ヤマハ マジェスティCの買取相場を知って売る

 

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

 

ヤマハ マジェスティCの買取相場を知って売る

 

ヤマハ マジェスティCが何円で売れるか下記の3点からチェックしてみました。

 

 

ヤマハ マジェスティCの年式毎の定価とモデルチェンジでの変更点

 

ヤマハ マジェスティCの歴史

 

2002年6月7日にヤマハ マジェスティCの日本国内仕様が新登場。型式は、BA-SG03J

 

「ヤマハ マジェスティC」の主な特徴

  • 標準モデルをベースにショートスクリーン、パイプハンドル、メッキミラー、5連ホワイトメーター、質感溢れるパンチング&パイピングシートなどを装備し、カスタム感あふれる外観のモデル。
  • このモデルの発売により2002年モデルの「MAJESTY」シリーズは、標準モデル「マジェスティ」、ABS装備の「マジェスティ ABS」、カスタム仕様の「マジェスティC」の3モデルのラインナップとなった。

 

車体色とメーカー小売価格

579,000円 シルキーホワイト
579,000円 ブラック2

 

2003年3月3日にヤマハ マジェスティCの日本国内仕様をカラーチェンジして発売。

 

「ヤマハ マジェスティC」の主な変更点

  • 新色のイエローを追加し、継続色とあわせて全3色の設定。

 

車体色とメーカー小売価格

579,000円 ライトレディッシュイエローソリッド1 (新色)
579,000円 シルキーホワイト
579,000円 ブラック2

 

2003年5月にヤマハ マジェスティCの日本国内仕様の特別・限定仕様「マジェスティC Limited Edition」を発売。

 

「ヤマハ マジェスティC Limited Edition」の主な特徴

  • 下記の専用装備を採用したリミテッドエディションを期間限定で発売。
  • クロムメッキの専用ヘッドライトエクステンション。
  • 専用レッド文字盤メーターパネル。
  • ヘルメット収納スペースをレッドに統一(マット&照明)。
  • レッドリアサスペンションスプリング
  • レッドパイピングシートなど。

 

車体色とメーカー小売価格

599,000円 ビビッドレッドカクテル1(リミテッドエディション)
599,000円 ブラック2(リミテッドエディション)

 

2004年2月10日にヤマハ マジェスティCの日本国内仕様をカラーチェンジして発売。

 

「ヤマハ マジェスティC」の主な変更点

  • 個性的な2色の新色た設定。継続色のホワイトとあわせて全3色の設定。
  • 全てのカラーのホイールにブラック色を採用。

 

車体色とメーカー小売価格

579,000円 ベリーダークオレンジメタリック1(新色)
579,000円 ブラックメタリックX(新色)
579,000円 シルキーホワイト

 

2004年6月30日にヤマハ マジェスティCの日本国内仕様の特別・限定仕様「マジェスティC MUD BLACK EDITION」を発売。

 

「ヤマハ マジェスティC MUD BLACK EDITION」の主な変更点

  • マジェスティシリーズ国内販売10万台達成を記念した専用カラーモデルをを期間限定で販売。
  • 車体色は、特別塗装色となるマットブラック。
  • 専用アイテムは、クロムメッキの専用ヘッドライトエクステンション、ヘルメット収納スペースをレッドに統一(トランクマット&照明)、専用文字盤メーターパネル、キーホールレッド照明、リモコンレッドボタン、専用エンブレム、スモーククリアー仕上げのマフラープロテクターなどカスタム感溢れる装備を施した。

 

車体色とメーカー小売価格

618,450円 マットブラック2(マッドブラックエディション)

 

2005年2月25日にヤマハ マジェスティCの日本国内仕様をカラーチェンジして発売。

 

「ヤマハ マジェスティC」の主な変更点

  • 新たにスモーククリア仕上げのマフラープロテクターとマフラーエンドキャップを採用。
  • 車体色は、従来色の「ブラック」と「ホワイト」を継続。

 

車体色とメーカー小売価格

611,100円 シルキーホワイト
611,100円 ブラックメタリックX

 

2006年2月16日にヤマハ マジェスティCの日本国内仕様をカラーチェンジして発売。

 

「ヤマハ マジェスティC」の主な変更点

  • 新色の「レッド」と「ブルー」を追加設定し、「ブラック」と「ホワイト」を継続。
  • 「マジェスティC」は、2007年の排出ガス規制適用まで生産され続けた。

 

車体色とメーカー小売価格

611,100円 ビビッドレッドカクテル1(新色)
611,100円 ダークパープリッシュブルーメタリックL(新色)
611,100円 ブラックメタリックX
611,100円 シルキーホワイト

 

「ヤマハ マジェスティC」のスペックの比較

車種名 マジェスティC
モデルチェンジ区分 新登場
発売年月 2002年6月
型式 BA-SG03J
全長 (mm) 2140
全幅 (mm) 770
全高 (mm) 1165
軸間距離 (mm) 1535
最低地上高 (mm) 120
シート高 (mm) 700
乾燥重量 (kg) 159
車両重量 (kg) 171
乗車定員(名) 2
原動機種類 4ストローク
気筒数 1
シリンダ配列 単気筒
冷却方式 水冷
排気量 (cc) 249
4スト・カム駆動方式 OHC(SOHC)
4スト・気筒あたりバルブ数 2
内径(シリンダーボア)(mm) 69
行程(ピストンストローク)(mm) 66.8
圧縮比(:1) 10
最高出力(kW) 16
最高出力(PS) 22
最高出力回転数(rpm) 7500
最大トルク(N・m) 23
最大トルク(kgf・m) 2.3
最大トルク回転数(rpm) 6000
燃料タンク容量 (L) 12
燃料供給方式 キャブレター
満タン時航続距離(概算・参考値) 492
エンジン始動方式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 DR8EA
点火プラグ必要本数・合計 1
搭載バッテリー・型式 GT9B-4
エンジンオイル容量※全容量 (L) 1.4
クラッチ形式 乾式・多板・遠心
変速機形式 Vベルト式・無段変速
1次減速比 2.667
2次減速比 2.533
フレーム型式 バックボーン
キャスター角 28
トレール量 (mm) 103
懸架方式(前) テレスコピックフォーク
懸架方式(後) ユニットスイング式
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) 41
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク
タイヤ(前) 110/90-12
タイヤ(前)構造名 バイアス
タイヤ(前)荷重指数 64
タイヤ(前)速度記号 L
タイヤ(前)タイプ チューブレス
タイヤ(後) 130/70-12
タイヤ(後)構造名 バイアス
タイヤ(後)荷重指数 62
タイヤ(後)速度記号 L
タイヤ(後)タイプ チューブレス
ホイールリム形状(前) MT
ホイールリム幅(前) 2.75
ホイールリム形状(後) MT
ホイールリム幅(後) 3.5
メーカー小売価格 579,000円

 

ヤマハ マジェスティCの年式毎の中古車販売価格

確認した日

車種

年式

走行距離

中古車販売価格

2024-08-03ヤマハ マジェスティC 改マフラー 社外エアクリ ローダウンサス フェンダーレス仕様 タンデムバー 5連メーター2003年-16533km18.00万円
2023-12-07ヤマハ マジェスティC ノーマル車2000年-39283km12.00万円
2022-08-19ヤマハ マジェスティC LEDヘッドライト LEDテール ダイヤモンドカットシート ステンレスマフラー メッキパーツ多数 マットグレー2003年--km32.70万円
2022-03-20ヤマハ マジェスティC フルブラックカスタム年式不明-11882km23.90万円
2022-03-20ヤマハ マジェスティC2003年-2379km18.99万円
2022-01-06ヤマハ マジェスティC  フルホワイトカスタム LEDスピーカー2発 改マフラー2005年--km37.90万円
2022-01-06ヤマハ マジェスティC フルブラックカスタム LEDスピーカー4発 改マフラー2005年--km39.90万円
2021-08-06ヤマハ マジェスティC フルカスタム ロンスイ ローダウン2004年-18895km25.00万円
2021-08-06ヤマハ マジェスティC2003年-28038km18.00万円
2021-08-06ヤマハ マジェスティC スピーカー2発 中カチ上げマフラー LED5連テール 5連メーター メッキパーツ多数 フルブラウンカスタム--km29.80万円
2020-10-13ヤマハ マジェスティC LEDスピーカー4発下回りLED年式不明--km35.90万円
2020-10-13ヤマハ マジェスティC  社外マフラー2004年-17199km16.10万円
2020-10-13ヤマハ マジェスティC LED2スピーカー  改マフラー ブラウンカスタム--km32.90万円
2020-05-15ヤマハ マジェスティC ブラック 社外マフラー-24609km11.00万円
2017-12-24ヤマハ マジェスティC ワンオフロンホイ FRPシート ランダム発光ストロボ2009年-39736km39.99万円
2017-09-12ヤマハ マジェスティC2006年ホワイト16200km30.70万円
2017-05-19ヤマハ マジェスティC マットブラック 大人仕様 オールペン2004年カーボン-km25.80万円
2024-04-02ヤマハ マジェスティC リミテッドED SG03J 2003年モデル ノーマルコンディション年式不明-112500km7.80万円
2019-12-24ヤマハ マジェスティC リミテッドED年式不明-12862km27.50万円
2019-12-24ヤマハ マジェスティC リミテッドED-11654km12.20万円
2019-12-24ヤマハ マジェスティC リミテッドED フルカスタム仕様2006年-9183km29.80万円
2018-02-02ヤマハ マジェスティC リミテッドED2004年-29684km15.90万円
2018-02-02ヤマハ マジェスティC リミテッドED--km25.20万円
2017-07-31ヤマハ マジェスティC リミテッドED年式不明レッド44741km15.00万円
2017-01-15ヤマハ マジェスティC リミテッドED2003年レッド8672km17.99万円

 

ヤマハ マジェスティC買取価格の事例

 

ヤマハ マジェスティCを売った月 2020年12月
年式 2002年
カラー
走行距離 34052km
買取価格 8000円

ヤマハ マジェスティCを売った月 2020年01月
年式 不明
カラー 不明
走行距離 12833km
買取価格 90000円

ヤマハ マジェスティCを売った月 2019年09月
年式 不明
カラー 不明
走行距離 22959km
買取価格 54000円

マジェスティCを売った月 2017年03月
年式 2006年
カラー
走行距離 11074km
買取価格 53000円

マジェスティCを売った月 2017年02月
年式 不明
カラー 不明
走行距離 40143km
買取価格 36000円

マジェスティCを売った月 2017年02月
年式 不明
カラー 不明
走行距離 14348km
買取価格 43000円

マジェスティCを売った月 2016年11月
年式 不明
カラー
走行距離 -km
買取価格 15000円

マジェスティCを売った月 2016年11月
年式 不明
カラー
走行距離 19826km
買取価格 34000円

マジェスティCを売った月 2016年09月
年式 2002年
カラー
走行距離 21138km
買取価格 53000円

マジェスティCを売った月 2016年06月
年式 不明
カラー
走行距離 49458km
買取価格 19000円

 

ここでの買取価格の事例は「年式、走行距離、カラー」しかわからないので実際のバイクの状態(外装の傷、消耗品の状態、カスタムなど)の情報は、わかりません。事故車の可能性もあります。ですから実際は、同じ年式、同じくらいの走行距離でも全然違う査定額になることは、よくあります。あくまでも参考程度にしておきましょう。

 



バイクを高く売る方法

バイクを売る時に知っておいた方がいいのがどこの買取業者もできるだけ安く買い取りたいと思っているということです。
基本的にバイク買取業者は、その時の業者オークションでの落札価格から買取上限価格を決めているので買取上限価格は、どこも似たような価格です。しかし、実際は、どこの会社もお客さんからできるだけ安く仕入れたいというのが本音なので最初に提示される査定額は、意図的に低めの金額を伝えることがあります。

 

ですからバイクを高く売るためには、2社以上に査定を依頼して買い取り価格を競わせることが大事です。

 

2社以上の業者に査定してもらう楽な方法

複数の業者に査定を依頼するのに便利で人気のサイトがカチエックスです。

メリットは、
・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!
・査定も無料。キャンセルも無料。
・しつこい電話も無くネットで完結。
・入力項目も30秒くらいで入力!
・バイクの写真で査定!
・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。
・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!
・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

無料査定の流れ
①入力して申し込み
②その後バイクの写真を取って送る
③最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。
④現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。
⑤契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。


ちなみにカチエックスを運営してる会社は、 バイク買取で79万人以上の利用実績があります。