スズキ GSX1300Rハヤブサの買取相場を知って売る

スズキ GSX1300Rハヤブサの買取相場を知って売る

 

スズキ GSX1300Rハヤブサが何円で売れるか下記の3点からチェックしてみました。

 

 

スズキ GSX1300Rハヤブサの年式毎の定価とモデルチェンジでの変更点

 

スズキ GSX1300Rハヤブサの歴史

 

1999年モデルのスズキ GSX1300Rハヤブサの海外仕様が新登場。

 

「スズキ GSX1300Rハヤブサ」の主な特徴

  • スズキの位置づけは、GSX-R1100W(水冷)に代わるフラッグシップ。
  • 空気の「流れ」を想像させるフェアリングが特徴。
  • エンジンは、1,298ccの水冷4スト並列4気筒。175psを9800回転で発生。
  • GSX1300Rハヤブサは、量産車で初の実測300km/hをマーク。
  • 究極のスポーツモデルとしてメインマーケットの北米を中心に大ヒット。
  • スズキ内のモデルナンバー(型番)はGSX1300RA。
  • 当初は、「GSX1300R Hayabusa」の車名で発表されたがモデルライフの途中で「Hayabusa 1300」に変更。しかしテールカウルにはGSX1300Rの表示がされている。日本向け仕様は、「隼(ハヤブサ)」の車名で発売された。

 

車体色とメーカー小売価格

-円 メタリックライトカッパーブラウン×メタリックエクルーシルバー
-円 メタリックサターンブラック×メタリックライトチャコール
-円 キャンディアンタレスレッド×キャンディサターンブラック

 

2000年モデルのスズキ GSX1300Rハヤブサの海外仕様が発売。

 

「スズキ GSX1300Rハヤブサ」の主な変更点

  • 2000年モデルは、インジェクションセッティングや燃料系の目詰まり対策が施した。
  • 車体色は、下記のものに改められた。

 

車体色とメーカー小売価格

-円 パールスズキディープブルー×メタリックソニックシルバー
-円 キャンディベルベティーレッド×メタリックアーバングレイ
-円 メタリックサターンブラック×メタリックライトチャコール
-円 メタリックソニックシルバー(リミテッドエディション)

 

2001年モデルのスズキ GSX1300Rハヤブサの海外仕様が発売。

 

「スズキ GSX1300Rハヤブサ」の主な変更点

  • 2001年モデルは、欧州で300km/hリミッターが装着され、スピードメーター表示が280km/hまでとなった。
  • 従来の外付けだったフューエルポンプがガソリンタンク内蔵となる。
  • 車体色は、下記のものに改められた。

 

車体色とメーカー小売価格

-円 パールスズキディープブルー×メタリックソニックシルバー
-円 キャンディベルベティーレッド×メタリックギャラクシーシルバー
-円 パールノベルティブラック×メタリックギャラクシーシルバー
-円 ソリッドブラック(リミテッドエディション)

 

2002年モデルのスズキ GSX1300Rハヤブサの海外仕様が発売。

 

「スズキ GSX1300Rハヤブサ」の主な変更点

  • 2002年モデルは、エキパイの黒塗装を廃止。排気系内部にO2フィードバッグ機構を装備。
  • 車体色は、下記のものに改められた。

 

車体色とメーカー小売価格

-円 パールスズキディープブルー×メタリックソニックシルバー
-円 キャンディグランドブルー×パールノベリティブラック
-円 メタリックソニックシルバー×メタリックギャラクシーシルバー
-円 メタリックファイングレー(リミテッドエディション)
-円 ソリッドブラック(リミテッドエディション)

 

2003年モデルのスズキ GSX1300Rハヤブサの海外仕様が発売。

 

「スズキ GSX1300Rハヤブサ」の主な変更点

  • 2003年モデルは、フロントサスの倒立フォークにチタンコートを施した。
  • キャリパーの色が黒から金に変更。
  • 車体色は、下記のものに改められた。

 

車体色とメーカー小売価格

-円 パールスズキディープブルー×メタリックソニックシルバー
-円 メタリックソニックシルバー×メタリックフリントグレイ
-円 メタリックフリントグレー×パールノベリティブラック
-円 ソリッドブラック(リミテッドエディション)
-円 パールディープシーブルー(リミテッドエディション)
-円 キャンディバーニングカッパー(リミテッドエディション)

 

2004年モデルのスズキ GSX1300Rハヤブサの海外仕様がカラーチェンジして発売。

 

「スズキ GSX1300Rハヤブサ」の主な変更点

  • 2004年モデルは、車体色が下記のものに改められた。

 

車体色とメーカー小売価格

-円 パールスズキディープブルーNo.2×メタリックソニックシルバー
-円 パールスズキディープブルーNo.2×パールネブラブラック
-円 メタリックプラムパープル×パールネブラブラック
-円 キャンディグランドブルー(リミテッドエディション)
-円 パールクリスタルレッド(リミテッドエディション)

 

2005年モデルのスズキ GSX1300Rハヤブサの海外仕様が発売。

 

「スズキ GSX1300Rハヤブサ」の主な変更点

  • 2005年モデルは、ウインカーレンズがクリアタイプとなった。
  • バッテリー保護からセルモーター稼動時にヘッドライトが自動で消灯する機構を追加。
  • タンクロゴがSUZUKIからSのエンブレムに変更。
  • 限定色が発売され、車体色は下記のものに改められた。

 

車体色とメーカー小売価格

-円 パールスズキディープブルーNo.2×メタリックソニックシルバー
-円 パールクリスタルレッド×パールネブラブラック
-円 メタリックオートグレー×パールネブラブラック
-円 メタリックファントムグレイ(リミテッドエディション)

 

2006年モデルのスズキ GSX1300Rハヤブサの海外仕様がカラーチェンジして発売。

 

「スズキ GSX1300Rハヤブサ」の主な変更点

  • 2006年モデルは、限定仕様が発売され、車体色が下記のものに改められた。

 

車体色とメーカー小売価格

-円 メタリックオートグレー×キャンディインディブルー
-円 パールネブラブラック×キャンディソノマレッド
-円 パールネブラブラック×メタリックファントムグレー
-円 パールグラスホワイト×メタリックソニックシルバー(リミテッドエディション)

 

2007年モデルのスズキ GSX1300Rハヤブサの海外仕様がカラーチェンジして発売。

 

「スズキ GSX1300Rハヤブサ」の主な変更点

  • 2007年モデルが初代GSX1300Rハヤブサの最終モデル。
  • 初めて単色カラーリングを設定。

 

車体色とメーカー小売価格

-円 パールビガーブルー
-円 キャンディソノマレッド
-円 パールネブラブラック

 

2008年モデルのスズキ GSX1300ハヤブサの海外仕様がフルモデルチェンジして発売。

 

「スズキ GSX1300ハヤブサ」の主な変更点

  • 2007年7月に発売された2008年モデルは、初のフルモデルチェンジされ2代目となった。
  • エンジンは、ストロークを2mm延長、その分排気量が1299ccから1340ccに拡大。チタン製吸排気バルブやツインバタフライバルブ式のインジェクションを採用。最高出力は、初期型を大きく上回る197ps(145kW)までまでパワーアップ。エンジン制御マップを切り替えられるS-DMSも新たに導入された。
  • フロントブレーキは、ラジアルマウントとなった。
  • サイレンサーは、特徴的なトライアングル形状となった。
  • 車体も各部が改良された。

 

車体色とメーカー小売価格

-円 キャンディマックスオレンジ×パールネブラブラック
-円 メタリックファントムグレー×パールネブラブラック
-円 パールミラージュホワイト×メタリックミスティックシルバー
-円 キャンディインディブルー×パールネブラブラック

 

2009年モデルのスズキ GSX1300ハヤブサの海外仕様がカラーチェンジして発売。

 

「スズキ GSX1300ハヤブサ」の主な変更点

  • 2009年モデルの車体色が以下のように改められた。

 

車体色とメーカー小売価格

-円 グラススプラッシュホワイト×メタリックミスティックシルバー
-円 パールネブラブラック×メタリックファントムグレー
-円 メタリックオートグレー×メタリックミスティックシルバー
-円 ソリッドブラック×メタリックマジェスティックゴールド

 

2010年モデルのスズキ GSX1300ハヤブサの海外仕様がカラーチェンジして発売。

 

「スズキ GSX1300ハヤブサ」の主な変更点

  • 2010年モデルの車体色が以下のように改められた。

 

車体色とメーカー小売価格

-円 パールネブラブラック
-円 キャンディインディブルー
-円 パールミラージュホワイト

 

2011年モデルのスズキ GSX1300ハヤブサの海外仕様がカラーチェンジして発売。

 

「スズキ GSX1300ハヤブサ」の主な変更点

  • 2011年モデルの車体色が以下のように改められた。

 

車体色とメーカー小売価格

-円 パールネブラブラック(黒×赤)
-円 パールネブラブラック(黒×黒)
-円 キャンディインディブルー
-円 パールミラージュホワイト

 

2012年モデルのスズキ GSX1300ハヤブサの海外仕様がカラーチェンジして発売。

 

「スズキ GSX1300ハヤブサ」の主な変更点

  • 2012年モデルの車体色が以下のように改められた。

 

車体色とメーカー小売価格

-円 パールネブラブラック
-円 キャンディソノマレッド
-円 パールグレイシャーホワイト

 

2013年モデルのスズキ HAYABUSAの海外仕様がマイナーチェンジして発売。

 

「スズキ HAYABUSA」の主な変更点

  • 2013年モデルは、ブレーキシステムを大きく改良。
  • EU向けモデル、US向けモデル共にブレンボ製フロントブレーキキャリパー(モノブロック・ラジアルマウント対向4ポット)となり、同社初のABSを装備。
  • 車体色は、以下のように改められた。

 

車体色とメーカー小売価格

1,669,500円 パールグレイシャーホワイト×メタリックオールトグレー
1,669,500円 グラススパークルブラック×メタリックオールトグレー
1,669,500円 マーブルデイトナイエロー×グラススパークルブラック

 

2014年モデルのスズキ HAYABUSAの海外仕様がカラーチェンジして発売。

 

「スズキ HAYABUSA」の主な変更点

  • 2014年モデルの車体色は、以下のように改められた。
  • 2014年から日本仕様が発売されたが、輸出仕様限定のリミテッドエディションを除いて共通の塗り分けとなっている。

 

車体色とメーカー小売価格

-円 メタリックサンダーグレー×グラススパークルブラック
-円 パールミラレッド×パールグレッシャーホワイト
-円 パールビガーブルー×パールグレッシャーホワイト
-円 キャンディダーリングレッド×グラススパークルブラック(リミテッドエディション)

 

2014年2月にスズキ 隼(HAYABUSA)の日本仕様が新登場。型式は、EBL-GX72B

 

「スズキ 隼(HAYABUSA)」の主な変更点

  • 1999年から欧州や北米などで販売が開始し、インドなど新興国へ投入される旗艦機種として世界中で販売されていたハヤブサが2014年2月10日より日本国内でも正式に販売を開始。平成26年騒音規制が施行され、騒音の数値基準が欧州と同等となり、欧州仕様車の正規発売が可能となった。
  • 国内の認証基準に適合しつつ、最高出力・最大トルクは2013年の欧州モデルと同じ。エンジン出力は日本メーカーが正規で発売する車両では最大の197PS。
  • 国内の二輪車で初めてETC車載器を標準装備。
  • 車名が「隼(ハヤブサ)」となった。

 

車体色とメーカー小売価格

1,564,500円 パールビガーブルー/パールグレッシャーホワイト
1,564,500円 パールミラレッド/パールグレッシャーホワイト
1,564,500円 サンダーグレーメタリック/グラススパークルブラック

 

2015年モデルのスズキ HAYABUSAの海外仕様がカラーチェンジして発売。

 

「スズキ HAYABUSA」の主な変更点

  • 2015年モデルの車体色が下記のものに改められた。

 

車体色とメーカー小売価格

-円 サンダーグレーメタリック×グラススパークルブラック
-円 パールブレーシングホワイト×ミスティックシルバーメタリック
-円 パールビガーブルー×ミスティックシルバーメタリック

 

2015年2月にスズキ 隼(HAYABUSA)の日本仕様がカラーチェンジして発売。

 

「スズキ 隼(HAYABUSA)」の主な変更点

  • 2015年モデルの車体色が下記のものに改められた。

 

車体色とメーカー小売価格

1,609,200円 パールブレーシングホワイト/ミスティックシルバーメタリック
1,609,200円 パールビガーブルー/ミス ティックシルバーメタリック
1,609,200円 サンダーグレーメタリック/グラススパークルブラック

 

2016年モデルのスズキ HAYABUSAの海外仕様がカラーチェンジして発売。

 

「スズキ HAYABUSA」の主な変更点

  • 2016年モデルの車体色が下記のものに改められた。

 

車体色とメーカー小売価格

-円 サンダーグレーメタリック×グラススパークルブラック
-円 パールブレーシングホワイト×ミスティックシルバーメタリック
-円 キャンディダーリングレッド×ミスティックシルバーメタリック

 

2016年2月にスズキ 隼(HAYABUSA)の日本仕様がカラーチェンジして発売。

 

「スズキ 隼(HAYABUSA)」の主な変更点

  • 2016年モデルの車体色が下記のものに改められた。
  • 前後ホイールリムにピンストライプテープを追加。

 

車体色とメーカー小売価格

1,609,200円 キャンディダーリングレッド/ミスティックシルバーメタリック
1,609,200円 パールブレーシングホワイト/ミスティックシルバーメタリック
1,609,200円 サンダーグレーメタリック/グラススパークルブラック

 

2017年モデルのスズキ HAYABUSAの海外仕様がカラーチェンジして発売。

 

「スズキ HAYABUSA」の主な変更点

  • 2017年モデルの車体色が下記のものに改められた。

 

車体色とメーカー小売価格

-円 グラススパークルブラック
-円 パールグレッシャーホワイト×グラススパークルブラック
-円 パールビガーブルー×グラススパークルブラック

2017年2月にスズキ 隼(HAYABUSA)の日本仕様がカラーチェンジして発売。

 

「スズキ 隼(HAYABUSA)」の主な変更点

  • 2017年モデルの車体色が下記のものに改められた。

 

車体色とメーカー小売価格

-円 パールビガーブルー /グラススパークルブラック
-円 パールグレッシャーホワイト / グラススパークルブラック
-円 グラススパークルブラック

 

2018年モデルのスズキ HAYABUSAの海外仕様がカラーチェンジして発売。

 

「スズキ HAYABUSA」の主な変更点

  • 2018年モデルとして、スズキの海外向けモデルを販売するモトマップが導入したカナダ仕様。
  • 2018年モデルの車体色が下記のものに改められた。

 

車体色とメーカー小売価格

-円 グラススパークルブラック
-円 パールミラレッド×パールグレイシャーホワイト

2019年モデルのスズキ HAYABUSAの海外仕様がカラーチェンジして発売。

 

「スズキ HAYABUSA」の主な変更点

  • 日本や欧州で排出ガス規制をクリアできず販売終了となったハヤブサ(GSX1300R)だが北米では継続販売。
  • シルバーにはメタリックレッドのホイール、ブラックにはシルバーのホイールが組み合わされた。

 

車体色とメーカー小売価格

-円 シルバー
-円 ブラック

 

「スズキ GSX1300Rハヤブサ」のスペックの比較

車種名 GSX1300R HAYABUSA HAYABUSA 1300 HAYABUSA 隼(HAYABUSA)
モデルチェンジ区分 海外仕様が新登場 フルモデルチェンジ - 日本仕様が新登場
年式 1999 2008 2014 2014
仕向け・仕様 海外向けモデル 海外向けモデル 海外向けモデル 国内向けモデル
全長 (mm) 2140 2190 2190 2190
全幅 (mm) 740 735 735 735
全高 (mm) 1155 1165 1165 1165
軸間距離 (mm) 1485 1480 1480 1480
最低地上高 (mm) 120 120 120 120
シート高 (mm) 805 805 805 805
乾燥重量 (kg) 217 220 - -
車両重量 (kg) - - 266 266
乗車定員(名) 2 2 2 2
原動機種類 4ストローク 4ストローク 4ストローク 4ストローク
気筒数 4 4 4 4
シリンダ配列 並列(直列) 並列(直列) 並列(直列) 並列(直列)
冷却方式 水冷 水冷 水冷 水冷
排気量 (cc) 1298 1340 1340 1339
4スト・カム駆動方式 DOHC DOHC DOHC DOHC
4スト・気筒あたりバルブ数 4 4 4 4
内径(シリンダーボア)(mm) 81 81 81 81
行程(ピストンストローク)(mm) 63 65 65 65
圧縮比(:1) 11 12.5 12.5 12.5
最高出力(kW) - 145 145 145
最高出力(PS) 175 - 197 197
最高出力回転数(rpm) - 9500 9500 9500
最大トルク(N・m) - - 155 155
最大トルク(kgf・m) - - 15.8 15.8
最大トルク回転数(rpm) - - 7200 7200
燃料タンク容量 (L) 21 21 21 21
燃料(種類) ハイオクガソリン ハイオクガソリン ハイオクガソリン ハイオクガソリン
燃料供給方式 フューエルインジェクション フューエルインジェクション フューエルインジェクション フューエルインジェクション
エンジン始動方式 セルフスターター式 セルフスターター式 セルフスターター式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式 フルトランジスタ式 フルトランジスタ式 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 CR9E CR9EIA-9 CR9EIA-9 CR8EIA-9
点火プラグ必要本数・合計 4 4 4 4
搭載バッテリー・型式 FT12A-BS YTX12-BS YTX12-BS YTX12-BS
エンジンオイル容量※全容量 (L) 4 4 4 4
クラッチ形式 湿式・多板 湿式・多板 湿式・多板 湿式・多板
変速機形式 リターン式・6段変速 リターン式・6段変速 リターン式・6段変速 リターン式・6段変速
1次減速比 - 1.596 1.596 1.596
2次減速比 - 2.388 2.388 2.388
変速比 - 1速 2.6150/2速 1.9370/3速 1.5260/4速 1.2850/5速 1.1360/6速 1.0430 1速 2.6150/2速 1.9370/3速 1.5260/4速 1.2850/5速 1.1360/6速 1.0430 1速 2.6150/2速 1.9370/3速 1.5260/4速 1.2850/5速 1.1360/6速 1.0430
動力伝達方式 チェーン チェーン チェーン チェーン
スプロケット歯数・前 17 18 18 18
スプロケット歯数・後 40 43 43 43
チェーンサイズ 530 530 530 530
標準チェーンリンク数 112 114 114 114
フレーム型式 アルミツインスパーフレーム ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド
キャスター角 24.1 23°25 23°25 23°25
トレール量 (mm) 97 93 93 93
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
懸架方式(後) スイングアーム式 スイングアーム式 スイングアーム式 スイングアーム式
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) - - 28 28
ブレーキ形式(前) 油圧式ダブルディスク 油圧式ダブルディスク 油圧式ダブルディスク 油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク 油圧式ディスク 油圧式ディスク 油圧式ディスク
タイヤ(前) 120/70ZR17 120/70ZR17 120/70ZR17 120/70ZR17
タイヤ(前)構造名 ラジアル ラジアル ラジアル ラジアル
タイヤ(前)荷重指数 58 58 58 58
タイヤ(前)速度記号 (W) (W) (W) (W)
タイヤ(前)タイプ チューブレス チューブレス チューブレス チューブレス
タイヤ(後) 190/50ZR17 190/50ZR17 190/50ZR17 190/50ZR17
タイヤ(後)構造名 ラジアル ラジアル ラジアル ラジアル
タイヤ(後)荷重指数 73 73 73 73
タイヤ(後)速度記号 (W) (W) (W) (W)
タイヤ(後)タイプ チューブレス チューブレス チューブレス チューブレス
ホイールリム形状(後) - MT MT MT
ホイールリム幅(前) - 3.5 3.5 3.5
ホイールリム形状(後) - MT MT MT
ホイールリム幅(後) - 6 6 6
ヘッドライトタイプ(Hi) HB3 H9 H9 H9
ヘッドライトタイプ(Lo) H7 H7 H7 H7
テールライトタイプ - LED LED LED

 

スズキ GSX1300Rハヤブサの年式毎の中古車販売価格

確認した日

車種

年式

走行距離

中古車販売価格

2023-05-01スズキ ハヤブサ(GSX1300R Hayabusa) 2023年式 国内正規モデル ETC クイックシフトシステムモデル2023年--km215.60万円
2023-05-01スズキ ハヤブサ(GSX1300R Hayabusa)2011年-22443km99.80万円
2022-06-22スズキ GSX1300Rハヤブサ スライダー アールズギアフルエキ フェンダーレス ETC CK111 2013 2013年-17393km129.80万円
2022-06-22スズキ ハヤブサ(GSX1300R Hayabusa)JMCA対応ヨシムラトライオーバルカーボンマフラー ZEROGRAVITIスクリーン2014年-10277km122.80万円
2021-09-29スズキ GSX1300Rハヤブサ 国内仕様 ABS ETC2014年-14883km110.00万円
2021-04-24スズキ GSX1300Rハヤブサ 2009年-27386km110.00万円
2021-02-16スズキ GSX1300Rハヤブサ ワイバンフルエキ他2009年-39120km94.40万円
2020-06-09スズキ GSX1300Rハヤブサ 国内仕様 バーハンドル2015年-1056km114.80万円
2020-02-19スズキ GSX1300Rハヤブサ モトマップ正規EU仕様2014年-18167km99.80万円
2019-12-13スズキ GSX1300Rハヤブサ シングルシート2016年-8580km127.99万円
2018-03-28スズキ GSX1300Rハヤブサ2010年-23779km95.00万円
2018-03-28スズキ GSX1300Rハヤブサ2005年-18162km59.50万円
2018-03-28スズキ GSX1300Rハヤブサ ワイバン二本出し2011年-12110km109.80万円
2017-05-27スズキ GSX1300Rハヤブサ2009年ホワイトII2449km129.60万円
2017-01-21スズキ GSX1300Rハヤブサ ゲイルホイール バーハン2007年ガンM22086km99.80万円
2017-01-21スズキ GSX1300Rハヤブサ2016年ブラック373km129.60万円
2017-01-21スズキ GSX1300Rハヤブサ MOTOMAPモデル ワンオーナー車2007年オレンジ/ブラック18943km99.80万円
2021-10-09スズキ HAYABUSA13002016年-13773km124.90万円
2021-04-10スズキ HAYABUSA1300 モトマップ正規K8 306542008年-11802km86.80万円
2021-04-10スズキ HAYABUSA1300 USモデル限定車 301172014年-11679km139.80万円
2020-12-05スズキ HAYABUSA1300 ヨシムラスリップオン ETC ナビ付き2010年-25797km92.40万円
2020-12-05スズキ HAYABUSA1300L42014年-1667km143.00万円
2020-10-04スズキ HAYABUSA1300 モトマップ正規 274222016年-6867km128.80万円
2020-04-13スズキ HAYABUSA1300 逆車 246032015年-17847km116.80万円
2019-09-19スズキ HAYABUSA1300 2018年 Motomap スズキワールド認定中古車2018年-194km158.00万円
2019-09-19スズキ HAYABUSA1300 WYVERNマフラー 2012年モデル2013年-8606km129.80万円
2017-12-10スズキ HAYABUSA1300 177382009年-14205km79.80万円
2017-09-19スズキ HAYABUSA1300 規制前モデル シングルシートカウル付属2000年ホワイト/ブルー15151km57.80万円
2017-09-19スズキ HAYABUSA13002000年オレンジII20833km49.90万円
2017-03-15スズキ HAYABUSA1300年式不明ブラックII29908km49.47万円
2017-03-15スズキ HAYABUSA13002009年ブラック5090km89.00万円
2017-03-15スズキ HAYABUSA1300 正規逆車 バーハンKIT装備2010年ブラック19918km89.80万円
2017-03-15スズキ HAYABUSA1300 逆輸入車 CAN仕様 2012モデル2012年キャンディソノマレッド7741km99.90万円
2017-03-15スズキ HAYABUSA13002011年ブラックII13314km92.00万円

 

スズキ GSX1300Rハヤブサ買取価格の事例

 

スズキ GSX1300R ハヤブサを売った月 2021年05月
年式 2012年
カラー 
走行距離 9554km
買取価格 930000円

GSX1300R ハヤブサを売った月 2021年01月
年式 2009年
カラー 
走行距離 28595km
買取価格 470000円

GSX1300R ハヤブサを売った月 2021年01月
年式 2012年
カラー 
走行距離 782km
買取価格 1120000円

GSX1300R ハヤブサを売った月 2019年11月
年式 2007年
カラー 不明
走行距離 63268km
買取価格 240000円

スズキ GSX1300R ハヤブサを売った月 2019年07月
年式 2006年
カラー 不明
走行距離 20731km
買取価格 330000円

スズキ GSX1300R ハヤブサを売った月 2019年07月
年式 2012年
カラー 不明
走行距離 15580km
買取価格 870000円

スズキ GSX1300R ハヤブサを売った月 2019年07月
年式 2015年
カラー 不明
走行距離 21242km
買取価格 880000円

GSX1300R ハヤブサを売った月 2017年08月
年式 2006年
カラー 不明
走行距離 69874km
買取価格 390000円

GSX1300R ハヤブサを売った月 2017年08月
年式 2015年
カラー 不明
走行距離 5553km
買取価格 930000円

GSX1300R ハヤブサを売った月 2016年08月
年式 2001年
カラー 
走行距離 31395km
買取価格 330000円

ハヤブサ1300を売った月 2021年06月
年式 2005年
カラー 
走行距離 53223km
買取価格 210000円

スズキ ハヤブサ1300を売った月 2019年03月
年式 2005年
カラー 不明
走行距離 -km
買取価格 185000円

スズキ ハヤブサ1300を売った月 2019年03月
年式 2012年
カラー 不明
走行距離 21786km
買取価格 450000円

スズキ ハヤブサ1300を売った月 2019年01月
年式 2014年
カラー 白 X 青
走行距離 12008km
買取価格 800000円

ハヤブサ1300を売った月 2018年11月
年式 2000年
カラー 不明
走行距離 64635km
買取価格 23000円

ハヤブサ1300を売った月 2017年10月
年式 2014年
カラー 不明
走行距離 2847km
買取価格 960000円

ハヤブサ1300を売った月 2016年02月
年式 2010年
カラー 
走行距離 14086km
買取価格 870000円

 

ここでの買取価格の事例は「年式、走行距離、カラー」しかわからないので実際のバイクの状態(外装の傷、消耗品の状態、カスタムなど)の情報は、わかりません。事故車の可能性もあります。ですから実際は、同じ年式、同じくらいの走行距離でも全然違う査定額になることは、よくあります。あくまでも参考程度にしておきましょう。

 

バイクを高く売る方法


何社も査定してもらう場合

バイク一括査定サイトのバイク比較ドットコムがお勧めです。

バイク比較ドットコムの特徴

  • バイクの一括査定サイトで月間利用者数NO1
  • これまでの利用者数は、42万人
  • 全国優良バイク買取会社57社と掲載。
  • メリットは、1回の入力で複数の買取業者にまとめて査定を依頼できます。
  • ディメリットは、複数の会社から電対がかかってくるのでその対応や日程調整が大変なことです。
※2017年4月時点

バイク比較.comの公式サイト



1社だけ査定してもらう場合

査定に多くの手間や時間を掛けたくない人は、業界規模第1位のバイク王に無料査定を依頼してみましょう。

バイク王の公式サイト