スズキ GSX1100S KATANAの買取相場を知って売る

スズキ GSX1100S KATANAの買取相場を知って売る

 

スズキ GSX1100S KATANAが何円で売れるか下記の3点からチェックしてみました。

 

 

スズキ GSX1100S KATANAの年式毎の定価とモデルチェンジでの変更点

 

スズキ GSX1100S KATANAの歴史

 

1981年9月にスズキ GSX1100S KATANAの海外仕様が新登場。GSX1100SZ

 

「スズキ GSX1100S KATANA」の主な特徴

  • 1982年モデルのスズキ GSX1100S KATANA(GSX1100SZ)。
  • 1981年1月にヨーロッパ向け輸出販売開始され、大ヒット。日本では当時、国内販売向け二輪車種の750cc上限の自主規制があったため、正式発売されず逆輸入され、1981年9月に初期型GSX1100Sカタナを発売。ハンス・ムートのプロトタイプデザインからはスクリーンを追加した程度の違い。フロントスクリーンの形状は、120km/h以上で効果を発揮。
  • 搭載される空冷直列4気筒DOHCエンジンは、当時の旗艦モデルGSX1100E(1980年)がベースでパワーアップを行い、ボアφ72mm×ストローク66mm・排気量1,074cc・圧縮比9.5、ミクニ製BS34SSキャブレターで最高出力111PS/8,500rpm・最大トルク9.8kg-m/6,500rpm。200km/hを超える巡航可能、最高速度は235km/h。車重は232kg。
  • フレームのパイプ肉厚は、1.2mm。
  • フロントフォークに当時の先進技術のアンチノーズダイブ機構を装備。
  • タイヤは、星型キャストホイール仕様が前3.50V19-4PR、後4.50V17-4PR。スポークホイール仕様が後輪が18インチで前3.25V19 -4PR、後4.00V18-4PR。
  • ウインカーのオートキャンセル機能を搭載。
  • 左スイッチボックスは、ウインカー、ディマ、パッシングの一体式スイッチを採用。

 

車体色とメーカー小売価格

-円 シルバー

 

1983年にスズキ GSX1100S KATANAの海外仕様がマイナーチェンジして発売。GSX1100SD

 

「スズキ GSX1100S KATANA」の主な変更点

  • 1983年モデルのスズキ GSX1100S KATANA(GSX1100SD)。
  • カラーリングが赤線 or 青線のツートンカラーとなり、エンジン、フロントフォークアウターチューブ、リヤサススプリングがブラック塗装された。
  • 前部エンジンマウントは、貫通式から内側固定タイプに変更。
  • シート表皮は、バックスキン調からビニールレザーとなった。
  • ANDFのプランジャーが小型化された。
  • ホイールのデザインがキャストホイールは、星形キャストから6本スポークキャストに変更。スポークホイール仕様も引き続き継続。
  • ステップが前後ともにジュラルミン鍛造製のステップになった。

 

車体色とメーカー小売価格

-円 シルバー

 

1984年モデル スズキ GSX1100S KATANAの海外仕様がカラーチェンジして発売。GSX1100SE

 

「スズキ GSX1100S KATANA」の主な変更点

  • 1984年モデルのスズキ GSX1100S KATANA(GSX1100SE)。
  • ツートンカラーのカラーリングは、赤の面積を増した赤銀に。テールカウルは、濃いブルーからブラックに変更。1987年に生産終了し、このモデル(GSX1100SE)で一度カタログ落ちした。
  • GSX1100SAEは、1987年の最終限定車としてSBS店の要望で初期型SZカラー、星形キャストホイールの仕様で販売。GSX1100SBEは、1987年の最終限定車としてセイワモータースの要望で赤フレーム、赤シート、赤シートベルト、赤フェンダー、タンクのSUZUKI文字赤抜き、6本スポークキャストホイールの仕様で販売。どちらも国内販売前提だったので左側通行のオーストラリア仕様で逆輸入されシートベルトを標準装備。

 

車体色とメーカー小売価格

-円 レッド/シルバー

 

1990年モデル スズキ創業70周年を記念したスズキ GSX1100S KATANAの海外仕様を発売。GSX1100SM

 

「スズキ GSX1100S KATANA」の主な変更点

  • 1990年モデルのスズキ GSX1100S KATANA(GSX1100SM)。
  • スズキ70周年記念モデルで「アニバーサリー」と呼ばれた。1,000台限定で復刻生産。
  • タンクに専用の黄色い記念ステッカーが張られ、純銀製のオーナメントを付属。
  • 輸出専用モデルだが、日本国内でも750ccオーバーの販売が解禁されたからか、日本仕様に必要とされたタンデムベルトを装備。
  • GSX1100SZの純然たる復刻ではなく、基本的にGSX1100SAEと同等だが細かい改良た仕様追加をした。シートは、GSX1100SZ同様のバックスキン調で、シートベルトが付属。
  • 1991年にGSX1100SMは、GSX1100SSLに型式統合された。

 

車体色とメーカー小売価格

-円 シルバー

 

1994年3月にスズキ GSX1100S KATANAの日本仕様が新登場。GSX1100SR

 

「スズキ GSX1100S KATANA」の主な変更点

  • 1994年モデルの日本仕様のスズキ GSX1100S KATANA(GSX1100SR)。
  • 国内の二輪排気量上限撤廃を受けて1994年モデルから初めて日本専用仕様車(GSX1100SR)が登場。
  • エンジンは、日本向けにキャブセッティングやエキゾースト内部の変更で95PS/8,500rpm、8.6kgm/4,000rpmにデチューン。
  • 点火形式は、ガバナー式からデジタル式進角となった。
  • 大型オイルクーラーを標準装備。
  • クラッチに電動パワーアシストが装着。
  • フロントフォークは初代以来のアンチノーズダイブ機構が廃止され、無段階式プリロードアジャスターに変更。リアショックは、リザーバタンク付きで一般的配置のものに変更。
  • ヘッドライトは、1998年の法令制定に先駆け、常時点灯を採用。
  • タンク容量は、タンク下にパワーアシストクラッチユニット装着のスペースを空けるため2L減った20L。
  • 左スイッチボックスの一体式スイッチ、ウインカーオートキャンセラーを廃止。ウインカーは、プッシュキャンセル式となり、ディマ、パッシングスイッチは前後に分離した。
  • 1996年までラインナップされた。

 

車体色とメーカー小売価格

-円 シルバー

 

2000年3月27日にスズキ GSX1100S KATANA Final Editionの日本仕様が発売。GSX1100SY

 

「スズキ GSX1100S KATANA Final Edition」の主な変更点

  • 2000年モデルのスズキ GSX1100S KATANA Final Edition。(GSX1100SY)
  • GSX1100SYことファイナルエディションは、1999年秋の東京モーターショーで発表され、2000年3月27日から日本市場限定で1100台販売。エンジン設計が古いため環境規制への対応が困難と判断されたためファイナルエディションとなった。
  • フロントブレーキが強化され、φ270mmソリッドディスク→φ300mmフローティングディスクに、フロントブレーキキャリパーもスライド1ポットから対向4ポットに改められ、ステップフレームは溶接ではなくボルト止めとなった。ホイールはデザインを従来と同一の星形としながらチューブレスタイヤ化された。他にもリアショックリザーバーは、容量アップや新作スイッチボックスの採用などのアップデートがされた。
  • ハンドルのアッパーブラケットにシリアルナンバープレートが取り付けられた。

 

車体色とメーカー小売価格

-円 ソニックシルバーメタリック

 

「スズキ GSX1100S KATANA」のスペックの比較

車種 GSX1100S KATANA GSX1100S KATANA
モデルチェンジ区分 新登場 国内仕様追加
発売日 1981年9月 1994年3月
仕向け・仕様 海外向けモデル 国内向けモデル
全長 (mm) - 2250
全幅 (mm) - 740
全高 (mm) - 1195
軸間距離 (mm) - 1515
最低地上高 (mm) - 165
乾燥重量 (kg) 232 -
車両重量 (kg) - 254
乗車定員(名) 2 2
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 4 4
シリンダ配列 並列(直列) 並列(直列)
冷却方式 油冷 油冷
排気量 (cc) 1074 1074
4スト・カム駆動方式 DOHC DOHC
4スト・気筒あたりバルブ数 4 4
内径(シリンダーボア)(mm) 72 72
行程(ピストンストローク)(mm) 66 66
圧縮比(:1) - 9.5
最高出力(PS) 111 95
最高出力回転数(rpm) - 8500
最大トルク(kgf・m) - 8.6
最大トルク回転数(rpm) - 4000
燃料タンク容量 (L) - 20
燃料供給方式 キャブレター キャブレター
エンジン始動方式 セルフスターター式 セルフスターター式
点火装置 - フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 DR8EA DR7EA
搭載バッテリー・型式 YB14L-A2 YB14L-A2
エンジンオイル容量※全容量 (L) - 4.2
クラッチ形式 湿式・多板 湿式・多板
変速機形式 リターン式・5段変速 リターン式・5段変速
1次減速比 - 1.775
2次減速比 - 2.8
変速比 - 1速 2.5000/2速 1.7770/3速 1.3800/4速 1.1250/5速 0.9610
動力伝達方式 チェーン チェーン
スプロケット歯数・前 15 15
スプロケット歯数・後 42 42
チェーンサイズ 630 630
標準チェーンリンク数 96 96
フレーム型式 ダブルクレードル ダブルクレードル
キャスター角 - 28°10
トレール量 (mm) - 118
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
懸架方式(後) スイングアーム式 スイングアーム式
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) - 25.1
ブレーキ形式(前) 油圧式ダブルディスク 油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
タイヤ(前) - 3.50-19
タイヤ(前)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(前)荷重指数 - 57
タイヤ(前)速度記号 - V
タイヤ(後) - 4.50-17
タイヤ(後)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(後)荷重指数 - 67
タイヤ(後)速度記号 - V
ホイールリム幅(前) 1.85 1.85
ホイールリム形状(後) - MT
ホイールリム幅(後) 2.5 2.5
ヘッドライトタイプ(Hi) H4 H4

 

スズキ GSX1100S KATANAの年式毎の中古車販売価格

確認した日

車種

年式

走行距離

中古車販売価格

2023-05-17スズキ GSX1100S KATANA 1984年式 逆輸入車 型式GS110X年式不明--km135.00万円
2023-05-17スズキ GSX1100S KATANA 33444 逆輸入 型式GS110X年式不明-64950km199.00万円
2022-08-14スズキ GSX1100S KATANA フルカスタム ヨシムラサス ドラレコ 社外ホイール オイルクーラー VAVCEマフラー スタビライ1984年--km143.00万円
2022-08-14スズキ GSX1100S KATANA1990年-8773km187.00万円
2022-06-11スズキ GSX1100S KATANA セミファイナル2000年--km168.00万円
2021-08-04スズキ GSX1100S KATANA 240Km/Hメーター 社外アルミタンク ヨシムラサイクロンフルエキ クアンタムリアサス1998年--km238.00万円
2020-09-30スズキ GSX1100S KATANA ファイナルED 276302000年-27454km180.00万円
2020-09-30スズキ GSX1100S KATANA ファイナルエディション 完全フルノーマル2000年-9936km278.00万円
2020-02-04スズキ GSX1100S KATANA ファイナル改2000年--km321.00万円
2019-11-07スズキ GSX1100S KATANA1990年-13033km108.00万円
2018-02-12スズキ GSX1100S KATANA1986年-18622km139.00万円
2018-02-12スズキ GSX1100S KATANA1994年-13777km89.80万円
2018-02-12スズキ GSX1100S KATANA 改 ヨシムラTMR1998年-17634km128.00万円
2018-02-12スズキ GSX1100S KATANA1999年-51535km69.80万円
2017-08-08スズキ GSX1100S KATANA カスタム1994年シルバー7437km97.20万円
2017-01-24スズキ GSX1100S KATANA1997年シルバーM-km79.00万円
2017-01-24スズキ GSX1100S KATANA1984年ブラック17005km97.20万円

 

スズキ GSX1100S KATANA買取価格の事例

 

GSX1100S カタナを売った月 2021年03月
年式 不明
カラー 
走行距離 50228km
買取価格 360000円

スズキ GSX1100S カタナを売った月 2020年12月
年式 1994年
カラー 
走行距離 31241km
買取価格 605000円

スズキ GSX1100S カタナを売った月 2020年12月
年式 不明
カラー 
走行距離 18913km
買取価格 731000円

スズキ GSX1100S カタナを売った月 2020年12月
年式 1991年
カラー 
走行距離 55879km
買取価格 780000円

GSX1100S カタナを売った月 2016年06月
年式 不明
カラー 
走行距離 27287km
買取価格 400000円

スズキ GSX1100S カタナを売った月 2014年10月
年式 2000年
カラー 
走行距離 13971km
買取価格 1000000円

スズキ GSX1100S カタナを売った月 2014年10月
年式 2000年
カラー 
走行距離 47081km
買取価格 970000円

スズキ GSX1100S カタナを売った月 2014年07月
年式 不明
カラー 
走行距離 1450km
買取価格 300000円

スズキ GSX1100S カタナを売った月 2014年07月
年式 1999年
カラー 
走行距離 16937km
買取価格 460000円

スズキ GSX1100S カタナを売った月 2014年07月
年式 不明
カラー 赤X白
走行距離 23827km
買取価格 240000円

 

ここでの買取価格の事例は「年式、走行距離、カラー」しかわからないので実際のバイクの状態(外装の傷、消耗品の状態、カスタムなど)の情報は、わかりません。事故車の可能性もあります。ですから実際は、同じ年式、同じくらいの走行距離でも全然違う査定額になることは、よくあります。あくまでも参考程度にしておきましょう。

 

バイクを高く売る方法


何社も査定してもらう場合

バイク一括査定サイトのバイク比較ドットコムがお勧めです。

バイク比較ドットコムの特徴

  • バイクの一括査定サイトで月間利用者数NO1
  • これまでの利用者数は、42万人
  • 全国優良バイク買取会社57社と掲載。
  • メリットは、1回の入力で複数の買取業者にまとめて査定を依頼できます。
  • ディメリットは、複数の会社から電対がかかってくるのでその対応や日程調整が大変なことです。
※2017年4月時点

バイク比較.comの公式サイト



1社だけ査定してもらう場合

査定に多くの手間や時間を掛けたくない人は、業界規模第1位のバイク王に無料査定を依頼してみましょう。

バイク王の公式サイト