カワサキ Ninja650の買取相場を知って売る

カワサキ Ninja650の買取相場を知って売る

 

カワサキ Ninja650が何円で売れるか下記の3点からチェックしてみました。

 

 

カワサキ Ninja650の年式毎の定価とモデルチェンジでの変更点

 

カワサキ Ninja650の歴史

 

2012年1月にカワサキ Ninja650が海外で新登場。

 

2012年1月発売のカワサキ Ninja650の買取相場

 

「カワサキ Ninja650」の主な特徴

  • 欧州でER-6nのフルカウル版がER-6f。その北米仕様のネーミングがNinja650R。2012年にフルモデルチェンジされ、よりスポーティな外観となり、エンジンやフレームなどのパッケージングが進化し、北米仕様の車名をNinja650に変更。

 

車体色とメーカー小売価格

819,000円 キャンディライムグリーン
819,000円 メタリックスパークブラック

 

2013年1月にカワサキ Ninja650をカラーチェンジして発売。

 

「カワサキ Ninja650」の主な変更点

  • 新色のキャンディサンダーブルーとパーススターダストホワイトを追加。従来色のキャンディライムグリーンとあわせて全3色の設定。

 

車体色とメーカー小売価格

819,000円 キャンディライムグリーン
819,000円 キャンディサンダーブルー
819,000円 パーススターダストホワイト

 

2014年1月にカワサキ Ninja650をカラーチェンジして発売。

 

「カワサキ Ninja650」の主な変更点

  • 新色の「キャンディライムグリーン×メタリックフラットスパークブラック」と「キャンディバーントオレンジ×メタリックフラットスパークブラック」の全2色の設定。

 

車体色とメーカー小売価格

-円 キャンディライムグリーン×メタリックフラットスパークブラック
-円 キャンディバーントオレンジ×メタリックフラットスパークブラック

 

2015年1月にカワサキ Ninja650をカラーチェンジして発売。

 

「カワサキ Ninja650」の主な変更点

  • 新色の「メタリックスパークブラック×メタリックフラットスパークブラック」1色の設定。

 

車体色とメーカー小売価格

-円 メタリックスパークブラック×メタリックフラットスパークブラック

 

2016年1月にカワサキ Ninja650をカラーチェンジして発売。

 

「カワサキ Ninja650」の主な変更点

  • 新色の「キャンディパーシモンレッド×メタリックスパークブラック」1色の設定。

 

車体色とメーカー小売価格

-円 キャンディパーシモンレッド×メタリックスパークブラック

 

2017年5月にカワサキ Ninja650 ABSをフルモデルチェンジして日本国内で発売。型式は、2BL-ER650H

 

2017年5月発売のカワサキ Ninja650の買取相場

 

「カワサキ Ninja650 ABS」の主な変更点

  • 日本国内で2017年の新型モデルが発売。 これまでの海外向けNinja650と同じく並列2気筒エンジンを搭載しつつ、フレームなどは、異なる。 多機能メーターにギアポジションも表示。 ETC車載器キットを標準装備。

 

車体色とメーカー小売価格

807,840円 メタリックスパークブラック

 

2017年05月にカワサキ Ninja 650 ABS KRT Editionを発売。

 

「カワサキ Ninja 650 ABS KRT Edition」の主な変更点

  • KRT Editionは、KRTのカラーリングレプリカ。ワールドスーパーバイク選手権のNinja ZX-10RRのイメージをモチーフにしたもの。

 

車体色とメーカー小売価格

829,440円 ライムグリーン×エボニー

 

2017年8月にカワサキ Ninja650をカラーチェンジして発売。

 

「カワサキ Ninja650」の主な変更点

  • 新色の「キャンディプラズマブルー×エボニー」と従来色の「メタリックスパークブラック」をあわせて全2色の設定。
  • この年から車名表記からABSの文字が消えたがABSは標準装備。

 

車体色とメーカー小売価格

807,840円 キャンディプラズマブルー×エボニー
807,840円 メタリックスパークブラック

 

2017年10月にカワサキ Ninja 650 KRT Editionを発売。

 

「カワサキ Ninja 650 KRT Edition」の主な特徴

  • 2018年のワールドスーパーバイク選手権に参戦予定のNinja ZX-10RRをモチーフにしたスペシャルカラーモデル。
  • 車名表記からABSの文字が消えたが、ABSは標準装備。

 

車体色とメーカー小売価格

829,440円 ライムグリーン×エボニー

 

 

「カワサキ Ninja650」のスペックの比較

車種名 Ninja 650 Ninja 650 ABS
モデルチェンジ区分 カラーチェンジ フルモデルチェンジ
発売年月 2016年1月 2017年5月
仕向け・仕様 海外向けモデル 国内向けモデル
全長 (mm) 2110 2055
全幅 (mm) 770 740
全高 (mm) 1180 1135
軸間距離 (mm) 1410 1410
最低地上高 (mm) 130 130
シート高 (mm) 805 790
車両重量 (kg) 209 193
乗車定員(名) 2 2
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 2 2
シリンダ配列 並列(直列) 並列(直列)
冷却方式 水冷 水冷
排気量 (cc) 649 649
4スト・カム駆動方式 DOHC DOHC
4スト・気筒あたりバルブ数 4 4
内径(シリンダーボア)(mm) 83 83
行程(ピストンストローク)(mm) 60 60
圧縮比(:1) 10.8 10.8
最高出力(kW) 52 50
最高出力(PS) 71 68
最高出力回転数(rpm) 8000 8000
最大トルク(N・m) 64 65
最大トルク(kgf・m) 6.5 6.6
最大トルク回転数(rpm) 7000 6500
燃料タンク容量 (L) 16 15
燃料供給方式 フューエルインジェクション フューエルインジェクション
エンジン始動方式 セルフスターター式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 CR9EIA-9 CR9EIA-9
点火プラグ必要本数・合計 2 2
搭載バッテリー・型式 YT12A-BS YTZ10S
エンジンオイル容量※全容量 (L) 2.3 2.3
ドレンボルトサイズ(呼び径) 12 12
クラッチ形式 湿式・多板 湿式・多板
変速機形式 リターン式・6段変速 リターン式・6段変速
1次減速比 2.095 2.095
2次減速比 3.067 3.066
変速比 1速 2.4380/2速 1.7140/3速 1.3330/4速 1.1110/5速 0.9660/6速 0.8520 1速 2.4370/2速 1.7140/3速 1.3330/4速 1.1110/5速 0.9650/6速 0.8510
動力伝達方式 チェーン チェーン
スプロケット歯数・前 15 15
スプロケット歯数・後 46 46
チェーンサイズ 520 520
標準チェーンリンク数 114 114
フレーム型式 ペリメター(高張力鋼管) ダイヤモンド
キャスター角 25° 24°
トレール量 (mm) 110 100
ブレーキオイル適合規格 DOT 4 DOT 4
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
懸架方式(後) スイングアーム式 スイングアーム式
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) - 32.1
燃料消費率 WMTCモード値(km/L) - 24
ブレーキ形式(前) 油圧式ダブルディスク 油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
タイヤ(前) 120/70ZR17 120/70ZR17
タイヤ(前)構造名 ラジアル ラジアル
タイヤ(前)荷重指数 58 58
タイヤ(前)速度記号 (W) (W)
タイヤ(前)タイプ チューブレス チューブレス
タイヤ(後) 160/60ZR17 160/60ZR17
タイヤ(後)構造名 ラジアル ラジアル
タイヤ(後)荷重指数 69 69
タイヤ(後)速度記号 (W) (W)
タイヤ(後)タイプ チューブレス チューブレス
ホイールリム形状(前) MT MT
ホイールリム幅(前) 3.5 3.5
ホイールリム形状(後) MT MT
ホイールリム幅(後) 4.5 4.5
ヘッドライトタイプ(Hi) H7 H7
テールライトタイプ - LED
メーター表示 燃料計 有
エンジン回転計 有
時計 有
ツイントリップ 有
ギアポジション 有
燃料計 有
エンジン回転計 有
時計 有
ツイントリップ 有
車両装備 - ハザードランプ 有
アンチロックブレーキ(ABS) 有
バックトルクリミッター機構 有
ETC 有

 

カワサキ Ninja650の年式毎の中古車販売価格

確認した日

車種

年式

走行距離

中古車販売価格

2023-04-11カワサキ Ninja 650 KRT EDITION ETC2.0 フレームスライダー2020年-1993km82.00万円
2022-12-03カワサキ Ninja 650 2018年モデル/エンジンスライダー2019年-11096km64.80万円
2022-06-24カワサキ Ninja 650 ETC付2019年-11192km64.90万円
2022-06-24カワサキ Ninja 650 ETC標準 ABS スクリーン ER650H型2019年-9311km76.80万円
2021-11-17カワサキ Ninja 6502012年-9160km41.99万円
2021-04-28カワサキ Ninja 650 マフラーカスタム グリップヒーター 他2018年-5272km67.98万円
2021-04-28カワサキ Ninja 650 2019年 ワンオーナー 2019年-2151km71.50万円
2021-03-10カワサキ Ninja 650 288812018年-453km67.80万円
2020-06-13カワサキ Ninja 650 ABS 1オーナー車 ETC車載器 サイドBOX付2018年-10144km64.98万円
2020-01-31カワサキ Ninja 650 ABS KRTエディション ワンオーナー2018年-9088km62.80万円
2019-08-16カワサキ Ninja 650 ワンオーナー エンジンスライダー2018年-1158km79.80万円
2019-06-22カワサキ Ninja 650 フルノーマル2014年-8305km45.90万円
2019-06-22カワサキ Ninja 650 ABSモデル2018年-2970km69.80万円
2019-06-22カワサキ Ninja 650 ワンオーナー フルノーマル2018年-1668km67.80万円
2019-06-22カワサキ Ninja 650 ブライト正規 2013年モデル BabyFace製スライダー2012年-13097km42.80万円
2018-01-30カワサキ Ninja 650 ETC付き2013年-11525km52.90万円
2017-03-13カワサキ Ninja 6502012年ホワイト4920km58.90万円

 

カワサキ Ninja650買取価格の事例

 

NINJA650を売った月 2018年11月
年式 2017年(平成29年)
カラー ブラック
走行距離 3729km
買取価格 600000円

NINJA650を売った月 2017年8月
年式 2015年(平成27年)
カラー ブラック
走行距離 6243km
買取価格 350000円

NINJA650を売った月 2017年6月
年式 2012年(平成24年)
カラー グリーン
走行距離 23548km
買取価格 225000円

NINJA650を売った月 2017年1月
年式 不明
カラー グラック
走行距離 16836km
買取価格 270000円

 

ここでの買取価格の事例は「年式、走行距離、カラー」しかわからないので実際のバイクの状態(外装の傷、消耗品の状態、カスタムなど)の情報は、わかりません。事故車の可能性もあります。ですから実際は、同じ年式、同じくらいの走行距離でも全然違う査定額になることは、よくあります。あくまでも参考程度にしておきましょう。

 

バイクを高く売る方法


何社も査定してもらう場合

バイク一括査定サイトのバイク比較ドットコムがお勧めです。

バイク比較ドットコムの特徴

  • バイクの一括査定サイトで月間利用者数NO1
  • これまでの利用者数は、42万人
  • 全国優良バイク買取会社57社と掲載。
  • メリットは、1回の入力で複数の買取業者にまとめて査定を依頼できます。
  • ディメリットは、複数の会社から電対がかかってくるのでその対応や日程調整が大変なことです。
※2017年4月時点

バイク比較.comの公式サイト



1社だけ査定してもらう場合

査定に多くの手間や時間を掛けたくない人は、業界規模第1位のバイク王に無料査定を依頼してみましょう。

バイク王の公式サイト