ホンダ スペイシー125の買取相場を知って売る
ホンダ スペイシー125が何円で売れるか下記の3点からチェックしてみました。
ホンダ スペイシー125の歴史
1983年3月10日にホンダ スペイシー125ストライカーが新登場。型式は、JF02
「ホンダ スペイシー125ストライカーを」の主な特徴
- スペイシー125ストライカーは、「高級乗用車感覚」のスクーターとして登場。
- スクーターで初の124cc水冷4ストエンジンを搭載。JF02E型エンジンで内径x行程=56.5×49.5(mm)、排気量124㏄、最高出力11.0ps/7,500rpm・最大トルク1.1kg-m/6,500rpm。
- 燃費は、64㎞/L(50㎞/h定地走行テスト値)。
- 始動はセルフ式のみとし、冷却方式を水冷に変更した上でラジエーターからの放熱を足元へ送る機能を装備。
- エンジン振動を軽減するダブルリンク・エンジンマウントを採用。
- ボディ前面に配置、水温により自動的に作動する新設計の小型軽量冷却ファン付ラジエターを採用。
- 2輪車として初の自動収納式(リトラクタブル)ヘッドライトを採用。
- 2輪車で最大の有効発光面積をもつテールライト一体の大型リアコンビネーションライトを採用。
- 2人乗車時でもゆったりの高級レザー調の大型シートを採用。
- 油圧ダンパーとボトムリンクを組み合わせたフロントサスと油圧ダンパーを両側に備えたリアダブルサスペンションを採用。
- 基本的デザイン・10インチタイヤの構成・液晶デジタルメーターパネルは先行発売された50・80を踏襲。
- メーターパネルは、マイコン内蔵の液晶式デジタルスピードメーター、デジタルクオーツ時計、水温計、電圧計、燃料計、トリップメーター、オイル交換インジケーターなどを装備。
- 前後ドラムブレーキを採用。
- 2段階に変化する電子音のツー・トーン電子ウィンカーアラームを採用。
- 大容量の12V9AHバッテリーを採用。
販売計画(国内年間)20,000台(予定)
車体色とメーカー小売価格
278,000円 ホワイト、シルバー
1985年8月7日にホンダ スペイシー125ストライカーをマイナーチェンジして発売。
「ホンダ スペイシー125ストライカー」の主な変更点
- 前後サスペンションのクッションストロークを改良。
- 無段変速機は、トルクセンサー付きのワイドレシオタイプとなった。
- グラブバー付きの大型リアキャリアを標準装備。
- スピードメーターが大型指針式となった。
販売計画(国内・年間予定)5,000台
車体色とメーカー小売価格
289,000円 ホワイト、シルバー
1987年2月5日にホンダ スペイシー125がフルモデルチェンジして発売。型式は、JF03
「ホンダ スペイシー125」の主な変更点
- スペイシー125ストライカーの後を継いで登場した2代目スペイシー125。
- フルモデルチェンジされ車名からはサブネームのストライカーが消滅。
- 基本コンポーネンツならびに設計はキャリーオーバーされ、エンジンは内径x行程=52.4×57.8(mm)・圧縮比10.3のJF03E型へ変更されたが最高出力・最大トルクのスペックに変更はなく、燃費が64.7㎞/L(50㎞/h定地走行テスト値)へ向上した程度。
- 特徴的だったリトラクタブル・ヘッドライトを廃止し一般的な固定式とした。
- 外装を曲線基調のエアロフォルムデザインとした。
- 124cc水冷単気筒OHCエンジンを搭載し、Vベルト式無段変速機を組み合わせた。
- アンチダイブ機構付フロントサスを採用。
- 前後チューブレスタイヤを採用。
販売計画(国内・年間)5,000台
車体色とメーカー小売価格
289,000円 ホワイト、ブラック
1992年1月30日にホンダ スペイシー125をカラーチェンジして発売。
「ホンダ スペイシー125」の主な変更点
- 車体色は、「パール・シーシェルホワイト」と「ブラックグリーン・メタリック」の2色を設定。
- 新たにフロントカバーとサイドカバーに軽快なストライプを配した。
販売計画台数(国内・年間) 7,500台
車体色とメーカー小売価格
294,000円 パール・シーシェルホワイト、ブラックグリーン・メタリック
1993年1月にホンダ スペイシー125をカラーチェンジして発売。
「ホンダ スペイシー125」の主な変更点
- 車体色は、ブラックとホワイトの2色。
車体色とメーカー小売価格
-円 ブラック、ホワイト
1994年2月23日にホンダ スペイシー125をカラーチェンジして発売。
「ホンダ スペイシー125」の主な変更点
- 車体色は、「パール・シーシェルホワイト」と「パールラズベリーブラック」の2色を設定。
- シート表面のデザインやフロントカバーとサイドカバーのロゴタイプを変更。
販売計画台数 (国内)5,000台(限定)
車体色とメーカー小売価格
314,000円 パールシーシェルホワイト、パールラズベリーブラック
1995年8月22日にホンダ スペイシー125をフルモデルチェンジして発売。型式は、JF04

「ホンダ スペイシー125」の主な変更点
- 3代目のスペイシー125。型式をJF03からJF04へ変更。
- エンジンの冷却方式を2代目の水冷から空冷に変更した新設計の空冷・4サイクル・水平単気筒・124cm3エンジンを搭載。
- 圧縮比を10.3から9.5へ変更。
- フロントブレーキをワイヤー式リーディング・トレーリングから油圧式シングルディスクへ変更。
- シート下に容量20Lのメットインスペースを設置。
- 新設計のフレームの採用125ccスクーターで最も低いシート高(745mm)を実現し、フロアーの幅を絞り込んだフラットフロアーの採用により、足つき性をさらに向上。
- 前・後ホイールを従来のスチール製から軽量・高剛性のアルミ合金製へ変更。
- 車体色は、「パールシーシェルホワイト」と「キャンディグレイスフルパープル」の2色を設定。
販売計画台数(国内・年間)6,000台
車体色とメーカー小売価格
314,000円 パールシーシェルホワイト、キャンディグレイスフルパープル
1996年12月3日にホンダ スペイシー125をカラーチェンジして発売。
「ホンダ スペイシー125」の主な変更点
- 車体色は、「キャンディガーネットレッド(新色)」と「パールシーシェルホワイト」と「キャンディグレイスフルパープル」の3色を設定。
販売計画台数(国内・年間)7,500台
車体色とメーカー小売価格
314,000円 キャンディガーネットレッド、パールシーシェルホワイト、キャンディグレイスフルパープル
1998年1月にホンダ スペイシー125をカラーチェンジして発売。
「ホンダ スペイシー125」の主な変更点
- 車体色は、「メタルブラウンメタリック(新色)」と「キャンディガーネットレッド」と「パールシーシェルホワイト」の3色を設定。
車体色とメーカー小売価格
314,000円 メタルブラウンメタリック、キャンディガーネットレッド、パールシーシェルホワイト
2000年11月17日にホンダ スペイシー125をマイナーチェンジして発売。型式は、BC-JF04

「ホンダ スペイシー125」の主な変更点
- エキゾースト・エアインジェクションシステム(二次空気導入装置)の採用などで国内の排出ガス規制に適合。
- 盗難抑止に効果的な強化ハンドルロック機構、強化キーシリンダー、直結始動防止回路を採用。
- シートのカラーをブラックに変更するとともに質感を向上。
- 車体色は、従来と同じの「メタルブラウンメタリック」と「キャンディガーネットレッド」と「パールシーシェルホワイト」の3色を設定。
販売計画台数(国内・年間)5,000台
車体色とメーカー小売価格
319,000円 メタルブラウンメタリック、キャンディガーネットレッド、パールシーシェルホワイト
2002年9月27日にホンダ スペイシー125をマイナーチェンジして発売。

「ホンダ スペイシー125」の主な変更点
- 前後輪連動のコンビ・ブレーキを装備。
- 車体色は、「フォースシルバーメタリック(新色)」と「キャンディガーネットレッド」と「パールシーシェルホワイト」の3色を設定。
販売計画台数(国内・年間)5,000台
車体色とメーカー小売価格
329,000円 フォースシルバーメタリック、キャンディガーネットレッド、パールシーシェルホワイト
2004年2月27日にホンダ スペイシー125をカラーチェンジして発売。
「ホンダ スペイシー125」の主な変更点
- フロントカバーをよりスタイリッシュなデザインに変更。
- 車体色は、「ピュアブラック(新色)」と「パールシーシェルホワイト」と「フォースシルバーメタリック」の3色を設定。パールシーシェルホワイトだけは、アンダーカバーを同系色とした。
販売計画台数(国内・年間)3,000台
車体色とメーカー小売価格
345,450円 ピュアブラック、パールシーシェルホワイト、フォースシルバーメタリック
2005年5月23日にホンダ スペイシー125(教習車仕様)を教習所向けに発売。

「ホンダ スペイシー125(教習車仕様)」の主な特徴
- スペイシー125(教習車仕様)は、フロントとリアの左右に車体への転倒ダメージを低減するバンパーを装備。
- ヘッドライトのONとOFF、ポジションランプのONの3ポジションを切り替えるライティングスイッチを装備。
- ブレーキの操作状況や30km/hまたは40km/h(切り替え式)の走行状況が教官に瞬時にわかる合計3種類の教習用表示ランプを装備。
- 車体色は、「ピュアブラック」のみ。
販売計画台数(国内・年間)700台
車体色とメーカー小売価格
367,500円 ピュアブラック
「ホンダ スペイシー125」のスペックの比較
タイプグレード名 | スペイシー125ストライカー | スペイシー125 | スペイシー125 | スペイシー125 |
---|---|---|---|---|
モデルチェンジ区分 | 新登場 | 新登場 | フルモデルチェンジ | マイナーチェンジ |
発売日 | 1983年3月10日 | 1987年2月5日 | 1995年8月22日 | 2000年11月17日 |
型式 | JF02 | JF03 | JF04 | BC-JF04 |
仕向け・仕様 | 国内向けモデル | 国内向けモデル | 国内向けモデル | 国内向けモデル |
全長 (mm) | 1815 | 1880 | 1790 | 1790 |
全幅 (mm) | 660 | 665 | 685 | 685 |
全高 (mm) | 1145 | 1135 | 1095 | 1095 |
軸間距離 (mm) | 1200 | 1255 | 1215 | 1215 |
最低地上高 (mm) | 115 | 115 | 120 | 120 |
シート高 (mm) | - | 750 | 745 | 745 |
乾燥重量 (kg) | 91 | 108 | 105 | 106 |
車両重量 (kg) | 100 | 115 | 111 | 112 |
乗車定員(名) | 2 | 2 | 2 | 2 |
原動機種類 | 4ストローク | 4ストローク | 4ストローク | 4ストローク |
気筒数 | 1 | 1 | 1 | 1 |
シリンダ配列 | 単気筒 | 単気筒 | 単気筒 | 単気筒 |
冷却方式 | 水冷 | 水冷 | 空冷 | 空冷 |
排気量 (cc) | 124 | 124 | 124 | 124 |
4スト・カム駆動方式 | OHC(SOHC) | OHC(SOHC) | OHC(SOHC) | OHC(SOHC) |
4スト・気筒あたりバルブ数 | 2 | 2 | 2 | 2 |
内径(シリンダーボア)(mm) | 56.5 | 52.4 | 52.4 | 52.4 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 49.5 | 57.8 | 57.8 | 57.8 |
圧縮比(:1) | 10.3 | 10.3 | 9.5 | 9.5 |
最高出力(PS) | 11 | 11 | 11 | 10 |
最高出力回転数(rpm) | 7500 | 7500 | 7500 | 7500 |
最大トルク(kgf・m) | 1.1 | 1.1 | 1.1 | 1 |
最大トルク回転数(rpm) | 6500 | 6500 | 6500 | 6500 |
燃料タンク容量 (L) | 8.3 | 8 | 6.5 | 6.5 |
燃料(種類) | レギュラーガソリン | レギュラーガソリン | レギュラーガソリン | レギュラーガソリン |
燃料供給方式 | キャブレター | キャブレター | キャブレター | キャブレター |
エンジン始動方式 | セルフスターター式 | セルフスターター式 | セルフスターター式 | セルフスターター式 |
点火装置 | C.D.I.式 | C.D.I.式 | C.D.I.式 | C.D.I.式 |
点火プラグ標準搭載・型式 | DP7EA-9 | - | CR7HSA | CR7HSA |
点火プラグ必要本数・合計 | 1 | - | 1 | 1 |
搭載バッテリー・型式 | YB9-B | - | - | YTX9-BS |
エンジンオイル容量※全容量 (L) | 1 | 1 | 1 | 1 |
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) | 0.8 | 0.9 | 0.9 | 0.9 |
推奨エンジンオイル(SAE粘度) | - | 10W-30 | 10W-30 | 10W-30 |
クラッチ形式 | 乾式・多板・遠心 | 乾式・多板・遠心 | 乾式・多板・遠心 | 乾式・多板・遠心 |
変速機形式 | Vベルト式・無段変速 | Vベルト式・無段変速 | Vベルト式・無段変速 | Vベルト式・無段変速 |
1次減速比 | - | 2.846 | 2.8 | 2.8 |
2次減速比 | - | 2.846 | 3.076 | 3.076 |
フレーム型式 | バックボーン | アンダーボーン | アンダーボーン | アンダーボーン |
キャスター角 | 27° | 27° | 27° | 27° |
トレール量 (mm) | 74 | 84 | 80 | 80 |
ブレーキオイル適合規格 | - | - | DOT 4 | DOT 4 |
懸架方式(前) | ボトムリンクフォーク | ボトムリンクフォーク | ボトムリンクフォーク | ボトムリンクフォーク |
懸架方式(後) | ユニットスイング式 | ユニットスイング式 | ユニットスイング式 | ユニットスイング式 |
燃料消費率(km/L) | 70(50km/h走行時) | 64.7(50km/h走行時) | 43(60km/h走行時) | 43(60km/h走行時) |
ブレーキ形式(前) | 機械式リーディングトレーリング | 機械式リーディングトレーリング | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク |
ブレーキ形式(後) | 機械式リーディングトレーリング | 機械式リーディングトレーリング | 機械式リーディングトレーリング | 機械式リーディングトレーリング |
タイヤ(前) | 3.50-10 | 3.50-10 | 90/100-10 | 90/100-10 |
タイヤ(前)構造名 | バイアス | バイアス | バイアス | バイアス |
タイヤ(後) | 3.50-10 | 3.50-10 | 90/100-10 | 90/100-10 |
タイヤ(後)構造名 | バイアス | バイアス | バイアス | バイアス |
メーター表示 |
燃料計 有 時計 有 |
燃料計 有 | 燃料計 有 | 燃料計 有 |
車両装備 | センタースタンド 有 |
ヘルメット収納 有 キャリア 有 センタースタンド 有 |
ヘルメット収納 有 キャリア 有 センタースタンド 有 |
ヘルメット収納 有 キャリア 有 センタースタンド 有 |
メーカー小売価格 | 278,000円 | 289,000円 | 314,000円 | 319,000円 |
確認した日 |
車種 |
年式 |
色 |
走行距離 |
中古車販売価格 |
---|---|---|---|---|---|
2023-08-15 | ホンダ スペイシー125 | 年式不明 | - | 26756km | 4.21万円 |
2023-04-03 | ホンダ スペイシー125 | 年式不明 | - | 19389km | 8.69万円 |
2023-04-03 | ホンダ スペイシー125 | 2005年 | - | 18258km | 12.76万円 |
2022-09-18 | ホンダ スペイシー125 JF04 | 1998年 | - | 12794km | 12.80万円 |
2022-09-18 | ホンダ スペイシー125 JF04 JF04E 4ストロークエンジン キャブレター ディスクブレーキ リアキャリア リアボックス | 年式不明 | - | 30838km | 6.90万円 |
2022-06-22 | ホンダ スペイシー125 | 年式不明 | - | 56056km | 15.90万円 |
2021-11-06 | ホンダ スペイシー125 グリップヒーター付 | ― | - | 22095km | 8.80万円 |
2020-05-04 | ホンダ スペイシー125 JF04 | 2007年 | - | 3863km | 36.80万円 |
2019-12-09 | ホンダ スペイシー125 | ― | - | 25752km | 8.80万円 |
2019-12-09 | ホンダ スペイシー125 | 年式不明 | - | 47876km | 10.50万円 |
2019-06-08 | ホンダ スペイシー125 | 年式不明 | - | 31719km | 8.64万円 |
2019-06-08 | ホンダ スペイシー125 | 1996年 | - | 11940km | 12.90万円 |
2018-04-15 | ホンダ スペイシー125 | 年式不明 | - | 25966km | 10.90万円 |
2018-04-15 | ホンダ スペイシー125 | 年式不明 | - | 10348km | 16.20万円 |
2017-03-04 | ホンダ スペイシー125 | ― | ホワイトII | 14373km | 12.40万円 |
2017-03-04 | ホンダ スペイシー125 メットイン | ― | ホワイトM | 19202km | 9.98万円 |
2017-03-04 | ホンダ スペイシー125 | 2003年 | シルバー | 16279km | 10.99万円 |
スペイシー125を売った月 2020年12月
年式 不明
カラー
走行距離 52616km
買取価格 10000円
スペイシー125を売った月 2019年11月
年式 不明
カラー 不明
走行距離 32439km
買取価格 23000円
スペイシー125を売った月 2019年11月
年式 不明
カラー 不明
走行距離 20885km
買取価格 23000円
ホンダ スペイシー125を売った月 2019年08月
年式 2004年
カラー 黒
走行距離 23817km
買取価格 55000円
スペイシー125を売った月 2019年05月
年式 不明
カラー 不明
走行距離 10730km
買取価格 25000円
スペイシー125を売った月 2018年03月
年式 2007年
カラー 銀
走行距離 16531km
買取価格 79000円
スペイシー125を売った月 2017年12月
年式 2007年
カラー 不明
走行距離 41836km
買取価格 40000円
スペイシー125を売った月 2017年05月
年式 不明
カラー 不明
走行距離 -km
買取価格 33000円
スペイシー125を売った月 2017年03月
年式 2008年
カラー 黒
走行距離 4977km
買取価格 215000円
スペイシー125を売った月 2017年01月
年式 不明
カラー 不明
走行距離 16294km
買取価格 141000円
ここでの買取価格の事例は「年式、走行距離、カラー」しかわからないので実際のバイクの状態(外装の傷、消耗品の状態、カスタムなど)の情報は、わかりません。事故車の可能性もあります。ですから実際は、同じ年式、同じくらいの走行距離でも全然違う査定額になることは、よくあります。あくまでも参考程度にしておきましょう。
バイクを高く売る方法
バイク一括査定サイトのバイク比較ドットコムがお勧めです。
バイク比較ドットコムの特徴
- バイクの一括査定サイトで月間利用者数NO1。
- これまでの利用者数は、42万人。
- 全国優良バイク買取会社57社と掲載。
- メリットは、1回の入力で複数の買取業者にまとめて査定を依頼できます。
- ディメリットは、複数の会社から電対がかかってくるのでその対応や日程調整が大変なことです。
査定に多くの手間や時間を掛けたくない人は、業界規模第1位のバイク王に無料査定を依頼してみましょう。