ヤマハ マジェスティCの買取相場を知って売る
ヤマハ マジェスティCが何円で売れるか下記の3点からチェックしてみました。
ヤマハ マジェスティCの歴史
2002年6月7日にヤマハ マジェスティCの日本国内仕様が新登場。型式は、BA-SG03J
「ヤマハ マジェスティC」の主な特徴
- 標準モデルをベースにショートスクリーン、パイプハンドル、メッキミラー、5連ホワイトメーター、質感溢れるパンチング&パイピングシートなどを装備し、カスタム感あふれる外観のモデル。
- このモデルの発売により2002年モデルの「MAJESTY」シリーズは、標準モデル「マジェスティ」、ABS装備の「マジェスティ ABS」、カスタム仕様の「マジェスティC」の3モデルのラインナップとなった。
車体色とメーカー小売価格
579,000円 シルキーホワイト
579,000円 ブラック2
2003年3月3日にヤマハ マジェスティCの日本国内仕様をカラーチェンジして発売。
「ヤマハ マジェスティC」の主な変更点
- 新色のイエローを追加し、継続色とあわせて全3色の設定。
車体色とメーカー小売価格
579,000円 ライトレディッシュイエローソリッド1 (新色)
579,000円 シルキーホワイト
579,000円 ブラック2
2003年5月にヤマハ マジェスティCの日本国内仕様の特別・限定仕様「マジェスティC Limited Edition」を発売。
「ヤマハ マジェスティC Limited Edition」の主な特徴
- 下記の専用装備を採用したリミテッドエディションを期間限定で発売。
- クロムメッキの専用ヘッドライトエクステンション。
- 専用レッド文字盤メーターパネル。
- ヘルメット収納スペースをレッドに統一(マット&照明)。
- レッドリアサスペンションスプリング
- レッドパイピングシートなど。
車体色とメーカー小売価格
599,000円 ビビッドレッドカクテル1(リミテッドエディション)
599,000円 ブラック2(リミテッドエディション)
2004年2月10日にヤマハ マジェスティCの日本国内仕様をカラーチェンジして発売。
「ヤマハ マジェスティC」の主な変更点
- 個性的な2色の新色た設定。継続色のホワイトとあわせて全3色の設定。
- 全てのカラーのホイールにブラック色を採用。
車体色とメーカー小売価格
579,000円 ベリーダークオレンジメタリック1(新色)
579,000円 ブラックメタリックX(新色)
579,000円 シルキーホワイト
2004年6月30日にヤマハ マジェスティCの日本国内仕様の特別・限定仕様「マジェスティC MUD BLACK EDITION」を発売。
「ヤマハ マジェスティC MUD BLACK EDITION」の主な変更点
- マジェスティシリーズ国内販売10万台達成を記念した専用カラーモデルをを期間限定で販売。
- 車体色は、特別塗装色となるマットブラック。
- 専用アイテムは、クロムメッキの専用ヘッドライトエクステンション、ヘルメット収納スペースをレッドに統一(トランクマット&照明)、専用文字盤メーターパネル、キーホールレッド照明、リモコンレッドボタン、専用エンブレム、スモーククリアー仕上げのマフラープロテクターなどカスタム感溢れる装備を施した。
車体色とメーカー小売価格
618,450円 マットブラック2(マッドブラックエディション)
2005年2月25日にヤマハ マジェスティCの日本国内仕様をカラーチェンジして発売。
「ヤマハ マジェスティC」の主な変更点
- 新たにスモーククリア仕上げのマフラープロテクターとマフラーエンドキャップを採用。
- 車体色は、従来色の「ブラック」と「ホワイト」を継続。
車体色とメーカー小売価格
611,100円 シルキーホワイト
611,100円 ブラックメタリックX
2006年2月16日にヤマハ マジェスティCの日本国内仕様をカラーチェンジして発売。
「ヤマハ マジェスティC」の主な変更点
- 新色の「レッド」と「ブルー」を追加設定し、「ブラック」と「ホワイト」を継続。
- 「マジェスティC」は、2007年の排出ガス規制適用まで生産され続けた。
車体色とメーカー小売価格
611,100円 ビビッドレッドカクテル1(新色)
611,100円 ダークパープリッシュブルーメタリックL(新色)
611,100円 ブラックメタリックX
611,100円 シルキーホワイト
「ヤマハ マジェスティC」のスペックの比較
車種名 | マジェスティC |
---|---|
モデルチェンジ区分 | 新登場 |
発売年月 | 2002年6月 |
型式 | BA-SG03J |
全長 (mm) | 2140 |
全幅 (mm) | 770 |
全高 (mm) | 1165 |
軸間距離 (mm) | 1535 |
最低地上高 (mm) | 120 |
シート高 (mm) | 700 |
乾燥重量 (kg) | 159 |
車両重量 (kg) | 171 |
乗車定員(名) | 2 |
原動機種類 | 4ストローク |
気筒数 | 1 |
シリンダ配列 | 単気筒 |
冷却方式 | 水冷 |
排気量 (cc) | 249 |
4スト・カム駆動方式 | OHC(SOHC) |
4スト・気筒あたりバルブ数 | 2 |
内径(シリンダーボア)(mm) | 69 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 66.8 |
圧縮比(:1) | 10 |
最高出力(kW) | 16 |
最高出力(PS) | 22 |
最高出力回転数(rpm) | 7500 |
最大トルク(N・m) | 23 |
最大トルク(kgf・m) | 2.3 |
最大トルク回転数(rpm) | 6000 |
燃料タンク容量 (L) | 12 |
燃料供給方式 | キャブレター |
満タン時航続距離(概算・参考値) | 492 |
エンジン始動方式 | セルフスターター式 |
点火装置 | フルトランジスタ式 |
点火プラグ標準搭載・型式 | DR8EA |
点火プラグ必要本数・合計 | 1 |
搭載バッテリー・型式 | GT9B-4 |
エンジンオイル容量※全容量 (L) | 1.4 |
クラッチ形式 | 乾式・多板・遠心 |
変速機形式 | Vベルト式・無段変速 |
1次減速比 | 2.667 |
2次減速比 | 2.533 |
フレーム型式 | バックボーン |
キャスター角 | 28 |
トレール量 (mm) | 103 |
懸架方式(前) | テレスコピックフォーク |
懸架方式(後) | ユニットスイング式 |
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) | 41 |
ブレーキ形式(前) | 油圧式ディスク |
ブレーキ形式(後) | 油圧式ディスク |
タイヤ(前) | 110/90-12 |
タイヤ(前)構造名 | バイアス |
タイヤ(前)荷重指数 | 64 |
タイヤ(前)速度記号 | L |
タイヤ(前)タイプ | チューブレス |
タイヤ(後) | 130/70-12 |
タイヤ(後)構造名 | バイアス |
タイヤ(後)荷重指数 | 62 |
タイヤ(後)速度記号 | L |
タイヤ(後)タイプ | チューブレス |
ホイールリム形状(前) | MT |
ホイールリム幅(前) | 2.75 |
ホイールリム形状(後) | MT |
ホイールリム幅(後) | 3.5 |
メーカー小売価格 | 579,000円 |
確認した日 |
車種 |
年式 |
色 |
走行距離 |
中古車販売価格 |
---|---|---|---|---|---|
2023-08-26 | ヤマハ マジェスティCフルブラックカスタム | ― | - | 9906km | 27.80万円 |
2022-08-19 | ヤマハ マジェスティC オーバルマフラー エナメルシート アルミステップボード カスタムハンドル ブラック | 年式不明 | - | 22604km | 13.98万円 |
2022-08-19 | ヤマハ マジェスティC シャッターリモコン付 ヤマハ純正盗難アラーム付 | ― | - | 32300km | 14.38万円 |
2022-01-06 | ヤマハ マジェスティC 黒 社外マフラー 新品バッテリー | ― | - | 31382km | 20.80万円 |
2021-02-09 | ヤマハ マジェスティC カスタムマフラー クリアテール アラームイモビライザー キーシャッターリモコン | 2006年 | - | 23496km | 13.70万円 |
2020-10-13 | ヤマハ マジェスティCリンク式60cmロンホイaprエアサスSuperストロボ音響フルカスタム | ― | - | 37404km | 68.99万円 |
2020-10-13 | ヤマハ マジェスティC ワンオーナー ライトカスタム | 2003年 | - | 13899km | 23.10万円 |
2020-05-15 | ヤマハ マジェスティC ライトカスタム | 2006年 | - | 15192km | 13.70万円 |
2019-10-25 | ヤマハ マジェスティC フルメッキエアロカスタム インナーペイント オーディオキット付 | 2003年 | - | -km | 29.98万円 |
2019-10-25 | ヤマハ マジェスティC 2スピーカー・下回りLEDエアロカスタム マフラー改! | ― | - | -km | 29.80万円 |
2019-06-05 | ヤマハ マジェスティC 後期モデル マットブラックエアロカスタム | 2005年 | - | 22645km | 29.98万円 |
2019-06-05 | ヤマハ マジェスティC LED2スピーカー ブラウンカスタム 改マフラー | ― | - | -km | 27.90万円 |
2017-12-24 | ヤマハ マジェスティC メッキホイル 改マフラー フルホワイトカスタム | ― | - | -km | 28.80万円 |
2017-12-24 | ヤマハ マジェスティC 最終型 | 2006年 | - | 5188km | 19.70万円 |
2017-05-19 | ヤマハ マジェスティC キセノンマフラー | 2006年 | ブラック | 35995km | 17.99万円 |
2017-05-19 | ヤマハ マジェスティC | ― | ブラック | 71332km | 11.80万円 |
2017-05-19 | ヤマハ マジェスティC LED4スピーカー ツインマフラー イカリングヘッドライト | ― | ブラック | -km | 45.90万円 |
2021-09-14 | ヤマハ マジェスティC リミテッドED 純正ヘッドライトバルブ LEDテール 改マフラー エナメルシート ブラウン大人カスタム | 年式不明 | - | -km | 29.90万円 |
2019-12-24 | ヤマハ マジェスティC リミテッドED | ― | - | 705km | 29.90万円 |
2018-02-02 | ヤマハ マジェスティC リミテッドED | 2004年 | - | 29684km | 15.90万円 |
2017-07-31 | ヤマハ マジェスティC リミテッドEDフルカスタム | ― | ブラックII | 14096km | 25.90万円 |
2017-04-22 | ヤマハ マジェスティC リミテッドED | 年式不明 | レッド | 13895km | 20.00万円 |
2017-04-22 | ヤマハ マジェスティC リミテッドED | 2003年 | ブラックM | 24484km | 22.80万円 |
2017-04-22 | ヤマハ マジェスティC リミテッドED ツインマフラー ステップボード フロントマスク | ― | ブラック | 22606km | 17.80万円 |
2017-04-22 | ヤマハ マジェスティC リミテッドED ノーマル | 2003年 | ブラック | -km | 17.80万円 |
ヤマハ マジェスティCを売った月 2020年09月
年式 2002年
カラー 不明
走行距離 8698km
買取価格 51000円
ヤマハ マジェスティCを売った月 2019年09月
年式 不明
カラー 不明
走行距離 22260km
買取価格 55000円
ヤマハ マジェスティCを売った月 2019年04月
年式 不明
カラー 不明
走行距離 14521km
買取価格 27000円
ヤマハ マジェスティCを売った月 2018年11月
年式 2007年
カラー 不明
走行距離 -km
買取価格 28000円
ヤマハ マジェスティCを売った月 2018年11月
年式 2006年
カラー 不明
走行距離 13730km
買取価格 35000円
ヤマハ マジェスティCを売った月 2018年11月
年式 2007年
カラー 不明
走行距離 13325km
買取価格 160000円
マジェスティCを売った月 2017年02月
年式 不明
カラー 白
走行距離 19149km
買取価格 26000円
マジェスティCを売った月 2017年02月
年式 2006年
カラー 黒
走行距離 9107km
買取価格 74000円
マジェスティCを売った月 2016年06月
年式 不明
カラー 黒
走行距離 8982km
買取価格 53000円
マジェスティCを売った月 2016年06月
年式 不明
カラー 白
走行距離 29536km
買取価格 33000円
ここでの買取価格の事例は「年式、走行距離、カラー」しかわからないので実際のバイクの状態(外装の傷、消耗品の状態、カスタムなど)の情報は、わかりません。事故車の可能性もあります。ですから実際は、同じ年式、同じくらいの走行距離でも全然違う査定額になることは、よくあります。あくまでも参考程度にしておきましょう。
バイクを高く売る方法
バイク一括査定サイトのバイク比較ドットコムがお勧めです。
バイク比較ドットコムの特徴
- バイクの一括査定サイトで月間利用者数NO1。
- これまでの利用者数は、42万人。
- 全国優良バイク買取会社57社と掲載。
- メリットは、1回の入力で複数の買取業者にまとめて査定を依頼できます。
- ディメリットは、複数の会社から電対がかかってくるのでその対応や日程調整が大変なことです。
査定に多くの手間や時間を掛けたくない人は、業界規模第1位のバイク王に無料査定を依頼してみましょう。