スズキ GSR250/S/Fの買取相場を知って売る

スズキ GSR250/S/Fの買取相場を知って売る

 

スズキ GSR250/S/Fが何円で売れるか下記の3点からチェックしてみました。

 

 

スズキ GSR250/S/Fの年式毎の定価とモデルチェンジでの変更点

 

スズキ GSR250/S/Fの歴史

 

2012年07月にスズキ GSR250を新登場して発売。型式は、JBK-GJ55D

 

「スズキ GSR250」の主な特徴

  • 2011年にスズキの中国・現地法人が発売したGW250が好評でグローバルモデル(世界戦略モデル)として世界規模で発売。2012年に欧州でInazuma250として発表され、日本でも2012年7月30日にGSR250 として発売。
  • デザインは、B-KINGをイメージしたネイキッドタイプ。
  • エンジンは、248ccの並列水冷2気筒に低中回転域中心の設定。
  • ギアポジションインジケータ、エンジン回転インジケータ、メンテナンスインジケータなどの多機能デジタルメーターを採用。
  • 車体色は、パールネブラーブラック、キャンディカーディナルレッド、サンダーグレーメタリックの全3色の設定。

 

車体色とメーカー小売価格


438,900円パールネブラーブラック
438,900円キャンディカーディナルレッド
438,900円サンダーグレーメタリック

 

2013年04月にスズキ GSR250の新色を追加して発売。

 

「スズキ GSR250」の主な変更点

  • 新色のパールグレッシャーホワイトと継続色の3色と合わせて全4色の設定。

 

車体色とメーカー小売価格

438,900円パールグレッシャーホワイト(新色)
438,900円パールネブラーブラック(継続色)
438,900円サンダーグレーメタリック(継続色)
438,900円キャンディカーディナルレッド(継続色)

 

2013年07月にスズキ GSR250を追加して発売。

 

「スズキ GSR250」の主な変更点

  • 新色の「トリトンブルーメタリック×パールグレッシャーホワイト」(ツートン色)を追加。継続色の4色と合わせて全5色の設定。

 

車体色とメーカー小売価格

457,800円トリトンブルーメタリック/パールグレッシャーホワイト(新色)
438,900円パールグレッシャーホワイト(継続色)
438,900円パールネブラーブラック(継続色)
438,900円サンダーグレーメタリック(継続色)
438,900円キャンディカーディナルレッド(継続色)

 

2013年12月にスズキ GSR250をカラーチェンジして発売。

 

「スズキ GSR250」の主な変更点

  • ミラーステーとタンク上のSエンブレムを変更。
  • 「トリトンブルーメタリック/パールグレッシャーホワイト」のツートンカラーを発売。

 

車体色とメーカー小売価格

457,800円トリトンブルーメタリック/パールグレッシャーホワイト

 

2014年01月にスズキ GSR250をカラーチェンジして発売。

 

「スズキ GSR250」の主な変更点

  • ミラーステーとタンク上のSエンブレムを変更。
  • 先に発売された「トリトンブルーメタリック/パールグレッシャーホワイト」に続き、「パールグレッシャーホワイト」、「キャンディカーディナルレッド」、「パールネブラーブラック」を発売。

 

車体色とメーカー小売価格

438,900円パールグレッシャーホワイト
438,900円キャンディカーディナルレッド
438,900円パールネブラーブラック
457,800円トリトンブルーメタリック/パールグレッシャーホワイト

 

2014年01月にスズキ GSR250Sを新登場して発売。

 

「スズキ GSR250S」の主な特徴

  • GSR250Sは、2014年1月10日に発売。ネイキッドモデルのGSR250をベースにフロントカウルを風防付きのハーフカウルに交換。ハンドルの位置を上方、手前に変更したツーリング仕様のモデル。
  • 車体色は、「トリトンブルーメタリック」と「パールネブラーブラック」の全2色の設定。

 

車体色とメーカー小売価格

478,800円トリトンブルーメタリック
478,800円パールネブラーブラック

 

2014年07月にスズキ GSR250をカラーチェンジして発売。

 

「スズキ GSR250」の主な変更点

  • サイドカバーに「SUZUKI」デカールを追加。
  • 新色の「キャンディカーディナルレッド/パールネブラーブラック」、継続色の「トリトンブルーメタリック/パールグレッシャーホワイト」のツートンカラー2色を先行発売。

 

車体色とメーカー小売価格

476,280円キャンディカーディナルレッド/パールネブラーブラック(新色)
476,280円トリトンブルーメタリック/パールグレッシャーホワイト(継続色)

 

2014年09月にスズキ GSR250をカラーチェンジして発売。

 

「スズキ GSR250」の主な変更点

  • 7月に先行発売されたツートンカラーに続いて、単色モデル2色が発売。新色の「トリトンブルーメタリック」と継続色の「パールネブラーブラック」を設定。
  • 先行発売されたツートンカラーモデルと同様にサイドカバーに「SUZUKI」デカールを追加。

 

車体色とメーカー小売価格

476,280円トリトンブルーメタリック(新色)
476,280円パールネブラーブラック(継続色)
476,280円キャンディカーディナルレッド/パールネブラーブラック(継続色)
476,280円トリトンブルーメタリック/パールグレッシャーホワイト(継続色)

 

2014年09月にスズキ GSR250Fを新登場して発売。

 

「スズキ GSR250F」の主な特徴

  • GSR250Fは、2014年9月18日に発売。GSR250がベースのフルカウル仕様。ハーフカウル仕様のGSR250S同様にアップハンドルを装備していたが、スクリーンは、GSR250Sより49mm低く、10度後傾。専用の黒色塗装ハンドルバーもGSR250Sより24mm低い。
  • 日本仕様は、この2015年モデルのみ。

 

車体色とメーカー小売価格

514,080円トリトンブルーメタリック/パールグレッシャーホワイト
514,080円パールネブラーブラック

 

2015年01月にスズキ GSR250Sをカラーチェンジして発売。

 

「スズキ GSR250S」の主な変更点

  • サイドアッパーカウルの色をシルバーに変更。
  • ロゴデカールの色も変更。
  • 車体色は、「パールネブラーブラック」と「トリトンブルーメタリック」の全2色の設定。
  • GSR250Sは、この仕様のまま2017年に生産を終了。

 

車体色とメーカー小売価格

492,480円パールネブラーブラック
492,480円トリトンブルーメタリック

 

2017年3月にスズキ GSR250をカラーチェンジして発売。

 

2017年3月発売のスズキ GSR250の買取相場

 

「スズキ GSR250」の主な変更点

  • 車体色は、グラフィックのパターンは同じだが、ベース色とグラフィック色を変えたバリエーションを設定。
  • GSR250S・GSR250Fの日本向け車両は、2017年に先にメーカーから生産終了が公表された。その後、通常仕様のGSR250日本向け車両も平成28年自動車排出ガス規制適用によって2017年9月に生産終了が公表された。

 

車体色とメーカー小売価格

456,840円 トリトンブルーメタリックNo.2 / パールネブラーブラック
456,840円 キャンディカーディナルレッド/パールネブラーブラック
456,840円 パールネブラーブラック
456,840円 パールグレッシャーホワイトNo.2 / パールネブラーブラック

 

 

「スズキ GSR250/S/F」のスペックの比較

車種名 GSR250 GSR250S GSR250F
モデルチェンジ区分 新登場 新登場 新登場
発売年月 2012年7月 2014年1月 2014年9月
仕向け・仕様 国内向けモデル 国内向けモデル 国内向けモデル
全長 (mm) 2145 2145 2145
全幅 (mm) 760 790 790
全高 (mm) 1075 1305 1255
軸間距離 (mm) 1430 1430 1430
最低地上高 (mm) 165 165 165
シート高 (mm) 780 780 780
車両重量 (kg) 183 188 189
乗車定員(名) 2 2 2
原動機種類 4ストローク 4ストローク 4ストローク
気筒数 2 2 2
シリンダ配列 並列(直列) 並列(直列) 並列(直列)
冷却方式 水冷 水冷 水冷
排気量 (cc) 248 248 248
4スト・カム駆動方式 OHC(SOHC) OHC(SOHC) OHC(SOHC)
4スト・気筒あたりバルブ数 2 2 2
内径(シリンダーボア)(mm) 53.5 53.5 53.5
行程(ピストンストローク)(mm) 55.2 55.2 55.2
圧縮比(:1) 11.5 11.5 11.5
最高出力(kW) 18 18 18
最高出力(PS) 24 24 24
最高出力回転数(rpm) 8500 8500 8500
最大トルク(N・m) 22 22 22
最大トルク(kgf・m) 2.2 2.2 2.2
最大トルク回転数(rpm) 6500 6500 6500
燃料タンク容量 (L) 13 13 13
燃料供給方式 フューエルインジェクション フューエルインジェクション フューエルインジェクション
エンジン始動方式 セルフスターター式 セルフスターター式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式 フルトランジスタ式 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 CR7E CR7E CR7E
点火プラグ必要本数・合計 2 2 2
搭載バッテリー・型式 YTX9-BS YTX9-BS YTX9-BS
エンジンオイル容量※全容量 (L) 2.4 2.4 2.4
クラッチ形式 湿式・多板 湿式・多板 湿式・多板
変速機形式 リターン式・6段変速 リターン式・6段変速 リターン式・6段変速
1次減速比 3.238 3.238 3.238
2次減速比 3.285 3.285 3.285
変速比 1速 2.4160/2速 1.5290/3速 1.1810/4速 1.0430/5速 0.9090/6速 0.8070 1速 2.4160/2速 1.5290/3速 1.1810/4速 1.0430/5速 0.9090/6速 0.8070 1速 2.4160/2速 1.5290/3速 1.1810/4速 1.0430/5速 0.9090/6速 0.8070
動力伝達方式 チェーン チェーン チェーン
スプロケット歯数・前 14 14 14
スプロケット歯数・後 46 46 46
チェーンサイズ 520 520 520
標準チェーンリンク数 116 116 116
フレーム型式 セミダブルクレードル セミダブルクレードル セミダブルクレードル
キャスター角 26°00 26°00 26°00
トレール量 (mm) 105 105 105
ブレーキオイル適合規格 DOT 4 DOT 4 DOT 4
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
懸架方式(後) スイングアーム式 スイングアーム式 スイングアーム式
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) 40 40 40
燃料消費率 WMTCモード値(km/L) - 29.2 29.2
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク 油圧式ディスク 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク 油圧式ディスク 油圧式ディスク
タイヤ(前) 110/80-17 110/80-17 110/80-17
タイヤ(前)構造名 バイアス バイアス バイアス
タイヤ(前)荷重指数 57 57 57
タイヤ(前)速度記号 H H H
タイヤ(前)タイプ チューブレス チューブレス チューブレス
タイヤ(後) 140/70-17 140/70-17 140/70-17
タイヤ(後)構造名 バイアス バイアス バイアス
タイヤ(後)荷重指数 66 66 66
タイヤ(後)速度記号 H H H
タイヤ(後)タイプ チューブレス チューブレス チューブレス
ホイールリム形状(前) MT MT MT
ホイールリム幅(前) 3 3 3
ホイールリム形状(後) MT MT MT
ホイールリム幅(後) 4 4 4
ヘッドライトタイプ(Hi) H4 - -
メーター表示 ギアポジション 有
燃料計 有
エンジン回転計 有
時計 有
ツイントリップ 有
ギアポジション 有
燃料計 有
エンジン回転計 有
時計 有
ツイントリップ 有
ギアポジション 有
燃料計 有
エンジン回転計 有
時計 有
ツイントリップ 有
車両装備 センタースタンド 有 センタースタンド 有 ハザードランプ 有
センタースタンド 有
メーカー小売価格 438,900円 478,800円 514,080円

 

スズキ GSR250/S/Fの年式毎の中古車販売価格

確認した日

車種

年式

走行距離

中古車販売価格

2021-05-20スズキ GSR250-23546km19.48万円
2021-05-20スズキ GSR2502014年-16354km28.90万円
2021-05-20スズキ GSR250 -17324km30.80万円
2020-11-24スズキ GSR2502012年-3114km32.80万円
2020-11-24スズキ GSR250-7393km29.80万円
2020-11-24スズキ GSR2502012年-13173km31.90万円
2019-09-13スズキ GSR250 ワンオーナー ハンドル スクリーンカスタム2014年-6465km32.80万円
2017-12-02スズキ GSR2502013年ブラックM2147km29.16万円
2017-01-16スズキ GSR2502012年ホワイト9726km27.50万円
2017-01-16スズキ GSR250 ワンオーナー ノーマル2012年ホワイト137km33.80万円
2020-07-08スズキ GSR250S 2015年モデル レバーカスタム年式不明-1804km29.80万円
2020-04-21スズキ GSR250S年式不明-28500km22.00万円
2020-04-21スズキ GSR250S2016年-50481km15.90万円
2019-12-19スズキ GSR250S年式不明-9064km22.00万円
2019-12-19スズキ GSR250S ブルー ハーフカウル リアキャリア年式不明-13995km30.80万円
2018-02-07スズキ GSR250S ヨシムラマフラー エンジンガード キャリア年式不明-1743km38.77万円
2018-02-07スズキ GSR250S 2014年モデル 青2014年-18912km22.47万円
2018-02-07スズキ GSR250S-10170km25.90万円
2017-09-06スズキ GSR250S ワンオーナー 2015年ブラック11575km23.76万円
2017-09-06スズキ GSR250S グリップヒーター 大型リアキャリア2014年ブラック14032km29.80万円
2022-08-29スズキ GSR250F USB2口年式不明-20194km29.80万円
2022-06-23スズキ GSR250F 2014年モデル-7780km34.99万円
2021-10-21スズキ GSR250F2015年-28117km32.40万円
2021-05-12スズキ GSR250F フルパニア No2962年式不明-17891km38.80万円
2020-03-15スズキ GSR250F2015年-15830km19.80万円
2019-05-21スズキ GSR250F ブラック2015年-5066km32.80万円
2019-05-21スズキ GSR250F2015年-9814km36.90万円
2018-04-02スズキ GSR250F2015年-3219km36.80万円
2018-04-02スズキ GSR250F 2015年車 ブレーキキャリパ分解整備 バッテリー交換2015年-3378km36.00万円
2017-07-06スズキ GSR250F2015年ブルーII1985km39.90万円

 

スズキ GSR250/S/F買取価格の事例

 

GSR250を売った月 2021年02月
年式 不明
カラー 
走行距離 45177km
買取価格 95000円

GSR250を売った月 2020年05月
年式 2014年
カラー 不明
走行距離 17576km
買取価格 199000円

GSR250を売った月 2020年01月
年式 2012年
カラー 不明
走行距離 15382km
買取価格 110000円

GSR250を売った月 2020年01月
年式 2012年
カラー 不明
走行距離 23324km
買取価格 170000円

GSR250を売った月 2019年04月
年式 不明
カラー 不明
走行距離 19513km
買取価格 135000円

GSR250を売った月 2018年12月
年式 2013年
カラー 不明
走行距離 7591km
買取価格 73000円

GSR250を売った月 2018年12月
年式 2002年
カラー 不明
走行距離 5665km
買取価格 130000円

GSR250を売った月 2018年12月
年式 2015年
カラー 不明
走行距離 15312km
買取価格 140000円

GSR250を売った月 2017年08月
年式 2012年
カラー 
走行距離 4860km
買取価格 178000円

GSR250を売った月 2017年08月
年式 2014年
カラー 
走行距離 6257km
買取価格 300000円

GSR250Sを売った月 2018年06月
年式 2015年(平成27年)
カラー 
走行距離 12965km
買取価格 165000円

GSR250Sを売った月 2017年02月
年式 2014年(平成26年)
カラー 
走行距離 6554km
買取価格 210000円

GSR250Fを売った月 2018年02月
年式 2015年(平成27年)
カラー 青×白
走行距離 13247km
買取価格 220000円

GSR250Fを売った月 2017年09月
年式 2015年(平成27年)
カラー 
走行距離 15112km
買取価格 180000円

 

ここでの買取価格の事例は「年式、走行距離、カラー」しかわからないので実際のバイクの状態(外装の傷、消耗品の状態、カスタムなど)の情報は、わかりません。事故車の可能性もあります。ですから実際は、同じ年式、同じくらいの走行距離でも全然違う査定額になることは、よくあります。あくまでも参考程度にしておきましょう。

 

バイクを高く売る方法


何社も査定してもらう場合

バイク一括査定サイトのバイク比較ドットコムがお勧めです。

バイク比較ドットコムの特徴

  • バイクの一括査定サイトで月間利用者数NO1
  • これまでの利用者数は、42万人
  • 全国優良バイク買取会社57社と掲載。
  • メリットは、1回の入力で複数の買取業者にまとめて査定を依頼できます。
  • ディメリットは、複数の会社から電対がかかってくるのでその対応や日程調整が大変なことです。
※2017年4月時点

バイク比較.comの公式サイト



1社だけ査定してもらう場合

査定に多くの手間や時間を掛けたくない人は、業界規模第1位のバイク王に無料査定を依頼してみましょう。

バイク王の公式サイト