、クランクケースカバーなどがゴールドとなった。「パールサンビームホワイト×キャンディーアルカディアンレッド」は、リアサスのリザーバタンクがゴールドとなり、受注生産とされた。
- これが「CB1300 SUPER TOURING」の最終モデルとなった。
車体色とメーカー小売価格
1,449,000円 グラファイトブラック
1,459,500円 パールサンビームホワイト×キャンディーアルカディアンレッド×サイクロンブルーメタリック
1,470,000円 パールサンビームホワイト×キャンディーアルカディアンレッド
「ホンダ CB1300スーパーツーリング」のスペックの比較
車種名 | CB1300 SUPER TOURING |
---|---|
モデルチェンジ区分 | 新登場 |
発売日 | 2009年12月10日 |
型式 | EBL-SC54 |
仕向け・仕様 | 国内向けモデル |
全長 (mm) | 2200 |
全幅 (mm) | 890 |
全高 (mm) | 1205 |
軸間距離 (mm) | 1510 |
最低地上高 (mm) | 125 |
シート高 (mm) | 780 |
車両重量 (kg) | 284 |
乗車定員(名) | 2 |
原動機種類 | 4ストローク |
気筒数 | 4 |
シリンダ配列 | 並列(直列) |
冷却方式 | 水冷 |
排気量 (cc) | 1284 |
4スト・カム駆動方式 | DOHC |
4スト・気筒あたりバルブ数 | 4 |
内径(シリンダーボア)(mm) | 78 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 67.2 |
圧縮比(:1) | 9.6 |
最高出力(kW) | 73 |
最高出力(PS) | 100 |
最高出力回転数(rpm) | 7000 |
最大トルク(N・m) | 113 |
最大トルク(kgf・m) | 11.5 |
最大トルク回転数(rpm) | 5500 |
燃料タンク容量 (L) | 21 |
燃料(種類) | レギュラーガソリン |
燃料供給方式 | フューエルインジェクション |
エンジン始動方式 | セルフスターター式 |
点火装置 | フルトランジスタ式 |
点火プラグ標準搭載・型式 | DPR8EA-9 |
点火プラグ必要本数・合計 | 4 |
搭載バッテリー・型式 | YTZ14S |
エンジンオイル容量※全容量 (L) | 4.6 |
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) | 3.8 |
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) | 4 |
推奨エンジンオイル(SAE粘度) | 10W-30 |
ドレンボルトサイズ(呼び径) | 14 |
クラッチ形式 | 湿式・多板 |
変速機形式 | リターン式・5段変速 |
1次減速比 | 1.652 |
2次減速比 | 2.166 |
変速比 | 1速 3.0830/2速 2.0620/3速 1.5450/4速 1.2720/5速 1.1300 |
動力伝達方式 | チェーン |
スプロケット歯数・前 | 18 |
スプロケット歯数・後 | 39 |
チェーンサイズ | 530 |
標準チェーンリンク数 | 114 |
フレーム型式 | ダブルクレードル |
キャスター角 | 25°00′ |
トレール量 (mm) | 99 |
ブレーキオイル適合規格 | DOT 4 |
懸架方式(前) | テレスコピックフォーク |
懸架方式(後) | スイングアーム式 |
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) | 25.5 |
ブレーキ形式(前) | 油圧式ダブルディスク |
ブレーキ形式(後) | 油圧式ディスク |
タイヤ(前) | 120/70ZR17 |
タイヤ(前)構造名 | ラジアル |
タイヤ(前)荷重指数 | 58 |
タイヤ(前)速度記号 | (W) |
タイヤ(前)タイプ | チューブレス |
タイヤ(後) | 180/55ZR17 |
タイヤ(後)構造名 | ラジアル |
タイヤ(後)荷重指数 | 73 |
タイヤ(後)速度記号 | (W) |
タイヤ(後)タイプ | チューブレス |
ホイールリム形状(前) | MT |
ホイールリム幅(前) | 3.5 |
ホイールリム形状(後) | MT |
ホイールリム幅(後) | 5.5 |
ヘッドライトタイプ(Hi) | H4 |
テールライトタイプ | LED |
メーター表示 |
燃料計 有 エンジン回転計 有 時計 有 ツイントリップ 有 |
車両装備 |
ハザードランプ 有 アンチロックブレーキ(ABS) 有 前後連動式ブレーキ 有 サイドボックス 有 センタースタンド 有 |
メーカー小売価格 | 1,449,000円 グラファイトブラック |
確認した日 |
車種 |
年式 |
色 |
走行距離 |
中古車販売価格 |
---|---|---|---|---|---|
2023-05-12 | ホンダ CB1300Super ツーリング ETC搭載 | 2010年 | - | 22436km | 92.00万円 |
2022-10-12 | ホンダ CB1300Super ツーリング 2013年モデル | 2013年 | - | 8905km | 119.80万円 |
2022-03-27 | ホンダ CB1300Super ツーリング ETC | 2011年 | - | 17119km | 82.90万円 |
2021-12-24 | ホンダ CB1300Super ツーリング2011年モデル | 2012年 | - | 22784km | 74.99万円 |
2021-12-24 | ホンダ CB1300Super ツーリング ドリーム認定中古車 | 2011年 | - | 41380km | 89.90万円 |
2021-12-24 | ホンダ CB1300Super ツーリング2010年モデル | 2011年 | - | 33931km | 68.99万円 |
2021-12-24 | ホンダ CB1300Super ツーリング | 2012年 | - | 14029km | 85.90万円 |
2021-09-02 | ホンダ CB1300Super ツーリング GIVIトップケース エンジンガード ナックルバイザー ギアインジゲーター LEDバルブ等 | 2013年 | - | 17273km | 88.80万円 |
2019-10-06 | ホンダ CB1300Super ツーリング | 2010年 | - | 14650km | 76.78万円 |
2019-07-01 | ホンダ CB1300Super ツーリング グリップヒーター ワイバーンマフラー | 2010年 | - | 7570km | 76.80万円 |
2019-07-01 | ホンダ CB1300Super ツーリング | 2011年 | - | 13532km | 84.20万円 |
2018-01-12 | ホンダ CB1300Super ツーリング ABS フルパニア エンジンスライダー | 2011年 | - | 21480km | 69.80万円 |
2017-10-08 | ホンダ CB1300Super ツーリング SC54 | 2010年 | ホワイトII | 17904km | 85.32万円 |
2017-10-08 | ホンダ CB1300Super ツーリング | 2012年 | ホワイトII | 8057km | 89.90万円 |
2017-04-04 | ホンダ CB1300Super ツーリング エンジンガード | 2010年 | ホワイトII | 20723km | 69.90万円 |
2017-04-04 | ホンダ CB1300Super ツーリング ワイバン装着 | 2011年 | ホワイトII | 21599km | 79.90万円 |
2017-04-04 | ホンダ CB1300Super ツーリング | 2013年 | ホワイトII | 18km | 108.00万円 |
CB1300 スーパーツーリングを売った月 2021年04月
年式 2011年
カラー
走行距離 32576km
買取価格 500000円
CB1300 スーパーツーリングを売った月 2019年10月
年式 2011年
カラー 不明
走行距離 39994km
買取価格 495000円
CB1300 スーパーツーリングを売った月 2019年05月
年式 2010年
カラー 白
走行距離 16315km
買取価格 470000円
CB1300 スーパーツーリングを売った月 2019年01月
年式 2012年
カラー 不明
走行距離 3142km
買取価格 647000円
CB1300 スーパーツーリングを売った月 2018年02月
年式 2013年
カラー 不明
走行距離 15119km
買取価格 560000円
CB1300 スーパーツーリングを売った月 2017年06月
年式 2012年
カラー トリコロール
走行距離 6142km
買取価格 75200円
CB1300 スーパーツーリングを売った月 2017年06月
年式 2013年
カラー トリコロール
走行距離 28213km
買取価格 360000円
CB1300 スーパーツーリングを売った月 2017年06月
年式 2006年
カラー 青
走行距離 18259km
買取価格 480000円
CB1300 スーパーツーリングを売った月 2017年06月
年式 不明
カラー 白
走行距離 -km
買取価格 600000円
CB1300 スーパーツーリングを売った月 2017年06月
年式 2010年
カラー 赤X白
走行距離 17395km
買取価格 730000円
ここでの買取価格の事例は「年式、走行距離、カラー」しかわからないので実際のバイクの状態(外装の傷、消耗品の状態、カスタムなど)の情報は、わかりません。事故車の可能性もあります。ですから実際は、同じ年式、同じくらいの走行距離でも全然違う査定額になることは、よくあります。あくまでも参考程度にしておきましょう。
バイクを高く売る方法
バイク一括査定サイトのバイク比較ドットコムがお勧めです。
バイク比較ドットコムの特徴
- バイクの一括査定サイトで月間利用者数NO1。
- これまでの利用者数は、42万人。
- 全国優良バイク買取会社57社と掲載。
- メリットは、1回の入力で複数の買取業者にまとめて査定を依頼できます。
- ディメリットは、複数の会社から電対がかかってくるのでその対応や日程調整が大変なことです。
査定に多くの手間や時間を掛けたくない人は、業界規模第1位のバイク王に無料査定を依頼してみましょう。