スズキ グラストラッカービッグボーイの買取相場を知って売る
スズキ グラストラッカービッグボーイが何円で売れるか下記の3点からチェックしてみました。
スズキ グラストラッカービッグボーイの歴史
2001年3月30日にスズキ グラストラッカービッグボーイが新登場。型式は、BA-NJ47A
「スズキ グラストラッカービッグボーイ」の主な特徴
- グラストラッカービッグボーイは、グラストラッカーがベース。フレームが共通で外装パーツもほとんど同じ、スイングアームとフロントフォークを延長して前後のタイヤ径を拡大し、グラストラッカーを一回り大きくしたラージスケールモデル。
- 初期型のグラストラッカーに採用されたセル始動とキック始動付きのエンジンを採用。
- グラストラッカーよりハンドル高さを30mm低く、ハンドル幅を20mm広くした。
- グラストラッカーのタイヤは、ダンロップのTT100GP(ロードタイヤ)。ビッグボーイのタイヤは、ダンロップのK180(ロード・ダート兼用ブロックタイヤ)。
- グラストラッカーより1インチタイヤ径を拡大の前輪19インチ、後輪18インチを採用。
- グラストラッカーよりフロントフォークを延長しフロントアクスル位置を20mm前に移動。スイングアームも55mm延長し、リアサスペンションを延長。
- フラットなリアフェンダーとリアコンビネーションランプ。
- 他はグラストラッカーとほぼ共通。
車体色とメーカー小売価格
394,000円
2002年3月にスズキ グラストラッカービッグボーイをマイナーチェンジして発売。
「スズキ グラストラッカービッグボーイ」の主な変更点
- グラストラッカーは、キック始動が廃止されセル始動のみに変更されたが、グラストラッカービッグボーイは、キック付きエンジンはそのまま。
- パッシングライトスイッチを廃止した。
- ブレーキレバー形状を変更した。
- ステアリングベアリングを変更した。
- スイングアームピボット構造を変更した。
- ハンドルバランサを廃止した。
- グリップエンドキャップを追加した。
- マフラーの簡素化した。
- ヘルメットホルダ形状を変更した。
- 本体価格が394,000円から374,000円へ引き下げられた。
車体色とメーカー小売価格
374,000円
2002年11月にスズキ グラストラッカービッグボーイをカラーチェンジして発売。
「スズキ グラストラッカービッグボーイ」の主な変更点
- 燃料タンクの塗装をシンプルなモノトーン塗装に変更し、シンプルなストライプテープを貼付した。
- カラーリングは、青×黒、シルバー×黒、黄×黒の全3色の設定。
メーカー小売価格
374,000円
2003年5月にスズキ グラストラッカービッグボーイをマイナーチェンジして発売。
「スズキ グラストラッカービッグボーイ」の主な変更点
- ホイールリムを従来の黒色からクロームメッキ仕上げに変更。
- メーターは、従来のクロームメッキ仕上げから黒色に。
- フロントのフォークブーツを取った。
- カラーリングは、ソリッドブラック、パールグラスホワイト、バーニングカッパーメタリックの全3色の設定。
メーカー小売価格
392,700円
2004年4月にスズキ グラストラッカービッグボーイをマイナーチェンジして発売。型式は、BA-NJ4BA
「スズキ グラストラッカービッグボーイ」の主な変更点
- ST250 E typeと共通の軽く放熱性の高い高速メッキシリンダー(SCEM)を採用した249cc空冷単気筒4サイクル・SOHC2バルブ(J438型)の新設計エンジンを採用。セル始動に加えてキック始動を併用したものを採用。
- ローターを変更。
- バッテリーを開放型から密閉型のメンテナンスフリータイプに変更。
- メインステップの形状を変更。
- タンデムステップが取り外し式となる。
- マフラーをシンプル化した。
- エキゾーストパイプを2本から1本へ変更。
メーカー小売価格
374,000円
2006年4月にスズキ グラストラッカービッグボーイを発売。
メーカー小売価格
392,700円
2008年9月にスズキ グラストラッカービッグボーイをマイナーチェンジして発売。型式は、JBK-NJ4DA
「スズキ グラストラッカービッグボーイ」の主な変更点
- 排ガス規制のため、燃料供給装置をキャブレター方式からインジェクション方式に変更。燃料供給装置は、「ST250 Etype」と共通。
- 始動方式がグラストラッカーと共通のものが採用され、キック始動を廃止してセル始動のみとなった。
- エンジン出力は19psに下がり、実用トルクは少し上がり、始動性の向上・燃焼効率の改善・低排出ガス化を実現。
- マフラーを触媒レスマフラーから触媒付マフラーに変更。
- シートが厚くなった。
- 燃料タンクが6Lから8.4Lとなった。
- ツールボックスの位置変更。
- 燃料残量警告灯が装備された。
- フロントフォークブーツを標準装備。
メーカー小売価格
429,000円
2009年12月24日にスズキ グラストラッカービッグボーイ10周年記念モデルを発売。
「スズキ グラストラッカービッグボーイ」の主な変更点
- パールミラージュホワイトを基調にして、オレンジ色のチェッカーフラッグ模様を燃料タンクとリアフェンダーに配した。
- 前後フェンダーにオレンジ色のラインを施した。
- 前後ホイールのリムに黒色塗装した(標準モデルはメッキタイプ)。
- 燃料タンクに10周年を記念したエンブレムを貼った。
車体色とメーカー小売価格
439,000円
2010年2月にスズキ グラストラッカービッグボーイをカラーチェンジして発売。
「スズキ グラストラッカービッグボーイ」の主な変更点
- トリトンブルーメタリック/ソリッドブラックとマーブルデイトナイエロー/ソリッドブラックの全2色の設定となる。
車体色とメーカー小売価格
450,450円 トリトンブルーメタリック/ソリッドブラック
450,450円 マーブルデイトナイエロー/ソリッドブラック
2013年8月にスズキ グラストラッカービッグボーイをカラーチェンジして発売。
「スズキ グラストラッカービッグボーイ」の主な変更点
- パールブレーシングホワイトとソリッドブラックの全2色の設定となる。
車体色とメーカー小売価格
450,450円 パールブレーシングホワイト
450,450円 ソリッドブラック
2014年4月にスズキ グラストラッカービッグボーイを発売。
「スズキ グラストラッカービッグボーイ」の主な変更点
- 消費税が変更されて、価格変更した。
メーカー小売価格
463,320円
2014年6月にスズキ グラストラッカービッグボーイをカラーチェンジして発売。
「スズキ グラストラッカービッグボーイ」の主な変更点
- 新色のグラスデザートカーキと従来色のソリッドブラックの全2色の設定となる。
- Sエンブレムが変更された。
車体色とメーカー小売価格
463,320円 グラスデザートカーキ
463,320円 ソリッドブラック
2017年9月にグラストラッカーとグラストラッカービッグボーイの生産終了が発表された。
「スズキ グラストラッカービッグボーイ」のスペックの比較
車種名 | グラストラッカービッグボーイ | グラストラッカービッグボーイ | グラストラッカービッグボーイ |
---|---|---|---|
モデルチェンジ区分 | 新登場 | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ |
発売年月 | 2001年3月 | 2004年4月 | 2008年9月 |
型式 | BA-NJ47A | BA-NJ4BA | JBK-NJ4DA |
仕向け・仕様 | 国内向けモデル | 国内向けモデル | 国内向けモデル |
全長 (mm) | 2135 | 2140 | 2200 |
全幅 (mm) | 910 | 910 | 910 |
全高 (mm) | 1145 | 1145 | 1145 |
軸間距離 (mm) | 1405 | 1405 | 1405 |
最低地上高 (mm) | 200 | 200 | 200 |
シート高 (mm) | - | 790 | |
車両重量 (kg) | 136 | 136 | 139 |
乗車定員(名) | 2 | 2 | 2 |
原動機種類 | 4ストローク | 4ストローク | 4ストローク |
気筒数 | 1 | 1 | 1 |
シリンダ配列 | 単気筒 | 単気筒 | 単気筒 |
冷却方式 | 空冷 | 空冷 | 空冷 |
排気量 (cc) | 249 | 249 | 249 |
4スト・カム駆動方式 | OHC(SOHC) | OHC(SOHC) | OHC(SOHC) |
4スト・気筒あたりバルブ数 | 4 | 2 | 2 |
内径(シリンダーボア)(mm) | 72 | 72 | 72 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 61.2 | 61.2 | 61.2 |
圧縮比(:1) | 9 | 9 | 9.2 |
最高出力(kW) | 15 | 15 | 14 |
最高出力(PS) | 20 | 20 | 19 |
最高出力回転数(rpm) | 7500 | 7500 | 7500 |
最大トルク(N・m) | 21 | 21 | 21 |
最大トルク(kgf・m) | 2.1 | 2.1 | 2.1 |
最大トルク回転数(rpm) | 6000 | 6000 | 5500 |
燃料タンク容量 (L) | 6 | 6 | 8.4 |
燃料供給方式 | キャブレター | キャブレター | フューエルインジェクション |
エンジン始動方式 | セルフ・キック 併用式 | セルフスターター式 | セルフスターター式 |
点火装置 | C.D.I.式 | C.D.I.式 | フルトランジスタ式 |
点火プラグ標準搭載・型式 | DR7EA | DR7EA | DR7EA |
点火プラグ必要本数・合計 | 1 | 1 | 1 |
搭載バッテリー・型式 | YB10L-A2 | YTX7L-BS | YTX7L-BS |
クラッチ形式 | 湿式・多板 | 湿式・多板 | 湿式・多板 |
変速機形式 | リターン式・5段変速 | リターン式・5段変速 | リターン式・5段変速 |
1次減速比 | 3.238 | 3.238 | 3.238 |
2次減速比 | 2.866 | 2.866 | 2.866 |
変速比 | 1速 2.6360/2速 1.6870/3速 1.2000/4速 0.9520/5速 0.8180 | 1速 2.6360/2速 1.6870/3速 1.2000/4速 0.9520/5速 0.8180 | 1速 2.6360/2速 1.6870/3速 1.2000/4速 0.9520/5速 0.8180 |
動力伝達方式 | チェーン | チェーン | チェーン |
スプロケット歯数・前 | 15 | 15 | 15 |
スプロケット歯数・後 | 43 | 43 | 43 |
チェーンサイズ | 520 | 520 | 520 |
標準チェーンリンク数 | 108 | 108 | 108 |
フレーム型式 | ダイヤモンド | ダイヤモンド | ダイヤモンド |
キャスター角 | 28°00 | 28°00 | 28°00 |
トレール量 (mm) | 92 | 92 | 92 |
懸架方式(前) | テレスコピックフォーク | テレスコピックフォーク | テレスコピックフォーク |
懸架方式(後) | スイングアーム式 | スイングアーム式 | スイングアーム式 |
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) | 54.5 | 54.5 | 48 |
ブレーキ形式(前) | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク |
ブレーキ形式(後) | 機械式リーディングトレーリング | 機械式リーディングトレーリング | 機械式リーディングトレーリング |
タイヤ(前) | 100/90-19 | 100/90-19 | 100/90-19 |
タイヤ(前)構造名 | バイアス | バイアス | バイアス |
タイヤ(前)荷重指数 | 57 | 57 | 57 |
タイヤ(前)速度記号 | P | P | P |
タイヤ(前)タイプ | チューブタイヤ | チューブタイヤ | チューブタイヤ |
タイヤ(後) | 130/80-18 | 130/80-18 | 130/80-18 |
タイヤ(後)構造名 | バイアス | バイアス | バイアス |
タイヤ(後)荷重指数 | 66 | 66 | 66 |
タイヤ(後)速度記号 | P | P | P |
タイヤ(後)タイプ | チューブタイヤ | チューブタイヤ | チューブタイヤ |
ホイールリム形状(前) | MT | MT | MT |
ホイールリム幅(前) | 2.15 | 2.15 | 2.15 |
ホイールリム形状(後) | MT | MT | MT |
ホイールリム幅(後) | 3 | 3 | 3 |
メーカー小売価格 | - | - | - |
確認した日 |
車種 |
年式 |
色 |
走行距離 |
中古車販売価格 |
---|---|---|---|---|---|
2022-10-24 | スズキ グラストラッカー ビッグボーイ アップハンドル F25 | 年式不明 | - | 29058km | 29.70万円 |
2022-05-03 | スズキ グラストラッカー ビッグボーイ セパハン | ― | - | -km | 35.00万円 |
2022-05-03 | スズキ グラストラッカー ビッグボーイ | ― | - | 4903km | 33.00万円 |
2021-09-27 | スズキ グラストラッカー ビッグボーイ キャブレターモデル キックペダル付 フルオリジナルコンディション | ― | - | 17761km | 32.80万円 |
2021-09-27 | スズキ グラストラッカー ビッグボーイ 2007年式 キャブ最終型 カスタムマフラー | 2007年 | - | 31673km | 23.10万円 |
2021-08-30 | スズキ グラストラッカー ビッグボーイ タンク ETC | 2006年 | - | 14513km | 39.90万円 |
2021-08-30 | スズキ グラストラッカー ビッグボーイ ストリートボバーカスタム | 年式不明 | - | -km | 55.00万円 |
2021-01-25 | スズキ グラストラッカー ビッグボーイ スクランブラー | 2003年 | - | -km | 31.90万円 |
2021-01-25 | スズキ グラストラッカー ビッグボーイ NJ4DA型 インジェクション タコメーター装備 | ― | - | 15401km | 27.93万円 |
2021-01-25 | スズキ グラストラッカー ビッグボーイ マフラー変更済 | ― | - | 3560km | 29.90万円 |
2020-10-31 | スズキ グラストラッカー ビッグボーイ スーパートラップマフラー・アップハンドル | 2003年 | - | -km | 14.80万円 |
2020-10-31 | スズキ グラストラッカー ビッグボーイ インジェクション GOOBIKE鑑定車 | ― | - | 1337km | 36.80万円 |
2020-01-24 | スズキ グラストラッカー ビッグボーイ FIモデル | 2010年 | - | 2116km | 27.50万円 |
2019-11-04 | スズキ グラストラッカー ビッグボーイ インジェクションモデル | 2008年 | - | 10143km | 24.20万円 |
2019-11-04 | スズキ グラストラッカー ビッグボーイ NJ47A 2003 GOOバイク鑑定済 | ― | - | 595km | 36.40万円 |
2018-04-04 | スズキ グラストラッカー ビッグボーイ インジェクション | ― | - | 11952km | 17.80万円 |
2017-06-08 | スズキ グラストラッカー ビッグボーイ スーパートラップマフラー・フェンダーレス | 2001年 | ブルー | 8973km | 15.80万円 |
グラストラッカー ビッグボーイを売った月 2021年02月
年式 2007年
カラー
走行距離 16487km
買取価格 64000円
グラストラッカー ビッグボーイを売った月 2020年12月
年式 2005年
カラー
走行距離 2613km
買取価格 53000円
グラストラッカー ビッグボーイを売った月 2020年12月
年式 2008年
カラー
走行距離 3752km
買取価格 190000円
グラストラッカー ビッグボーイを売った月 2020年04月
年式 不明
カラー 不明
走行距離 4039km
買取価格 30000円
グラストラッカー ビッグボーイを売った月 2019年10月
年式 2017年
カラー 不明
走行距離 855km
買取価格 291000円
グラストラッカー ビッグボーイを売った月 2019年08月
年式 2007年
カラー 不明
走行距離 1141km
買取価格 83000円
スズキ グラストラッカー ビッグボーイを売った月 2019年02月
年式 2008年
カラー 不明
走行距離 13640km
買取価格 85000円
スズキ グラストラッカー ビッグボーイを売った月 2019年02月
年式 2011年
カラー 白×橙 10周年記念モデルカラー
走行距離 9201km
買取価格 200000円
グラストラッカー ビッグボーイを売った月 2016年10月
年式 2009年
カラー 白
走行距離 9265km
買取価格 96000円
グラストラッカー ビッグボーイを売った月 2016年08月
年式 2012年
カラー 青
走行距離 18945km
買取価格 100000円
ここでの買取価格の事例は「年式、走行距離、カラー」しかわからないので実際のバイクの状態(外装の傷、消耗品の状態、カスタムなど)の情報は、わかりません。事故車の可能性もあります。ですから実際は、同じ年式、同じくらいの走行距離でも全然違う査定額になることは、よくあります。あくまでも参考程度にしておきましょう。
バイクを高く売る方法
バイク一括査定サイトのバイク比較ドットコムがお勧めです。
バイク比較ドットコムの特徴
- バイクの一括査定サイトで月間利用者数NO1。
- これまでの利用者数は、42万人。
- 全国優良バイク買取会社57社と掲載。
- メリットは、1回の入力で複数の買取業者にまとめて査定を依頼できます。
- ディメリットは、複数の会社から電対がかかってくるのでその対応や日程調整が大変なことです。
査定に多くの手間や時間を掛けたくない人は、業界規模第1位のバイク王に無料査定を依頼してみましょう。