ホンダ ゴリラの買取相場を知って売る
ホンダ ゴリラが何円で売れるか下記の3点からチェックしてみました。
ホンダ ゴリラの歴史
1978年8月3日にホンダ ゴリラを新発売。型式は、Z50J-Ⅲ型
「ホンダ ゴリラ」の主な特徴
- ゴリラは、モンキーのZ50J-I型へモデルチェンジと同時に追加された姉妹車で基本的なパーツは、ほとんどモンキーと同じ。しかし、モンキーは、自動車に積んで目的地での展開を前提として設計されたが、ゴリラは、ツーリングで目的地まで移動することを前提として設計されたので次の違いがある。ゴリラは、ハンドル折り畳み機構が未搭載。燃料タンク容量がモンキーの約2倍の9L。シート長を延長。4速マニュアルトランスミッション・手動クラッチを搭載。フロントとリヤにキャリアを標準装備。
車体色とメーカー小売価格
108,000円 レッド
1981年3月にホンダ ゴリラをマイナーチェンジして発売。
「ホンダ ゴリラ」の主な変更点
- -
車体色とメーカー小売価格
-円 ブラック
1985年5月10日にホンダ ゴリラをマイナーチェンジして発売。型式は、A-Z50J
「ホンダ ゴリラ」の主な変更点
- エンジンは、新型空冷4サイクル単気筒エンジンを搭載し、最高出力が2.6PS/7,000rpmから3.1PS/7,500rpmに向上。
- 30km/h定地走行テスト値の燃費が70km/Lから90km/Lに向上。
- ヘッドライト、ホーン、ウインカーのスイッチを左ハンドルに集中配置。
- 前・後にキャリアを装備。
販売計画 国内年間(予定)5,000台
車体色とメーカー小売価格
125,000円 ブラック
1988年1月28日にホンダ ゴリラをカラーチェンジして発売。また特別仕様車のゴリラ(ホワイトスペシャル)を発売。
「ホンダ ゴリラ」の主な変更点
- ゴリラの車体色は、新色のツートンカラーのキャンディダークブルー/シルバーを採用。
- ゴリラ ホワイトスペシャルの主な特徴は、車体色がパールミルキーホワイトで高級感あるスペシャル・シートや、クロームメッキ仕上げを外観パーツに多用した。
- ゴリラは、1988年に一旦生産終了となった。
車体色とメーカー小売価格
●ゴリラ
128,000円 キャンディダークブルー/シルバー
●ゴリラ ホワイトスペシャル
131,000円 パールミルキーホワイト
1998年2月10日にホンダ ゴリラに販売が復活。
「ホンダ ゴリラ」の主な変更点
- 派生車種の多様化などによって1988年に一旦生産終了となっていたが、1998年2月10日に販売復活となった。
- フロントキャリアが廃止されたが、それ以外は以前とほぼ同一の仕様。
販売計画台数 7,000台
車体色とメーカー小売価格
194,000円 ピュアブラック
1999年1月29日にホンダ ゴリラに特別仕様の「ホンダ ゴリラ スプリングコレクション」を限定発売。
「ホンダ ゴリラ スプリングコレクション」の主な特徴
- ゴリラ スプリングコレクションは、車体の構成部品のほとんどにメッキを施し、シルバーカラーのシート表皮や、シルバー塗装のシリンダー、ゴールド立体ウイングマークなど、外観に徹底的にこだわった特別仕様。
販売計画台数(国内・年間)3,500台
車体色とメーカー小売価格
249,000円 メッキ
1999年9月3日にホンダ ゴリラをマイナーチェンジして発売。型式は、BA-AB27
「ホンダ ゴリラ」の主な変更点
- 新たにブローバイガス還元装置を採用し、キャブレターの最適化を図り、国内の新排出ガス規制に適合させた。
車体色とメーカー小売価格
196,000円 ブラック
2001年1月27日にホンダ ゴリラをカラーチェンジして発売。
「ホンダ ゴリラ」の主な変更点
- 初代ゴリラ(1978年)のイメージを踏襲したセラミックホワイトの燃料タンクとイエローのロゴデザインを採用。ハンドルとキャリアは、ブラック塗装に変更。
車体色とメーカー小売価格
199,000円 セラミックホワイト
2002年11月30日にホンダ ゴリラをカラーチェンジして発売。
「ホンダ ゴリラ」の主な変更点
- 車体色に深みのあるグリーンを採用。
- ホイールカラーは、シルバーからブラックに変更。
- タンクマークは、初代ゴリラのイメージを表現したイエローのマークを採用。
販売計画台数(国内・年間)1,500台
車体色とメーカー小売価格
199,000円 アバグリーン
2003年12月13日にホンダ ゴリラをカラーチェンジして発売。
「ホンダ ゴリラ」の主な変更点
- 車体色にポップなカラーのパールシャイニングイエローを設定。
車体色とメーカー小売価格
199,000円 パールシャイニングイエロー
2007年1月22日にホンダ ゴリラをカラーチェンジして発売。
「ホンダ ゴリラ」の主な変更点
- 車体色にグラファイトブラックを採用。
- シルバーのウイングマークを燃料タンク左右側面に施した。
- サイドカバーには新しいロゴマークを採用。
- ハンドルとウインカー、リアキャリアをクロームメッキに変更。
- 前・後ホイールをブラックからシルバーに変更。
販売計画台数(国内・年間)700台
車体色とメーカー小売価格
215,250円(消費税抜き本体価格 205,000円) グラファイトブラック
2007年9月にホンダ ゴリラは、平成19年排出ガス規制に適合できず生産終了。
「ホンダ ゴリラ」のスペックの比較
車種名 | ゴリラ | ゴリラ | ゴリラ |
---|---|---|---|
モデルチェンジ区分 | 新登場 | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ |
発売日 | 1978年8月3日 | 1985年5月10日 | 1999年9月3日 |
型式 | Z50J-Ⅲ | A-Z50J | BA-AB27 |
仕向け・仕様 | 国内向けモデル | 国内向けモデル | 国内向けモデル |
全長 (mm) | 1365 | 1365 | 1365 |
全幅 (mm) | 625 | 625 | 625 |
全高 (mm) | 875 | 880 | 880 |
軸間距離 (mm) | 895 | 895 | 895 |
最低地上高 (mm) | 150 | - | 150 |
シート高 (mm) | - | 645 | 660 |
乾燥重量 (kg) | 59 | 59 | 62 |
車両重量 (kg) | 67 | 67 | 67 |
乗車定員(名) | 1 | 1 | 1 |
原動機種類 | 4ストローク | 4ストローク | 4ストローク |
気筒数 | 1 | 1 | 1 |
シリンダ配列 | 単気筒 | 単気筒 | 単気筒 |
冷却方式 | 空冷 | 空冷 | 空冷 |
排気量 (cc) | 49 | 49 | 49 |
4スト・カム駆動方式 | OHC(SOHC) | OHC(SOHC) | OHC(SOHC) |
4スト・気筒あたりバルブ数 | 2 | 2 | 2 |
内径(シリンダーボア)(mm) | 39 | 39 | 39 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 41.4 | 41.4 | 41.4 |
圧縮比(:1) | 8.8 | 10 | 10 |
最高出力(PS) | 2.6 | 3.1 | 3.1 |
最高出力回転数(rpm) | 7000 | 7500 | 7500 |
最大トルク(kgf・m) | 0.3 | 0.32 | 0.32 |
最大トルク回転数(rpm) | 5000 | 6000 | 6000 |
燃料タンク容量 (L) | 9 | 9 | 9 |
燃料(種類) | レギュラーガソリン | レギュラーガソリン | レギュラーガソリン |
燃料供給方式 | キャブレター | キャブレター | キャブレター |
エンジン始動方式 | キックスターター式 | キックスターター式 | キックスターター式 |
点火装置 | マグネット式 | マグネット式 | C.D.I.式 |
点火プラグ標準搭載・型式 | C5HSA | C6HSA | CR6HSA |
点火プラグ必要本数・合計 | 1 | 1 | 1 |
搭載バッテリー・型式 | 6N2A-2C | 6N2A-2C | YTR4A-BS |
エンジンオイル容量※全容量 (L) | 0.8 | 0.8 | 0.8 |
クラッチ形式 | 湿式・単板 | 湿式・単板 | 湿式・単板 |
変速機形式 | リターン式・4段変速 | リターン式・4段変速 | リターン式・4段変速 |
1次減速比 | 4.312 | 4.312 | 4.312 |
2次減速比 | 2.583 | 2.583 | 2.384 |
変速比 | 1速 2.6920/2速 1.8230/3速 1.3000/4速 0.9580 | 1速 2.6920/2速 1.8230/3速 1.3000/4速 0.9580 | 1速 3.2720/2速 1.9370/3速 1.3500/4速 1.0430 |
動力伝達方式 | チェーン | チェーン | チェーン |
スプロケット歯数・前 | 13 | 13 | 13 |
スプロケット歯数・後 | 31 | 31 | 31 |
チェーンサイズ | 420 | 420 | 420 |
標準チェーンリンク数 | 72 | 72 | 74 |
フレーム型式 | バックボーン | バックボーン | バックボーン |
キャスター角 | 25°00 | 25°00 | 25°00 |
トレール量 (mm) | 42 | 42 | 42 |
懸架方式(前) | テレスコピックフォーク | テレスコピックフォーク | テレスコピックフォーク |
懸架方式(後) | スイングアーム式 | スイングアーム式 | スイングアーム式 |
燃料消費率(30km/h走行時)(km/L) | 70 | 90 | 90 |
ブレーキ形式(前) | 機械式リーディングトレーリング | 機械式リーディングトレーリング | 機械式リーディングトレーリング |
ブレーキ形式(後) | 機械式リーディングトレーリング | 機械式リーディングトレーリング | 機械式リーディングトレーリング |
タイヤ(前) | 3.50-8 | 3.50-8 | 3.50-8 |
タイヤ(前)構造名 | バイアス | バイアス | バイアス |
タイヤ(前)タイプ | チューブタイヤ | チューブタイヤ | チューブタイヤ |
タイヤ(後) | 3.50-8 | 3.50-8 | 3.50-8 |
タイヤ(後)構造名 | バイアス | バイアス | バイアス |
タイヤ(後)タイプ | チューブタイヤ | チューブタイヤ | チューブタイヤ |
ホイールリム幅(前) | 2.5 | 2.5 | 2.5 |
ホイールリム幅(後) | 2.5 | 2.5 | 2.5 |
ヘッドライトタイプ(Hi) | - | - | PH7 |
メーカー小売価格 | 108,000円 | 125,000円 | 196,000円 |
確認した日 |
車種 |
年式 |
色 |
走行距離 |
中古車販売価格 |
---|---|---|---|---|---|
2022-12-24 | ホンダ ゴリラ AB27モンキー限定フレーム 前後ディスク 5速クロス | ― | - | -km | 65.40万円 |
2022-12-24 | ホンダ ゴリラ改 ボアアップパーツ多数OVER GPパフォーマンスフルチタンマフラー | 年式不明 | - | -km | 65.90万円 |
2022-12-24 | ホンダ ゴリラ 1999年モデル ノーマル 純正キー2本 | 年式不明 | - | 2km | 90.00万円 |
2022-04-07 | ホンダ ゴリラ | 1984年 | - | -km | 23.90万円 |
2022-04-07 | ホンダ ゴリラ AV27型キャブ ボアアップ車輛 81cc 2005年モデル ビックキャブ TAKEGAWAマフラー スイングアーム サス | 年式不明 | - | -km | 39.80万円 |
2021-06-05 | ホンダ ゴリラ Z50J 12V 31518 | 1998年 | - | -km | 28.80万円 |
2021-02-20 | ホンダ ゴリラ改 ボアアップFディスクパーツ多数ショートマフラー | 1999年 | - | -km | 40.20万円 |
2020-10-13 | ホンダ ゴリラ シフトアップ88cc カスタム車 | ― | - | -km | 32.00万円 |
2020-10-13 | ホンダ ゴリラ 2007年モデル フルノーマル | ― | - | 4422km | 35.80万円 |
2020-02-06 | ホンダ ゴリラ 88ccボアアップ | 1999年 | - | 5278km | 29.80万円 |
2020-02-06 | ホンダ ゴリラ | 2001年 | - | 1107km | 34.80万円 |
2020-02-06 | ホンダ ゴリラ 1998年モデル | 1998年 | - | -km | 22.98万円 |
2019-12-28 | ホンダ ゴリラ | ― | - | 5488km | 26.90万円 |
2019-12-28 | ホンダ ゴリラ | 1999年 | - | 1785km | 34.80万円 |
2019-07-31 | ホンダ ゴリラ | 2000年 | - | 79km | 30.24万円 |
2018-04-07 | ホンダ ゴリラ 改 | 年式不明 | - | -km | 32.80万円 |
2017-04-23 | ホンダ ゴリラ 88ccボアアップ 15259 | 2004年 | イエロー | -km | 19.80万円 |
ホンダ ゴリラを売った月 2021年02月
年式 不明
カラー
走行距離 2508km
買取価格 78000円
ゴリラを売った月 2020年12月
年式 不明
カラー
走行距離 6167km
買取価格 8000円
ゴリラを売った月 2020年06月
年式 不明
カラー 不明
走行距離 44km
買取価格 83000円
ゴリラを売った月 2020年06月
年式 2004年
カラー 不明
走行距離 363km
買取価格 100000円
ゴリラを売った月 2019年04月
年式 不明
カラー 不明
走行距離 2561km
買取価格 86000円
ゴリラを売った月 2019年04月
年式 不明
カラー 黒
走行距離 1360km
買取価格 110000円
ゴリラを売った月 2018年12月
年式 1990年
カラー 不明
走行距離 37965km
買取価格 13000円
ゴリラを売った月 2018年12月
年式 1998年
カラー 不明
走行距離 19023km
買取価格 20000円
ゴリラを売った月 2018年04月
年式 不明
カラー 不明
走行距離 8392km
買取価格 63000円
ゴリラを売った月 2016年02月
年式 不明
カラー 銀
走行距離 -km
買取価格 198000円
ここでの買取価格の事例は「年式、走行距離、カラー」しかわからないので実際のバイクの状態(外装の傷、消耗品の状態、カスタムなど)の情報は、わかりません。事故車の可能性もあります。ですから実際は、同じ年式、同じくらいの走行距離でも全然違う査定額になることは、よくあります。あくまでも参考程度にしておきましょう。
バイクを高く売る方法
バイク一括査定サイトのバイク比較ドットコムがお勧めです。
バイク比較ドットコムの特徴
- バイクの一括査定サイトで月間利用者数NO1。
- これまでの利用者数は、42万人。
- 全国優良バイク買取会社57社と掲載。
- メリットは、1回の入力で複数の買取業者にまとめて査定を依頼できます。
- ディメリットは、複数の会社から電対がかかってくるのでその対応や日程調整が大変なことです。
査定に多くの手間や時間を掛けたくない人は、業界規模第1位のバイク王に無料査定を依頼してみましょう。