カワサキ ゼファー1100の買取相場を知って売る
カワサキ ゼファー1100が何円で売れるか下記の3点からチェックしてみました。
カワサキ ゼファー1100の歴史
1992年3月にカワサキ ゼファー1100の国内仕様が新登場。型式は、ZRT10A
「カワサキ ゼファー1100」の主な特徴
- 1992年モデル(ZR1100-A1)。
- ゼファー1100は、ゼファーシリーズの特徴であるノンカウル、パイプ鋼管フレーム、丸目一灯ヘッドライト、空冷直列4気筒エンジン、2本リヤサスなどを踏襲し、左右2本出しのマフラーを装備するモデル。ちなみにゼファー(400cc)は、右側1本出しの集合マフラー。ゼファー750と比べると外観は、ゼファー(400cc)に近い。
- エンジンは、ボイジャー用水冷エンジンの腰下部分をベースに空冷エンジンとした1,062ccの空冷4ストローク並列4気筒を搭載。シリンダーあたりスパークプラグ2本を備え、最高出力が68.4kW (93ps)/8000rpm。最大トルクが89.2N・m (9.1kg・m)/7000rpm。シフトダウン時のショックを抑えるためのバックトルクリミッターを備えた。
- 燃料タンク容量は、19L。
- タイヤサイズは、前120/70-18 59V。後160/70-17 73V。
- ブレーキは、前デュアルディスク310mm(外径)。後シングルディスク240mm(外径)。
- 車体色は、ルミナスビンテージレッドとパールグリーニッシュブラックの2色の設定。
車体色とメーカー小売価格
-円 ルミナスビンテージレッド、パールグリーニッシュブラック
1993年2月にカワサキ ゼファー1100をカラーチェンジして発売。
「カワサキ ゼファー1100」の主な変更点
- 1993年モデル(ZR1100-A2)。
- 車体色は、ルミナスビンテージレッドとパールパープリッシュブラックマイカの2色の設定。
車体色とメーカー小売価格
-円 ルミナスビンテージレッド、パールパープリッシュブラックマイカ
1994年にカワサキ ゼファー1100をカラーチェンジして発売。
「カワサキ ゼファー1100」の主な変更点
- 1994年モデル(ZR1100-A3)。
- ミッション強化が行われた。
- 車体色は、パールパープリッシュブラックマイカとルミナスビンテージレッドの2色の設定。
車体色とメーカー小売価格
-円 パールパープリッシュブラックマイカ、ルミナスビンテージレッド
1995年にカワサキ ゼファー1100をマイナーチェンジして発売。
「カワサキ ゼファー1100」の主な変更点
- 1995年モデル(ZR1100-A4)。
- バッテリーで小さな変更。
- 車体色は、ルミナスビンテージレッドとパールパープリッシュブラックマイカとギャラクシーシルバーの3色の設定。
車体色とメーカー小売価格
-円 ルミナスビンテージレッド、パールパープリッシュブラックマイカ、ギャラクシーシルバー
1996年にカワサキ ゼファー1100をカラーチェンジして発売。
「カワサキ ゼファー1100」の主な変更点
- 1996年モデル(ZR1100-A4)。
- この年に大型二輪免許の教習所取得が解禁された。
車体色とメーカー小売価格
-円 -
1997年にカワサキ ゼファー1100をカラーチェンジして発売。
「カワサキ ゼファー1100」の主な変更点
- 1997年モデル(ZR1100-A4)。
車体色とメーカー小売価格
-円 -
1998年にカワサキ ゼファー1100をカラーチェンジして発売。
「カワサキ ゼファー1100」の主な変更点
- 1998年モデル(ZR1100-A4)。
車体色とメーカー小売価格
-円 -
1999年2月にカワサキ ゼファー1100をマイナーチェンジして発売。
「カワサキ ゼファー1100」の主な変更点
- 1999年モデル(ZR1100-A5)。
- パターンカラー(タイガーパターン)を初設定。
- 車体色は、パールパープリッシュブラックマイカとルミナスポラリスブルー×エボニーの2色の設定。
車体色とメーカー小売価格
849,000円 ルミナスポラリスブルー×エボニー、パールパープリッシュブラックマイカ
2000年にカワサキ ゼファー1100をカラーチェンジして発売。
「カワサキ ゼファー1100」の主な変更点
- 2000年モデル(ZR1100-A5)。
- 車体色は、パールパープリッシュブラックマイカとルミナスポラリスブルー×エボニーの2色の設定。
車体色とメーカー小売価格
-円 ルミナスポラリスブルー×エボニー、パールパープリッシュブラックマイカ
2001年にカワサキ ゼファー1100をカラーチェンジして発売。
「カワサキ ゼファー1100」の主な変更点
- 2001年モデル(ZR1100-A5)。
- 国内向けはZR1100-A5を継続販売。(海外向けは、A6となる)。
- 車体色は、パールパープリッシュブラックマイカとルミナスポラリスブルー×エボニーの2色の設定。
車体色とメーカー小売価格
-円 パールパープリッシュブラックマイカ、ルミナスポラリスブルー×エボニー
2001年12月にカワサキ ゼファー1100をマイナーチェンジして発売。
「カワサキ ゼファー1100」の主な変更点
- 2002年モデル(ZR1100-A7)。
- CVK34キャブにスロットル変位検知点火のK-TRICを追加。触媒コンバーターKLEENと二次エア導入機構KCAを採用し、平成11年排出ガス規制に対応。最高出力が2ps減り、91psとなり、フロントフォークガードが付くようになった。
- 車体色は、パールミスティックブラックとメタリックチェスナットブラウンとルミナスチェスナットブラウン×ルミナスタンジェリンオレンジの3色の設定。
車体色とメーカー小売価格
859,000円 パールミスティックブラック、メタリックチェスナットブラウン、ルミナスチェスナットブラウン×ルミナスタンジェリンオレンジ
2003年3月にカワサキ ゼファー1100をカラーチェンジして発売。型式は、BC-ZRT10A
「カワサキ ゼファー1100」の主な変更点
- 2003年モデル(ZR1100-A8)。
- 平成13年騒音規制の対応でエアクリーナー上にカバーを装備。最高出力は、5ps減り86psとなった。燃料タンク容量が1リットル減り、18Lとなった。
- 車体色は、パールミスティックブラックとメタリックチェスナットブラウンの2色の設定。パールミスティックブラックにゴールドホイールを初採用。
車体色とメーカー小売価格
859,000円 パールミスティックブラック、メタリックチェスナットブラウン
2003年12月にカワサキ ゼファー1100をカラーチェンジして発売。
「カワサキ ゼファー1100」の主な変更点
- 2004年モデル(ZR1100-A9)。
- エンジンの塗装色が従来の銀から黒に変更。
- エンブレムが、従来のタンク側の「ZEPHYR」とサイドカバー側の「1100」から、タンク側が「Kawasaki」サイドカバー側が「ZEPHYR1100」になった。
- 車体色は、メタリックマジェスティックレッドとメタリックスパークブラックの2色の設定。
車体色とメーカー小売価格
901,950円 メタリックマジェスティックレッド、メタリックスパークブラック
2004年12月にカワサキ ゼファー1100をカラーチェンジして発売。
「カワサキ ゼファー1100」の主な変更点
- 2005年モデル(ZR1100-A10)。
- フレームの塗装が高質仕上げとなった。
- 車体色は、メタリックマジェスティックレッドとエボニーの2色の設定。
車体色とメーカー小売価格
901,950円 メタリックマジェスティックレッド、エボニー
2005年12月にカワサキ ゼファー1100をカラーチェンジして発売。
「カワサキ ゼファー1100」の主な変更点
- 2006年モデル(ZR1100-A6F / A6FA)。
- 機種コード変更によって、2006年モデルは、これまでの続きの「ZR1100-A11」ではなく、「ZR1100-A6F」となった。
- 車体色は、メタリックオーシャンブルー(ZR1100-A6F)。パールソーラーイエロー×エボニー(ZR1100-A6FA)の2色の設定。
車体色とメーカー小売価格
901,950円 メタリックオーシャンブルー、パールソーラーイエロー×エボニー
2007年1月19日に特別・限定仕様 ゼファー1100ファイナルエディションを発売。
「カワサキ ゼファー1100ファイナルエディション」の主な変更点
- 2006年モデル(ZR1100-A6S / A6SA)。
- ゼファー1100のファイナルエディション。2002年のA7型と微妙に違うカラー構成だがA7以来となるファイヤーボールパターンのグラフィックが施された。同様に2004年のA9型以降はなくなっていたリム切削仕上げのホイールを採用。素材を改良されたシートや、艶有り黒塗装で仕上げられたフレーム、サイドカバーの「1100 DOUBLE OVER HEAD CAMSHAFT」エンブレムなどの特別仕様。また、公式リリースは、無いがカワサキ販売店向けの特別カラー(グリーンメタリック)も存在した。
- 2007年1月発売だが正しくは、「2006年モデル」。
- 車体色は、キャンディダイヤモンドブラウン×キャンディダイヤモンドオレンジ(ZR1100-A6SA)とメタリックダークグリーン(ZR1100-A6S)の2色の設定。
車体色とメーカー小売価格
923,000円 キャンディダイヤモンドブラウン×キャンディダイヤモンドオレンジ、メタリックダークグリーン
「カワサキ ゼファー1100」のスペックの比較
タイプグレード名 | ZEPHYR 1100 | ZEPHYR 1100 | ZEPHYR 1100 |
---|---|---|---|
モデルチェンジ区分 | 新登場 | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ |
型式 | ZRT10A | ZRT10A | BC-ZRT10A |
発売日 | 1992年3月 | 2001年12月 | 2003年3月 |
仕向け・仕様 | 国内向けモデル | 国内向けモデル | 国内向けモデル |
全長 (mm) | 2165 | 2165 | 2165 |
全幅 (mm) | 780 | 780 | 780 |
全高 (mm) | 1115 | 1115 | 1115 |
ホイールベース (mm) | 1495 | 1495 | 1495 |
最低地上高(mm) | 135 | 135 | 135 |
シート高 (mm) | 795 | 795 | 795 |
乾燥重量 (kg) | 243 | 245 | 245 |
車両重量 (kg) | 263 | 265 | 265 |
最小回転半径(m) | 2.7 | 2.7 | 2.7 |
乗車定員(名) | 2 | 2 | 2 |
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) | 30 | 25 | 24 |
原動機型式 | ZRT10AE | ZRT10AE | ZRT10AE |
原動機種類 | 4ストローク | 4ストローク | 4ストローク |
気筒数 | 4 | 4 | 4 |
シリンダ配列 | 並列(直列) | 並列(直列) | 並列(直列) |
冷却方式 | 空冷 | 空冷 | 空冷 |
排気量 (cc) | 1062 | 1062 | 1062 |
カム・バルブ駆動方式 | DOHC | DOHC | DOHC |
気筒あたりバルブ数 | 2 | 2 | 2 |
内径(シリンダーボア)(mm) | 73.5 | 73.5 | 73.5 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 62.6 | 62.6 | 62.6 |
圧縮比(:1) | 9.1 | 9.1 | 8.7 |
最高出力(kW) | 68.4 | 67 | 63 |
最高出力(PS) | 93 | 91 | 86 |
最高出力回転数(rpm) | 8000 | 7500 | 7500 |
最大トルク(N・m) | 89.2 | 87 | 83 |
最大トルク(kgf・m) | 9.1 | 8.9 | 8.5 |
最大トルク回転数(rpm) | 7000 | 7000 | 7000 |
燃料供給方式 | キャブレター | キャブレター | キャブレター |
燃料供給装置形式 | CVK34×4 | CVK34×4 | CVK34×4 |
燃料タンク容量 (L) | 19 | 19 | 18 |
燃料タンク・リザーブ容量 (L) | 4.8 | 4.8 | 4.8 |
燃料(種類) | レギュラーガソリン | レギュラーガソリン | レギュラーガソリン |
エンジン始動方式 | セルフスターター式 | セルフスターター式 | セルフスターター式 |
点火装置 | フルトランジスタ式 | フルトランジスタ式 | フルトランジスタ式 |
点火プラグ標準搭載・型式 | CR9E | CR9E | CR9E |
点火プラグ必要本数・合計 | 8 | 8 | 8 |
搭載バッテリー・型式 | FTH16-12B | FTH16-12B | FTH16-12B |
バッテリー容量 | 12V-14Ah | 12V-14Ah | 12V-14Ah |
エンジン潤滑方式 | ウェットサンプ式 | ウェットサンプ式 | ウェットサンプ式 |
エンジンオイル容量※全容量 (L) | 5 | 5 | 5 |
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) | 3.8 | 3.8 | 3.8 |
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) | 4.1 | 4.1 | 4.1 |
推奨エンジンオイル(SAE粘度) | 10W-40 | 10W-40 | 10W-40 |
ドレンボルト呼び径(mm) | 12 | 12 | 12 |
クラッチ形式 | 湿式・多板 | 湿式・多板 | 湿式・多板 |
変速機形式 | リターン式・5段変速 | リターン式・5段変速 | リターン式・5段変速 |
変速機・操作方式 | フットシフト | フットシフト | フットシフト |
1次減速比 | 1.706 | 1.706 | 1.706 |
2次減速比 | 2.812 | 2.812 | 2.812 |
変速比 | 1速 2.500/2速 1.666/3速 1.291/4速 1.034/5速 0.930 | 1速 2.500/2速 1.666/3速 1.291/4速 1.034/5速 0.930 | 1速 2.500/2速 1.666/3速 1.291/4速 1.034/5速 0.930 |
動力伝達方式 | チェーン | チェーン | チェーン |
スプロケット歯数・前 | 16 | 16 | 16 |
スプロケット歯数・後 | 45 | 45 | 45 |
チェーンサイズ | 530 | 530 | 530 |
標準チェーンリンク数 | 114 | 114 | 114 |
フレーム型式 | ダブルクレードル | ダブルクレードル | ダブルクレードル |
キャスター角 | 27° | 27° | 27° |
トレール量 (mm) | 110 | 110 | 110 |
ブレーキ形式(前) | 油圧式ダブルディスク | 油圧式ダブルディスク | 油圧式ダブルディスク |
ブレーキ形式(後) | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク |
ブレーキオイル適合規格 | DOT 4 | DOT 4 | DOT 4 |
懸架方式(前) | テレスコピックフォーク | テレスコピックフォーク | テレスコピックフォーク |
フロントフォークタイプ | 正立フォーク | 正立フォーク | 正立フォーク |
フロントホイールトラベル(mm) | 130 | 130 | 130 |
懸架方式(後) | スイングアーム式 | スイングアーム式 | スイングアーム式 |
ショックアブソーバ本数(後) | 2 | 2 | 2 |
リアホイールトラベル(mm) | 110 | 110 | 110 |
タイヤ(前) | 120/70-18 | 120/70-18 | 120/70-18 |
タイヤ(前)構造名 | バイアス | バイアス | バイアス |
タイヤ(前)荷重指数 | 59 | 59 | 59 |
タイヤ(前)速度記号 | V | V | V |
タイヤ(前)タイプ | チューブレス | チューブレス | チューブレス |
タイヤ(後) | 160/70-17 | 160/70-17 | 160/70-17 |
タイヤ(後)構造名 | バイアス | バイアス | バイアス |
タイヤ(後)荷重指数 | 73 | 73 | 73 |
タイヤ(後)速度記号 | V | V | V |
タイヤ(後)タイプ | チューブレス | チューブレス | チューブレス |
ホイールリム形状(前) | MT | MT | MT |
ホイールリム幅(前) | 3 | 3 | 3 |
ホイールリム形状(後) | MT | MT | MT |
ホイールリム幅(後) | 4.5 | 4.5 | 4.5 |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) | 2.25 | 2.25 | 2.25 |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) | 2.5 | 2.5 | 2.5 |
ヘッドライト定格(Hi) | 60W/55W | 60W/55W | 60W/55W |
ヘッドライトタイプ(Hi) | H4 | H4 | H4 |
テールライト定格(制動/尾灯) | 21/5W ×2 | 21/5W ×2 | 21/5W ×2 |
スピードメーター表示形式 | アナログ | アナログ | アナログ |
メーター表示 |
燃料計 有 エンジン回転計 有 |
燃料計 有 エンジン回転計 有 |
燃料計 有 エンジン回転計 有 |
車両装備 |
ハザードランプ 有 バックトルクリミッター機構 有 センタースタンド 有 |
ハザードランプ 有 バックトルクリミッター機構 有 センタースタンド 有 |
ハザードランプ 有 バックトルクリミッター機構 有 センタースタンド 有 |
確認した日 |
車種 |
年式 |
色 |
走行距離 |
中古車販売価格 |
---|---|---|---|---|---|
2023-05-10 | カワサキ ZEPHYR1100 2006年モデル オーリンズリアショック 社外マフラー エンジンスライダー フェンダーレス | 2006年 | - | 20266km | 238.00万円 |
2023-05-10 | カワサキ ZEPHYR1100 ファイナルエディション フルカスタム 44356 前後オーリンズ・ワイバーンマフラー ノーマル付属 | 2006年 | - | 25958km | 284.80万円 |
2022-07-30 | カワサキ ZEPHYR1100 | 1994年 | - | 10643km | 139.00万円 |
2022-07-30 | カワサキ ZEPHYR1100 | 1993年 | - | -km | 138.00万円 |
2022-07-30 | カワサキ ZEPHYR1100 逆車 ヨーロッパ仕様 オイルクーラー リアフェンダーレス バックステップ | 1994年 | - | 16977km | 140.00万円 |
2022-03-09 | カワサキ ZEPHYR1100 新品社外ホイル&タイヤ 新品ダウンマフラー 新品Z2リアサス新品 ウインカー 新品Fフェンダー オイルクーラ | 1992年 | - | -km | 206.00万円 |
2022-03-09 | カワサキ ZEPHYR1100 A9 フルカスタム 38360 | 2004年 | - | 20418km | 294.80万円 |
2021-10-15 | カワサキ ZEPHYR1100 逆車 ノジマ製チタンフルエキ バックステップ装備 車検R5年7月 ゼファー1100 | 1994年 | - | -km | 124.90万円 |
2021-02-23 | カワサキ ZEPHYR1100 オーリンズ フルカスタム | 2003年 | - | 60832km | 198.00万円 |
2020-07-08 | カワサキ ZEPHYR1100 ヨシムラサイクロン | 1992年 | - | 32666km | 69.90万円 |
2020-04-02 | カワサキ ZEPHYR1100 | 1992年 | - | 22003km | 145.00万円 |
2019-10-18 | カワサキ ZEPHYR1100 A7純正火の玉 フルノーマル No1950 | 2002年 | - | 6604km | 128.00万円 |
2019-10-18 | カワサキ ZEPHYR1100 フルカスタム 22712 | 2005年 | - | 18401km | 210.00万円 |
2019-07-15 | カワサキ ZEPHYR1100MK2仕様 | 2005年 | - | 34360km | 189.00万円 |
2018-02-16 | カワサキ ZEPHYR1100 | 1993年 | - | -km | 69.00万円 |
2017-02-11 | カワサキ ZEPHYR1100 | 2005年 | ブラック/シルバー | 15071km | 125.00万円 |
2017-02-11 | カワサキ ZEPHYR1100 | 2005年 | ブラックII | 16048km | 109.08万円 |
カワサキ ゼファー1100を売った月 2021年03月
年式 1992年
カラー
走行距離 20429km
買取価格 730000円
ゼファー1100を売った月 2019年06月
年式 1993年
カラー 不明
走行距離 31325km
買取価格 302000円
ゼファー1100を売った月 2018年04月
年式 1995年
カラー 不明
走行距離 74581km
買取価格 470000円
ゼファー1100を売った月 2018年04月
年式 2007年
カラー イエローボール
走行距離 10469km
買取価格 1170000円
ゼファー1100を売った月 2017年11月
年式 2000年
カラー 紺
走行距離 37241km
買取価格 55000円
ゼファー1100を売った月 2017年11月
年式 不明
カラー 不明
走行距離 19552km
買取価格 150000円
ゼファー1100を売った月 2017年11月
年式 1993年
カラー 不明
走行距離 -km
買取価格 400000円
ゼファー1100を売った月 2017年05月
年式 1998年
カラー 不明
走行距離 14230km
買取価格 320000円
ゼファー1100を売った月 2017年04月
年式 1999年
カラー 不明
走行距離 4046km
買取価格 670000円
ゼファー1100を売った月 2017年02月
年式 1992年
カラー 赤
走行距離 74645km
買取価格 260000円
ここでの買取価格の事例は「年式、走行距離、カラー」しかわからないので実際のバイクの状態(外装の傷、消耗品の状態、カスタムなど)の情報は、わかりません。事故車の可能性もあります。ですから実際は、同じ年式、同じくらいの走行距離でも全然違う査定額になることは、よくあります。あくまでも参考程度にしておきましょう。
バイクを高く売る方法
バイク一括査定サイトのバイク比較ドットコムがお勧めです。
バイク比較ドットコムの特徴
- バイクの一括査定サイトで月間利用者数NO1。
- これまでの利用者数は、42万人。
- 全国優良バイク買取会社57社と掲載。
- メリットは、1回の入力で複数の買取業者にまとめて査定を依頼できます。
- ディメリットは、複数の会社から電対がかかってくるのでその対応や日程調整が大変なことです。
査定に多くの手間や時間を掛けたくない人は、業界規模第1位のバイク王に無料査定を依頼してみましょう。