「XR230」と「XR230モタード」の買取相場を知って売る

「XR230」と「XR230モタード」の買取相場を知って売る

 

「XR230」と「XR230モタード」が何円で売れるか下記の3点からチェックしてみました。

 

 

「XR230」と「XR230モタード」の年式毎の定価とモデルチェンジでの変更点

 

「XR230」と「XR230モタード」の歴史

 

2005年3月25日にホンダ XR230の国内仕様が新登場。型式は、BA-MD36

 

「ホンダ XR230」の主な特徴

  • XR230は、オンロードからオフロードまで軽快で扱い易い走行性能を発揮するデュアルパーパスモデル。
  • XR230は、SL230・XL230を統合したフルモデルチェンジ車。型式は、当初から平成10年自動車排出ガス規制適合のためBA-MD36となった。
  • 開発コンセプトは、「エンジョイ・ライト級 マイ・ファースト オフロード」。
  • スタイリングをXRシリーズ同様にCRFイメージの前後フェンダーやタンクシュラウド、サイドカバーを採用。
  • エンジンは、空冷・4ストローク・単気筒230ccエンジンを搭載。軽量・コンパクトで中・低速域で粘り強い出力特性。
  • セルフスターターやワイドレシオの6速ミッションを採用。
  • フレームは、新設計のセミダブルクレードルタイプを採用。本格的なオフロード走行を可能に。
  • スリムな車体と805mmの低シート高の優れた足つき性。
  • ハンドルの切れ角は、左右各51°で林道や極狭路でのUターンなどに配慮。ハンドルは、軽量化と振動吸収性を追求した英国「レンサル社製」のアルミ製バーハンドルを採用。
  • フロントサスは、230mmのクッションストロークを確保。リアサスは、安定した走破性能を発揮するプロリンクサスペンションを装備。
  • ブレーキは、前後に油圧式ディスクブレーキを採用。フロント240mmディスク、リア220mmディスク。
  • 盗難抑止機能でイグニションキーシリンダーに強化コンビロックの採用や別売のイモビアラーム、アラームキットが取り付け可能なプレワイヤリングを装備。
  • 車体色は、エクストリームレッドとブラックの2色。

 

車体色とメーカー小売価格

420,000円 エクストリームレッド
420,000円 ブラック

 

2006年12月22日にホンダ XR230をカラーチェンジして発売。

 

「ホンダ XR230」の主な変更点

  • マルチリフレクターヘッドライトを採用。
  • フロントバイザーのデザインを変更。
  • 燃料タンク左右側面のタンクシュラウドをモトクロス競技専用車「CRFシリーズ」をイメージしたストライプに変更。
  • 車体色は、新色のロスホワイトと従来色のエクストリームレッドの2色。ロスホワイトは、前後のホイールにブラックのリムを採用。

 

車体色とメーカー小売価格

439,950円 ロスホワイト
439,950円 エクストリームレッド

 

2008年2月22日にホンダ XR230がマイナーチェンジして発売。型式は、JBK-MD36

 

「ホンダ XR230」の主な変更点

  • 排気ガスを浄化するキャタライザー(触媒装置)をエキゾーストマニホールドとマフラーに内蔵、平成18年国内二輪車排出ガス規制に適合。型式名をJBK-MD36へ変更。
  • キャブレターのセッティングを変更し、より適正な混合気の供給が可能となった。
  • 従来モデルより燃費(60km/h定地走行テスト値)が3.0km/L向上して43.0km/Lに。
  • より低・中速域を重視した出力特性となった。
  • タンクシュラウドのストライプは、モトクロス競技専用車「CRFシリーズ」のイメージを踏襲し、躍動感にあふれたデザインとなった。
  • 前・後のアルミ製リムを高級感のあるゴールドカラーに変更。
  • 車体色は、エクストリームレッドとロスホワイトの2色を設定。

 

車体色とメーカー小売価格

492,450円 エクストリームレッド
492,450円 ロスホワイト

 

2008年3月28日にホンダ XR230モタードが新登場。型式は、JBK-MD36

 

「ホンダ XR230モタード」の主な特徴

  • XR230モタードは、XR230をベースに前・後輪に17インチのオンロードタイヤを装着し、ツートーンシートや燃料タンクのシュラウドに専用ストライプを施すなどした本格的なスーパーモタードのスタイリングにしたもの。
  • 燃費(60km/h定地走行テスト値)は、46km/L。
  • フレームは、マットバリスティックブラックメタリックのカラーを採用し、前・後のアルミ製リムとフロントフォークのアウターチューブはブラックとした。
  • XR230の車体構成をベースにオンロードで安定した走りを実現するために前・後輪に小径で幅広の17インチのオンロードタイヤを採用。
  • 足着き性に優れた低シート高(800mm)。
  • リアサスにXR230モタード専用のセッティングを施し、サスペンションユニットの全長をXR230より3mm延長し、XR230よりフロント荷重を高めるための最適な車体ディメンションとした。
  • ハンドルは、軽量化と振動吸収性を追求した英国の「レンサル社製」のアルミ製バーハンドルを採用。
  • ツートーンシートを採用。
  • 燃料タンクを高級感のあるシルバー塗装、シュラウドに専用のストライプデザインを採用。
  • 車体色は、プラズマイエロー、ブラック、ロスホワイトの3色。

 

車体色とメーカー小売価格

508,200円 プラズマイエロー
508,200円 ブラック
508,200円 ロスホワイト

 

2008年12月19日にホンダ XR230をカラーチェンジして発売。

 

「ホンダ XR230」の主な変更点

  • 前・後のホイールリムにシルバーカラーを採用。
  • 車体色は、ロスホワイトとエクストリームレッドの2色。
  • ロスホワイトは、軽快なイメージのストライプをタンクシュラウドとリアサイドカバーに施した。
  • エクストリームレッドは、オフロードのフラッグシップモデル「CRF450R」のカラーリングとストライプを踏襲し、側面と上面に鮮やかなレッドのシートとホワイトのリアフェンダーによってさらに躍動感あふれるイメージとした。
  • ツートーンシートは、上面をシルバーに側面をブラックにした。

 

車体色とメーカー小売価格

492,450円 エクストリームレッド
492,450円 ロスホワイト

 

2009年1月13日にホンダ XR230モタードをカラーチェンジして発売。

 

「ホンダ XR230モタード」の主な変更点

  • カラーリングとストライプを市街地でより映えるものに変更。
  • 車体色は、ブラックとプラズマイエローの2色。
  • ブラックは、タンクシュラウドにブラックのストライプを配し、全身をブラックで統一した。
  • プラズマイエローは、イエローとブラックのツートーンシートに変更。燃料タンク、前・後フェンダー、リアサイドカバー、フロントバイザーをブラックに変更。前・後ホイールリムにゴールドカラーを採用した。

 

車体色とメーカー小売価格

508,200円 プラズマイエロー
508,200円 ブラック

 

2012年に後継車種となるCRF250Lの発売を受け、生産終了となる。

 

「XR230」と「XR230モタード」のスペックの比較

車種名 XR230 XR230 XR230モタード
モデルチェンジ区分 新登場 マイナーチェンジ 新登場
発売日 2005年3月25日 2008年2月22日 2008年3月28日
型式 BA-MD36 JBK-MD36 JBK-MD36
仕向け・仕様 国内向けモデル 国内向けモデル 国内向けモデル
全長 (mm) 2080 2080 2015
全幅 (mm) 825 825 815
全高 (mm) 1115 1110 1080
軸間距離 (mm) 1340 1340 1340
最低地上高 (mm) 245 245 235
シート高 (mm) 805 805 800
車両重量 (kg) 120 122 125
原動機種類 4ストローク 4ストローク 4ストローク
気筒数 1 1 1
シリンダ配列 単気筒 単気筒 単気筒
冷却方式 空冷 空冷 空冷
排気量 (cc) 223 223 223
4スト・カム駆動方式 OHC(SOHC) OHC(SOHC) OHC(SOHC)
内径(シリンダーボア)(mm) 65.5 65.5 65.5
行程(ピストンストローク)(mm) 66.2 66.2 66.2
圧縮比(:1) 9 9 9
最高出力(kW) 13 13 13
最高出力(PS) 18 18 18
最高出力回転数(rpm) 7500 7500 7500
最大トルク(N・m) 19 18 18
最大トルク(kgf・m) 1.9 1.8 1.8
最大トルク回転数(rpm) 6000 5500 5500
燃料タンク容量 (L) 8.7 8.7 8.7
燃料(種類) レギュラーガソリン レギュラーガソリン レギュラーガソリン
燃料供給方式 キャブレター キャブレター キャブレター
エンジン始動方式 セルフスターター式 セルフスターター式 セルフスターター式
点火装置 C.D.I.式 C.D.I.式 C.D.I.式
点火プラグ標準搭載・型式 DPR8EA-9 DPR8EA-9 DPR8EA-9
搭載バッテリー・型式 YTZ7S YTZ7S YTZ7S
エンジンオイル容量※全容量 (L) 1.2 1.2 1.2
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 1 1 1
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-30 10W-30 10W-30
クラッチ形式 湿式・多板 湿式・多板 湿式・多板
変速機形式 リターン式・6段変速 リターン式・6段変速 リターン式・6段変速
1次減速比 3.09 3.09 3.09
2次減速比 3 3 2.923
変速比 1速 3.0830/2速 2.0620/3速 1.4500/4速 1.1300/5速 0.9600/6速 0.8140 1速 3.0830/2速 2.0620/3速 1.4500/4速 1.1300/5速 0.9600/6速 0.8140 1速 3.0830/2速 2.0620/3速 1.4500/4速 1.1300/5速 0.9600/6速 0.8140
動力伝達方式 チェーン チェーン チェーン
スプロケット歯数・前 13 13 13
スプロケット歯数・後 39 39 38
チェーンサイズ 520 520 520
標準チェーンリンク数 100 100 100
フレーム型式 セミダブルクレードル セミダブルクレードル -
キャスター角 26°50 26°50 23°55
トレール量 (mm) 103 103 63
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
懸架方式(後) スイングアーム式 スイングアーム式 スイングアーム式
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) 40 43 46
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク 油圧式ディスク 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク 油圧式ディスク 油圧式ディスク
タイヤ(前) 2.75-21 2.75-21 110/70-17
タイヤ(前)構造名 バイアス バイアス バイアス
タイヤ(前)荷重指数 45 45 54
タイヤ(前)速度記号 P P H
タイヤ(前)タイプ チューブタイヤ チューブタイヤ チューブタイヤ
タイヤ(後) 120/80-18 120/80-18 130/70-17
タイヤ(後)構造名 バイアス バイアス バイアス
タイヤ(後)荷重指数 62 62 62
タイヤ(後)速度記号 P P H
タイヤ(後)タイプ チューブタイヤ チューブタイヤ チューブタイヤ
ホイールリム幅(前) 1.6 1.6 3
ホイールリム幅(後) 2.15 2.15 3.5
ヘッドライトタイプ(Hi) H4 H4 H4
メーカー小売価格 420,000円 492,450円 508,200円

 

「XR230」と「XR230モタード」の年式毎の中古車販売価格

確認した日

車種

年式

走行距離

中古車販売価格

2021-07-19ホンダ XR230 リヤキャリア ナックルガード付き2008年-3783km37.40万円
2020-11-30ホンダ XR230-11000km25.00万円
2019-12-25ホンダ XR230年式不明-23000km23.90万円
2019-12-25ホンダ XR230年式不明-400km34.10万円
2019-12-25ホンダ XR2302009年-6549km34.80万円
2019-12-25ホンダ XR230-7827km36.10万円
2019-12-25ホンダ XR230 モリワキマフラー-12382km34.80万円
2019-12-25ホンダ XR230 1オーナー車 リヤキャリア装着 No26942005年-279km42.00万円
2019-04-30ホンダ XR230年式不明-638km40.93万円
2018-05-02ホンダ XR230--km34.00万円
2018-03-01ホンダ XR230 リアボックス付-16531km28.40万円
2018-03-01ホンダ XR230 ハンドガード リアキャリア付2007年-3070km32.40万円
2018-03-01ホンダ XR230 ノーマル車 2006年-4500km34.80万円
2017-10-26ホンダ XR230 ドリーム認定中古車2005年ブラック6085km36.90万円
2017-10-26ホンダ XR2302005年ブラック18700km28.80万円
2017-10-26ホンダ XR2302005年レッド6137km29.80万円
2017-07-08ホンダ XR2302009年ホワイトII3886km37.80万円
2022-07-21ホンダ XR230 モタード 2008年モデル-16149km38.99万円
2022-07-21ホンダ XR230 モタード 2008年モデル フルノーマル年式不明-17983km33.00万円
2022-03-19ホンダ XR230 モタード ETC付2008年-22481km33.00万円
2022-03-19ホンダ XR230 モタード年式不明-2470km43.70万円
2021-10-24ホンダ XR230 モタード フルノーマル・生産終了モデル・キャブ車-17981km37.80万円
2020-06-12ホンダ XR230 モタード2008年-12791km34.80万円
2020-06-12ホンダ XR230 モタード 2008年モデル カスタムレバー2008年-7086km34.80万円
2019-10-31ホンダ XR230 モタード2008年-12482km25.85万円
2019-06-06ホンダ XR230 モタード年式不明-40138km18.98万円
2019-06-06ホンダ XR230 モタード ブラック ノーマル2008年-2462km31.80万円
2018-03-25ホンダ XR230 モタード ドリーム認定中古車2013年-306km39.90万円
2017-09-03ホンダ XR230 モタード レンサルハンドル2008年イエロー22211km27.00万円
2017-09-03ホンダ XR230 モタード ドリーム優良認定中古車2013年ブラック306km41.90万円
2017-09-03ホンダ XR230 モタード2008年ブラック12318km25.92万円
2017-04-01ホンダ XR230 モタード リアキャリア付きブラック5273km29.80万円
2017-03-03ホンダ XR230 モタード2008年ホワイトII15290km29.80万円
2017-03-03ホンダ XR230 モタード2009年イエローII6950km30.02万円

 

「XR230」と「XR230モタード」買取価格の事例

 

XR230を売った月 2020年12月
年式 不明
カラー 
走行距離 12802km
買取価格 178000円

ホンダ XR230を売った月 2019年04月
年式 2010年
カラー 
走行距離 23425km
買取価格 135000円

XR230を売った月 2017年08月
年式 2011年
カラー 不明
走行距離 1537km
買取価格 160000円

XR230を売った月 2017年02月
年式 2006年
カラー 
走行距離 105362km
買取価格 50000円

XR230を売った月 2015年10月
年式 2007年
カラー 赤X白
走行距離 27340km
買取価格 100000円

XR230を売った月 2015年02月
年式 不明
カラー 赤X白
走行距離 35932km
買取価格 150000円

XR230を売った月 2015年02月
年式 不明
カラー 
走行距離 42439km
買取価格 180000円

XR230を売った月 2015年02月
年式 不明
カラー 赤X白
走行距離 19188km
買取価格 190000円

XR230を売った月 2015年02月
年式 不明
カラー 
走行距離 210km
買取価格 302000円

ホンダ XR230を売った月 2014年08月
年式 不明
カラー 青X白
走行距離 1829km
買取価格 190000円

ホンダ XR230 モタードを売った月 2021年06月
年式 2009年
カラー 
走行距離 19602km
買取価格 235000円

ホンダ XR230 モタードを売った月 2019年07月
年式 不明
カラー 不明
走行距離 56820km
買取価格 130000円

ホンダ XR230 モタードを売った月 2019年07月
年式 2008年
カラー 不明
走行距離 9289km
買取価格 180000円

ホンダ XR230 モタードを売った月 2019年04月
年式 2009年
カラー 
走行距離 15352km
買取価格 175000円

ホンダ XR230 モタードを売った月 2019年03月
年式 2008年
カラー 不明
走行距離 6817km
買取価格 95000円

XR230 モタードを売った月 2016年03月
年式 2008年
カラー 
走行距離 9183km
買取価格 75000円

XR230 モタードを売った月 2015年10月
年式 2011年
カラー 
走行距離 691km
買取価格 235000円

ホンダ XR230 モタードを売った月 2014年07月
年式 不明
カラー 
走行距離 2520km
買取価格 237000円

ホンダ XR230 モタードを売った月 2014年07月
年式 2009年
カラー 
走行距離 13949km
買取価格 227000円

 

ここでの買取価格の事例は「年式、走行距離、カラー」しかわからないので実際のバイクの状態(外装の傷、消耗品の状態、カスタムなど)の情報は、わかりません。事故車の可能性もあります。ですから実際は、同じ年式、同じくらいの走行距離でも全然違う査定額になることは、よくあります。あくまでも参考程度にしておきましょう。

 

バイクを高く売る方法


何社も査定してもらう場合

バイク一括査定サイトのバイク比較ドットコムがお勧めです。

バイク比較ドットコムの特徴

  • バイクの一括査定サイトで月間利用者数NO1
  • これまでの利用者数は、42万人
  • 全国優良バイク買取会社57社と掲載。
  • メリットは、1回の入力で複数の買取業者にまとめて査定を依頼できます。
  • ディメリットは、複数の会社から電対がかかってくるのでその対応や日程調整が大変なことです。
※2017年4月時点

バイク比較.comの公式サイト



1社だけ査定してもらう場合

査定に多くの手間や時間を掛けたくない人は、業界規模第1位のバイク王に無料査定を依頼してみましょう。

バイク王の公式サイト