カワサキ KLX125の買取相場を知って売る

カワサキ KLX125の買取相場を知って売る

 

カワサキ KLX125が何円で売れるか下記の3点からチェックしてみました。

 

 

カワサキ KLX125の年式毎の定価とモデルチェンジでの変更点

 

カワサキ KLX125の歴史

 

2009年12月15日にカワサキ KLX125の国内仕様が新発売。型式は、EBJ-LX125C

 

2009年12月15日発売のカワサキ KLX125の買取相場

 

「カワサキ KLX125」の主な特徴

  • 日本メーカーの125ccエンジン搭載の国内向けデュアルパーパス車両は、1997年のスズキ DF125以来12年ぶりの発売。
  • KLX125のベース車両はアメリカ市場で発売のミニモトクロッサーの「KLX140L」で車体をほぼ流用。
  • エンジンは、124cm3空冷シングルエンジンを搭載。これは、KLX140Lのボアダウンだが、キャブレターをFIに換装し環境規制に対応。日本仕様は、FIによる出力調整を行い、静粛性を高めたクラッチプレートを使用し、4速のギア比を変更して、平成13年騒音規制の原付二種加速騒音規制をクリア。欧州仕様は騒音規制が緩いため出力が少し高い。
  • 燃料供給方式は、大型モデルと同様のフューエルポンプとインジェクターが別体式のフューエルインジェクションを採用。
  • 冷間時の始動や高地での走行でも回転数を自動的に補正、安定したアイドリングを実現するアイドルスピードコントロールを装備。
  • 5速マニュアルトランスミッションを採用。
  • ヘッドライトは、250と似たデザインの1灯式。
  • ブレーキは前後とも250同様のペタルディスクブレーキを装備。
  • インナーチューブ径33mm のテレスコピック・フォークを装備。
  • タイヤサイズは、前輪19インチ、後輪16インチ。
  • メーターは250を含む国内シリーズ共通のタコメーター付きデジタル仕様。デジタル表示のスピードメーター、バーグラフ式のタコメーター、時計、オドメーター、トリップメーターを備えた多機能メーターパネルを採用。
  • セルスターターの採用。
  • 車体色は、「ライムグリーン」と「ブライトホワイト」の2色。
  • 生産は、タイ。

 

車体色とメーカー小売価格

339,000円 ライムグリーン、ブライトホワイト

 

2010年7月1日にカワサキ KLX125をカラーチェンジして発売。

 

「カワサキ KLX125」の主な変更点

  • 車体色は、「ライムグリーン」と「ブライトホワイト」の2色となった。

 

車体色とメーカー小売価格

339,000円 ライムグリーン、ブライトホワイト

 

2012年3月1日にカワサキ KLX125をマイナーチェンジして発売。

 

「カワサキ KLX125」の主な変更点

  • シート幅が拡大された。
  • リアフレームの材質を変更し、大型のリアキャリアが装着できるようになった。
  • 車体色は、「ライムグリーン」と「エボニー」の2色となった。

 

車体色とメーカー小売価格

339,000円 ライムグリーン、エボニー

 

2012年9月1日にカワサキ KLX125をカラーチェンジして発売。

 

「カワサキ KLX125」の主な変更点

  • 車体色は、「ライムグリーン」、「ブライトホワイト」の2色となった。

 

車体色とメーカー小売価格

339,000円 ライムグリーン、ブライトホワイト

 

2013年10月1日にカワサキ KLX125をカラーチェンジして発売。

 

「カワサキ KLX125」の主な変更点

  • 車体色は、「ライムグリーン」と「エボニー」の2色となった。
  • 価格が変更され、新たにWMTCモードの燃料消費率が記載された。

 

車体色とメーカー小売価格

339,150円 ライムグリーン、エボニー

 

2014年10月1日にカワサキ KLX125をカラーチェンジして発売。

 

「カワサキ KLX125」の主な変更点

  • 車体色は、これまでと同じ「ライムグリーン」と「エボニー」の2色。
  • リヤサイドカバーのカラーストライプが省略された。
  • タンクサイドカバーのグラフィックが「Kawasaki」のロゴから「KLX」の文字がメインとなった。

 

車体色とメーカー小売価格

348,840円 ライムグリーン、エボニー

 

2015年10月1日にカワサキ KLX125をカラーチェンジして発売。

 

「カワサキ KLX125」の主な変更点

  • 車体色は、「ライムグリーン」と「ブライトホワイト」の2色となった。

 

車体色とメーカー小売価格

348,840円 ライムグリーン、ブライトホワイト

 

 

「カワサキ KLX125」のスペック

タイプグレード名 KLX125
モデルチェンジ区分 新登場
発売日 2009年12月15日
型式 EBJ-LX125C
仕向け・仕様 国内向けモデル
全長 (mm) 1980
全幅 (mm) 770
全高 (mm) 1090
軸間距離 (mm) 1285
最低地上高 (mm) 255
シート高 (mm) 830
車両重量 (kg) 112
乗車定員(名) 2
原動機種類 4ストローク
気筒数 1
シリンダ配列 単気筒
冷却方式 空冷
排気量 (cc) 124
4スト・カム駆動方式 OHC(SOHC)
4スト・気筒あたりバルブ数 2
内径(シリンダーボア)(mm) 54
行程(ピストンストローク)(mm) 54.4
圧縮比(:1) 9.5
最高出力(kW) 7.5
最高出力(PS) 10.2
最高出力回転数(rpm) 8000
最大トルク(N・m) 9.8
最大トルク(kgf・m) 1
最大トルク回転数(rpm) 6000
燃料タンク容量 (L) 7
燃料(種類) レギュラーガソリン
燃料供給方式 フューエルインジェクション
満タン時航続距離(概算・参考値) 374.5
エンジン始動方式 セルフスターター式
点火装置 C.D.I.式
点火プラグ標準搭載・型式 CR7HSA
点火プラグ必要本数・合計 1
搭載バッテリー・型式 FTX7L-BS
エンジンオイル容量※全容量 (L) 1.1
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 0.9
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) 1
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-40
クラッチ形式 湿式・多板
変速機形式 リターン式・5段変速
1次減速比 2.88
2次減速比 3.357
変速比 1速 2.9160/2速 2.0000/3速 1.4730/4速 1.1300/5速 1.0000
動力伝達方式 チェーン
スプロケット歯数・前 14
スプロケット歯数・後 47
チェーンサイズ 428
標準チェーンリンク数 124
フレーム型式 セミダブルクレードル
キャスター角 26°30'
トレール量 (mm) 96
ブレーキオイル適合規格 DOT 4
懸架方式(前) テレスコピックフォーク
懸架方式(後) スイングアーム式
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) 53.5
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク
タイヤ(前) 70/100-19
タイヤ(前)構造名 バイアス
タイヤ(前)荷重指数 42
タイヤ(前)速度記号 P
タイヤ(前)タイプ チューブタイヤ
タイヤ(後) 90/100-16
タイヤ(後)構造名 バイアス
タイヤ(後)荷重指数 51
タイヤ(後)速度記号 P
タイヤ(後)タイプ チューブタイヤ
ホイールリム幅(前) 1.4
ホイールリム幅(後) 1.85
メーター表示 エンジン回転計 有
時計 有
ツイントリップ 有
メーカー小売価格 339,000円

 

カワサキ KLX125の年式毎の中古車販売価格

確認した日

車種

年式

走行距離

中古車販売価格

2023-05-26カワサキ KLX125 ノーマル年式不明-13151km34.80万円
2022-05-13カワサキ KLX1252010年-12943km33.50万円
2022-05-13カワサキ KLX1252011年-4560km34.50万円
2022-05-13カワサキ KLX1252016年-7260km36.00万円
2021-09-29カワサキ KLX1252014年-10980km35.20万円
2021-07-29カワサキ KLX1252014年-11649km36.80万円
2021-04-03カワサキ KLX1252014年-136km45.00万円
2020-09-10カワサキ KLX125 ノーマル2012年-548km29.99万円
2020-09-10カワサキ KLX125 Zホイール チタンマフラー他2014年-14784km34.80万円
2020-01-25カワサキ KLX125 ナックルガード2012年-9314km29.80万円
2019-06-26カワサキ KLX1252015年-447km31.80万円
2018-04-11カワサキ KLX125 インジェクション 2011年モデル2011年-13901km26.50万円
2018-04-11カワサキ KLX1252013年-10268km27.00万円
2018-04-11カワサキ KLX125-13881km24.90万円
2018-04-11カワサキ KLX1252011年-11255km23.00万円
2018-04-11カワサキ KLX1252016年-1345km25.90万円
2017-08-12カワサキ KLX125 ’14 2014年グリーン748km29.80万円

 

カワサキ KLX125買取価格の事例

 

カワサキ KLX125を売った月 2020年08月
年式 2016年
カラー 不明
走行距離 2823km
買取価格 240000円

KLX125を売った月 2020年01月
年式 2016年
カラー 不明
走行距離 13714km
買取価格 200000円

カワサキ KLX125を売った月 2019年07月
年式 不明
カラー 不明
走行距離 8829km
買取価格 142000円

カワサキ KLX125を売った月 2019年07月
年式 2014年
カラー 不明
走行距離 6287km
買取価格 232000円

KLX125を売った月 2019年01月
年式 2016年
カラー 不明
走行距離 1492km
買取価格 170000円

KLX125を売った月 2017年10月
年式 2014年
カラー 不明
走行距離 2299km
買取価格 280000円

KLX125を売った月 2017年05月
年式 2013年
カラー 
走行距離 1073km
買取価格 180000円

KLX125を売った月 2016年11月
年式 2013年
カラー 
走行距離 3669km
買取価格 100000円

KLX125を売った月 2016年08月
年式 2012年
カラー 黄緑
走行距離 3565km
買取価格 180000円

KLX125を売った月 2016年08月
年式 2012年
カラー 
走行距離 11207km
買取価格 187000円

 

ここでの買取価格の事例は「年式、走行距離、カラー」しかわからないので実際のバイクの状態(外装の傷、消耗品の状態、カスタムなど)の情報は、わかりません。事故車の可能性もあります。ですから実際は、同じ年式、同じくらいの走行距離でも全然違う査定額になることは、よくあります。あくまでも参考程度にしておきましょう。

 

バイクを高く売る方法


何社も査定してもらう場合

バイク一括査定サイトのバイク比較ドットコムがお勧めです。

バイク比較ドットコムの特徴

  • バイクの一括査定サイトで月間利用者数NO1
  • これまでの利用者数は、42万人
  • 全国優良バイク買取会社57社と掲載。
  • メリットは、1回の入力で複数の買取業者にまとめて査定を依頼できます。
  • ディメリットは、複数の会社から電対がかかってくるのでその対応や日程調整が大変なことです。
※2017年4月時点

バイク比較.comの公式サイト



1社だけ査定してもらう場合

査定に多くの手間や時間を掛けたくない人は、業界規模第1位のバイク王に無料査定を依頼してみましょう。

バイク王の公式サイト