ホンダ NC700Sの買取相場を知って売る
ホンダ NC700Sが何円で売れるか下記の3点からチェックしてみました。
ホンダ NC700Sの歴史
2012年4月24日にホンダ NC700Sが国内仕様が新登場。型式は、EBL-RC61
「ホンダ NC700S」の主な特徴
- 「ニューミッドコンセプト」シリーズとして開発した3モデル(NC700X,NC700S,インテグラ)の1台。
- 「ニューミッドコンセプト」は、「市街地走行やツーリングなどの常用域で扱いやすい」、「快適で味わい深く燃費性能に優れたミドルクラスのモーターサイクルをお求めやすい価格で提供したい」という思想を反映して開発。
- 個性的なV字型デザインのマルチリフレクターのヘッドライト(60/55W)を採用。
- ヘッドライト上部に小型スクリーンを採用。
- 液晶表示を採用したコンパクトでシンプルなデザインのコンビネーションメーターを採用。
- ニューミッドコンセプトシリーズ専用で開発された軽量かつ剛性に優れた高圧ダイキャスト製のアルミホイールを前・後に採用。
- エンジンは、燃焼の高効率化と燃費の向上に寄与する低フリクション化を徹底的に追求したニューミッドコンセプトシリーズ共通の新開発エンジン。
- ボア×ストロークは、73mm×80mm。ピストンに樹脂コーティングを施し、摩擦を低減するローラー式のロッカーアームに軽量アルミ素材を採用。
- 270°位相クランクによる不等間隔爆発と1軸1次バランサーの採用。振動を低減させつつ心地よい鼓動感を味わえるエンジンを実現。
- 排出ガス浄化システムは、浄化効率を最大化させるため、キャタライザー(三元触媒)をエキゾーストポートの直下に配置。燃焼ガスを高温のまま触媒に通し、エンジン始動後にキャタライザーが早期活性化するようにした。電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)を組み合わせ優れた環境性能を実現。
- エンジンをシリンダー前傾角62°(車両搭載角)で搭載したのとシート下に配置した燃料タンクによって従来の燃料タンク部分にラゲッジスペース(容量21L)を確保。
- シート高は、790mmと足着き性を考慮。
- フロントにクッションストローク120mmのテレスコピックタイプを採用、リアにアクスルトラベル120mmのプロリンクサスペンションを採用。
- 前・後輪連動ブレーキシステムにアンチロックブレーキシステムを組み合わせた、コンバインドABSを搭載した「NC700S ABS」もタイプ設定。
- 車体色は、「NC700S」、「NC700S ABS」ともにパールサンビームホワイトとマグナレッドとグラファイトブラックの3色。
車体色とメーカー小売価格
●NC700S
598,500円 パールサンビームホワイト
598,500円 マグナレッド
598,500円 グラファイトブラック
●NC700S ABS
647,850円 パールサンビームホワイト
647,850円 マグナレッド
647,850円 グラファイトブラック
2012年6月14日にホンダ 「NC700S Dual Clutch Transmission ABS」をタイプ追加し発売。
「ホンダ NC700S Dual Clutch Transmission ABS」の主な特徴
- 「NC700S Dual Clutch Transmission ABS」は、Hondaが二輪車用として独自に開発した変速機構のデュアル・クラッチ・トランスミッションとABS(アンチロックブレーキシステム)を採用したモデル。
- 走行モードは、状況に応じて自動的にシフトアップ/ダウンを行う「ATモード」とマニュアルトランスミッション感覚でシフトスイッチにより任意に変速できる「MTモード」を設定。
- ATモードは、一般走行に適した「Dモード」とスポーティーな走行に適した「Sモード」が選べる。Dモードは、ライダーの操作から市街地や峠道などさまざまな走行環境を判断し、最適な変速制御を実現。
- ATモード走行中でも「シフトアップ/ダウン」スイッチで変速が可能。「ATモード」に自動復帰する機能も設定。
- 車体色は、パールサンビームホワイトとマグナレッドとグラファイトブラックの3色。
車体色とメーカー小売価格
●NC700S Dual Clutch Transmission ABS
701,400円 パールサンビームホワイト
701,400円 マグナレッド
701,400円 グラファイトブラック
「ホンダ NC700S」のスペックの比較
車種名 | NC700S | NC700S ABS | NC700S Dual Clutch Transmission ABS |
---|---|---|---|
モデルチェンジ区分 | 新登場 | タイプ追加 | タイプ追加 |
発売日 | 2012年4月24日 | 2012年4月24日 | 2012年6月14日 |
型式 | EBL-RC61 | EBL-RC61 | EBL-RC61 |
仕向け・仕様 | 国内向けモデル | 国内向けモデル | 国内向けモデル |
全長 (mm) | 2195 | 2195 | 2195 |
全幅 (mm) | 760 | 760 | 760 |
全高 (mm) | 1130 | 1130 | 1130 |
軸間距離 (mm) | 1525 | 1525 | 1525 |
最低地上高 (mm) | 140 | 140 | 140 |
シート高 (mm) | 790 | 790 | 790 |
車両重量 (kg) | 211 | 215 | 225 |
乗車定員(名) | 2 | 2 | 2 |
原動機種類 | 4ストローク | 4ストローク | 4ストローク |
気筒数 | 2 | 2 | 2 |
シリンダ配列 | 並列(直列) | 並列(直列) | 並列(直列) |
冷却方式 | 水冷 | 水冷 | 水冷 |
排気量 (cc) | 669 | 669 | 669 |
4スト・カム駆動方式 | OHC(SOHC) | OHC(SOHC) | OHC(SOHC) |
4スト・気筒あたりバルブ数 | 4 | 4 | 4 |
内径(シリンダーボア)(mm) | 73 | 73 | 73 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 80 | 80 | 80 |
圧縮比(:1) | 10.7 | 10.7 | 10.7 |
最高出力(kW) | 37 | 37 | 37 |
最高出力(PS) | 50 | 50 | 50 |
最高出力回転数(rpm) | 6250 | 6250 | 6250 |
最大トルク(N・m) | 61 | 61 | 61 |
最大トルク(kgf・m) | 6.2 | 6.2 | 6.2 |
最大トルク回転数(rpm) | 4750 | 4750 | 4750 |
燃料タンク容量 (L) | 14 | 14 | 14 |
燃料(種類) | レギュラーガソリン | レギュラーガソリン | レギュラーガソリン |
燃料供給方式 | フューエルインジェクション | フューエルインジェクション | フューエルインジェクション |
エンジン始動方式 | セルフスターター式 | セルフスターター式 | セルフスターター式 |
点火装置 | フルトランジスタ式 | フルトランジスタ式 | フルトランジスタ式 |
点火プラグ標準搭載・型式 | IFR6G-11K | IFR6G-11K | IFR6G-11K |
点火プラグ必要本数・合計 | 2 | 2 | 2 |
搭載バッテリー・型式 | YTZ12S | YTZ12S | YTZ12S |
エンジンオイル容量※全容量 (L) | 3.7 | 3.7 | 4.1 |
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) | 3.1 | 3.1 | 3.2 |
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) | 3.4 | 3.4 | 3.4 |
推奨エンジンオイル(SAE粘度) | 10W-30 | 10W-30 | 10W-30 |
クラッチ形式 | 湿式・多板 | 湿式・多板 | 湿式・多板・遠心 |
変速機形式 | リターン式・6段変速 | リターン式・6段変速 | 電子式・6段自動変速 |
1次減速比 | 1.731 | 1.731 | 1.921 |
2次減速比 | 2.687 | 2.687 | 2.437 |
変速比 | 1速 2.8120/2速 1.8940/3速 1.4540/4速 1.2000/5速 1.0330/6速 0.8370 | 1速 2.8120/2速 1.8940/3速 1.4540/4速 1.2000/5速 1.0330/6速 0.8370 | 1速 2.6660/2速 1.9040/3速 1.4540/4速 1.2000/5速 1.0330/6速 0.8370 |
動力伝達方式 | チェーン | チェーン | チェーン |
スプロケット歯数・前 | 16 | 16 | 16 |
スプロケット歯数・後 | 43 | 43 | 39 |
チェーンサイズ | 525 | 525 | 525 |
標準チェーンリンク数 | 114 | 114 | 112 |
キャスター角 | 27 | 27 | 27 |
トレール量 (mm) | 110 | 110 | 110 |
ブレーキオイル適合規格 | DOT 4 | DOT 4 | DOT 4 |
懸架方式(前) | テレスコピックフォーク | テレスコピックフォーク | テレスコピックフォーク |
懸架方式(後) | スイングアーム式 | スイングアーム式 | スイングアーム式 |
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) | 41.5 | 41.5 | 41.5 |
ブレーキ形式(前) | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク |
ブレーキ形式(後) | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク |
タイヤ(前) | 120/70ZR17 | 120/70ZR17 | 120/70ZR17 |
タイヤ(前)構造名 | ラジアル | ラジアル | ラジアル |
タイヤ(前)荷重指数 | 58 | 58 | 58 |
タイヤ(前)速度記号 | W | W | W |
タイヤ(前)タイプ | チューブレス | チューブレス | チューブレス |
タイヤ(後) | 160/60ZR17 | 160/60ZR17 | 160/60ZR17 |
タイヤ(後)構造名 | ラジアル | ラジアル | ラジアル |
タイヤ(後)荷重指数 | 69 | 69 | 69 |
タイヤ(後)速度記号 | W | W | W |
タイヤ(後)タイプ | チューブレス | チューブレス | チューブレス |
ホイールリム形状(前) | MT | MT | MT |
ホイールリム幅(前) | 3.5 | 3.5 | 3.5 |
ホイールリム形状(後) | MT | MT | MT |
ホイールリム幅(後) | 4.5 | 4.5 | 4.5 |
ヘッドライトタイプ(Hi) | H4 | H4 | H4 |
メーター表示 |
燃料計 有 エンジン回転計 有 時計 有 ツイントリップ 有 |
燃料計 有 エンジン回転計 有 時計 有 ツイントリップ 有 |
ギアポジション 有 燃料計 有 エンジン回転計 有 時計 有 ツイントリップ 有 |
車両装備 | ハザードランプ 有 |
ハザードランプ 有 アンチロックブレーキ(ABS) 有 |
ハザードランプ 有 アンチロックブレーキ(ABS) 有 パーキングブレーキ 有 走行モード切り替え 有 |
メーカー小売価格 | 598,500円 | 647,850円 | 701,400円 |
確認した日 |
車種 |
年式 |
色 |
走行距離 |
中古車販売価格 |
---|---|---|---|---|---|
2022-10-16 | ホンダ NC700S スクリーン エンジンスライダー 無限マフラー USB | 2013年 | - | 7632km | 49.80万円 |
2020-11-28 | ホンダ NC700S スライダー装備 | 2012年 | - | 3898km | 34.99万円 |
2020-08-22 | ホンダ NC700S | 2012年 | - | 12900km | 48.00万円 |
2020-08-22 | ホンダ NC700S フルノーマル エンジンスライダー | 2013年 | - | 1747km | 44.90万円 |
2020-05-06 | ホンダ NC700S | 2012年 | - | 18588km | 29.80万円 |
2020-05-06 | ホンダ NC700S | 2012年 | - | 5273km | 34.10万円 |
2020-05-06 | ホンダ NC700S・ABS・ノーマル | 2012年 | - | 5197km | 39.99万円 |
2019-11-20 | ホンダ NC700S | 2012年 | - | -km | 38.50万円 |
2019-07-10 | ホンダ NC700S ABS ヨシムラマフラー | 2014年 | - | 5238km | 42.98万円 |
2018-01-27 | ホンダ NC700S ドリーム認定中古車 | 2012年 | - | 24612km | 34.90万円 |
2018-01-27 | ホンダ NC700S | 2013年 | - | 9675km | 41.00万円 |
2017-07-24 | ホンダ NC700S ワンオーナー レッドカラー | 2013年 | レッド | 12583km | 34.00万円 |
2017-05-26 | ホンダ NC700S ABS | 2014年 | ブラック | 4777km | 44.28万円 |
2017-05-26 | ホンダ NC700S | 2012年 | レッド | 14393km | 33.90万円 |
2017-02-12 | ホンダ NC700S ドリーム優良認定中古車 | 2013年 | ホワイト | 6254km | 44.80万円 |
2017-02-12 | ホンダ NC700S ABS ワンオーナー ハンドル | 2013年 | パールサンビームホワイト | 21166km | 39.96万円 |
2017-02-12 | ホンダ NC700S グラファイトブラック メットインスペース付 | 2014年 | グラファイトブラック | 3618km | 39.80万円 |
2022-09-18 | ホンダ NC700S DCT パニアケース | 2013年 | - | 5037km | 52.80万円 |
2021-11-02 | ホンダ NC700S DCT | 2012年 | - | 5799km | 47.90万円 |
2021-11-02 | ホンダ NC700S DCT スクリーン・スライダー | 2013年 | - | 13393km | 39.70万円 |
2021-11-02 | ホンダ NC700S DCT | 2012年 | - | 30920km | 39.80万円 |
2021-07-09 | ホンダ NC700S DCT 認定中古車 | 2012年 | - | 10832km | 38.50万円 |
2021-07-09 | ホンダ NC700S DCT ヨシムラマフラー | 2012年 | - | 23968km | 33.99万円 |
2021-07-09 | ホンダ NC700S DCT | 2012年 | - | 18902km | 44.80万円 |
2021-01-16 | ホンダ NC700S DCT JMCA対応モリワキサイレンサー装備 | 2012年 | - | 32771km | 35.99万円 |
2020-03-27 | ホンダ NC750S DCT ABS | 2016年 | - | 1465km | 55.00万円 |
2019-12-10 | ホンダ NC700S DCT ドリーム認定中古車 | 2012年 | - | 6514km | 40.50万円 |
2019-07-12 | ホンダ NC700S DCT ローダウン グリップヒーター | 2012年 | - | 16799km | 35.42万円 |
2019-07-12 | ホンダ NC700S DCT ABS エンジンガード付き | 2012年 | - | 8828km | 35.80万円 |
2017-11-19 | ホンダ NC700S DCT | 2013年 | ブラック | 8881km | 43.80万円 |
2017-11-19 | ホンダ NC700S DCT 認定中古車 | 2013年 | レッド | 31101km | 39.50万円 |
2017-11-19 | ホンダ NC700S DCT ETC付 | 2013年 | ブラック | 14293km | 43.20万円 |
2017-07-14 | ホンダ NC700S DCT優良認定中古車 | 2012年 | ホワイト | 14987km | 46.90万円 |
2017-07-14 | ホンダ NC700S DCT ローダウン仕様 | 2013年 | ブラック | 8351km | 44.90万円 |
NC700Sを売った月 2022年01月
年式 2013年
カラー
走行距離 11391km
買取価格 255000円
NC700Sを売った月 2020年12月
年式 2013年
カラー
走行距離 21949km
買取価格 240000円
NC700Sを売った月 2020年12月
年式 2012年
カラー
走行距離 18154km
買取価格 250000円
NC700Sを売った月 2020年06月
年式 2012年
カラー 不明
走行距離 48058km
買取価格 100000円
NC700Sを売った月 2019年02月
年式 2012年
カラー 不明
走行距離 5778km
買取価格 185000円
NC700Sを売った月 2019年02月
年式 2012年
カラー 不明
走行距離 9949km
買取価格 310000円
NC700Sを売った月 2017年06月
年式 2013年
カラー 黒
走行距離 17789km
買取価格 260000円
NC700Sを売った月 2016年02月
年式 2013年
カラー 黒
走行距離 13471km
買取価格 290000円
NC700Sを売った月 2016年12月
年式 2012年
カラー 白
走行距離 8825km
買取価格 350000円
NC700Sを売った月 2017年03月
年式 2012年
カラー 赤
走行距離 7611km
買取価格 363000円
ここでの買取価格の事例は「年式、走行距離、カラー」しかわからないので実際のバイクの状態(外装の傷、消耗品の状態、カスタムなど)の情報は、わかりません。事故車の可能性もあります。ですから実際は、同じ年式、同じくらいの走行距離でも全然違う査定額になることは、よくあります。あくまでも参考程度にしておきましょう。
バイクを高く売る方法
バイク一括査定サイトのバイク比較ドットコムがお勧めです。
バイク比較ドットコムの特徴
- バイクの一括査定サイトで月間利用者数NO1。
- これまでの利用者数は、42万人。
- 全国優良バイク買取会社57社と掲載。
- メリットは、1回の入力で複数の買取業者にまとめて査定を依頼できます。
- ディメリットは、複数の会社から電対がかかってくるのでその対応や日程調整が大変なことです。
査定に多くの手間や時間を掛けたくない人は、業界規模第1位のバイク王に無料査定を依頼してみましょう。