当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
「タクト」と「タクト・ベーシック」の買取相場を知って売る
ホンダ タクトが何円で売れるか下記の3点からチェックしてみました。
「タクト」と「タクト・ベーシック」の歴史
2015年1月23日に8代目「タクト」と「タクト・ベーシック」を発売。型式は、JBH-AF75
「タクト」と「タクト・ベーシック」の主な特徴
- 今回が8代目のタクト。初代タクト(型式AB07)は、1980年9月4日に発売されました。
- 開発にあたり、幅広い層の人が手軽に扱え、力強く燃費性能に優れたエンジン搭載による高い機動性と経済性を備えた「ニュースタンダードスクーター」を目指した。
- スタイリングは、「安心感」がテーマ。シンプルかつ落ち着いたフォルム。張りのある大きな曲面を基調に厚みのある立体的なデザインで親しみやすいイメージに。
- 車体色は、タクトに3種類、タクト・ベーシックに4種類を設定。
- エンジンは、Dunk用に新開発した水冷・4ストローク・OHC・単気筒50ccエンジン。電子制御燃料噴射装置(PGM-FI) などを採用。
- Dunkに比べ車両重量を2kg軽量化(タクト・ベーシックは3kgの軽量)し、 30km/h定地走行テスト値で80.0km/Lの優れた燃費性能を実現。
- アイドリングストップシステムは、エンジン始動時のバッテリー電圧を検知するシステムを採用。バッテリー電圧が低下している場合、アイドリングストップ機能を停止して、バッテリー上がりの抑止する。
- バッテリーが上がってもキックで始動可能なシステムを採用。
- フロアのフラットな部分の前・後長は、最短部でも220mmとゆとりのある足元スペース。
- タクトのシート高は 足着き性に配慮した720mm。シート下のラゲッジボックスの容量は20L。
- タクト・ベーシックは、さらに足着き性に重点を置き、705mmの低いシート高。シート下のラゲッジボックスの容量は19L。
- ブレーキは、前・後輪連動のコンビブレーキを採用。
- シャッター付キーシリンダーとシートオープナースイッチを装備した集中コンビスイッチを採用。
- 左側のフロントインナーラックには、500mlのペットボトルなどが入る容量。
- 時計表示機能がある視認性に優れた大型のメーターを採用。
- バッグなどがかけられるリング状の大型フックを装備。
- リアキャリアは、スタンド掛けの際に握りやすく使い勝手を考慮した設計。
- 生産は、ホンダベトナム。
販売計画台数(国内・年間)45,000台
車体色とメーカー小売価格
●タクト
172,800円 キャンディーノーブルレッド、パールジャスミンホワイト、ポセイドンブラックメタリック
●タクト・ベーシック
159,840円 デリケートブルーメタリック、マホガニーブラウンメタリック、フォースシルバーメタリック、ポセイドンブラックメタリック
「タクト」と「タクト・ベーシック」のスペックの比較
通称名 | タクト | タクト・ベーシック |
---|---|---|
車名・型式 | ホンダ・JBH-AF75 | ホンダ・JBH-AF75 |
全長×全幅×全高(mm) | 1,675×670×1,035 | 1,675×670×1,035 |
軸距(mm) | 1,180 | 1,180 |
最低地上高(mm) | 105 | 105 |
シート高(mm) | 720 | 705 |
車両重量(kg) | 79 | 78 |
乗車定員(人) | 1 | 1 |
最小回転半径(m) | 1.8 | 1.8 |
エンジン型式・種類 | AF74E・水冷 4ストローク OHC 単気筒 | AF74E・水冷 4ストローク OHC 単気筒 |
総排気量(cm3) | 49 | 49 |
内径×行程(mm) | 39.5×40.2 | 39.5×40.2 |
圧縮比 | 12 | 12 |
最高出力(kW[PS]/rpm) | 3.3[4.5]/8,000 | 3.3[4.5]/8,000 |
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) | 4.1[0.42]/7,500 | 4.1[0.42]/7,500 |
燃料消費率(km/L)国土交通省届出値 | 80.0(30km/h定地走行テスト値)<1名乗車時> | 80.0(30km/h定地走行テスト値)<1名乗車時> |
燃料消費率(km/L)WMTCモード値 | 56.4(クラス1)<1名乗車時> | 56.4(クラス1)<1名乗車時> |
燃料供給装置形式 | 電子式<電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)> | 電子式<電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)> |
始動方式 | セルフ式(キック式併設) | セルフ式(キック式併設) |
点火装置形式 | フルトランジスタ式バッテリー点火 | フルトランジスタ式バッテリー点火 |
潤滑方式 | 圧送飛沫併用式 | 圧送飛沫併用式 |
燃料タンク容量(L) | 4.5 | 4.5 |
クラッチ形式 | 乾式多板シュー式 | 乾式多板シュー式 |
変速機形式 | 無段変速式(Vマチック) | 無段変速式(Vマチック) |
変速比 1速 | 2.850~0.860 | 2.850~0.860 |
キャスター角(度)/トレール量(mm) | 26°30´/75 | 26°30´/75 |
タイヤ 前 | 80/100-10 46J | 80/100-10 46J |
タイヤ 後 | 80/100-10 46J | 80/100-10 46J |
ブレーキ形式 前 | 機械式リーディング・トレーリング | 機械式リーディング・トレーリング |
ブレーキ形式 後 | 機械式リーディング・トレーリング | 機械式リーディング・トレーリング |
懸架方式 前 | テレスコピック式 | テレスコピック式 |
懸架方式 後 | ユニットスイング式 | ユニットスイング式 |
フレーム形式 | アンダーボーン | アンダーボーン |
2016年2月12日に「タクト」と「タクト・ベーシック」のカラーバリエーションを変更し発売。型式は、JBH-AF79
「タクト」と「タクト・ベーシック」の主な変更点
- タクトのカラーリングは、クラシカルホワイトとマホガニーブラウンメタリックを新たに採用。継続採用の1色を含め全3色の設定。
- タクト・ベーシックは、グリントウェーブブルーメタリックをはじめとした新採用の4色と継続採用の3色を合わせた全7色の設定。
- 生産をこれまでのベトナムから日本の熊本製作所に移管し、型式をJBH-AF79に変更。
販売計画台数(国内・年間) シリーズ合計 45,000台
車体色とメーカー小売価格
●タクト
172,800円 クラシカルホワイト(新色)、マホガニーブラウンメタリック(新色)、キャンディーノーブルレッド
●タクト・ベーシック
159,840円 グリントウェーブブルーメタリック(新色)、キャンディーアルカディアンレッド(新色)、ピーチピンクメタリック(新色)、パールフラッシュイエロー(新色)、ポセイドンブラックメタリック、マホガニーブラウンメタリック、フォースシルバーメタリック
2017年10月17日に「タクト」と「タクト・ベーシック」をカラーチェンジするともに国内排出ガス規制対応を施し発売。型式は、2BH-AF79
「ホンダ タクト」の主な変更点
- 「タクト」は、ヘビーグレーメタリック-Uを新たに採用し全2色の設定。
- 「タクト・ベーシック」は、キャンディーブレイズオレンジを新たに採用し、継続色の5色を加えた全6色の設定。
- 「タクト」と「タクト・ベーシック」に平成28年排出ガス規制対応を施した。
販売計画台数(国内・年間)29,000台
車体色とメーカー小売価格
●タクト
178,200円(消費税抜き本体価格165,000円) ヘビーグレーメタリック-U(新採用)、キャンディーノーブルレッド
●タクト・ベーシック
165,240円(消費税抜き本体価格153,000円) キャンディーブレイズオレンジ(新採用)、グリントウェーブブルーメタリック、キャンディーアルカディアンレッド、ポセイドンブラックメタリック、マホガニーブラウンメタリック、フォースシルバーメタリック
2019年1月25日に「タクト・ベーシック スペシャル」を受注期間限定で発売。
「タクト・ベーシック スペシャル」の主な特徴
- タクト・ベーシック スペシャルは、落ち着いたナチュラルな色調の「ハーベストベージュ」を採用。
- 車体正面のHondaロゴをクロームメッキ調に変更。
- 車体後部側面の「TACT」ロゴを立体エンブレムとして上質感を演出。
販売計画台数(国内・年間) 3,500台
車体色とメーカー小売価格
●タクト・ベーシック スペシャル
167,400円(消費税抜き本体価格155,000円) ハーベストベージュ
2019年2月15日に「タクト」と「タクト・ベーシック」のカラーバリエーションを変更し発売。
「タクト」と「タクト・ベーシック」の主な変更点
- タクトは、「マットバリスティックブラックメタリック」を新たに採用し、継続色のヘビーグレーメタリック-Uとあわせた全2色の設定。
- タクト・ベーシックは、「パールグレアホワイト」と「ボルドーレッドメタリック」を新たに採用し、継続色の4色を加えた全6色の設定。
販売計画台数(国内・年間)シリーズ合計31,500台
車体色とメーカー小売価格
●タクト
178,200円(消費税抜き本体価格165,000円) マットバリスティックブラックメタリック(新採用)、へビーグレーメタリック-U
●タクト・ベーシック
165,240円(消費税抜き本体価格153,000円) ボルドーレッドメタリック(新採用)、パールグレアホワイト(新採用)、ポセイドンブラックメタリック、フォースシルバーメタリック、グリントウェーブブルーメタリック、マホガニーブラウンメタリック
2021年11月25日に「タクト」と「タクト・ベーシック」のカラーバリエーションを変更し発売。
「タクト」と「タクト・ベーシック」の主な変更点
- タクトは、「デジタルシルバーメタリック」を新たに採用。
- タクト・ベーシックは、「グラファイトブラック」、「ロスホワイト」、「パールディープマッドグレー」、「アーベインデニムブルーメタリック」を新たに採用し、継続色の「ボルドーレッドメタリック」と合わせた全5色の設定。またホイールとフロントフェンダーのカラーをブラックした。
販売計画台数(国内・年間)シリーズ合計34,000台
車体色とメーカー小売価格
●タクト
192,500円(消費税抜き本体価格175,000円) デジタルシルバーメタリック(新採用)
●タクト・ベーシック
179,300円(消費税抜き本体価格163,000円) グラファイトブラック(新採用)、ロスホワイト(新採用)、パールディープマッドグレー(新採用)、アーベインデニムブルーメタリック(新採用)、ボルドーレッドメタリック(継続色)
確認した日 |
車種 |
年式 |
色 |
走行距離 |
中古車販売価格 |
---|---|---|---|---|---|
2023-07-06 | ホンダ タクト フルノーマル車 | 年式不明 | - | 4365km | 12.80万円 |
2023-07-06 | ホンダ タクト ノーマル車両/2015年モデル | 2015年 | - | 25425km | 12.80万円 |
2023-07-06 | ホンダ タクト 2019年モデル/前カゴ/スマホホルダー装備 | 2019年 | - | 3220km | 14.80万円 |
2022-12-26 | ホンダ タクトベーシック 前カゴ付き シートカバー | 年式不明 | - | 9148km | 12.10万円 |
2022-12-26 | ホンダ タクト 2019年モデル/フロントバスケット | 年式不明 | - | 42km | 14.80万円 |
2022-12-26 | ホンダ タクト インジェクション シャッターキー | ― | - | 5675km | 11.99万円 |
2021-03-27 | ホンダ タクト | ― | - | 3626km | 14.20万円 |
2020-06-13 | ホンダ タクト AF79モデル ノーマル | 2016年 | - | 4468km | 11.48万円 |
2020-06-13 | ホンダ タクト | ― | - | 5562km | 9.98万円 |
2019-11-02 | ホンダ タクト ワンオーナー・インジェクション・シャッターキー | 2015年 | - | 372km | 12.80万円 |
2019-11-02 | ホンダ タクト スクリーン 前かご付き | 2018年 | - | 4118km | 10.80万円 |
2019-11-02 | ホンダ タクト | 2018年 | - | 1654km | 9.90万円 |
2019-06-02 | ホンダ タクト 2016年モデル ノーマル AF79 | 2016年 | - | 2134km | 11.39万円 |
2019-06-02 | ホンダ タクト | 2018年 | - | 343km | 12.80万円 |
2017-05-30 | ホンダ タクト フルマーク AF16 シートカバー新品 | ― | シルバーM | -km | 2.28万円 |
2017-05-30 | ホンダ タクト アイドリングストップ標準装備 | 年式不明 | ホワイト | 581km | 13.93万円 |
2017-05-30 | ホンダ タクト | 年式不明 | ホワイト | 2273km | 12.93万円 |
2023-08-08 | ホンダ タクト・ベーシック 2019年モデル/フルノーマル | 2019年 | - | 1400km | 14.80万円 |
2023-08-08 | ホンダ タクト・ベーシック インジェクション シート新品 | 2016年 | - | 12436km | 14.50万円 |
2023-08-08 | ホンダ タクト・ベーシック 新車 | 年式不明 | - | -km | 16.25万円 |
2023-02-02 | ホンダ タクト・ベーシック | 2018年 | - | 12129km | 11.00万円 |
2022-11-22 | ホンダ タクト・ベーシック AF79型 2020年モデル インジェクションモデル ワンオーナー車輌 フルノーマル車輌 | 年式不明 | - | 1105km | 13.92万円 |
2022-11-22 | ホンダ タクト・ベーシック AF79 FI | 2016年 | - | 6505km | 13.90万円 |
2021-07-26 | ホンダ タクト・ベーシック シート張り替え済み 駆動系点検済み ウエイトローラー新品 エアクリーナー新品 NGKプラグ新品 | 2016年 | - | 10433km | 10.92万円 |
2021-07-26 | ホンダ タクト・ベーシック AF79 | 2016年 | - | 1007km | 12.50万円 |
2021-01-24 | ホンダ タクト・ベーシック | 2015年 | - | 13801km | 10.45万円 |
2021-01-24 | ホンダ タクト・ベーシック 29536 | 2017年 | - | 1846km | 10.80万円 |
2020-09-23 | ホンダ タクト・ベーシック AF75型 ノーマル車両 | ― | - | 5827km | 11.80万円 |
2020-04-03 | ホンダ タクト・ベーシック | 2015年 | - | 18897km | 10.90万円 |
2020-04-03 | ホンダ タクト・ベーシック ワンオーナーローシートモデルESPエンジン | 2016年 | - | 15100km | 9.35万円 |
2019-08-30 | ホンダ タクト・ベーシック メーカー保証付 | 2019年 | - | 175km | 9.98万円 |
2018-05-07 | ホンダ タクト・ベーシック | 2016年 | - | 2886km | 10.80万円 |
2018-05-07 | ホンダ タクト・ベーシック | 2017年 | - | 171km | 11.90万円 |
2017-06-30 | ホンダ タクト・ベーシック | 2016年 | ブラック | 2433km | 9.99万円 |
タクトを売った月 2021年06月
年式 不明
カラー
走行距離 -km
買取価格 30000円
タクトを売った月 2021年06月
年式 不明
カラー
走行距離 13804km
買取価格 35000円
タクトを売った月 2021年03月
年式 不明
カラー
走行距離 -km
買取価格 9000円
タクトを売った月 2021年03月
年式 不明
カラー
走行距離 -km
買取価格 23000円
タクトを売った月 2021年03月
年式 2017年
カラー
走行距離 9641km
買取価格 45000円
タクトを売った月 2020年04月
年式 2017年
カラー 黒
走行距離 4051km
買取価格 15000円
タクトを売った月 2018年12月
年式 2015年
カラー 不明
走行距離 7492km
買取価格 28000円
タクトを売った月 2018年12月
年式 2016年
カラー 不明
走行距離 9236km
買取価格 75000円
タクトを売った月 2016年11月
年式 2016年
カラー 銀
走行距離 715km
買取価格 75000円
タクトを売った月 2016年05月
年式 2015年
カラー 水
走行距離 1778km
買取価格 65000円
タクト_ベーシックを売った月 2021年11月
年式 2016年
カラー
走行距離 10244km
買取価格 44000円
タクト_ベーシックを売った月 2021年07月
年式 不明
カラー
走行距離 47656km
買取価格 24000円
タクト_ベーシックを売った月 2021年07月
年式 不明
カラー
走行距離 15496km
買取価格 25000円
タクト_ベーシックを売った月 2021年07月
年式 2007年
カラー
走行距離 13105km
買取価格 23000円
タクト_ベーシックを売った月 2021年07月
年式 2016年
カラー
走行距離 13432km
買取価格 28000円
タクト_ベーシックを売った月 2021年07月
年式 不明
カラー
走行距離 2134km
買取価格 33000円
タクト_ベーシックを売った月 2021年07月
年式 2019年
カラー
走行距離 1195km
買取価格 35000円
タクト_ベーシックを売った月 2021年07月
年式 2018年
カラー
走行距離 6530km
買取価格 43000円
タクト_ベーシックを売った月 2021年07月
年式 不明
カラー
走行距離 65km
買取価格 53000円
タクト_ベーシックを売った月 2021年07月
年式 2020年
カラー
走行距離 734km
買取価格 100000円
ここでの買取価格の事例は「年式、走行距離、カラー」しかわからないので実際のバイクの状態(外装の傷、消耗品の状態、カスタムなど)の情報は、わかりません。事故車の可能性もあります。ですから実際は、同じ年式、同じくらいの走行距離でも全然違う査定額になることは、よくあります。あくまでも参考程度にしておきましょう。
バイクを高く売る方法
バイクを売る時に知っておいた方がいいのがどこの買取業者もできるだけ安く買い取りたいと思っているということです。
基本的にバイク買取業者は、その時の業者オークションでの落札価格から買取上限価格を決めているので買取上限価格は、どこも似たような価格です。しかし、実際は、どこの会社もお客さんからできるだけ安く仕入れたいというのが本音なので最初に提示される査定額は、意図的に低めの金額を伝えることがあります。
ですからバイクを高く売るためには、2社以上に査定を依頼して買い取り価格を競わせることが大事です。
複数の業者に査定を依頼するのに便利で人気のサイトがカチエックスです。
メリットは、
・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!
・査定も無料。キャンセルも無料。
・しつこい電話も無くネットで完結。
・入力項目も30秒くらいで入力!
・バイクの写真で査定!
・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。
・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!
・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!
②その後バイクの写真を取って送る
③最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。
④現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。
⑤契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。
ちなみにカチエックスを運営してる会社は、 バイク買取で79万人以上の利用実績があります。