スズキ スカイウェイブ400リミテッドの買取相場を知って売る
スズキ スカイウェイブ400リミテッドが何円で売れるか下記の3点からチェックしてみました。
スズキ スカイウェイブ400リミテッドの歴史
1999年11月24日に特別仕様車のスズキ スカイウェイブ400リミテッドの国内仕様が発売。型式は、BC-CK42A
「スズキ スカイウェイブ400リミテッド」の主な特徴
- スカイウェイブ400とスカイウェイブ400リミテッドの違いは、防風効果に優れたナックルバイザーと無段階温度調節式グリップヒーターを標準装備。ツートーンカラーの専用車体色を採用し、車体側面にクロームメッキ調専用サイドモールを採用。外観の質感を更に高めた。
車体色とメーカー小売価格
619,000円 ブラック(ツートン)
2002年11月1日に特別仕様車のスズキ スカイウェイブ400リミテッドバージョンの国内仕様をフルモデルチェンジして発売。型式は、BC-CK43A
「スズキ スカイウェイブ400リミテッドバージョン」の主な特徴と変更点
- 「スカイウェイブ400リミテッドバージョン」の特長は、新形状の大型ナックルガードとグリップヒーターを標準装備。車体色は、黒と銀のツートンカラーでグレーのシート表皮を採用。また「Limited」エンブレムを採用し、外観の質感を高めた。
- フューエルインジェクションを採用。実用域での扱いやすさと優れた高速走行性能と燃費と始動性を向上。
- キャタライザー、二次エアシステムを併用し環境対策にも配慮。
- 左ブレーキレバーの操作で前後ブレーキが連動して作動するコンビネーションブレーキを装備。前後ともディスクブレーキ。
- 695mmの低シート高とカットフロアボードの採用で足付きを良くし、シートはホールド感の高いバケットタイプを採用。
- シート下トランクは、フルフェイスヘルメット2個が入り、A3サイズのアタッシュケースの収納も可能な容量55リットル。
車体色とメーカー小売価格
619,000円 ブラック×シルバー
2003年10月22日に特別仕様車のスズキ スカイウェイブ400リミテッドの国内仕様をマイナーチェンジして発売。
「スズキ スカイウェイブ400リミテッド」の主な特徴と変更点
- 「スカイウェイブ400 リミテッド」の特長は、新形状の大型ナックルガードとグリップヒーターを標準装備。車体色につややかなブラックとグレーメタリックを使った近似色のツートンカラーを採用。「Limited」エンブレムも採用。新たにタンデムライダーに便利な「シーシーバー」を装備した。
車体色とメーカー小売価格
619,000円 ブラック×グレーメタリック
2004年10月16日に特別仕様車のスズキ スカイウェイブ400リミテッドの国内仕様をマイナーチェンジして発売。
「スズキ スカイウェイブ400リミテッド」の主な特徴と変更点
- 「スカイウェイブ400リミテッド」の特長は、大型ナックルバイザーとグリップヒーターと後席のシーシーバー(背もたれ)を標準装備。車体色には、黒とつや消し黒のツートンカラーを採用。「Limited」エンブレムを採用。新たにウインカーにはクリアカラーのレンズとイモビライザーを標準装備した。
車体色とメーカー小売価格
660,450円 ブラック×マットブラック
2005年9月18日に特別仕様車のスズキ スカイウェイブ400リミテッドの国内仕様をカラーチェンジして発売。
「スズキ スカイウェイブ400リミテッド」の主な特徴と変更点
- 「スカイウェイブ400リミテッド」の特長は、グリップヒーターと大型ナックルバイザーを標準装備。「Limited」の立体エンブレムを採用。盗難抑止機構トランスポンダー式イモビライザー「S.A.I.S.」を標準装備。大型の後席のシーシーバー(背もたれ)を標準装備。車体色にオールトグレーメタリックを採用。
車体色とメーカー小売価格
660,450円 オールトグレーメタリック
2006年10月15日に特別仕様車のスズキ スカイウェイブ400リミテッドの国内仕様がフルモデルチェンジして発売。型式は、BC-CK44A
「スズキ スカイウェイブ400リミテッド」の主な特徴と変更点
- スカイウェイブ400リミテッド」の特長は、ダイヤル式温度調整機構付のグリップヒーターとナックルバイザーを標準装備。大型シーシーバー(背もたれ)を装備。車体色は、見る角度でグレーから黒に色合いを変える専用の車体色「ファントムブラックメタリック」を採用。
- 新たに水冷4サイクル単気筒DOHC4バルブエンジンを搭載。
- 新たにキーレススタートシステムを装備。
- 新たに大型スクリーンを採用。
- 新たに角型の形状で荷物の出し入れにも優れた63Lのシート下トランクを装備。
車体色とメーカー小売価格
691,950円 ファントムブラックメタリック
2009年4月20日にスズキ スカイウェイブ400リミテッドABSの国内仕様が新登場。型式は、EBL-CK45A
「スズキ スカイウェイブ400リミテッドABS」の主な変更点
- 触媒の大型化やO2フィードバック制御システムなどを採用し、平成19年国内排出ガス基準に対応。
- 電子制御式ABSを標準装備。
車体色とメーカー小売価格
775,950円 オールトグレーメタリック
2011年1月18日にスズキ スカイウェイブ400リミテッドABSの国内仕様がマイナーチェンジして発売。
「スズキ スカイウェイブ400リミテッドABS」の主な変更点
- 最高出力、最大トルク等諸元を変更。
- エアクリーナー構造の変更。外観形状は同じ。
- エンジン回転計(レッドゾーン位置)を変更。
- 車体色は、既存色のオールトグレーメタリックの1色の設定。
車体色とメーカー小売価格
787,500円 オールトグレーメタリック
2012年1月31日にスズキ スカイウェイブ400リミテッドABSの国内仕様がマイナーチェンジして発売。
「スズキ スカイウェイブ400リミテッドABS」の主な変更点
- ホイールピンストライプを追加。
- ブレーキスイッチを防水化した。
- マフラーエンドキャップ等パーツの一部をブラックに変更。
- 「400」エンブレムを廃止。
- 車載工具の内容を変更。
- 車体色を新色の「グラススパークルブラック/パールムーンストーングレー」の1色の設定となった。
車体色とメーカー小売価格
787,500円 グラススパークルブラック/パールムーンストーングレー
2013年1月23日にスズキ スカイウェイブ400リミテッドABSの国内仕様がマイナーチェンジして発売。
「スズキ スカイウェイブ400リミテッドABS」の主な変更点
- シートステッチを追加。
- スピードメーター内の照明色を変更。
- ヘッドライト上部にあるヘッドライトエクステンションをブルーに変更。
車体色とメーカー小売価格
787,500円 グラススパークルブラック
2013年10月11日にスズキ スカイウェイブ400リミテッドABSの国内仕様がマイナーチェンジして発売。
「スズキ スカイウェイブ400リミテッドABS」の主な変更点
- フロントSマークを変更。
- スピードメーター内とメーターリングを銀から黒へ変更。
- 車体色は、前のモデルと同じ。
車体色とメーカー小売価格
787,500円 グラススパークルブラック
2015年8月にスズキ スカイウェイブ400リミテッドABSの国内仕様がカラーチェンジして発売。
「スズキ スカイウェイブ400リミテッドABS」の主な変更点
- 車体色に新色のマットフィブロイングレーメタリックの1色を採用。
- ホイールにピンストライプを採用。
車体色とメーカー小売価格
-円 マットフィブロイングレーメタリック
「スズキ スカイウェイブ400リミテッド」のスペックの比較
車種名 | スカイウェイブ 400 リミテッド | スカイウェイブ 400リミテッドバージョン | スカイウェイブ 400 リミテッド | スカイウェイブ 400 リミテッド ABS |
---|---|---|---|---|
モデルチェンジ区分 | 新登場 | フルモデルチェンジ | フルモデルチェンジ | 新登場 |
発売年月 | 1999年11月 | 2002年11月 | 2006年10月 | 2009年4月 |
型式 | BC-CK42A | BC-CK43A | BC-CK44A | EBL-CK45A |
仕向け・仕様 | 国内向けモデル | 国内向けモデル | 国内向けモデル | 国内向けモデル |
全長 (mm) | 2260 | 2260 | 2270 | 2270 |
全幅 (mm) | 825 | 820 | 825 | 825 |
全高 (mm) | 1365 | 1375 | 1385 | 1385 |
軸間距離 (mm) | 1590 | 1590 | 1585 | 1585 |
最低地上高 (mm) | 125 | - | 125 | 125 |
シート高 (mm) | - | 695 | - | - |
車両重量 (kg) | 196 | 199 | 220 | 226 |
乗車定員(名) | 2 | 2 | 2 | 2 |
原動機種類 | 4ストローク | 4ストローク | 4ストローク | 4ストローク |
気筒数 | 1 | 1 | 1 | 1 |
シリンダ配列 | 単気筒 | 単気筒 | 単気筒 | 単気筒 |
冷却方式 | 水冷 | 水冷 | 水冷 | 水冷 |
排気量 (cc) | 385 | 385 | 399 | 399 |
4スト・カム駆動方式 | OHC(SOHC) | OHC(SOHC) | DOHC | DOHC |
4スト・気筒あたりバルブ数 | 4 | 4 | 4 | 4 |
内径(シリンダーボア)(mm) | 83 | 83 | 81 | 81 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 71.2 | 71.2 | 77.6 | 77.6 |
圧縮比(:1) | 10.2 | 10.2 | 10.5 | 10.5 |
最高出力(kW) | 24 | 24 | 24 | 24 |
最高出力(PS) | 32 | 32 | 32 | 32 |
最高出力回転数(rpm) | 8000 | 7500 | 7500 | 7500 |
最大トルク(N・m) | 32 | 32 | 34 | 34 |
最大トルク(kgf・m) | 3.3 | 3.3 | 3.5 | 3.5 |
最大トルク回転数(rpm) | 6000 | 6000 | 6000 | 6000 |
燃料タンク容量 (L) | 13 | 13 | 13 | 13 |
燃料(種類) | レギュラーガソリン | レギュラーガソリン | レギュラーガソリン | レギュラーガソリン |
燃料供給方式 | キャブレター | フューエルインジェクション | フューエルインジェクション | フューエルインジェクション |
エンジン始動方式 | セルフスターター式 | セルフスターター式 | セルフスターター式 | セルフスターター式 |
点火装置 | フルトランジスタ式 | フルトランジスタ式 | フルトランジスタ式 | フルトランジスタ式 |
点火プラグ標準搭載・型式 | CR7E | CR7E | CR7E | CR7E |
搭載バッテリー・型式 | FTX9-BS | FT12A-BS | FT12A-BS | FTZ9-BS |
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) | 1.9 | 1.9 | 1.2 | 1.2 |
クラッチ形式 | 乾式・多板・遠心 | 乾式・多板・遠心 | 乾式・多板・遠心 | 乾式・多板・遠心 |
変速機形式 | Vベルト式・無段変速 | Vベルト式・無段変速 | Vベルト式・無段変速 | Vベルト式・無段変速 |
1次減速比 | 2.214 | - | 2.214 | 2.214 |
2次減速比 | 2.785 | - | 2.666 | 2.666 |
フレーム型式 | パイプアンダボーン | パイプアンダボーン | パイプアンダボーン | パイプアンダーボーン |
キャスター角 | 27° | 27° | 25°20 | 25°20 |
トレール量 (mm) | 106 | 106 | 102 | 102 |
懸架方式(前) | テレスコピックフォーク | テレスコピックフォーク | テレスコピックフォーク | テレスコピックフォーク |
懸架方式(後) | スイングアーム式 | スイングアーム式 | ユニットスイング式 | ユニットスイング式 |
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) | 35 | 36 | 34 | 34 |
ブレーキ形式(前) | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク | 油圧式ダブルディスク | 油圧式ダブルディスク |
ブレーキ形式(後) | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク |
タイヤ(前) | 110/90-13 | 110/90-13 | 120/80-14 | 120/80-14 |
タイヤ(前)構造名 | バイアス | バイアス | バイアス | バイアス |
タイヤ(前)荷重指数 | 55 | 55 | 58 | 58 |
タイヤ(前)速度記号 | P | P | S | S |
タイヤ(後) | 130/70-13 | 130/70-13 | 150/70-13 | 150/70-13 |
タイヤ(後)構造名 | バイアス | バイアス | バイアス | バイアス |
タイヤ(後)荷重指数 | 57 | 57 | 64 | 64 |
タイヤ(後)速度記号 | P | P | S | S |
ホイールリム形状(前) | MT | MT | MT | MT |
ホイールリム幅(前) | 3 | 3 | 3 | 3 |
ホイールリム形状(後) | MT | MT | MT | MT |
ホイールリム幅(後) | 3.5 | 3.5 | 4 | 4 |
メーカー小売価格 | 619,000円 | 619,000円 | 691,950円 | 775,950円 |
確認した日 |
車種 |
年式 |
色 |
走行距離 |
中古車販売価格 |
---|---|---|---|---|---|
2023-02-10 | スズキ スカイウェイブ400 LTDバージョン | 2002年 | - | 32013km | 28.00万円 |
2022-09-14 | スズキ スカイウェイブ400 LTDバージョン ABS 2012年型 グリップヒーター付き | 2012年 | - | 60300km | 34.15万円 |
2022-09-14 | スズキ スカイウェイブ400 LTDバージョン ABS ETC2.0 USB電源2 リミテッド 2016年型 | 2015年 | - | 17590km | 40.00万円 |
2021-12-11 | スズキ スカイウェイブ400 LTDバージョン ノーマル車 | 2009年 | - | 2999km | 39.80万円 |
2021-02-24 | スズキ スカイウェイブ400 LTDバージョン ABS | 2014年 | - | 19712km | 35.99万円 |
2020-10-22 | スズキ スカイウェイブ400 LTDバージョン | 2015年 | - | 204km | 49.80万円 |
2020-03-25 | スズキ スカイウェイブ400 LTDバージョン ロングスクリーン等カスタム | 2012年 | - | 12509km | 26.80万円 |
2019-07-31 | スズキ スカイウェイブ400 LTDバージョン グリップヒーター | 2011年 | - | 23150km | 24.84万円 |
2019-07-31 | スズキ スカイウェイブ400 LTDバージョン ETC付 | 2016年 | - | 1147km | 49.80万円 |
2019-07-31 | スズキ スカイウェイブ400 LTDバージョン | 2014年 | - | 24743km | 32.19万円 |
2018-03-09 | スズキ スカイウェイブ400 LTDバージョン | 2012年 | - | 8472km | 35.80万円 |
2018-03-09 | スズキ スカイウェイブ400 LTDバージョン ABS ETC付き | 2010年 | - | 3738km | 44.80万円 |
2018-03-09 | スズキ スカイウェイブ400 LTDバージョン ETC | 2009年 | - | 12029km | 37.80万円 |
2017-06-21 | スズキ スカイウェイブ400 LTDバージョン ETC付 | 2008年 | ブラック | 12334km | 32.80万円 |
2017-06-21 | スズキ スカイウェイブ400 LTDバージョンABS付 スズキワールド認定モデル | 2017年 | マットグレー | 110km | 62.80万円 |
2017-06-21 | スズキ スカイウェイブ400 LTDバージョン ノーマル車 | 2008年 | ブラック | 6763km | 31.90万円 |
2017-06-21 | スズキ スカイウェイブ400 LTD ABS | 2016年 | Mグレー | 169km | 56.99万円 |
スカイウェイブ 400 Limitedを売った月 2020年08月
年式 2012年
カラー 不明
走行距離 13769km
買取価格 180000円
スカイウェイブ 400 Limitedを売った月 2019年03月
年式 2014年
カラー 不明
走行距離 116224km
買取価格 34000円
スカイウェイブ 400 Limitedを売った月 2019年03月
年式 2012年
カラー 不明
走行距離 22768km
買取価格 220000円
スカイウェイブ 400 Limitedを売った月 2019年03月
年式 2013年
カラー 不明
走行距離 14501km
買取価格 230000円
スカイウェイブ 400 Limitedを売った月 2019年03月
年式 2014年
カラー 不明
走行距離 9076km
買取価格 243000円
スズキ スカイウェイブ 400 Limitedを売った月 2018年09月
年式 2012年
カラー 黒
走行距離 13043km
買取価格 160000円
スズキ スカイウェイブ 400 Limitedを売った月 2018年02月
年式 2009年
カラー グレー
走行距離 18004km
買取価格 100000円
スカイウェイブ 400 Limitedを売った月 2017年10月
年式 2006年
カラー 不明
走行距離 9533km
買取価格 100000円
スカイウェイブ 400 Limitedを売った月 2017年10月
年式 2007年
カラー 不明
走行距離 9165km
買取価格 100000円
スカイウェイブ 400 Limitedを売った月 2016年04月
年式 2006年
カラー 黒
走行距離 5108km
買取価格 115000円
ここでの買取価格の事例は「年式、走行距離、カラー」しかわからないので実際のバイクの状態(外装の傷、消耗品の状態、カスタムなど)の情報は、わかりません。事故車の可能性もあります。ですから実際は、同じ年式、同じくらいの走行距離でも全然違う査定額になることは、よくあります。あくまでも参考程度にしておきましょう。
バイクを高く売る方法
バイク一括査定サイトのバイク比較ドットコムがお勧めです。
バイク比較ドットコムの特徴
- バイクの一括査定サイトで月間利用者数NO1。
- これまでの利用者数は、42万人。
- 全国優良バイク買取会社57社と掲載。
- メリットは、1回の入力で複数の買取業者にまとめて査定を依頼できます。
- ディメリットは、複数の会社から電対がかかってくるのでその対応や日程調整が大変なことです。
査定に多くの手間や時間を掛けたくない人は、業界規模第1位のバイク王に無料査定を依頼してみましょう。