ホンダ CBR250RRの買取相場を知って売る

ホンダ CBR250RRの買取相場を知って売る

 

ホンダ CBR250RRが何円で売れるか下記の3点からチェックしてみました。

 

 

ホンダ CBR250RRの年式毎の定価とモデルチェンジでの変更点

 

ホンダ CBR250RRの歴史

 

1990年3月19日にホンダ CBR250RRが新登場。型式は、MC22

 

1990年3月19日発売のホンダ CBR250RRの買取相場

 

「ホンダ CBR250RR」の主な特徴

  • MC22型のCBR250RRが新登場。1989年発売のMC19型CBR250Rからのフルモデルチェンジ車。
  • エンジンは、エアクリーナーからキャブレター、燃焼室までの吸気通路を新設計し一直線化。高い充填効率を実現。コンロッドの軽量化やクランク廻りを高剛性化し、中・低速域での俊敏なレスポンスを一段と向上。レッドゾーンを19,000rpmに設定。19,500rpmで作動するレブリミッタを搭載。
  • フレームは、新設計のアルミ製LCG(LOW CENTER OF GRAVITY、低重心の意)ツインチューブ・フレームを採用。
  • 軽量・高剛性のフロントフォークを採用。
  • 排気管の効率的配置を可能とするガルアームと呼ばれる新型スイングアームを採用。
  • ブレーキは、フロントにフローティング式油圧ダブルディスクを採用。
  • 幅広の前・後ラジアルタイヤ(前・110/70R17 54H、後・140/60R17 63H)を採用。
  • バネ下重量を軽減し、慣性モーメントの低減がはかれる軽量の六本スポーク・アルミホイールを採用。
  • 軽量のインパクト成型のアルミサイレンサーを装備。
  • フロントカウル前面から外気を直接導入し、燃焼のための新気導入を促進、効率化をはかる。
  • ロー・ビーム時の配光をよりワイドにしたデュアル・ハロゲン・ヘッドライト(60/35W×2)を採用。
  • 後部シートをキー操作でワンタッチ開閉(ヒンジ式)できる5.5Lの収納スペースを確保。
  • 荷掛けフック兼用の収納式ピリオン・ステップを採用。
  • 車体色は、ホワイト/レッド、ブラック/シルバーの2色の設定。

 

販売計画台数(国内・年間)22,000台

 

車体色とメーカー小売価格

●CBR250RR
599,000円 ホワイト/レッド、ブラック/シルバー

 

1990年6月にホンダ CBR250RRをカラーチェンジして発売。

 

「ホンダ CBR250RR」の主な変更点

  • 車体色は、ホワイト/ブルーの1色の設定。

 

車体色とメーカー小売価格

●CBR250RR
-円 ホワイト/ブルー

 

1991年1月にホンダ CBR250RRをカラーチェンジして発売。

 

「ホンダ CBR250RR」の主な変更点

  • 車体色は、ブラック/シルバーの1色の設定。

 

車体色とメーカー小売価格

●CBR250RR
-円 ブラック/シルバー

 

1992年5月28日にホンダ CBR250RRをカラーチェンジして発売。

 

「ホンダ CBR250RR」の主な変更点

  • 車体色は、ブラッシュ(刷毛塗り)模様を採用したトリコロール(ホワイト/レッド/ブルー)とブラックの2色の設定。

 

販売計画台数(国内・年間)4,000台

 

車体色とメーカー小売価格

●CBR250RR
610,000円 トリコロール、ブラック

 

1994年6月24日にホンダ CBR250RRをマイナーチェンジして発売。

 

「ホンダ CBR250RR」の主な変更点

  • バルブタイミングや排気管の構造を変更し、中低速域の出力向上を狙い、最高出力が45ps/15,000rpmから40ps/14,500rpmへ。最大トルクが2.5kg-m/12,000rpmから2.4kg-m/11,500rpmに変更。
  • 車体色は、トリコロール(ホワイト/レッド/ブルー)とメタリックレッドの2色。

 

販売計画台数(国内・年間)2,500台

 

車体色とメーカー小売価格

●CBR250RR
620,000円 トリコロール、メタリックレッド

 

2000年に生産終了。

 

2017年5月12日にMC51型の「CBR250RR」と「CBR250RR ABS」が新登場。型式は、2BK-MC51

 

2017年5月12日発売のホンダ CBR250RRの買取相場

 

「ホンダ CBR250RR」の主な変更点

  • CBR250RRは250ccクラスのスーパースポーツモデルとして、CBR「RR」シリーズの思想「トータルコントロール 操る楽しみの最大化」を共通の背景で「直感、体感、新世代“RR"」を開発コンセプトに、スタイリングデザイン、車体、パワーユニットのすべてを新設計された。
  • 日本国内仕様は、熊本県菊池郡大津町平川に所在する熊本製作所で製造。
  • ABS付きのタイプもタイプ設定。
  • エンジンは、新設計のMC51E型水冷4ストローク4バルブDOHC2気筒249㏄。低中回転域での力強さと、スーパースポーツならではの高回転までシャープに吹けあがる特性を両立。
  • 250㏄クラスで初の「スロットル・バイ・ワイヤシステム」を採用し、上質で安定感のある加速フィーリングを実現。
  • 3室構造のマフラーの2室と3室それぞれから排気管を設けた「デュアルテールパイプ」仕様で、低回転域は力強く、中高回転域は高揚感のあるエキゾーストサウンド。
  • 3種類のライディングモードを設定。ライダーの好みで出力特性を選択可能。
  • フレームは、鋼管トラス構造によるダイヤモンド型。
  • サスペンションは、フロントが倒立式テレスコピック、リアが5段階プリロード調整が可能なプロリンク式スイングアームで、キャスター角を24°30、トレールを92mmに設定。
  • タイヤは、前輪が110/70、後輪が140/70の17インチのラジアルタイヤを採用。
  • 全灯火器類には高輝度のLEDを採用。
  • フルデジタルメーターを採用。ギアポジション、ラップタイマー、ライディングモード表示、REVインジケーターなどを備える。
  • 車体色は、マットガンパウダーブラックメタリック、ソードシルバーメタリック、ヴィクトリーレッドの3色の設定。

 

販売計画台数 (国内・年間) 3,500台

 

車体色とメーカー小売価格

●CBR250RR
756,000円 マットガンパウダーブラックメタリック、ソードシルバーメタリック
777,600円 ヴィクトリーレッド
●CBR250RR ABS
806,760円 マットガンパウダーブラックメタリック、ソードシルバーメタリック
828,360円 ヴィクトリーレッド

 

2018年4月20日にホンダ CBR250RRをカラーチェンジして発売。

 

「ホンダ CBR250RR」の主な変更点

  • CBR250RR ABSの車体色は、新色のパールグレアホワイトを追加。従来色のマットガンパウダーブラックメタリック、ソードシルバーメタリック、ヴィクトリーレッドをあわせて全4色の設定。

 

販売計画台数(国内・年間)シリーズ合計 1,300台

 

車体色とメーカー小売価格

●CBR250RR
756,000円 マットガンパウダーブラックメタリック、ソードシルバーメタリック
777,600円 ヴィクトリーレッド
●CBR250RR ABS
806,760円 マットガンパウダーブラックメタリック、ソードシルバーメタリック、パールグレアホワイト
828,360円 ヴィクトリーレッド

 

2018年12月14日にホンダ CBR250RRをカラーチェンジして発売。

 

「ホンダ CBR250RR」の主な変更点

  • 車体色に新色のグランプリレッドを追加。従来色のマットガンパウダーブラックメタリックのストライプデザインとパールグレアホワイトのアンダーカウルのカラーをグレーからブラックに変更。また、グランプリレッド(ストライプ)を新たに採用し、全4色の設定。

 

販売計画台数(国内・年間)3,600台

 

車体色とメーカー小売価格

●CBR250RR
788,400円 グランプリレッド(ストライプ)
●CBR250RR ABS
839,160円 グランプリレッド(ストライプ)
806,760円 グランプリレッド、マットガンパウダーブラックメタリック、パールグレアホワイト

 

 

「ホンダ CBR250RR」のスペックの比較

タイプグレード名 CBR250RR CBR250RR CBR250RR
モデルチェンジ区分 新登場 マイナーチェンジ 新登場
発売日 1990年3月19日 1994年6月24日 2017年5月12日
型式 MC22 MC22 2BK-MC51
仕向け・仕様 国内向けモデル 国内向けモデル 国内向けモデル
全長 (mm) 1975 1975 2065
全幅 (mm) 675 675 725
全高 (mm) 1080 1080 1095
軸間距離 (mm) 1345 1345 1390
最低地上高 (mm) 130 130 145
シート高 (mm) 725 735 790
乾燥重量 (kg) 142 143 -
車両重量 (kg) 157 158 165
乗車定員(名) 2 2 2
原動機種類 4ストローク 4ストローク 4ストローク
気筒数 4 4 2
シリンダ配列 並列(直列) 並列(直列) 並列(直列)
冷却方式 水冷 水冷 水冷
排気量 (cc) 249 249 249
4スト・カム駆動方式 DOHC DOHC DOHC
4スト・気筒あたりバルブ数 4 4 4
内径(シリンダーボア)(mm) 48.5 48.5 62
行程(ピストンストローク)(mm) 33.8 33.8 41.3
圧縮比(:1) 11.5 11.5 11.5
最高出力(kW) - - 28
最高出力(PS) 45 40 38
最高出力回転数(rpm) 15000 14500 12500
最大トルク(N・m) - - 23
最大トルク(kgf・m) 2.5 2.4 2.3
最大トルク回転数(rpm) 12000 11500 11000
燃料タンク容量 (L) 13 13 14
燃料供給方式 キャブレター キャブレター フューエルインジェクション
エンジン始動方式 セルフスターター式 セルフスターター式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式 フルトランジスタ式 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 CR9EH-9 CR9EH-9 SILMAR8C9
点火プラグ必要本数・合計 4 4 2
搭載バッテリー・型式 YTX7L-BS YTX7L-BS YTZ7S
クラッチ形式 湿式・多板 湿式・多板 湿式・多板
変速機形式 リターン式・6段変速 リターン式・6段変速 リターン式・6段変速
1次減速比 2.966 2.966 2.781
2次減速比 3.058 3.058 2.928
変速比 1速 2.7330/2速 2.0000/3速 1.5900/4速 1.3330/5速 1.1530/6速 1.0350 1速 2.7330/2速 2.0000/3速 1.5900/4速 1.3330/5速 1.1530/6速 1.0350 1速 3.2720/2速 2.1870/3速 1.7270/4速 1.4210/5速 1.2220/6速 1.0680
動力伝達方式 チェーン チェーン チェーン
スプロケット歯数・前 17 17 14
スプロケット歯数・後 52 52 41
チェーンサイズ 428 428 520
標準チェーンリンク数 134 134 112
フレーム型式 バックボーン バックボーン ダイヤモンド
キャスター角 24 24 24°30
トレール量 (mm) 89 89 92
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
懸架方式(後) スイングアーム式 スイングアーム式 スイングアーム式
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) 40 37 40.1
燃料消費率(WMTCモード値)(km/L) - - 26.7
ブレーキ形式(前) 油圧式ダブルディスク 油圧式ダブルディスク 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク 油圧式ディスク 油圧式ディスク
タイヤ(前) 110/70R17 110/70R17 110/70R17
タイヤ(前)構造名 ラジアル ラジアル ラジアル
タイヤ(前)荷重指数 54 54 54
タイヤ(前)速度記号 H H H
タイヤ(前)タイプ チューブレス チューブレス チューブレス
タイヤ(後) 140/60R17 140/60R17 140/70R17
タイヤ(後)構造名 ラジアル ラジアル ラジアル
タイヤ(後)荷重指数 63 63 66
タイヤ(後)速度記号 H H H
タイヤ(後)タイプ チューブレス チューブレス チューブレス
メーカー小売価格 599,000円 620,000円 756,000円

 

ホンダ CBR250RRの年式毎の中古車販売価格

確認した日

車種

年式

走行距離

中古車販売価格

2023-05-23ホンダ CBR250RR オーバーバックステップ WR‘Sスリップオン フェンダーレス バーエンドミラー その他カスタム多数2018年-16004km59.80万円
2023-05-23ホンダ CBR250RR 2017年モデル 社外サイレンサー フェンレス EGスライダー イリジウムスクリーン アルミビレットレバー2017年-14943km63.80万円
2023-05-23ホンダ CBR250RR  USB充電ポート付き  2019年モデル2019年-6529km62.50万円
2022-09-14ホンダ CBR250RR ABS 2019年モデル スロットルバイワイヤ エンジンモード 灯火類LED スペアキーあり2020年-1706km70.80万円
2022-09-14ホンダ CBR250RR スモークスクリーン フェンダーレス カスタムマフラー ノーマルマフラーあり年式不明-5013km67.80万円
2022-09-14ホンダ CBR250RR年式不明-5127km68.80万円
2022-04-19ホンダ CBR250RR 2017年モデル LEDヘッドライト スロットルバイワイヤ フルカウルスポーツ スペアキーあり2017年-3107km69.80万円
2022-04-19ホンダ CBR250RR OVERレーシングサイレンサー装備 2020年モデル-2493km65.80万円
2022-04-19ホンダ CBR250RR モリワキサイレンサー装備・フェンダーレスカスタム-1873km71.80万円
2021-11-26ホンダ CBR250RR 後期型 41馬力 ワンオーナー クイックシフター アクラマフラー2020年-5120km82.50万円
2021-03-07ホンダ CBR250RR モリワキマフラー OVERスライダー ローダウン2019年-138km74.80万円
2021-03-07ホンダ CBR250RR ETC2017年-3980km66.00万円
2020-07-31ホンダ CBR250RR リアキャリア・BOX付2017年-9639km58.30万円
2020-07-31ホンダ CBR250RR ノーマル2017年-2362km64.99万円
2020-07-31ホンダ CBR250RR ABS年式不明-6144km65.80万円
2019-11-27ホンダ CBR250RR MC51モデル2017年-2145km69.30万円
2019-11-27ホンダ CBR250RR ワンオーナー2017年-3564km69.10万円
2019-06-13ホンダ CBR250RR ABS ワンオーナー2017年-7627km62.90万円
2018-04-27ホンダ CBR250RR2017年-124km59.80万円
2017-04-23ホンダ CBR250RR ノーマル1992年ホワイトII14347km49.99万円

 

ホンダ CBR250RR買取価格の事例

 

CBR250RRを売った月 2020年10月
年式 2017年
カラー 不明
走行距離 2351km
買取価格 620000円

ホンダ CBR250RRを売った月 2020年08月
年式 不明
カラー 
走行距離 7885km
買取価格 480000円

ホンダ CBR250RRを売った月 2020年08月
年式 2018年
カラー 不明
走行距離 605km
買取価格 600000円

ホンダ CBR250RRを売った月 2019年12月
年式 2017年
カラー 不明
走行距離 4140km
買取価格 620000円

ホンダ CBR250RRを売った月 2019年06月
年式 1992年
カラー 不明
走行距離 38220km
買取価格 90000円

ホンダ CBR250RRを売った月 2019年01月
年式 2018年
カラー 不明
走行距離 5935km
買取価格 260000円

CBR250RRを売った月 2017年08月
年式 1994年
カラー 不明
走行距離 24757km
買取価格 150000円

CBR250RRを売った月 2017年04月
年式 1992年
カラー 不明
走行距離 47257km
買取価格 130000円

CBR250RRを売った月 2015年12月
年式 1991年
カラー 
走行距離 119705km
買取価格 140000円

CBR250RRを売った月 2015年11月
年式 1990年
カラー トリコロール
走行距離 75613km
買取価格 99000円

 

ここでの買取価格の事例は「年式、走行距離、カラー」しかわからないので実際のバイクの状態(外装の傷、消耗品の状態、カスタムなど)の情報は、わかりません。事故車の可能性もあります。ですから実際は、同じ年式、同じくらいの走行距離でも全然違う査定額になることは、よくあります。あくまでも参考程度にしておきましょう。

 

バイクを高く売る方法


何社も査定してもらう場合

バイク一括査定サイトのバイク比較ドットコムがお勧めです。

バイク比較ドットコムの特徴

  • バイクの一括査定サイトで月間利用者数NO1
  • これまでの利用者数は、42万人
  • 全国優良バイク買取会社57社と掲載。
  • メリットは、1回の入力で複数の買取業者にまとめて査定を依頼できます。
  • ディメリットは、複数の会社から電対がかかってくるのでその対応や日程調整が大変なことです。
※2017年4月時点

バイク比較.comの公式サイト



1社だけ査定してもらう場合

査定に多くの手間や時間を掛けたくない人は、業界規模第1位のバイク王に無料査定を依頼してみましょう。

バイク王の公式サイト