ホンダ FTR223の買取相場を知って売る

ホンダ FTR223の買取相場を知って売る

 

ホンダ FTR223が何円で売れるか下記の3点からチェックしてみました。

 

 

ホンダ FTR223の年式毎の定価とモデルチェンジでの変更点

 

ホンダ FTR223の歴史

 

2000年9月8日にホンダ FTR223の国内仕様が新登場。型式は、BA-MC34

 

「ホンダ FTR223」の主な特徴

  • FTR223の開発コンセプトは、「フラットトラッカーが持つスタイルと走破性を現代のストリート(街中)に合わせ蘇らせること」。
  • スタイリングは、スリムなフューエルタンクやゼッケンプレート形状のサイドカバーなど、本格的フラットトラッカーのデザイン要素を取り入れながら、より現代的なプロポーションに。
  • ステーやガセットを極力抑えたシンプルな構成でフレームそのものの美しさにこだわった設計。
  • エンジンは、「軽量・コンパクトで扱いやすいこと」をコンセプトとしたMD33E型・空冷・4ストローク・OHC単気筒・223ccを搭載。
  • このエンジンは、1997年にSL230へ搭載された排気量223ccのMD33E型を流用し、排気量ダウン以外に4バルブから2バルブへの変更と5,000回転以下の常用域でのトルクフルな特性を重視した。最高出力14kW 19PS/7,000rpm、最大トルク21Nm 2.1kgf・m/6,000rpmと低めだが扱いやすさに考慮したチュニーングを施した。
  • 街中の走行を考慮し出力特性にあわせて各ギアで伸びのある加速感を味わえる5速ミッションを搭載。
  • フレームは、FTR250のダブルグレードルから軽量で高い剛性を確保するセミダブルクレードルタイプに変更。
  • フロントフォークは、インナーチューブ径φ37mmのテレスコピックタイプで、リアサスは、モノショック(シングルサスペンション)ユニットを採用。
  • セルフ式スターターを採用。
  • 前後タイヤにK180(120/90-18 65P)を採用。
  • 820mmの幅広タイプのハンドルバーを採用。
  • カラーリングは、トリコロールカラー(シャスタホワイト)とソリッドカラー(ブラック、セラミックホワイト、シャイニーオレンジ)をあわせた全4色。

 

車体色とメーカー小売価格

●トリコロールカラー
339,000円 シャスタホワイト(トリコロールパターン)
●ソリッドカラー
329,000円 ブラック
329,000円 セラミックホワイト
329,000円 シャイニーオレンジ

 

2001年6月29日にホンダ FTR223にカラーオーダープランを採用して発売。

 

「ホンダ FTR223」の主な変更点

  • 車体色に新たにカラーオーダープランを採用。カラーオーダープランは、燃料タンク7色、フレーム5色、フロントフェンダーとサイドカバーの組み合わせに2色のカラーを設定。これらのカラーを組み合わせで全部で70タイプ(内3タイプをスタンダード色として設定)から選べる。
  • ホンダアクセスから販売のイモビアラーム専用の装着配線を新たに装備。

 

車体色とメーカー小売価格

●スタンダードタイプ
329,000円(トリコロールカラーは、339,000円) トリコロールカラー、シャスタホワイト、ブラック
●カラーオーダープラン
349,000円(トリコロールカラーは、359,000円)

 

2002年2月15日にホンダ FTR223をマイナーチェンジして発売。またスペシャルモデル「FTR223D」をタイプ追加。

 

「ホンダ FTR223」の主な変更点

  • マイナーチェンジでの変更点は、新たに採用した前後アルミリムにクリアアルマイトを施し、ダートでの走行性能を高めた。また、別売の「アラームキット」(ホンダアクセス製)が装備できるプレワイヤリングを装備。
  • スペシャルモデルの「FTR223D」は、1986年に発売したFTR250を彷彿させる赤白ツートンシートとマグネシウムカラーのクランクケースが採用されたダート走行性能を重視させたモデル。

 

車体色とメーカー小売価格

●FTR223 スタンダードタイプ
329,000円(トリコロールカラーは、339,000円) トリコロール、シャスタホワイト、ブラック
●FTR223 カラーオーダープラン
349,000円(トリコロールカラーは、359,000円) 燃料タンク7色、フレーム5色、フロントフェンダーとサイドカバーの組み合わせ2色を設定し、合計で70タイプを設定。
●FTR223D
359,000円 トリコロールカラー

 

2003年3月24日にホンダ FTR223をマイナーチェンジして発売。

 

「ホンダ FTR223」の主な変更点

  • これまでのトリコロールカラータイプのスタイリングを継続し、モノトーンタイプのスタイリングは、ストリートイメージに変更した。
  • モノトーンタイプは、これまでのゼッケンプレート型サイドカバーを小型にしたものに変更。またハンドル幅を短縮してハンドルの形状を見直して街中での扱いやすさを向上。
  • 全タイプでヘッドライトカバー、メーターカバー、タンクキャップ、バックミラーにシルバークロームメッキを施した。

 

車体色とメーカー小売価格

●スタンダードプラン(モノトーンカラータイプ)
339,000円(トリコロールカラーは、349,000円) トリコロール、キャンディグローリーレッド、キャンディタヒチアンブルー、ブーンシルバーメタリック
●カラーオーダープラン
359,000円 フューエルタンク、サイドカバー、フロントフェンダーの3ヵ所を同色とした7色にフレーム2色を設定し、標準色の3タイプを除いた計11タイプを設定。

 

2004年1月30日にホンダ FTR223をカラーチェンジして発売。

 

「ホンダ FTR223」の主な変更点

  • 車体色は、新色のキャンディブレイズオレンジを追加。継続色3色(キャンディタヒチアンブルー、ブーンシルバーメタリック、トリコロール)とあわせて4色とカラーオーダープランを設定。

 

車体色とメーカー小売価格

●スタンダードプラン(モノトーンカラータイプ)
339,000円(トリコロールカラーは、349,000円) キャンディブレイズオレンジ(新色)、キャンディタヒチアンブルー、ブーンシルバーメタリック、トリコロール
●カラーオーダープラン
359,000円 フューエルタンク、サイドカバー、フロントフェンダーの3ヵ所を同色とした7色に、フレーム2色を設定し、スタンダードプランのうちモノトーンカラー3タイプを除いた計11タイプを設定。

 

2005年1月28日にホンダ FTR223をカラーチェンジして発売。

 

「ホンダ FTR223」の主な変更点

  • 前後ホイールとフロントフォークケースにブラック色に変更。
  • トリコロールカラータイプは、1984年にアメリカのフラットトラックレースに参戦し、シリーズチォンピオンを獲得したHonda「RS750D」イメージのパールヘロンブルーとキャンディルシッドレッド、シャスタホワイトの3色をタンクに配したカラーリングに変更。また、ホワイトのリアフェンダーとブラックのハンドルバーを採用。
  • ソリッドカラータイプは、タンクストライプを廃し、キャンディタヒチアンブルーとブラックとバージンベージュの車体色を採用。
  • スタンダードプランは、ソリッドカラータイプとトリコロールタイプとあわせた全4色の設定。またソリッドカラータイプには、タンクとサイドカバーの組み合わせとフレームで、9タイプのカラーリングから選べるカラーオーダープランを採用。全部で13通りのカラーを選べる。

 

車体色とメーカー小売価格

●スタンダードプラン(ソリッドカラータイプ)
357,000円 キャンディタヒチアンブルー、ブラック、バージンベージュ
●スタンダードプラン(トリコロールカラータイプ)
367,500円 トリコロール
●カラーオーダープラン
378,000円 9タイプ

 

2006年11月17日にホンダ FTR223をカラーチェンジして発売。

 

「ホンダ FTR223」の主な変更点

  • ヘッドライトケースとメーターケースをブラック色に変更。
  • トリコロールカラーは、ツートーンカラーのシートを採用し、タンクマークの色をイエローに変更。
  • モノトーンカラーは、フロントフェンダーとバックミラーをブラックに変更。リアサスペンションとプラグキャップをイエローに変更。

 

車体色とメーカー小売価格

●モノトーンカラータイプ
367,500円 グラファイトブラック(新色)、キャンディーブレイズオレンジ(新色)、キャンディータヒチアンブルー
●トリコロールカラータイプ
378,500円 トリコロール

 

2007年11月20日にホンダ FTR223をマイナーチェンジして発売。型式は、JBK-MC34

 

2007年11月20日発売のホンダ FTR223スタンダードタイプの買取相場 2007年11月20日発売のホンダ FTR223トリコロールカラータイプの買取相場

 

「ホンダ FTR223」の主な変更点

  • 型式をBA-MC34からJBK-MC34に変更。
  • エンジンは、環境性能と市街地での力強い走りを両立させるため、キャブレター(気化器)のセッティングを変更し、より適正な混合気の供給が可能となった。
  • 排気ガスを浄化する触媒装置をエキゾーストパイプとマフラー内にそれぞれ装備。従来モデルの二次空気導入装置も一緒に採用し、平成18年国内二輪車排出ガス規制に適合。
  • 最高出力は、19ps/7,000rpmから16ps/7,000rpmへ、最大トルクは、2.1kg-m/6,000rpmから1.8kg-m/5,500rpmへダウン。
  • 燃費(60km/h定地走行テスト値)は、これまでより1km/L向上した43km/L。
  • スタンダードタイプは、ソリッドカラーの車体色とあわせたカラフルなツートーンカラーのシートを採用。
  • デラックスタイプは、燃料タンクにストライプを配し、車体色とあわせたカラフルなツートーンカラーのシートを採用。メッキ仕上げのヘッドライトケースとメーターカバーの採用。リアクッションスプリングにレッドを施すなどの質感を高めた仕様。
  • トリコロールカラータイプは、レッドのフレームに大型のサイドカバーと幅広いハンドルを採用。レッドとブラックのツートーンシートを採用。フラットトラッカースタイルを強調したモデル。

 

車体色とメーカー小売価格

●スタンダードタイプ
409,500円 ボニーブルー、トワイライトグレー、タヒチアンレッド
●デラックスタイプ
430,500円 グラファイトブラック、キャンディータヒチアンブルー、パールシャイニングイエロー
●トリコロールカラータイプ
430,500円 トリコロール

 

2016年にホンダ FTR223の生産終了を公表。

 

 

「ホンダ FTR223」のスペックの比較

車種名 FTR(トリコロールカラー) FTR トリコロールタイプ
モデルチェンジ区分 新登場 マイナーチェンジ
発売日 2000年9月8日 2007年11月20日
型式 BA-MC34 JBK-MC34
仕向け・仕様 国内向けモデル 国内向けモデル
全長 (mm) 2080 2080
全幅 (mm) 910 910
全高 (mm) 1115 1115
軸間距離 (mm) 1395 1395
最低地上高 (mm) 180 175
シート高 (mm) 780 780
車両重量 (kg) 126 128
乗車定員(名) 2 2
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 1 1
シリンダ配列 単気筒 単気筒
冷却方式 空冷 空冷
排気量 (cc) 223 223
4スト・カム駆動方式 OHC(SOHC) OHC(SOHC)
4スト・気筒あたりバルブ数 2 2
内径(シリンダーボア)(mm) 65.5 65.5
行程(ピストンストローク)(mm) 66.2 66.2
圧縮比(:1) 9 9
最高出力(kW) 14 16
最高出力(PS) 19 16
最高出力回転数(rpm) 7000 7000
最大トルク(N・m) 21 18
最大トルク(kgf・m) 2.1 1.8
最大トルク回転数(rpm) 6000 5500
燃料タンク容量 (L) 7.2 7.2
燃料(種類) レギュラーガソリン レギュラーガソリン
燃料供給方式 キャブレター キャブレター
エンジン始動方式 セルフスターター式 セルフスターター式
点火装置 C.D.I.式 C.D.I.式
点火プラグ標準搭載・型式 DPR8EA-9 DPR8EA-9
搭載バッテリー・型式 YTX5L-BS YTZ7S
エンジンオイル容量※全容量 (L) 1.2 1.2
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 1 1
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-30 10W-30
クラッチ形式 湿式・多板 湿式・多板
変速機形式 リターン式・5段変速 リターン式・5段変速
1次減速比 3.09 3.09
2次減速比 3.23 3.23
変速比 1速 2.7690/2速 1.7220/3速 1.2630/4速 0.9600/5速 0.8140 1速 2.7690/2速 1.7220/3速 1.2630/4速 0.9600/5速 0.8140
動力伝達方式 チェーン チェーン
スプロケット歯数・前 13 13
スプロケット歯数・後 42 42
チェーンサイズ 520 520
標準チェーンリンク数 110 110
フレーム型式 セミダブルクレードル セミダブルクレードル
キャスター角 25°45 25°45
トレール量 (mm) 84 84
ブレーキオイル適合規格 DOT 4 DOT 4
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
懸架方式(後) スイングアーム式 スイングアーム式
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) 42 43
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 機械式リーディングトレーリング 機械式リーディングトレーリング
タイヤ(前) 120/90-18 120/90-18
タイヤ(前)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(前)荷重指数 65 65
タイヤ(前)速度記号 P P
タイヤ(前)タイプ チューブタイヤ チューブタイヤ
タイヤ(後) 120/90-18 120/90-18
タイヤ(後)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(後)荷重指数 65 65
タイヤ(後)速度記号 P P
タイヤ(後)タイプ チューブタイヤ チューブタイヤ
ホイールリム幅(前) 2.5 2.5
ホイールリム形状(後) MT MT
ホイールリム幅(後) 3 3
ヘッドライトタイプ(Hi) H4 H4
メーカー小売価格 339,000円 430,500円

 

ホンダ FTR223の年式毎の中古車販売価格

確認した日

車種

年式

走行距離

中古車販売価格

2023-01-06ホンダ FTR223 スペアキー有年式不明-5018km49.80万円
2022-11-30ホンダ FTR223 MC34 社外マフラー2001年-28464km32.30万円
2022-04-07ホンダ FTR223 2008年式  FCRキャブ オイルクーラー 社外マフラー 4インチヘッドライト ストリートトラッカー2008年-3654km38.50万円
2022-04-07ホンダ FTR223 ノーマル車2008年-24500km36.90万円
2021-12-07ホンダ FTR223 ベージュ クリームホワイト フルペイント 型式MC34 リアキャリア オリジナル塗装 ハリケーンハンドル2003年-19035km35.80万円
2021-12-07ホンダ FTR223-9478km29.80万円
2021-08-18ホンダ FTR223 BEAMSマフラー付 299342004年-14136km28.80万円
2021-08-18ホンダ FTR223 スーパーサウンドマフラー スモールウィンカー2000年-26461km21.48万円
2021-02-13ホンダ FTR223 2008年モデル-2880km36.60万円
2020-04-15ホンダ FTR223年式不明-13025km11.80万円
2019-12-22ホンダ FTR223 カーボン調サイドカバー ノーマルエアクリ2000年-7827km15.40万円
2019-07-21ホンダ FTR2232004年--km22.80万円
2019-07-21ホンダ FTR2232003年-17655km20.10万円
2017-12-19ホンダ FTR2232005年-5740km26.46万円
2017-08-16ホンダ FTR223年式不明トリコロール1902km30.13万円
2017-04-15ホンダ FTR2232003年オレンジ12319km19.90万円
2017-04-15ホンダ FTR2232007年ブルー1903km26.80万円
2023-04-03ホンダ FTR223D2002年--km25.80万円
2022-11-26ホンダ FTR223D 2002年モデル ステンフルエキ Fウインカー 流用Rサイドカバー-2828km34.98万円
2021-12-17ホンダ FTR223D2002年-9031km18.99万円
2020-08-29ホンダ FTR223D OVER製フルエキ装備2002年-15396km20.99万円
2020-08-29ホンダ FTR223D フルカスタム アルミタンク スーパートラップ--km30.00万円
2019-09-24ホンダ FTR223D2002年-5083km19.80万円
2019-09-24ホンダ FTR223D エンジンポリッシュ マフラー-15385km19.97万円
2019-06-12ホンダ FTR223D年式不明-6182km23.30万円
2019-06-12ホンダ FTR223D カスタム2002年-16679km24.80万円
2019-06-12ホンダ FTR223D ノーマル車2002年-10910km17.99万円
2019-06-12ホンダ FTR223D年式不明-16080km12.30万円
2019-06-12ホンダ FTR223D 2002年モデル ノーマル2002年-8173km21.30万円
2019-06-12ホンダ FTR223D 社外マフラー・ワイドハンドル・スカチューン2002年--km12.80万円
2017-07-23ホンダ FTR223D2002年トリコロール3201km30.24万円
2017-01-02ホンダ FTR223D グリップヒーター付レッドM9298km19.80万円
2017-01-02ホンダ FTR223D2012年ブルー3200km29.80万円
2017-01-02ホンダ FTR223D年式不明ホワイトIII22000km19.80万円
2023-01-22ホンダ FTR223 DX 前後タイヤ交換済み ライト交換済み ノーマル 2008年モデル2008年-36000km29.80万円
2022-09-04ホンダ FTR223 DX 最終モデル ノーマル2008年-3555km46.50万円
2021-11-04ホンダ FTR223 DX  最終型年式不明-14023km36.80万円
2020-11-21ホンダ FTR223 DX2018年-1238km40.00万円
2020-11-21ホンダ FTR223 DX リアキャリア装備2008年-18389km27.90万円
2019-06-16ホンダ FTR223 DX シート社外 フェンダーレス マフラー付き2008年-4609km29.70万円
2018-01-05ホンダ FTR223 DX 最終モデル2013年-1715km30.70万円
2018-01-05ホンダ FTR223 DX SUPER SOUNDサイレンサー装備2008年-14872km21.90万円
2017-11-14ホンダ FTR223 DX ワンオーナー車2008年ブラック7938km26.89万円
2017-11-14ホンダ FTR223 DX 平成23年登録車両 ワンオーナー ノーマル2011年イエロー14786km26.00万円
2017-04-11ホンダ FTR223 DX2008年グラファイトブラック4176km24.80万円
2017-04-11ホンダ FTR223 DX2008年ブラック12724km22.80万円
2017-03-03ホンダ FTR223 DXイエロー380km38.90万円
2017-03-03ホンダ FTR223 DXブラック15550km25.50万円
2017-03-03ホンダ FTR223 DX ワンオーナー2008年ブルー5729km26.80万円
2017-03-03ホンダ FTR223 DX フルノーマル2005年ブラック4399km24.80万円
2017-03-03ホンダ FTR223 DX ボックス付き2008年ブラック14552km19.99万円

 

ホンダ FTR223買取価格の事例

 

FTR223を売った月 2021年06月
年式 2007年
カラー 
走行距離 13380km
買取価格 185000円

FTR223を売った月 2020年11月
年式 不明
カラー 
走行距離 36542km
買取価格 11200円

FTR223を売った月 2019年05月
年式 不明
カラー 不明
走行距離 -km
買取価格 34000円

FTR223を売った月 2019年02月
年式 不明
カラー 不明
走行距離 8652km
買取価格 135000円

FTR223を売った月 2018年12月
年式 2001年
カラー 不明
走行距離 16548km
買取価格 84000円

FTR223を売った月 2018年02月
年式 不明
カラー 不明
走行距離 5906km
買取価格 54000円

FTR223を売った月 2017年08月
年式 2002年
カラー 
走行距離 15397km
買取価格 53000円

FTR223を売った月 2017年08月
年式 不明
カラー 
走行距離 9977km
買取価格 68000円

FTR223を売った月 2017年08月
年式 2011年
カラー 
走行距離 4245km
買取価格 150000円

FTR223を売った月 2017年08月
年式 2009年
カラー 
走行距離 2644km
買取価格 200000円

 

ここでの買取価格の事例は「年式、走行距離、カラー」しかわからないので実際のバイクの状態(外装の傷、消耗品の状態、カスタムなど)の情報は、わかりません。事故車の可能性もあります。ですから実際は、同じ年式、同じくらいの走行距離でも全然違う査定額になることは、よくあります。あくまでも参考程度にしておきましょう。

 

バイクを高く売る方法


何社も査定してもらう場合

バイク一括査定サイトのバイク比較ドットコムがお勧めです。

バイク比較ドットコムの特徴

  • バイクの一括査定サイトで月間利用者数NO1
  • これまでの利用者数は、42万人
  • 全国優良バイク買取会社57社と掲載。
  • メリットは、1回の入力で複数の買取業者にまとめて査定を依頼できます。
  • ディメリットは、複数の会社から電対がかかってくるのでその対応や日程調整が大変なことです。
※2017年4月時点

バイク比較.comの公式サイト



1社だけ査定してもらう場合

査定に多くの手間や時間を掛けたくない人は、業界規模第1位のバイク王に無料査定を依頼してみましょう。

バイク王の公式サイト