当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
ホンダ スティード600の買取相場を知って売る
ホンダ スティード600が何円で売れるか下記の3点からチェックしてみました。
ホンダ スティード600の歴史
1988年1月20日にホンダ スティード600が新発売。型式は、PC21
「ホンダ スティード600」の主な変更点
- ホンダ初の本格的アメリカンとして開発した快適なクルージング走行が楽しめるスポーツバイク。
- スティード400と同時発売され車体が共通。
- エンジンは、新設計の水冷・4サイクル・SOHC・3バルブ・52度V型2気筒を搭載。特に低・中速域での扱い易い出力特性と心地良いエンジン音が味わえる設定。
- 長いホイールベース(1600mm)と低シート高(680mm)をもたせた車体設計。
- 外観は、フレームの基本骨格やリアスイングアームの構造に工夫を凝らし、ヘッドパイプ部から後輪の車軸部までを一直線に見えるようにした。繊細なフィンを持つVツインシリンダーのエンジンを三角形のシルエットで抱え込むレイアウトとした斬新なデルタ・シェイプデザインを基調とし、ティアドロップ(涙滴)型フューエルタンクやスリムな右出しの2本マフラーなど艶やかで質感の高いパーツを要所に配置。
- ハンドル形状は、手前に引きぎみのティラーバー型のみ。
車体色とメーカー小売価格
629,000円 -
1990年6月1日にホンダ スティード600をカラーチェンジして発売。
「ホンダ スティード600」の主な変更点
- 車体色に艶と深味をあわせもつ「キャンディワインベリーレッド/ブラック」のツートンカラーを設定。
- シートバック(背もたれ)を後席に標準装備。
車体色とメーカー小売価格
599,000円 キャンディワインベリーレッド/ブラック
1992年3月11日にホンダ スティード600をカラーチェンジして発売。
「ホンダ スティード600」の主な変更点
- 車体色は、カラーリングを艶と深みをあわせもつ「キャンディワインベリーレッド/ブラック」と、明るいイメージの中にも渋味のある「パールアルテールホワイト/センシティブブルーメタリック」の2色の設定。繊細なピンストライプを配したニューグラフィックとあいまってグレード感を向上させた。
車体色とメーカー小売価格
605,000円 キャンディワインベリーレッド/ブラック、パールアルテールホワイト/センシティブブルーメタリック
1993年1月25日にホンダ スティード600をマイナーチェンジして発売。
「ホンダ スティード600」の主な変更点
- 燃料タンクのデザイン・イメージはそのままにタンク容量を9L→11Lに拡大。
- 車体色は、渋みのある「ブラック/グラニットブルーメタリック」を設定。繊細なピンストライプを配したニュー・グラフィックとあいまって一段とグレード感を高めた。
車体色とメーカー小売価格
620,000円 ブラック/グラニットブルーメタリック
1994年1月20日にホンダ スティード600をカラーチェンジして発売。
「ホンダ スティード600」の主な変更点
- 車体色は、落ちついた深みのある「ブラック/キャンディワインベリーレッド」を設定。
車体色とメーカー小売価格
629,000円 ブラック/キャンディワインベリーレッド
1994年7月20日にホンダ スティード600をカラーチェンジして発売。
「ホンダ スティード600」の主な変更点
- スティード600の車体色にスティード400で好評の「パールコーラルブルーxパールフェイドレスホワイト」を追加。継続色の「ブラック/キャンディワインベリーレッド」をあわせた2色。
車体色とメーカー小売価格
629,000円 パールコーラルリーフブルー/パールフェイドレスホワイト、ブラック/キャンディワインベリーレッド
1996年1月20日にホンダ スティード600をマイナーチェンジして発売。
「ホンダ スティード600」の主な変更点
- 質感の高い立体エンブレムを燃料タンク両サイドに配することで高級感を演出。
車体色とメーカー小売価格
629,000円 -
1998年3月24日にホンダ スティード600は、生産終了。
「ホンダ スティード600」のスペックの比較
タイプグレード名 | スティード600 |
---|---|
型式 | PC21 |
発売日 | 1988年1月20日に新発売 |
全長 (mm) | 2310 |
全幅 (mm) | 760 |
全高 (mm) | 1130 |
ホイールベース (mm) | 1600 |
最低地上高(mm) | 140 |
シート高 (mm) | 680 |
乾燥重量 (kg) | 196 |
車両重量 (kg) | 208 |
最小回転半径(m) | 3.1 |
乗車定員(名) | 2 |
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) | 38.1 |
原動機型式 | PD06E |
原動機種類 | 4ストローク |
気筒数 | 2 |
シリンダ配列 | V型(L型) |
冷却方式 | 水冷 |
排気量 (cc) | 583 |
カム・バルブ駆動方式 | OHC(SOHC) |
気筒あたりバルブ数 | 3 |
内径(シリンダーボア)(mm) | 75 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 66 |
圧縮比(:1) | 9.2 |
最高出力(PS) | 36 |
最高出力回転数(rpm) | 6500 |
最大トルク(kgf・m) | 4.5 |
最大トルク回転数(rpm) | 3000 |
燃料供給方式 | キャブレター |
燃料供給装置形式 | VDF1 |
燃料タンク容量 (L) | 9 |
満タン時航続距離(概算・参考値) | 342.9 |
エンジン始動方式 | セルフスターター式 |
点火装置 | フルトランジスタ式 |
点火プラグ標準搭載・型式 | DPR7EA-9 |
点火プラグ必要本数・合計 | 4 |
搭載バッテリー・型式 | YTX9-BS |
エンジン潤滑方式 | ウェットサンプ式 |
エンジンオイル容量※全容量 (L) | 2.8 |
クラッチ形式 | 湿式・多板 |
変速機形式 | リターン式・4段変速 |
1次減速比 | 1.888 |
2次減速比 | 2.812 |
変速比 | 1速 2.571/2速 1.700/3速 1.226/4速 0.930 |
動力伝達方式 | チェーン |
スプロケット歯数・前 | 16 |
スプロケット歯数・後 | 45 |
チェーンサイズ | 525 |
標準チェーンリンク数 | 120 |
フレーム型式 | ダブルクレードル |
キャスター角 | 35°00′ |
トレール量 (mm) | 164 |
ブレーキ形式(前) | 油圧式ディスク |
ブレーキ形式(後) | 機械式リーディングトレーリング |
懸架方式(前) | テレスコピックフォーク |
懸架方式(後) | スイングアーム式 |
タイヤ(前) | 100/90-19 |
タイヤ(前)構造名 | バイアス |
タイヤ(前)荷重指数 | 57 |
タイヤ(前)速度記号 | S |
タイヤ(後) | 170/80-15 |
タイヤ(後)構造名 | バイアス |
タイヤ(後)荷重指数 | 77 |
タイヤ(後)速度記号 | S |
確認した日 |
車種 |
年式 |
色 |
走行距離 |
中古車販売価格 |
---|---|---|---|---|---|
2024-08-23 | ホンダ スティード600 フルノーマル車/1994年モデル | 1994年 | - | 8588km | 66.80万円 |
2024-08-23 | ホンダ スティード600 PC21 1992年式モデル フルノーマル ワンオーナー車 バックレスト ナンバーステー付き | 1992年 | - | 21643km | 59.80万円 |
2024-01-24 | ホンダ スティード600 VLX シートバック標準装備 | 1995年 | - | 14254km | 29.39万円 |
2024-01-24 | ホンダ スティード600 ワイドレシオ4速 リアキャリア装備 | 1994年 | - | 19073km | 64.80万円 |
2023-07-10 | ホンダ スティード600 | 年式不明 | - | 19494km | 37.80万円 |
2023-06-02 | ホンダ スティード600 | 1993年 | - | 16935km | 39.60万円 |
2021-08-31 | ホンダ スティード600 | 1988年 | - | 8901km | 64.80万円 |
2021-08-31 | ホンダ スティード600 PC21 32291 | 1993年 | - | 8426km | 58.80万円 |
2021-01-02 | ホンダ スティード600 | 1993年 | - | 21928km | 27.99万円 |
2020-06-14 | ホンダ スティード600 1994年モデル ノーマル車 | 1994年 | - | 14635km | 37.50万円 |
2019-11-25 | ホンダ スティード600 エンジンガード 純正メーターバイザー スペアキー付 | 1989年 | - | 27185km | 28.28万円 |
2019-07-06 | ホンダ スティード600 エンジンガード シーシーバー | 1989年 | - | 7664km | 36.00万円 |
2017-11-25 | ホンダ スティード600 1オーナー | 年式不明 | ブラック | 2707km | 22.90万円 |
2017-11-25 | ホンダ スティード600 | 1993年 | ブラック | 3715km | 30.00万円 |
2017-11-25 | ホンダ スティード600 | 1993年 | ブラック | 29105km | 22.70万円 |
2017-11-25 | ホンダ スティード600 マットブラック仕様 ブラックチョッパー E120C | 1992年 | マットブラック | -km | 38.80万円 |
2017-03-17 | ホンダ スティード600 Goo鑑定車 | 1990年 | ブラック | 17236km | 24.90万円 |
ホンダ スティード600を売った月 2020年12月
年式 1995年
カラー
走行距離 47742km
買取価格 55000円
ホンダ スティード600を売った月 2018年12月
年式 1989年
カラー 不明
走行距離 12037km
買取価格 33000円
スティード600を売った月 2015年10月
年式 1993年
カラー 黒
走行距離 63956km
買取価格 64000円
ホンダ スティード600を売った月 2015年03月
年式 不明
カラー 黒
走行距離 4785km
買取価格 55000円
ホンダ スティード600を売った月 2014年08月
年式 1993年
カラー 黒
走行距離 6522km
買取価格 170000円
ホンダ スティード600を売った月 2014年08月
年式 1991年
カラー 赤/黒
走行距離 24933km
買取価格 176000円
ホンダ スティード600を売った月 2014年08月
年式 1994年
カラー 赤/黒
走行距離 1647km
買取価格 300000円
ホンダ スティード600を売った月 2014年08月
年式 1992年
カラー 赤/黒
走行距離 10013km
買取価格 204000円
ホンダ スティード600を売った月 2014年08月
年式 1995年
カラー 黒
走行距離 5646km
買取価格 274000円
ホンダ スティード600を売った月 2014年08月
年式 1996年
カラー 赤/黒
走行距離 10801km
買取価格 244000円
ホンダ スティード600を売った月 2014年08月
年式 1994年
カラー 赤/黒
走行距離 17786km
買取価格 230000円
ホンダ スティード600を売った月 2014年08月
年式 1992年
カラー 赤/黒
走行距離 13724km
買取価格 182000円
ホンダ スティード600を売った月 2014年08月
年式 1996年
カラー 赤/黒
走行距離 12868km
買取価格 254000円
ホンダ スティード600を売った月 2014年08月
年式 1992年
カラー 赤/黒
走行距離 21162km
買取価格 196000円
ホンダ スティード600を売った月 2014年08月
年式 1993年
カラー 黒
走行距離 7175km
買取価格 218000円
ホンダ スティード600を売った月 2014年08月
年式 1993年
カラー 黒
走行距離 20076km
買取価格 186000円
ホンダ スティード600を売った月 2014年07月
年式 1993年
カラー 白/青
走行距離 11864km
買取価格 198000円
ホンダ スティード600を売った月 2014年07月
年式 1994年
カラー 赤/黒
走行距離 11508km
買取価格 146000円
ホンダ スティード600を売った月 2014年07月
年式 1990年
カラー 紺
走行距離 22917km
買取価格 157000円
ホンダ スティード600を売った月 2014年07月
年式 1993年
カラー 青
走行距離 48900km
買取価格 140000円
ホンダ スティード600を売った月 2014年07月
年式 1995年
カラー 黒
走行距離 39306km
買取価格 115000円
ホンダ スティード600を売った月 2014年07月
年式 1994年
カラー 黒 X 赤
走行距離 16121km
買取価格 65000円
ここでの買取価格の事例は「年式、走行距離、カラー」しかわからないので実際のバイクの状態(外装の傷、消耗品の状態、カスタムなど)の情報は、わかりません。事故車の可能性もあります。ですから実際は、同じ年式、同じくらいの走行距離でも全然違う査定額になることは、よくあります。あくまでも参考程度にしておきましょう。
バイクを高く売る方法
バイクを売る時に知っておいた方がいいのがどこの買取業者もできるだけ安く買い取りたいと思っているということです。
基本的にバイク買取業者は、その時の業者オークションでの落札価格から買取上限価格を決めているので買取上限価格は、どこも似たような価格です。しかし、実際は、どこの会社もお客さんからできるだけ安く仕入れたいというのが本音なので最初に提示される査定額は、意図的に低めの金額を伝えることがあります。
ですからバイクを高く売るためには、2社以上に査定を依頼して買い取り価格を競わせることが大事です。
複数の業者に査定を依頼するのに便利で人気のサイトがカチエックスです。
メリットは、
・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!
・査定も無料。キャンセルも無料。
・しつこい電話も無くネットで完結。
・入力項目も30秒くらいで入力!
・バイクの写真で査定!
・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。
・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!
・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!
②その後バイクの写真を取って送る
③最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。
④現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。
⑤契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。
ちなみにカチエックスを運営してる会社は、 バイク買取で79万人以上の利用実績があります。