ホンダ CRF1000L Africa Twinの買取相場を知って売る
ホンダ CRF1000L Africa Twinが何円で売れるか下記の3点からチェックしてみました。
ホンダ CRF1000L Africa Twinの歴史
2016年2月22日にホンダ CRF1000L Africa Twinの国内仕様が新登場。型式は、EBL-SD04
「ホンダ CRF1000L Africa Twin」の主な特長
- 1988年に国内で発売以来、1990年代にアドベンチャーカテゴリーを確立した「XRV750 Africa Twin」と同様に市街地のオンロードから高速道路、未舗装路まで走破できるアドベンチャーモデル。
- 「どこへでも行ける」「True Adventure」が開発コンセプト。
- 2015年12月よりヨーロッパで先行発売。日本仕様は、型式名EBL-SD04として2016年2月22日発売。スペックは先行発売の欧州仕様と少し異なる。
- デザインは、「UNLIMITED ADVENTURE(無限の冒険)」がテーマ。初代Africa Twinのアイデンティティを継承しつつ、ダカールラリー参戦モデル「CRF450 RALLY」をイメージさせる冒険心溢れるスタイリングに。
- エンジンは、ユニカムバルブトレインならびに270°位相クランクシャフト・クランクケース内蔵オイルタンク式ドライサンプ構造による排気量998cのSD04E型水冷4ストローク4バルブSOHC並列2気筒を搭載。
- トランスミッションには、通常のマニュアルミッションとともにHonda独自のDCT搭載車をラインナップ。マニュアルモードのほか、燃費性能と快適なクルージングを最適なバランスで発揮する設定の「Dモード」、スポーティーな走りをさらに追求した3段階のシフトパターンを選択できる「Sモード」の2つのオートマチックモードを備える。
- 荒れた路面でも効率よく動力を伝達する「Honda セレクタブル トルク コントロール」を全車に搭載。3段階+OFFに設定可能。
- エンジンの背面にバッテリーなどの重量物を集中配置し、マスの集中化を実現。
- 軽量でありながら十分な剛性を確保する「セミダブルクレードルフレーム」の採用。オフロードでの優れた走行性能とオンロードでの安定感のあるハンドリングを両立。
- シート高は「シート・アジャスト機構」を採用し2段階に変更可能。シートの脱着操作だけで簡単に変更でき、スタンダードポジションの870mmから20mm低い850mmへ変更可能。
- サスペンションは、路面からのショックの吸収性に優れたロングストロークの倒立フロントフォーク。路面状況に応じて可変できる「フルアジャスタブル機構」を採用。リアショックは、工具無しで調整が可能なダイヤル式油圧プリロードアジャスターを含むフルアジャスタブル機構を採用。
- ブレーキは、フロントに4ポットラジアルフィットキャリパーと310mmのウェーブ形状のフローティングディスクの組み合わせ。リアブレーキは、256mmのウェーブ形状ディスクを採用。オフロードでのリヤブレーキテクニックに対応するため後輪だけにON/OFFスイッチ付ABSを装備。
- ホイールは、フロントとリアに21/18インチのスポークホイールを採用。それぞれ90/90-21、150/70R 18サイズのタイヤを装備。
- ETC車載器を装備。
- DCT車のみにパーキングブレーキ標準装備。
- 車体色は、ヴィクトリーレッドとパールグレアホワイトとデジタルシルバーメタリックの3色の設定。ヴィクトリーレッドとパールグレアホワイトは、税抜でデジタルシルバーメタリックより3万円アップ。
車体色とメーカー小売価格
●CRF1000L Africa Twin ABS
1,350,000円 デジタルシルバーメタリック
1,382,400円 ヴィクトリーレッド/パールグレアホワイト
●CRF1000L Africa Twin DCT
1,458,000円 デジタルシルバーメタリック
1,490,400円 ヴィクトリーレッド/パールグレアホワイト
2017年2月14日にホンダ CRF1000L Africa Twinがマイナーチェンジして発売。型式は、2BL-SD04
「ホンダ CRF1000L Africa Twin」の主な変更点
- 国内の平成28年自動車排出ガス規制に適合させるとともに各部の適正化により、エンジン出力性能を向上。最高出力70kW[95ps]/7,500rpm・最大トルク98N・m[10.0kgf・m]/6,000rpmとなった。型式も2BL-SD04に変更された。
- 車体色は、新色のキャンディープロミネンスレッドを各タイプに追加。従来色の3色とあわせて全4色の設定。
車体色とメーカー小売価格
●CRF1000L Africa Twin
1,350,000円 キャンディープロミネンスレッド/デジタルシルバーメタリック
1,382,400円 ヴィクトリーレッド/パールグレアホワイト
●CRF1000L Africa Twin DCT
1,458,000円 キャンディープロミネンスレッド/デジタルシルバーメタリック
1,490,400円 ヴィクトリーレッド/パールグレアホワイト
2018年4月2日にホンダ CRF1000L Africa Twinをマイナーチェンジして発売。また「CRF1000L Africa Twin Adventure Sports」を新たに追加し発売。
「ホンダ CRF1000L Africa Twin」の主な変更点
- マイナーチェンジでの変更点は、ロットルグリップ開度をセンサーで検出し、ECUが駆動信号を送ることによってスロットルバルブ開度をモーターで制御する「スロットル・バイ・ワイヤシステム」を採用。吸排系を見直しキャタライザーを分割化しサイレンサーの小型軽量化した。マニュアルトランスミッション車は、オプションで「クイックシフター」を設定。「Hondaセレクタブルトルクコントロール(HSTC)」は、7段階のトルクコントロールとトルクコントロールを必要としないOFF状態の選択が可能となった。走行状況に応じてエンジンの出力特性を選択できるライディングモードを採用。「Tour」「Urban」「Gravel」とライダーの好みに合わせた設定が可能な「User」の計4モードから選択できる。右左折や車線変更完了時にウインカーを自動でキャンセルする「オートキャンセルウインカー」を装備。急ブレーキ時にウインカーランプが高速点滅する「エマージェンシーストップシグナル」を採用。スポーツグリップヒーターとアクセサリーソケットを標準装備。鉛バッテリーから小型軽量のリチウムイオンバッテリーに変更。車体色は、グランプリレッドとパールグレアホワイトとマットバリスティックブラックメタリックの3色となった。
- タイプ追加された「CRF1000L Africa Twin Adventure Sports」の特徴は、1988年発売の初代アフリカツインのXRV650の生誕30周年を記念して、フューエルタンク上部に専用ステッカーを配し、XRV650のカラーをイメージした専用カラーを採用。容量24Lのシームレス溶接フューエルタンクを採用(ノーマルは、18L)。専用の大型ウインドスクリーンを採用。リアカウル右側にユーティリティーポケットを採用。タンデムシートとリアキャリアの上面をフラットな配置としたステンレス製リアキャリアを装備。サスペンションストローク量を伸長させた専用サスペンションを採用し、最低地上高をベースモデルの250mm→270mmに変更。その足つき対策として専用サスペンションでシート高を60mm下げた「Type LD」をタイプ設定。
- このマイナーチェンジからドリーム店のみでの販売となった。
車体色とメーカー小売価格
●CRF1000L Africa Twin
1,382,400円 マットバリスティックブラックメタリック
1,414,800円 パールグレアホワイト、グランプリレッド
●CRF1000L Africa Twin DCT
1,490,400円 マットバリスティックブラックメタリック
1,522,800円 パールグレアホワイト、グランプリレッド
●CRF1000L Africa Twin Adventure Sports
1,551,960円 パールグレアホワイト
●CRF1000L Africa Twin Adventure Sports Type LD
1,551,960円 パールグレアホワイト
●CRF1000L Africa Twin Adventure Sports DCT
1,659,960円 パールグレアホワイト
●CRF1000L Africa Twin Adventure Sports Type LD DCT
1,659,960円 パールグレアホワイト
2018年12月14日にホンダ CRF1000L Africa Twinがマイナーチェンジして発売。
「ホンダ CRF1000L Africa Twin」の主な変更点
- 今回は、カラーチェンジとETC2.0車載器の標準装備。
- 「CRF1000L Africa Twin」の車体色は、新色のグリントウェーブブルーメタリックを主体色としたトリコロールを採用。従来色のグランプリレッドとマットバリスティックブラックメタリックの2色をあわせた全3色の設定。またグランプリレッドは、新たなカラーストライプを採用。マットバリスティックブラックメタリックは、ホイールカラーがゴールドとなった。
- 「CRF1000L Africa Twin Adventure Sports」の車体色は、従来色のパールグレアホワイトを継続採用。
- 全タイプに標準装備となったETC2.0車載器は、今後もさまざまな情報提供などが予定されている。
車体色とメーカー小売価格
●CRF1000L Africa Twin
1,386,720円 マットバリスティックブラックメタリック
1,419,120円 グリントウェーブブルーメタリック、グランプリレッド
●CRF1000L Africa Twin DCT
1,494,720円 マットバリスティックブラックメタリック
1,527,120円 グリントウェーブブルーメタリック、グランプリレッド
●CRF1000L Africa Twin Adventure Sports
1,556,280円 パールグレアホワイト
●CRF1000L Africa Twin Adventure Sports Type LD
1,556,280円 パールグレアホワイト
●CRF1000L Africa Twin Adventure Sports DCT
1,664,280円 パールグレアホワイト
●CRF1000L Africa Twin Adventure Sports Type LD DCT
1,664,280円 パールグレアホワイト
「ホンダ CRF1000L Africa Twin」のスペックの比較
車種名 | CRF1000L Africa Twin ABS | CRF1000L Africa Twin DCT | CRF1000L Africa Twin | CRF1000L Africa Twin | CRF1000L Africa Twin Adventure Sports |
---|---|---|---|---|---|
モデルチェンジ区分 | 新登場 | 新登場 | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | 新登場 |
発売年日 | 2016年2月22日 | 2016年2月22日 | 2017年2月14日 | 2018年4月2日 | 2018年4月2日 |
型式 | EBL-SD04 | EBL-SD04 | 2BL-SD04 | 2BL-SD04 | 2BL-SD04 |
仕向け・仕様 | 国内向けモデル | 国内向けモデル | 国内向けモデル | 国内向けモデル | 国内向けモデル |
全長 (mm) | 2335 | 2335 | 2335 | 2330 | 2340 |
全幅 (mm) | 930 | 930 | 930 | 930 | 930 |
全高 (mm) | 1475 | 1475 | 1475 | 1475 | 1570 |
軸間距離 (mm) | 1575 | 1575 | 1575 | 1575 | 1580 |
最低地上高 (mm) | 250 | 250 | 250 | 250 | 270 |
シート高 (mm) | 870 | 870 | 870 | 870 | 890 |
シート幅補足 | ローポジション850 | ローポジション850 | ローポジション850 | ローポジション850 | ローポジション870 |
車両重量 (kg) | 232 | 242 | 232 | 230 | 243 |
乗車定員(名) | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 |
原動機種類 | 4ストローク | 4ストローク | 4ストローク | 4ストローク | 4ストローク |
気筒数 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 |
シリンダ配列 | 並列(直列) | 並列(直列) | 並列(直列) | 並列(直列) | 並列(直列) |
冷却方式 | 水冷 | 水冷 | 水冷 | 水冷 | 水冷 |
排気量 (cc) | 998 | 998 | 998 | 998 | 998 |
4スト・カム駆動方式 | OHC(SOHC) | OHC(SOHC) | OHC(SOHC) | OHC(SOHC) | OHC(SOHC) |
4スト・気筒あたりバルブ数 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 |
内径(シリンダーボア)(mm) | 92 | 92 | 92 | 92 | 92 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 75.1 | 75.1 | 75.1 | 75.1 | 75.1 |
圧縮比(:1) | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 |
最高出力(kW) | 68 | 68 | 70 | 70 | 70 |
最高出力(PS) | 92 | 92 | 95 | 95 | 95 |
最高出力回転数(rpm) | 7500 | 7500 | 7500 | 7500 | 7500 |
最大トルク(N・m) | 95 | 95 | 98 | 99 | 99 |
最大トルク(kgf・m) | 9.7 | 9.7 | 10 | 10.1 | 10.1 |
最大トルク回転数(rpm) | 6000 | 6000 | 6000 | 6000 | 6000 |
燃料タンク容量 (L) | 18 | 18 | 18 | 18 | 24 |
燃料(種類) | レギュラーガソリン | レギュラーガソリン | レギュラーガソリン | レギュラーガソリン | レギュラーガソリン |
燃料供給方式 | フューエルインジェクション | フューエルインジェクション | フューエルインジェクション | フューエルインジェクション | フューエルインジェクション |
エンジン始動方式 | セルフスターター式 | セルフスターター式 | セルフスターター式 | セルフスターター式 | セルフスターター式 |
点火装置 | フルトランジスタ式 | フルトランジスタ式 | フルトランジスタ式 | フルトランジスタ式 | フルトランジスタ式 |
点火プラグ標準搭載・型式 | SILMAR8A9S | SILMAR8A9S | SILMAR8A9S | SILMAR8A9S | SILMAR8A9S |
点火プラグ必要本数・合計 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 |
搭載バッテリー・型式 | YTZ14S | YTZ14S | YTZ14S | - | - |
エンジンオイル容量※全容量 (L) | 4.9 | 5.2 | 4.9 | 4.8 | 4.8 |
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) | 3.9 | 4 | 3.9 | 3.9 | 3.9 |
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) | 4.1 | 4.2 | 4.1 | 4 | 4 |
推奨エンジンオイル(SAE粘度) | 10W-30 | 10W-30 | 10W-30 | 10W-30 | 10W-30 |
ドレンボルトサイズ(呼び径) | 12 | 12 | 12 | 12 | 12 |
クラッチ形式 | 湿式・多板 | 湿式・多板 | 湿式・多板 | 湿式・多板 | 湿式・多板 |
変速機形式 | リターン式・6段変速 | 電子式・6段自動変速 | リターン式・6段変速 | リターン式・6段変速 | リターン式・6段変速 |
1次減速比 | 1.733 | 1.883 | 1.733 | 1.733 | 1.733 |
2次減速比 | 2.625 | 2.625 | 2.625 | 2.625 | 2.625 |
変速比 | 1速 2.8660/2速 1.8880/3速 1.4800/4速 1.2300/5速 1.1000/6速 0.9680 | 1速 2.5620/2速 1.7610/3速 1.3750/4速 1.1330/5速 0.9720/6速 1.8820 | 1速 2.8660/2速 1.8880/3速 1.4800/4速 1.2300/5速 1.1000/6速 0.9680 | 1速 2.8660/2速 1.8880/3速 1.4800/4速 1.2300/5速 1.1000/6速 0.9680 | 1速 2.8660/2速 1.8880/3速 1.4800/4速 1.2300/5速 1.1000/6速 0.9680 |
動力伝達方式 | チェーン | チェーン | チェーン | チェーン | チェーン |
スプロケット歯数・前 | 16 | 16 | 16 | - | - |
スプロケット歯数・後 | 42 | 42 | 42 | - | - |
チェーンサイズ | 525 | 525 | 525 | 525 | 525 |
標準チェーンリンク数 | 124 | 124 | 124 | 124 | 124 |
フレーム型式 | セミダブルクレードル | セミダブルクレードル | セミダブルクレードル | セミダブルクレードル | セミダブルクレードル |
キャスター角 | 27°30 | 27°30 | 27°30 | 27°30 | 27°30 |
トレール量 (mm) | 113 | 113 | 113 | 113 | 113 |
ブレーキオイル適合規格 | DOT 4 | DOT 4 | DOT 4 | DOT 4 | DOT 4 |
懸架方式(前) | テレスコピックフォーク | テレスコピックフォーク | テレスコピックフォーク | テレスコピックフォーク | テレスコピックフォーク |
懸架方式(後) | スイングアーム式 | スイングアーム式 | スイングアーム式 | スイングアーム式 | スイングアーム式 |
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) | 32 | 32 | 32 | 32 | 32 |
燃料消費率 WMTCモード値(km/L) | 21.6 | 21.6 | 21.6 | 21.1 | 21.1 |
ブレーキ形式(前) | 油圧式ダブルディスク | 油圧式ダブルディスク | 油圧式ダブルディスク | 油圧式ダブルディスク | 油圧式ダブルディスク |
ブレーキ形式(後) | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク |
タイヤ(前) | 90/90-21 | 90/90-21 | 90/90-21 | 90/90-21 | 90/90-21 |
タイヤ(前)構造名 | バイアス | バイアス | バイアス | バイアス | バイアス |
タイヤ(前)荷重指数 | 54 | 54 | 54 | 54 | 54 |
タイヤ(前)速度記号 | H | H | H | H | H |
タイヤ(前)タイプ | チューブタイヤ | チューブタイヤ | チューブタイヤ | チューブタイヤ | チューブタイヤ |
タイヤ(後) | 150/70R18 | 150/70R18 | 150/70R18 | 150/70R18 | 150/70R18 |
タイヤ(後)構造名 | ラジアル | ラジアル | ラジアル | ラジアル | ラジアル |
タイヤ(後)荷重指数 | 70 | 70 | 70 | 70 | 70 |
タイヤ(後)速度記号 | H | H | H | H | H |
タイヤ(後)タイプ | チューブタイヤ | チューブタイヤ | チューブタイヤ | チューブタイヤ | チューブタイヤ |
ホイールリム幅(前) | 2.15 | 2.15 | 2.15 | 2.15 | - |
ホイールリム形状(後) | MT | MT | MT | MT | - |
ホイールリム幅(後) | 4 | 4 | 4 | 4 | - |
ヘッドライトタイプ(Hi) | LED | LED | LED | LED | LED |
テールライトタイプ | LED | LED | LED | LED | LED |
メーター表示 |
ギアポジション 有 燃料計 有 エンジン回転計 有 時計 有 ツイントリップ 有 |
ギアポジション 有 燃料計 有 エンジン回転計 有 時計 有 ツイントリップ 有 |
ギアポジション 有 燃料計 有 エンジン回転計 有 時計 有 ツイントリップ 有 |
ギアポジション 有 燃料計 有 エンジン回転計 有 時計 有 ツイントリップ 有 |
ギアポジション 有 燃料計 有 エンジン回転計 有 時計 有 ツイントリップ 有 |
車両装備 |
ハザードランプ 有 アンチロックブレーキ(ABS) 有 トラクションコントロール 有 スリッパークラッチ 有 キャリア 有 |
ハザードランプ 有 アンチロックブレーキ(ABS) 有 パーキングブレーキ 有 走行モード切り替え 有 トラクションコントロール 有 キャリア 有 |
ハザードランプ 有 アンチロックブレーキ(ABS) 有 トラクションコントロール 有 スリッパークラッチ 有 キャリア 有 |
ハザードランプ 有 アンチロックブレーキ(ABS) 有 走行モード切り替え 有 トラクションコントロール 有 グリップヒーター 有 DCソケット 有 キャリア 有 |
ハザードランプ 有 アンチロックブレーキ(ABS) 有 走行モード切り替え 有 トラクションコントロール 有 グリップヒーター 有 DCソケット 有 キャリア 有 緊急制動表示灯 有 |
メーカー小売価格 |
1,350,000円 デジタルシルバーメタリック 1,382,400円 ヴィクトリーレッド/パールグレアホワイト |
1,458,000円 デジタルシルバーメタリック 1,490,400円 ヴィクトリーレッド/パールグレアホワイト |
1,350,000円 キャンディープロミネンスレッド/デジタルシルバーメタリック 1,382,400円 ヴィクトリーレッド/パールグレアホワイト |
1,382,400円 マットバリスティックブラックメタリック 1,414,800円 パールグレアホワイト、グランプリレッド |
1,551,960円 |
確認した日 |
車種 |
年式 |
色 |
走行距離 |
中古車販売価格 |
---|---|---|---|---|---|
2022-12-27 | ホンダ CRF1000L Africa Twin | 2016年 | - | 14282km | 118.80万円 |
2021-07-07 | ホンダ CRF1000L Africa Twin2016年モデル・ワンオーナー車 | 2019年 | - | 7102km | 93.50万円 |
2021-07-07 | ホンダ CRF1000L Africa Twin | 2016年 | - | 5670km | 98.00万円 |
2021-07-07 | ホンダ CRF1000L Africa Twin | 2016年 | - | 4842km | 102.00万円 |
2021-02-17 | ホンダ CRF1000L Africa Twin | 2017年 | - | 9507km | 110.00万円 |
2020-10-31 | ホンダ CRF1000L Africa Twin ETC ワンオーナー | 2016年 | - | 12587km | 84.00万円 |
2020-10-31 | ホンダ CRF1000L Africa Twin ドリーム優良認定中古車 登録済み未使用車 | 2019年 | - | -km | 138.00万円 |
2020-03-17 | ホンダ CRF1000L Africa Twin | 2017年 | - | 16223km | 100.00万円 |
2019-11-04 | ホンダ CRF1000L Africa Twin | 2016年 | - | 3349km | 92.80万円 |
2019-11-04 | ホンダ CRF1000L Africa Twin ワンオーナー | 2016年 | - | 14084km | 89.80万円 |
2019-08-05 | ホンダ CRF1000L Africa Twin ABS ETC付 | 2016年 | - | 7911km | 120.00万円 |
2019-08-05 | ホンダ CRF1000L Africa Twin | 2016年 | - | 7106km | 89.80万円 |
2019-08-05 | ホンダ CRF1000L Africa Twin | 2019年 | - | 1614km | 129.80万円 |
2018-02-28 | ホンダ CRF1000L Africa Twin ABS ETC標準装備 | 2016年 | - | 5865km | 102.60万円 |
2018-02-28 | ホンダ CRF1000L Africa Twin ドリーム優良認定中古車 MT車ETC | 2018年 | - | -km | 101.90万円 |
2017-10-01 | ホンダ CRF1000L Africa Twin | 2016年 | レッドII | 1606km | 116.63万円 |
2017-10-01 | ホンダ CRF1000L Africa Twin | 2016年 | トリコロール | 791km | 118.78万円 |
2023-01-16 | ホンダ CRF1000L Africa Twin DCT ETC K&Hシート Gヒーター フォグランプ フロントパイプ トップBOX | 2016年 | - | 16383km | 105.60万円 |
2022-05-11 | ホンダ CRF1000L Africa Twin DCT | 2016年 | - | 16808km | 89.90万円 |
2022-05-11 | ホンダ CRF1000L Africa Twin DCT 優良認定中古車 フロントタイヤ新品 | 2019年 | - | 9013km | 114.40万円 |
2022-05-11 | ホンダ CRF1000L Africa Twin DCT 2016年モデル | 2016年 | - | 20808km | 89.00万円 |
2021-10-12 | ホンダ CRF1000L Africa Twin DCT | 2017年 | - | 25584km | 85.80万円 |
2021-01-06 | ホンダ CRF1000L Africa Twin DCT 純正ボックス3点付き 2016年式モデル | 2016年 | - | 26622km | 100.00万円 |
2021-01-06 | ホンダ CRF1000L Africa Twin DCT ナイトロンサス | 2017年 | - | 6366km | 100.00万円 |
2020-10-02 | ホンダ CRF1000L Africa Twin DCT | 2018年 | - | 18465km | 99.90万円 |
2020-10-02 | ホンダ CRF1000L Africa Twin DCT NITOROリアサスペンション | 2016年 | - | 7091km | 99.80万円 |
2020-05-17 | ホンダ CRF1000L Africa Twin DCT | 2016年 | - | 23673km | 84.90万円 |
2020-05-17 | ホンダ CRF1000L Africa Twin DCT | 2018年 | - | 1km | 110.00万円 |
2020-05-17 | ホンダ CRF1000L Africa Twin DCT | 2016年 | - | 1120km | 105.80万円 |
2020-01-03 | ホンダ CRF1000L Africa Twin DCT 初年度登録2019年 | 2019年 | - | 1km | 140.00万円 |
2020-01-03 | ホンダ CRF1000L Africa Twin DCT 22360 | 2016年 | - | 10565km | 95.80万円 |
2020-01-03 | ホンダ CRF1000L Africa Twin DCT SD04 | 2016年 | - | 7531km | 124.80万円 |
2019-04-30 | ホンダ CRF1000L Africa Twin DCT | 2017年 | - | 9824km | 92.80万円 |
2018-04-12 | ホンダ CRF1000L Africa Twin DCT ドリーム優良認定中古車 | 2017年 | - | 3020km | 109.90万円 |
CRF1000L アフリカツインを売った月 2022年08月
年式 2016年
カラー
走行距離 17629km
買取価格 800000円
CRF1000L アフリカツインを売った月 2021年12月
年式 2019年
カラー
走行距離 10554km
買取価格 920000円
CRF1000L Africa Twinを売った日 2019年4月
年式 2017年(平成29年)
カラー 白
走行距離 4,376km
買取価格 920000円
CRF1000L Africa Twinを売った日 2017年3月
年式 2016年(平成28年)
カラー 赤
走行距離 3,581km
買取価格 930000円
CRF1000L Africa Twinを売った日 2017年3月
年式 2016年(平成28年)
カラー シルバー
走行距離 9,754km
買取価格 740000円
CRF1000L Africa Twinを売った日 2017年1月
年式 2016年(平成28年)
カラー 赤
走行距離 6,584km
買取価格 880000円
CRF1000L Africa Twinを売った日 2016年12月
年式 2016年(平成28年)
カラー 白
走行距離 11,922km
買取価格 820000円
ここでの買取価格の事例は「年式、走行距離、カラー」しかわからないので実際のバイクの状態(外装の傷、消耗品の状態、カスタムなど)の情報は、わかりません。事故車の可能性もあります。ですから実際は、同じ年式、同じくらいの走行距離でも全然違う査定額になることは、よくあります。あくまでも参考程度にしておきましょう。
バイクを高く売る方法
バイク一括査定サイトのバイク比較ドットコムがお勧めです。
バイク比較ドットコムの特徴
- バイクの一括査定サイトで月間利用者数NO1。
- これまでの利用者数は、42万人。
- 全国優良バイク買取会社57社と掲載。
- メリットは、1回の入力で複数の買取業者にまとめて査定を依頼できます。
- ディメリットは、複数の会社から電対がかかってくるのでその対応や日程調整が大変なことです。
査定に多くの手間や時間を掛けたくない人は、業界規模第1位のバイク王に無料査定を依頼してみましょう。