「ヤマハ ボックス(VOX)」と「ホンダ ズーマー」の比較

 

これをやると原付が高く売れる

原付を売る前に一度チェックしておきましょう。

 

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

「ホンダ ズーマー」と「ヤマハ ボックス(VOX)」の比較

 

ホンダ ズーマーの歴史

2001年6月1日に新登場。 型式は、BA-AF58
若者のライフスタイルに合う魅力的な製品を開発するホンダの「Nプロジェクト」の第2弾として発売。「Nプロジェクト」の第1弾がエイプ、第2弾がズーマー、第3弾がBite(バイト)。ズーマーは、主に個性を主張する若者をターゲットとし、スクーター特有のプラスチックカバーがないネイキッドスタイルや前後極太タイヤやデュアルヘッドライトなどが特徴。エンジンは、クレアスクーピーやDioに採用の水冷4ストローク単気筒エンジンをベースに、吸・排気系および駆動系をリファインし軽快な走りを実現。
ズーマーとバイトの違いの比較は、こちら。
2002年3月8日に特別・限定仕様「スペシャル」を3000台限定で発売。
2003年1月10日にカラーチェンジ。
2003年5月30日にカラー追加。
2003年12月20日にマイナーチェンジ。
メインキーとキーシリンダーのシャッターオープン用マグネットキーを一体化し、使い勝手がよくなった。
2004年7月2日に限定仕様「スペシャルカラー」を1500台限定で発売。
2005年10月29日にカラーチェンジ。
2006年7月20日に特別・限定仕様「スペシャルエディション」を期間限定受注で発売。
2007年10月5日にマイナーチェンジ。 型式は、JBH-AF58
新たに電子制御燃料噴射システムを搭載し、排出ガスのクリーン化、スムーズな走り、始動性向上を実現。ウインカープッシュキャンセラーも新採用。
ズーマーの「BA-AF58」と「JBH-AF58」の違いの比較は、こちら。
2008年1月22日に特別・限定仕様「スペシャルエディション」を受注期間限定で発売。
2008年11月21日にカラーチェンジ。

2011年2月10日にカラーチェンジ。
2011年6月16日に特別・限定仕様「10thアニバーサリー」を受注期間限定で発売。
2012年2月10日にカラーチェンジ。
車体色は、4色(シャスタホワイト(新色)、ファイアリーオレンジ(新色)、ブラック、カムフラージュグリーン-R)。
2017年8月31日をもって生産終了。

 

 

ヤマハ VOXの歴史

2006年5月30日に「VOX」が新登場。型式は、JBH-SA31J
「アソビバコ!」がキャッチフレーズ。特徴は、スクエアデザインの車体、横開きの34Lのメットイン、ファットタイヤ、丸型ヘッドライト。エンジンは、49cc水冷4スト単気筒3バルブでギアと共通。ヤマハでは50ccクラス初のフューエルインジェクションを採用。車両重量は、88s。製造は台湾。車体色は、4色(グリニッシュホワイトメタリック1、ライトオレンジメタリック5、ダルブルーメタリック8、ブラックメタリックX)。
2007年3月30日に「VOX」がマイナーチェンジ。
フロントフォークにオイルダンパーを採用し優れた乗り心地を実現。車体色は、新色のライトレディッシュイエローメタリック2とシルバー3、従来色のダルブルーメタリック8をあわせた全3色の設定。
2007年3月30日に「VOXデラックス」が新登場。型式は、JBH-SA31J
VOXデラックスは、VOXをベースにメーターケース上部、ヘッドライトリム、バックミラー、ハンドルバー、シートヒンジなどにクロームメッキ処理を施し、クロームメッキの専用立体エンブレム、塗装仕上げのフロントフォークアウターカバーやシルバー塗装ホイールを採用。車体色は、ダークレディッシュグレーメタリック2、ブルーイッシュホワイトカクテル1、ブラックメタリックXの全3色の設定。
2009年3月10日に「VOXデラックス」がマイナーチェンジ。
F.I.等のセッティングを変更し、市街地での扱い易さの向上。フロントフォークをシルバー塗装に変更しホイールはシルバーからブラック塗装とした。車体色は、ブラックメタリックX、ダークレディッシュグレーメタリック2、ブルーイッシュホワイトカクテル1の3色の設定。
「VOXデラックス」の2009年3月10日のマイナーチェンジでの変更点は、こちら。
2009年4月10日に「VOX」がマイナーチェンジ。
F.I.等のセッティングを変更し、市街地走行での扱い易さの向上。車体色は、新色のダークグリーニッシュグレーソリッド1。
2009年5月11日に「VOX」がカラー追加。
車体色に新色のライトイエローイッシュグレーソリッド4を追加。
2012年2月14日に「VOX」がカラーチェンジ。
車体色は、新色2色(ダークグレーメタリック、グレーイッシュブルーメタリック8)の設定。
2012年2月14日に「VOXデラックス」がカラーチェンジ。

車体色は、新色のダークイエローイッシュグレーメタリック1と従来色のブラックメタリックXとブルーイッシュホワイトカクテル1をあわせた全3色の設定。
2013年2月1日に特別・限定仕様「VOXリミテッド」を1000台限定で発売。
リミテッドモデルは、レッドの塗装が施されたフロントフォークカバーを初め、クロームメッキヘッドライトトリム(デラックスと共通)、クロームメッキグリップエンド&ハンドルバー(デラックスと共通)、レッド塗装ホイール、レッド塗装シートヒンジ、マットブラックのシートパネル、レッド塗装メーターケース、マットブラックのフロントインナーパネルなどの専用装備を採用。車体色は、ブラックメタリックXの1色。
VOXデラックスとVOXリミテッドの違いの比較は、こちら。
2014年2月14日に「VOX」がカラーチェンジ。
車体色は、新色のミッドナイトシルバーとグレーイッシュグリーンソリッド3の2色の設定。
2014年2月14日に「VOXデラックス」がマイナーチェンジ。
ハンドルスイッチ、ハンドルホルダー、レバーをブラック仕様とした。車体色は、ダークイエローイッシュグレーメタリック1、ブラックメタリックX、ブルーイッシュホワイトカクテル1の3色の設定。
2014年4月に「VOX」と「VOXデラックス」が消費税変更により価格が変更。
2016年2月15日に「VOXデラックス」がマイナーチェンジ。型式は、JBH-SA52J
排気系の見直しなどでエンジン性能がアップ。新ECUの採用やO2フィードバック制御の織り込みなどF.I.システムの変更で燃費もアップ。最高出力は、3.1kW/8,000rpm→3.3kW/8,500rpmにアップ、最大トルクは、3.9N・m/6,500rpm→4.2N・m/6,500rpmにアップ。燃費は30km/h定地走行テスト値で65.0km/L→70.5km/Lへアップ。車体色は、新色のブルーイッシュホワイトカクテル1とダークグレーイッシュブルーメタリックAと従来色のダークイエローイッシュグレーメタリック1とブラックメタリックXの全4色の設定。
VOXデラックスの「JBH-SA31J」と「JBH-SA52J」の違いは、こちら。
2017年9月1日に平成28年度自動車排出ガス規制強化のため生産終了を発表。

 

 

 

「ホンダ ズーマー」と「ヤマハ ボックス(VOX)」のスペックの違いを比較

※数字が大きい方をこの色にしています。

車種 ホンダ ズーマー ホンダ ズーマーデラックス ヤマハ ボックス ヤマハ ボックスデラックス
発売 2012年2月 2008年11月 2014年2月 2014年2月
型式 JBH-AF58 JBH-AF58 JBH-SA31J JBH-SA31J
全長 1860mm 1860mm 1855mm 1855mm
全幅 735mm 735mm 685mm 725mm
全高 1025mm 1025mm 1045mm 1045mm
ホイールベース 1265mm 1265mm 1280mm 1280mm
シート高 735mm 735mm 735mm 735mm
最低地上高 145mm 145mm 115mm 115mm
総重量 87kg 87kg 89kg 89kg
サスペンション形式(前) テレスコピック テレスコピック テレスコピック テレスコピック
サスペンション形式(後) ユニットスイング ユニットスイング ユニットスイング ユニットスイング
キャスター角 26°30 26°30 26° 26°
トレール(mm) 75 75 84 84
ブレーキ形式(前) ドラム ドラム ドラム ドラム
ブレーキ形式(後) ドラム ドラム ドラム ドラム
タイヤサイズ(前) 120/90-10 57J 120/90-10 57J 120/90-10 57J 120/90-10 57J
タイヤサイズ(後) 130/90-10 61J 130/90-10 61J 120/90-10 57J 120/90-10 57J
エンジン種類 水冷4ストロークOHC単気筒 水冷4ストロークOHC単気筒 水冷4ストロークSOHC3バルブ単気筒 水冷4ストロークSOHC3バルブ単気筒
総排気量 49cc 49cc 49cc 49cc
圧縮比 12.0 12.0 12.0 12.0
ボア 38mm 38mm 38mm 38mm
最高出力(kW/rpm) 3.1(4.2PS)/8500 3.1(4.2PS)/8500 3.1(4.2PS)/8000 3.1(4.2PS)/8000
最大トルク(N・m/rpm) 4(0.41kgf・m)/5500 4(0.41kgf・m)/5500 3.9(0.4kgf・m)/6500 3.9(0.4kgf・m)/6500
始動方式 セル・キック セル・キック セル・キック セル・キック
点火方式 フルトランジスタ フルトランジスタ フルトランジスタ フルトランジスタ
クラッチ形式 自動乾式多板シュー 自動乾式多板シュー 乾式自動遠心シュー 乾式自動遠心シュー
変速機形式 Vベルト自動無段変速 Vベルト自動無段変速 Vベルト自動無段変速 Vベルト自動無段変速
燃料供給方式 インジェクション インジェクション インジェクション インジェクション
潤滑方式 圧送飛沫併用 圧送飛沫併用 ウエットサンプ ウエットサンプ
燃料タンク容量 4.8L 4.8L 4.5L 4.5L
燃料消費率(km/L) 75(30km/h) 75(30km/h) 65(30km/h) 65(30km/h)
メーカー小売価格/カラーバリエーション 236,250円
ファイアリーオレンジ

236,250円
シャスタホワイト

236,250円
ブラック

236,250円
カムフラージュグリーンR
241,500円
ハーベストベージュ

241,500
マットファームシルバーメタリック
221,400円
グレーイッシュグリーンソリッド3

221,400円
ミッドナイトシルバー
225,750円
ブラックメタリックX

225,750円
ブルーイッシュホワイトカクテル1

225,750円
ダークイエローイッシュグレーメタリック1

 

 

 

ヤマハ ボックス(VOX)の特徴と口コミ

 

 

 

ヤマハ ボックス(VOX)の特徴
  • 使い方をデザインするというコンセプト。
  • 他の原付と違う横開きのシート下収納。
  • シート下収納のサイズは、長さ730mm、幅325mm。約34リットルという大容量。
  • シート下収納には、テニスラケットやカメラ用三脚も入る。
  • 収納の底が浅いので大きなフルフェイス・ジェットヘルメットの収納は、厳しい。
  • シートが他の原付より長いのでライディングポジションの自由度が高い
  • 水冷4ストロークSOHC3バルブ単気筒エンジンの適度なパワーでストレスの無い走行が可能。
  • 太めのブロックタイヤなので多少の悪路でも安心。
  • 一般的な原付は、足元がフロアボードに覆われているがボックスは、開放感のあるデザインになっている。
  • 外装パーツは、少ない。

 

 

ヤマハ ボックス(VOX)の口コミ
  • 収納ボックス内部が一部上げ底になっていて使いにくい。
  • 収納は、高さはないが、広さは使い方によってはすごく便利。
  • ホイールベースが長く、タイヤが太いため、安定性がある。
  • 丁寧に作られていて、原付特有の安っぽさがない。
  • 中速からの加速が得意なようで、最高速は65km/hまで出るそう。
  • 車重と車体の大きさのため小回りが利きにくく、取り回しも悪い。
  • ミラーが大きくて見やすい。
  • 傾斜の厳しい上り坂では多少スピードは落ちる。
  • 大きくて駐車スペースに入りきらないことがあった。
  • 乗っていてサスペンションが弱いので凸凹だと衝撃をモロに受ける
  • 4stFI車なのでパワーやトルクは往年の2st車より劣るが街乗りには充分。
  • 始動性はすごく良い。
  • ハンドル幅があるためすり抜けがしにくい。
  • 積載量は、他と比較したら段違いによいので重宝します。ただフルフェイスが入る深さがありません。ジェットヘルは、入るものと入らないものがあります。また足下の中心部分が盛り上がっているのでフラットじゃないことはおさえておくようにしましょう。
  • VOXの収納は、広く浅くですから、何を入れるかで良くも悪くもなります。私は学生なので荷物が多いですがVOXに全て入るのでとても助かってます。買って正解でした。
  •  

 

 

ボックスボックスデラックスの違い

2007年3月にボックスの上級グレード、ボックスデラックスが追加されました。ボックスデラックスは、ハンドルバー、メーターケース、ヘッドライトリム、ミラーユニット、エンブレムなどの部分にメッキパーツが追加されたり、デラックス限定カラーの設定など違いは、外観に関わるもので、走行性能は通常のボックスと同じです。スペックとしては、全幅がボックスが685mm。ボックスデラックスが725mmとなっています。

 

 

ホンダ ズーマーの特徴と口コミ

 

 

 

ホンダ ズーマーの特徴
  • フレームがむき出しとなったネイキッドスタイル。
  • 原付スクーターの中では、個性が際立っている
  • 水冷4サイクル単気筒エンジンは、環境に配慮したもので燃費は良いがパワーが少し足りない。
  • ガソリン満タンなら200km位走れる。
  • 速度が少し遅め。
  • メットインがない。
  • カスタムパーツが多く、自由なカスタマイズを楽しめる。
  • 幅広のハンドルろ太いブロックタイヤで安定性が良い。
  • 太いブロックタイヤなので未舗装路でも安心。

 

 

 

ホンダ ズーマーの口コミ
  • とにかくデザインが魅力的。
  • パーツが驚く程多くあるのでカスタムが楽しめそう。
  • カスタムすれば何年も飽きずに乗れそう。
  • 原付は、樹脂部分がキズだらけになるがズーマーなら何から何まですぐに手に入る。
  • 荷物の収納は問題ないが、メットがシート下に収まらない。
  • 2stからの乗り換えだったのでパワーの無さにびっくり。
  • 加速は、悪いがのんびり走るには、ちょうどいい。
  • 原付にしては、重いので当然遅い。
  • 足場が広いのでかなりゆったり座れる。
  • タイヤがゴツく太いので乗っていて安定する。
  • 急な坂道では、アクセル80〜100%で30〜45kmぐらい。
  • ハンドルに幅があり、更にミラーの出っ張りがあるのですり抜けは少し気を使います。
  • 取り回しは、慣れないとやりにくいです。
  • 乗り心地は、良いがタイヤの溝が少なくなると振動がひどくなってきます。
  • ドラムなのでブレーキは、弱いので衝突に注意。
  • 問題ないレベルだか他の車種に比べてライトが暗いと感じた。
  • 一番の印象は、とにかく重い。走行時に安定するがとり回しが大変。
  • 座席下スペースにBOXをつけてもフルフェイスヘルメットは、入らない。ハーフなら収納可。
  • 水冷エンジンなのでエンジン音がとても静か。
  • リッター50Kmで走る静かでエコな乗り物。
  • 燃料計がなく残量1リットルで給油ランプが点灯する
  • 長距離を走るとお尻が痛くなる。
  • 初期のズーマーに乗ってますが燃費もいいし、カッコよくて満足です。 改造で自分の個性を出せるので楽しいです。 収納スペースが狭いですが、私は困った事はありません。
  •  

     

 

 

ズーマーズーマーデラックスの違い

ズーマーとズーマーデラックスの違いは、色だけです。車体シートシート下のパイプフレームの色が違います。ズーマーデラックスは、シートがツートンカラーになっていて車体カラーと同色生地採用しています。シート下部のパイプフレーム部分もフロントカバーと同色です。それによりボディ色と調和がとれています。その違いで5250円アップします。

 

 

「ホンダ ズーマー」と「ヤマハ ボックス(VOX)」の比較の口コミ

 

 

●車両重量と最高出力と最大トルク
ズーマー 87kg | 4.2ps/8500rpm | 4N・m/5500rpm
VOX 89kg | 4.2ps/8000rpm | 3.9N・m/6500rpm

 

 

●シート高
ズーマー 735mm
VOX 735mm

 

 

●タンク容量
ズーマー 4.8L
VOX 4.5L

 

●燃料消費率 国交省届出(30km/h走行時)
ズーマー 75km/L
VOX 65km/L

 

●航続距離(30km/h走行時)
ズーマー 4.8L × 75km/L =360km
VOX 4.5L × 65km/L =292.5km

 

 

デザインで言えばVOXかズーマーの二択だね。

 

 

ズーマーの方がパーツがいっぱいあるから、改造しがいがあって楽しいけど、実用性は、VOXです。

 

 

VOXは、便利。
ズーマーは、不便。

 

 

利便性では、VOXかな。普段使いには、メットインがあった方が圧倒的に便利。特に雨の日に荷物ある時は、メットインないと困る。

 

 

私は、voxがオススメ。ズーマーだと、買い物の時、持って帰れるか不安です。voxだと収納スペースが大きいので安心。

 

 

鍵付き収納が欲しい人は、VOXだな。

 

 

VOXは、クラシックなデザイン。
ズーマーは、ワイルドなデザイン。

 

 

持っている人が多いズーマーよりも珍しいVOXの方が良いかな?だけどVOXの専用パーツは、ほとんど兼用パーツぐらいだからノーマルで乗る人に向いてます。

 

 

最大の違いはメットインできるかどうか。ズーマーは、雨の時メットがビショビショです。VOXは半キャップまでだけどシート下に入るから。

 

 

足元はズーマーです。VOXは足元に荷物を置けません。ただし、シート下収納は、VOXです。しかしシート下収納も想像以上に浅い部分があるので注意が必要です。両者ともパワーはありません。見た目を取るか実用性を取るかだと思います。

 

 

ズーマーのデメリットは、積載ボックスがないこと。VOXのディメリットは、積載ボックスがあっても底が浅いから多くのヘルメットが入らない。走行性能やエンジン性能などは対して変わらない。ズーマーもVOXも他の原付きと比べてデザインが独特だから見た目が好きな方を買えばいいよ。

 

 

VOXとズーマーの一番の違いは、メットインできるかできないかの違い。馬力は、VOXの方がわずかに上だけど、ズーマーより重いから実際の動力性能の差は似たようなもん。

 

 

ズーマーは、外装を自分好みにカスタムしやすい。逆にVOXは、外装をカスタムしづらい。だからノーマルで乗る人は、VOX。いじるのを楽しみたい人は、ズーマー。

 

 

機能性では、VOXだろうね。メットインの広さは、魅力的。ズーマーのアンダーボックスは隙間から水が入るから雨の日に荷物あると面倒。

 

 

ズーマーでもリアキャリア等付けたらそれなりに荷物積めるよ。

 

 

俺は、VOXの方がいいな。ズーマーは、スクーターの良い点を捨てた不便なバイクだからね。

 

 

ズーマーの方が良く見かけるから人気は、ズーマーの方があるね。通勤通学で雨の日も乗る人は、底が浅いけどメットインがあるVOXがいい。カスタムして楽しみたい人や中古で安いのあるのは、ズーマーかな。

 

ズーマーとVOXの中古車価格と買取相場を同時にチェック

バイクを高く売る方法

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

カチエックスを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額が禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。