ヤマハ ドラッグスター250の買取相場を知って売る
ヤマハ ドラッグスター250が何円で売れるか下記の3点からチェックしてみました。
ヤマハ ドラッグスター250の歴史
2000年6月8日にヤマハ ドラッグスター250が新発売。型式は、BA-VG02J
「ヤマハ ドラッグスター250」の主な特徴
- 「ドラッグスター250」は、空冷4ストローク・VツインSOHCエンジンをロー&ロングの車体に搭載したアメリカンモデル。
- 「ニュークォーターアメリカン」がテーマのモデルで、大柄な空冷エンジン、簡素で綺麗なフレーム、ボリューム感ある外観が特徴。人気の「ドラッグスター400」の外観や、技術的特徴を250ccに再現したモデル。
- 車体色は、「ライトイエローイッシュグレーメタリック9」と「ブラック2」の2色。
車体色とメーカー小売価格
499,000円 ライトイエローイッシュグレーメタリック9、ブラック2
2001年4月9日にヤマハ ドラッグスター250をカラーチェンジして発売。
「ヤマハ ドラッグスター250」の主な変更点
- 車体色は、新色のシルキーホワイトを追加。ホワイト&パープルを基調としたもの。
車体色とメーカー小売価格
499,000円 シルキーホワイト、ブラック2
2002年3月15日にヤマハ ドラッグスター250をカラーチェンジして発売。
「ヤマハ ドラッグスター250」の主な変更点
- 車体色は、新色は、上位モデルと連動したイメージの「ニューパールホワイト」にピンストライプをあしらった。既存色のブラック2とあわせた2色。
車体色とメーカー小売価格
499,000円 ニューパールホワイト、ブラック2
2004年1月23日にヤマハ ドラッグスター250をカラーチェンジして発売。
「ヤマハ ドラッグスター250」の主な変更点
- 車体色は、新たに重厚感とクルーザーイメージを強調した「ヤマハブラック」を採用。淡い色を織込み暖かさを表現した「ニューパールホワイト」をあわせた2色。
車体色とメーカー小売価格
523,950円 ニューパールホワイト、ヤマハブラック
2005年2月25日にヤマハ ドラッグスター250をマイナーチェンジして発売。
「ヤマハ ドラッグスター250」の主な変更点
- 新たにクリアレンズ使用のフラッシャーを採用。車体色は、重厚感とクルーザーイメージを強調する「ヤマハブラック」と、淡い色を織込み暖かさを表現した「ニューパールホワイト」の2色。
車体色とメーカー小売価格
526,050円 ニューパールホワイト、ヤマハブラック
2006年2月16日にヤマハ ドラッグスター250をカラーチェンジして発売。
「ヤマハ ドラッグスター250」の主な変更点
- 車体色は、新色の「ブルーイッシュホワイトカクテル1」と「ブラックメタリックX」を採用。
車体色とメーカー小売価格
526,050円 ブルーイッシュホワイトカクテル1、ブラックメタリックX
2006年7月29日にヤマハ 「ドラッグスター250 10th Anniversary Special Edition」を発売。
「ドラッグスター250 10th Anniversary Special Edition」の主な特徴
- ドラッグスター誕生10周年を記念した受注期間限定モデルを発売。
- 「ブラック/ホワイト」の塗分けタンクを採用。
- 「ブラック/ブラウン」のツートンカラーシートを採用。
- ゴールド仕上げのエンブレムと真鍮製の10th Anniversaryエンブレムを採用。
- 「ホワイト/ブラウン」のメーター文字盤を採用。
- ブラックヘッドライトボディを採用。
車体色とメーカー小売価格
577,500円 カラー
2007年2月15日にヤマハ ドラッグスター250をカラーチェンジして発売。
「ヤマハ ドラッグスター250」の主な変更点
- 車体色に新色の「ダークバイオレットメタリックA」を追加。
車体色とメーカー小売価格
526,050円 ダークバイオレットメタリックA、ブラックメタリックX、ブルーイッシュホワイトカクテル1
2008年5月30日にヤマハ ドラッグスター250をマイナーチェンジして発売。型式は、JBK-VG05J
「ヤマハ ドラッグスター250」の主な変更点
- 平成18年国内排出ガス規制に適合。
- 新型2-1タイプマフラーを採用。
- 幅広いライダーの体型に対応するため、ハンドルと左右レバー形状の仕様を変更。
- ホワイト&ブラウンカラーのメーターを採用。
- ブラックとブラウンのツートンシートを採用。
車体色とメーカー小売価格
577,500円 ベリーダークオレンジメタリック1、ブラックメタリックX、ニューパールホワイト
2010年12月17日にヤマハ ドラッグスター250をカラーチェンジして発売。
「ヤマハ ドラッグスター250」の主な変更点
- 車体色は、精悍なイメージの「ブラックメタリックX」とクラシックなイメージをもつ「ニューパールホワイト」の2色。どちらもフューエルタンクのピンストライプを変更。ニューパールホワイトのストライプは、マーブル調とした。
車体色とメーカー小売価格
577,500円 ブラックメタリックX、ニューパールホワイト
2012年3月14日にヤマハ 「ドラッグスター250 CLASSIC EDITION」を発売。
「ドラッグスター250 CLASSIC EDITION」の主な特徴
- クラシカルなカラーリングなどを施した「ドラッグスター250クラシックエディション」を発売。ツートンカラーの燃料タンク、サイドカバー、前後フェンダー、ブラウン色のシート、ホワイトの塗装を施したエアクリーナボックス、エンボス加工の「Drag Star」ロゴなどを装備。
車体色とメーカー小売価格
598,500円 ニューホワイト
2013年2月14日にヤマハ ドラッグスター250をカラーチェンジして発売。
「ヤマハ ドラッグスター250」の主な変更点
- 車体色に「XVS400 ドラッグスター」と同じ「ディープレッドメタリックK」を採用。燃料タンクの両サイド部にも共通イメージの躍動感あるフレアパターングラフィックを採用。
車体色とメーカー小売価格
577,500円 ディープレッドメタリックK、ブラックメタリックX
2015年1月20日にヤマハ ドラッグスター250をカラーチェンジして発売。
「ヤマハ ドラッグスター250」の主な変更点
- 車体色に新色の「マットグレーメタリック3」を追加。マット塗装をベースに、グロスブラックのパーツ類となめし革調の風合いをもつシート表皮とのコンビネーションで質感を演出。
車体色とメーカー小売価格
594,000円 マットグレーメタリック3、ディープレッドメタリックK
2016年3月1日にヤマハ ドラッグスター250をカラーチェンジして発売。
「ヤマハ ドラッグスター250」の主な変更点
- 車体色にの新色「ブルーイッシュホワイトパール1」を追加。ドラッグスター誕生20年を記念したラインナップとした。タンクにフレアパターンを織り込んだ新グラフィックを採用。ゴールドの「DRAG STAR」ロゴをアクセントにUSストリートイメージを表現。水圧転写により起伏がほとんどない滑らかな表面仕上げに。
車体色とメーカー小売価格
594,000円 ブルーイッシュホワイトパール1、マットグレーメタリック3、ディープレッドメタリックK
2017年にヤマハ ドラッグスター250は、生産終了。
「ヤマハ ドラッグスター250」のスペックの比較
タイプグレード名 | ドラッグスター250 | ドラッグスター250 |
---|---|---|
モデルチェンジ区分 | 新登場 | マイナーチェンジ |
型式 | BA-VG02J | JBK-VG05J |
発売日 | 2000年6月8日 | 2008年5月30日 |
仕向け・仕様 | 国内向けモデル | 国内向けモデル |
全長 (mm) | 2320 | 2320 |
全幅 (mm) | 915 | 935 |
全高 (mm) | 1075 | 1070 |
ホイールベース (mm) | 1530 | 1530 |
最低地上高(mm) | 150 | 150 |
シート高 (mm) | 670 | 670 |
乾燥重量 (kg) | 147 | 148 |
車両重量 (kg) | 159 | 160 |
最小回転半径(m) | 2.9 | 2.9 |
乗車定員(名) | 2 | 2 |
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) | 51 | 51 |
原動機型式 | G604E | G607E |
原動機種類 | 4ストローク | 4ストローク |
気筒数 | 2 | 2 |
シリンダ配列 | V型(L型) | V型(L型) |
冷却方式 | 空冷 | 空冷 |
排気量 (cc) | 248 | 248 |
カム・バルブ駆動方式 | OHC(SOHC) | OHC(SOHC) |
気筒あたりバルブ数 | 2 | 2 |
内径(シリンダーボア)(mm) | 49 | 49 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 66 | 66 |
圧縮比(:1) | 10 | 10 |
最高出力(kW) | 17 | 15 |
最高出力(PS) | 23 | 20 |
最高出力回転数(rpm) | 8000 | 8000 |
最大トルク(N・m) | 22 | 19 |
最大トルク(kgf・m) | 2.2 | 1.9 |
最大トルク回転数(rpm) | 6000 | 6000 |
燃料供給方式 | キャブレター | キャブレター |
燃料供給装置形式 | BDS26 | BDS26 |
燃料タンク容量 (L) | 11 | 11 |
エンジン始動方式 | セルフスターター式 | セルフスターター式 |
点火装置 | フルトランジスタ式 | フルトランジスタ式 |
点火プラグ標準搭載・型式 | CR6HSA | CR6HSA |
点火プラグ必要本数・合計 | 2 | 2 |
搭載バッテリー・型式 | GT6B-3 | YTZ7S |
バッテリー容量 | 12V-6.0Ah | 12V-6.0Ah |
エンジン潤滑方式 | ウェットサンプ式 | ウェットサンプ式 |
エンジンオイル容量※全容量 (L) | 1.75 | 1.75 |
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) | 1.4 | 1.4 |
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) | 1.6 | 1.6 |
推奨エンジンオイル(SAE粘度) | 10W-40 | 10W-40 |
クラッチ形式 | 湿式・多板 | 湿式・多板 |
変速機形式 | リターン式・5段変速 | リターン式・5段変速 |
変速機・操作方式 | フットシフト | フットシフト |
1次減速比 | 3.13 | 3.13 |
2次減速比 | 2.8 | 2.8 |
変速比 | 1速 2.641/2速 1.684/3速 1.259/4速 1.000/5速 0.820 | 1速 2.641/2速 1.684/3速 1.259/4速 1.000/5速 0.820 |
動力伝達方式 | チェーン | チェーン |
スプロケット歯数・前 | 20 | 20 |
スプロケット歯数・後 | 56 | 56 |
チェーンサイズ | 428 | 428 |
標準チェーンリンク数 | 146 | 146 |
フレーム型式 | ダブルクレードル | ダブルクレードル |
キャスター角 | 35°00 | 35°00 |
トレール量 (mm) | 135 | 135 |
ブレーキ形式(前) | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク |
ブレーキ形式(後) | 機械式リーディングトレーリング | 機械式リーディングトレーリング |
ブレーキオイル適合規格 | DOT 4 | DOT 4 |
懸架方式(前) | テレスコピックフォーク | テレスコピックフォーク |
懸架方式(後) | スイングアーム式 | スイングアーム式 |
ショックアブソーバ本数(後) | 2 | 2 |
タイヤ(前) | 80/100-18 | 80/100-18 |
タイヤ(前)構造名 | バイアス | バイアス |
タイヤ(前)荷重指数 | 47 | 47 |
タイヤ(前)速度記号 | P | P |
タイヤ(前)タイプ | チューブタイヤ | チューブタイヤ |
タイヤ(後) | 130/90-15 | 130/90-15 |
タイヤ(後)構造名 | バイアス | バイアス |
タイヤ(後)荷重指数 | 66 | 66 |
タイヤ(後)速度記号 | P | P |
タイヤ(後)タイプ | チューブタイヤ | チューブタイヤ |
ホイールリム幅(前) | 1.6 | 1.6 |
ホイールリム形状(後) | MT | MT |
ホイールリム幅(後) | 3 | 3 |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) | 1.75 | 1.75 |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) | 2 | 2 |
ヘッドライト定格(Hi) | 60W/55W | 60W/55W |
ヘッドライトタイプ(Hi) | H4 | H4 |
テールライト定格(制動/尾灯) | 21W/5W ×1 | 21W/5W ×1 |
確認した日 |
車種 |
年式 |
色 |
走行距離 |
中古車販売価格 |
---|---|---|---|---|---|
2023-03-06 | ヤマハ ドラッグスター250 VG05J型 キャブ車 クラシックエディション スラッシュカットマフラー バッグサポート | 2012年 | - | 11011km | 66.80万円 |
2023-03-06 | ヤマハ ドラッグスター250 2008年モデル VG05J型 エンジンガード サイドバッグ ドリンクホルダー スマホホルダー | 年式不明 | - | 27425km | 52.80万円 |
2022-06-15 | ヤマハ ドラッグスター250 10thアニバーサリースペシャルエディション | ― | - | 1621km | 66.00万円 |
2022-06-15 | ヤマハ ドラッグスター250 | ― | - | 442km | 63.80万円 |
2021-12-15 | ヤマハ ドラッグスター250 2007年モデル スラッシュカットマフラー | ― | - | 7704km | 49.80万円 |
2021-12-15 | ヤマハ ドラッグスター250 前期型 ノーマル LEDヘッドライト | 2002年 | - | 16226km | 49.50万円 |
2021-12-15 | ヤマハ ドラッグスター250 最終型 38241 | 2017年 | - | 9087km | 86.80万円 |
2021-07-12 | ヤマハ ドラッグスター250 VG05J フルノーマル ワンオーナー車 左右サイドバッグ付き | ― | - | 6836km | 53.80万円 |
2021-07-12 | ヤマハ ドラッグスター250 2017年最終モデル サドルバッグサポート付き | ― | - | 5326km | 69.80万円 |
2020-07-15 | ヤマハ ドラッグスター250 後期型 ノーマル | 2013年 | - | 2857km | 49.50万円 |
2020-03-19 | ヤマハ ドラッグスター250 4サイクル車 | 2007年 | - | 12238km | 32.98万円 |
2020-03-19 | ヤマハ ドラッグスター250 バックレスト装備 | 2011年 | - | 3558km | 42.99万円 |
2019-09-06 | ヤマハ ドラッグスター250 | 2008年 | - | 3176km | 37.80万円 |
2019-05-05 | ヤマハ ドラッグスター250 バックレスト | 2008年 | - | 12401km | 32.90万円 |
2017-12-14 | ヤマハ ドラッグスター250 最終モデル | 2017年 | - | 658km | 45.99万円 |
2017-05-01 | ヤマハ ドラッグスター250 | 2010年 | ホワイト | 457km | 37.90万円 |
2017-01-25 | ヤマハ ドラッグスター250 車検対応デイトナSO | ― | レッド | 941km | 46.77万円 |
ドラッグスター250を売った月 2020年07月
年式 2008年
カラー 不明
走行距離 2255km
買取価格 70000円
ドラッグスター250を売った月 2020年07月
年式 不明
カラー 不明
走行距離 23308km
買取価格 83000円
ヤマハ ドラッグスター250を売った月 2019年09月
年式 2014年
カラー 不明
走行距離 2214km
買取価格 346000円
ヤマハ ドラッグスター250を売った月 2019年07月
年式 不明
カラー 不明
走行距離 3796km
買取価格 23000円
ヤマハ ドラッグスター250を売った月 2019年02月
年式 2012年
カラー 不明
走行距離 19238km
買取価格 150000円
ドラッグスター250を売った月 2016年12月
年式 不明
カラー オフホワイト
走行距離 303km
買取価格 290000円
ドラッグスター250を売った月 2016年10月
年式 2011年
カラー 茶
走行距離 17088km
買取価格 160000円
ドラッグスター250を売った月 2016年07月
年式 2008年
カラー 茶
走行距離 21687km
買取価格 190000円
ドラッグスター250を売った月 2016年07月
年式 2002年
カラー 白
走行距離 18694km
買取価格 194000円
ドラッグスター250を売った月 2016年02月
年式 不明
カラー 白
走行距離 -km
買取価格 438000円
ここでの買取価格の事例は「年式、走行距離、カラー」しかわからないので実際のバイクの状態(外装の傷、消耗品の状態、カスタムなど)の情報は、わかりません。事故車の可能性もあります。ですから実際は、同じ年式、同じくらいの走行距離でも全然違う査定額になることは、よくあります。あくまでも参考程度にしておきましょう。
バイクを高く売る方法
バイク一括査定サイトのバイク比較ドットコムがお勧めです。
バイク比較ドットコムの特徴
- バイクの一括査定サイトで月間利用者数NO1。
- これまでの利用者数は、42万人。
- 全国優良バイク買取会社57社と掲載。
- メリットは、1回の入力で複数の買取業者にまとめて査定を依頼できます。
- ディメリットは、複数の会社から電対がかかってくるのでその対応や日程調整が大変なことです。
査定に多くの手間や時間を掛けたくない人は、業界規模第1位のバイク王に無料査定を依頼してみましょう。