ホンダ ゴールドウイングF6Cの買取相場を知って売る

ホンダ ゴールドウイングF6Cの買取相場を知って売る

 

ホンダ ゴールドウイングF6Cが何円で売れるか下記の3点からチェックしてみました。

 

 

ホンダ ゴールドウイングF6Cの年式毎の定価とモデルチェンジでの変更点

 

ホンダ ゴールドウイングF6Cの歴史

 

2014年4月22日にホンダ ゴールドウイングF6Cの国内仕様が新登場。型式は、EBL-SC68

 

「ホンダ ゴールドウイングF6C」の主な特徴

  • 型式名はGL1800と同じEBL-SC68。GL1800をベースに北米向け車両として2013年に発表されたワルキューレシリーズ3代目ゴールドウイング ワルキューレを日本国内向け仕様として発売。アメリカン嗜好を強く打ち出した仕様。
  • スタイリングは、ゴールドウイングで築き上げた「威厳」「優雅」「躍動」「迫力」で構成される「The King of Motorcycles」に新たに「パフォーマンス」と「マッシブ」を加え、Honda独自のクルーザーを目指した。
  • フロントビューは、新デザインのヘッドライトカウルに新採用のLEDヘッドライトを組み合わせた。
  • リアビューは、ローダウンしたテールカウルに水平に配したLEDテールランプとウインカーランプで引き締まった印象に。
  • エンジンは、水冷・4ストローク・水平対向6気筒1800ccエンジンを搭載。
  • エアクリーナー、エキゾーストパイプ、マフラーを専用に開発。
  • ゴールドウイングより最高出力が6kW、最大トルク値が7N・m向上。
  • マフラーは、専用に開発した内部構造でテールエンドにそれぞれ3本のテールパイプを配置、独特な力強いサウンドを実現。
  • フレームは、ゴールドウイングの剛性と柔軟性を両立したマルチボックスセクション式アルミツインチューブを継承。
  • サスは、フロントにφ45mmのカートリッジタイプのテレスコピックフォーク。リアにプロリンクサスペンションに片持ち式のプロアームを採用。
  • ブレーキは、ABSを搭載。
  • ホイールは、新設計の10本スポークタイプのアルミダイキャスト製。ホイールサイズは、19インチ(前)/17インチ(後)を採用。
  • 市街地から長距離ツーリングまで快適な乗り心地に配慮したシートを採用。
  • 燃料タンクは、本シリーズで唯一の通常のスチール製で位置をゴールドウイングのシート下配置から、シート前方に変更した。
  • メーター類は、シンプルな形状でコンパクトなフル液晶タイプのインストルメントパネルを採用。
  • ウインカーオートキャンセラーを採用。自動でウインカーの点滅をオフにする。
  • F6B同様に電動リバースシステムを廃止し、サイドトランクやオーディオ類も装備しなかったため、車両重量は、ベースモデルより75kg軽い342㎏となった。
  • 車体色は、アトモスフィアブルーメタリックとグラファイトブラックの2色。

 

車体色とメーカー小売価格

1,998,000円 アトモスフィアブルーメタリック
1,998,000円 グラファイトブラック

 

2015年3月13日にホンダ ゴールドウイングF6Cをカラーチェンジして発売。

 

「ホンダ ゴールドウイングF6C」の主な変更点

  • 車体色は、新色のキャンディープロミネンスレッドと継続色のグラファイトブラックの2色。
  • 「ゴールドウイング」誕生40周年を記念したメインキーを採用。

 

車体色とメーカー小売価格

1,998,000円 キャンディープロミネンスレッド(新色)
1,998,000円 グラファイトブラック(継続色)

 

2016年にホンダ ゴールドウイングF6Cの日本国内仕様の生産終了を発表。

 

 

「ホンダ ゴールドウイングF6C」のスペックの比較

車種名 ゴールドウイングF6C
モデルチェンジ区分 新登場
発売日 2014年4月22日
型式 EBL-SC68
仕向け・仕様 国内向けモデル
全長 (mm) 2470
全幅 (mm) 940
全高 (mm) 1150
軸間距離 (mm) 1705
最低地上高 (mm) 145
シート高 (mm) 735
車両重量 (kg) 342
乗車定員(名) 2
原動機種類 4ストローク
気筒数 6
シリンダ配列 水平対向(ボクサー)
冷却方式 水冷
排気量 (cc) 1832
4スト・カム駆動方式 OHC(SOHC)
内径(シリンダーボア)(mm) 74
行程(ピストンストローク)(mm) 71
圧縮比(:1) 9.8
最高出力(kW) 86
最高出力(PS) 117
最高出力回転数(rpm) 5500
最大トルク(N・m) 168
最大トルク(kgf・m) 17.1
最大トルク回転数(rpm) 4000
燃料タンク容量 (L) 22
燃料(種類) レギュラーガソリン
燃料供給方式 フューエルインジェクション
エンジン始動方式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 BKR6E-11
点火プラグ必要本数・合計 6
搭載バッテリー・型式 GYZ20L
エンジンオイル容量※全容量 (L) 4.7
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 3.8
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) 3.9
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-30
クラッチ形式 湿式・多板
変速機形式 リターン式・5段変速
1次減速比 1.591
変速比 1速 2.3750/2速 1.4540/3速 1.0680/4速 0.8430/5速 0.6850
動力伝達方式 シャフト
フレーム型式 ダイヤモンド
キャスター角 29°50´
トレール量 (mm) 114
ブレーキオイル適合規格 DOT 4
懸架方式(前) テレスコピックフォーク
懸架方式(後) スイングアーム式
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) 25
ブレーキ形式(前) 油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク
タイヤ(前) 130/60R19
タイヤ(前)構造名 ラジアル
タイヤ(前)荷重指数 61
タイヤ(前)速度記号 H
タイヤ(前)タイプ チューブレス
タイヤ(後) 180/55R17
タイヤ(後)構造名 ラジアル
タイヤ(後)荷重指数 73
タイヤ(後)速度記号 H
タイヤ(後)タイプ チューブレス
ホイールリム形状(前) MT
ホイールリム幅(前) 3.5
ホイールリム形状(後) MT
ホイールリム幅(後) 5
ヘッドライトタイプ(Hi) LED
テールライトタイプ LED
メーター表示 燃料計 有
エンジン回転計 有
時計 有
ツイントリップ 有
車両装備 ハザードランプ 有
アンチロックブレーキ(ABS) 有
前後連動式ブレーキ 有
盗難防止装置 有
メーカー小売価格 1,998,000円

 

ホンダ ゴールドウイングF6Cの年式毎の中古車販売価格

確認した日

車種

年式

走行距離

中古車販売価格

2022-12-16ホンダ ゴールドウイング GL1800F6C ABS スクリーン バックレスト2014年-3299km199.00万円
2022-12-16ホンダ ゴールドウイング GL1800F6C2017年-4166km198.00万円
2022-12-16ホンダ ゴールドウイング GL1800F6C2015年-28864km129.99万円
2020-04-10ホンダ ゴールドウイング GL1800F6C スクリーン装備2014年-26904km129.90万円
2019-12-27ホンダ ゴールドウイング GL1800F6C2015年-24022km126.50万円
2019-12-27ホンダ ゴールドウイング GL1800F6C ABS フォグランプ ETC2015年-15409km156.30万円
2019-12-27ホンダ ゴールドウイング GL1800F6C ETC ナビ USB2015年-4681km148.99万円
2019-12-27ホンダ ゴールドウイング GL1800F6C トライク2015年-11082km365.00万円
2019-12-27ホンダ ゴールドウイング GL1800F6C 国内新規登録 ノーマル2014年-2824km159.89万円
2019-12-27ホンダ ゴールドウイング GL1800F6C ETC スクリーン2014年-6866km171.60万円
2019-12-27ホンダ ゴールドウイング GL1800F6C ETC スクリーン 社外フォグ2014年-13884km149.80万円
2018-01-27ホンダ GL1800F6C ETC2014年-4917km179.99万円
2018-01-27ホンダ ゴールドウイング GL1800F6C グリップヒーター スクリーン2014年-7608km179.28万円
2017-11-21ホンダ GL1800F6C オプション多数2014年ブルーM1065km167.50万円
2017-11-21ホンダ GL1800F6C グリップヒーター スクリーン2014年ブルーM7608km199.80万円
2017-07-07ホンダ GL1800F6C ETC ナビ フォグランプ2014年ブルーM1817km183.60万円
2017-07-07ホンダ GL1800F6C サイドバッグ リアキャリア付き2015年ブラック10194km169.80万円

 

ホンダ ゴールドウイングF6C買取価格の事例

 

ゴールドウイングF6Cを売った日 2018年8月
年式 2016年(平成28年)
カラー ブラック
走行距離 2,374km
買取価格 1650000円

ゴールドウイングF6Cを売った日 2017年11月
年式 2014年(平成26年)
カラー ブラック
走行距離 12,632km
買取価格 1450000円

ゴールドウイングF6Cを売った日 2016年10月
年式 2014年(平成26年)
カラー ブラック
走行距離 9,749km
買取価格 1400000円

ゴールドウイングF6Cを売った日 2016年06月
年式 2014年(平成26年)
カラー ブラック
走行距離 16,531km
買取価格 1300000円

 

ここでの買取価格の事例は「年式、走行距離、カラー」しかわからないので実際のバイクの状態(外装の傷、消耗品の状態、カスタムなど)の情報は、わかりません。事故車の可能性もあります。ですから実際は、同じ年式、同じくらいの走行距離でも全然違う査定額になることは、よくあります。あくまでも参考程度にしておきましょう。

 

バイクを高く売る方法


何社も査定してもらう場合

バイク一括査定サイトのバイク比較ドットコムがお勧めです。

バイク比較ドットコムの特徴

  • バイクの一括査定サイトで月間利用者数NO1
  • これまでの利用者数は、42万人
  • 全国優良バイク買取会社57社と掲載。
  • メリットは、1回の入力で複数の買取業者にまとめて査定を依頼できます。
  • ディメリットは、複数の会社から電対がかかってくるのでその対応や日程調整が大変なことです。
※2017年4月時点

バイク比較.comの公式サイト



1社だけ査定してもらう場合

査定に多くの手間や時間を掛けたくない人は、業界規模第1位のバイク王に無料査定を依頼してみましょう。

バイク王の公式サイト