タクト タクトベーシックの違いを比較

 

これをやると原付が高く売れる

原付を売る前に一度チェックしておきましょう。

 

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

タクトとタクトベーシックの違いを比較

 

ホンダ タクトの歴史

2015年1月23日に「タクト」が新発売。型式は、JBH-AF75
タクトの8代目モデル。原付スクーター市場の再活性化を目指すため、ネーミングを復活させたモデル。JBH-AF74型ダンクと基本コンポーネンツを共用する姉妹車。50cc水冷エンジン「eSP」を搭載。アイドリングストップシステム、Honda独自の連動ブレーキシステム「コンビブレーキ」、容量20Lのシート下スペース、フロント左側のインナーラック、時計表示機能付きメーター、折りたたみ式大型フック、Uロックの収納スペースを装備したリアキャリア、ボディーサイドに立体エンブレムなどを採用。製造はベトナム。車体色は、全3色(キャンディーノーブルレッド、パールジャスミンホワイト、ポセイドンブラックメタリック)の設定。
2016年2月12日にカラーチェンジ。生産をベトナムから熊本製作所に移管。型式は、JBH-AF79
車体色は、新色2色(クラシカルホワイト、マホガニーブラウンメタリック)と継続色1色(キャンディーノーブルレッド)の全3色の設定。
2017年10月17日にマイナーチェンジ。型式は、2BH-AF79
平成28年排出ガス規制対応とカラーチェンジ。車体色は、新色1色(ヘビーグレーメタリック-U)と継続色1色(キャンディーノーブルレッド)の全2色の設定。
タクトの「JBH-AF79」と「2BH-AF79」の違いはこちら。
2019年2月15日にカラーチェンジ。
車体色は、新色1色(マットバリスティックブラックメタリック)と継続色1色(へビーグレーメタリック-U)の全2色の設定。
2021年11月25日にカラーチェンジ。
車体色は、新色1色(デジタルシルバーメタリック)の設定。

 

 

ホンダ タクトベーシックの歴史

2015年1月23日に新発売。型式は、JBH-AF75
タクトベーシックは、2015年1月16日発売のタクトからアイドリングストップ機構を省略し、シート高を15mm下げたモデル。シート下トランク容量は、19リットル。車体色は、4色(デリケートブルーメタリック、マホガニーブラウンメタリック、フォースシルバーメタリック、ポセイドンブラックメタリック)の設定。
2016年2月12日にカラーチェンジ。生産をこれまでのベトナムから日本の熊本製作所に移管。型式は、JBH-AF79
車体色は、新色4色(グリントウェーブブルーメタリック、キャンディーアルカディアンレッド、ピーチピンクメタリック、パールフラッシュイエロー)と継続色3色(ポセイドンブラックメタリック、マホガニーブラウンメタリック、フォースシルバーメタリック)の全7色の設定。
2017年10月17日にカラーチェンジと国内排出ガス規制対応。型式は、2BH-AF79
車体色は、新色1色(キャンディーブレイズオレンジ)と継続色5色(グリントウェーブブルーメタリック、キャンディーアルカディアンレッド、ポセイドンブラックメタリック、マホガニーブラウンメタリック、フォースシルバーメタリック)の全6色の設定。
2019年1月25日に「タクト・ベーシック スペシャル」を発売。
受注期間限定で特別なカラーリングが施されたモデルが登場。車体色は、「ハーベストベージュ」を採用。
タクトベーシックとタクトベーシックスペシャルの違いの比較は、こちら。
2019年2月15日にカラーチェンジ。
車体色は、新色2色(ボルドーレッドメタリック、パールグレアホワイト)と継続色4色(ポセイドンブラックメタリック、フォースシルバーメタリック、グリントウェーブブルーメタリック、マホガニーブラウンメタリック)の全6色の設定。
2021年11月25日にカラーチェンジ。
車体色は、新色4色(グラファイトブラック、ロスホワイト、パールディープマッドグレー、アーベインデニムブルーメタリック)と継続色1色(ボルドーレッドメタリック)の全5色の設定。

 

 

ここでは、
2016年2月12日発売のホンダ タクト(型式 JBH-AF79)と
2016年2月12日発売のホンダ タクトベーシック(型式 JBH-AF79)
の違いを比較しました。

 

 

タクトとタクトベーシックのスペックの違いを比較

※数字が大きい方をこの色にしています。

車種 ホンダ タクト ホンダ タクトベーシック
発売日 2016年2月12日 2016年2月12日
型式 JBH-AF79 JBH-AF79
全長 1675mm 1675mm
全幅 670mm 670mm
全高 1035mm 1035mm
ホイールベース 1180mm 1180mm
シート高 720mm 705mm
最低地上高 105mm 105mm
総重量 79kg 78kg
サスペンション形式(前) テレスコピック テレスコピック
サスペンション形式(後) ユニットスイング ユニットスイング
キャスター角 26°30´ 26°30´
トレール(mm) 75 75
ブレーキ形式(前) ドラム ドラム
ブレーキ形式(後) ドラム ドラム
タイヤサイズ(前) 80/100-10 46J 80/100-10 46J
タイヤサイズ(後) 80/100-10 46J 80/100-10 46J
エンジン種類 水冷4ストロークOHC単気筒 水冷4ストロークOHC単気筒
総排気量 49cc 49cc
圧縮比 12.0 12.0
ボア 40mm 40mm
最高出力(kW/rpm) 3.3(4.5PS)/8000 3.3(4.5PS)/8000
最大トルク(N・m/rpm) 4.1(0.42kgf・m)/7500 4.1(0.42kgf・m)/7500
始動方式 セル・キック セル・キック
点火方式 フルトランジスタ フルトランジスタ
クラッチ形式 自動乾式多板シュー 自動乾式多板シュー
変速機形式 Vベルト自動無段変速 Vベルト自動無段変速
燃料供給方式 インジェクション インジェクション
潤滑方式 圧送飛沫併用 圧送飛沫併用
燃料タンク容量 4.5L 4.5L
燃料消費率(km/L) 80(30km/h)・56.4(WMTCモード) 80(30km/h)・56.4(WMTCモード)
メーカー小売価格/カラーバリエーション 172,800円(消費税抜き本体価格 160,000円)
クラシカルホワイト、
マホガニーブラウンメタリック、
キャンディーノーブルレッド
159,840円(消費税抜き本体価格 148,000円)
グリントウェーブブルーメタリック、
キャンディーアルカディアンレッド、
ピーチピンクメタリック、
パールフラッシュイエロー、
ポセイドンブラックメタリック、
マホガニーブラウンメタリック、
フォースシルバーメタリック
販売計画台数(国内・年間) シリーズ合計 45,000台(タクトとタクトベーシックの合計)
タクトとタクトベーシックの年間販売計画台数の推移は、こちら。
製造国 日本 日本

 

タクトとタクトベーシックの違いを比較

 

タクトとタクトベーシックの外観の違いを比較

 

タクト タクトベーシックの違いを比較

 

タクトとタクトベーシックの違いを一言で言えばシートを低くして余分な装備をカットしたといったところです。具体的には、下記の6つが違います。

 

 

シート高

「タクト・ベーシック」は、低シート高タイプです。「タクト」より15mm低いシート高となっていてより足着き性が良いです。身長が低い人には、タクトベーシックの方が良いかもしれません。

 

 

アイドリングストップシステム

「タクト」で採用しているアイドリングストップシステムが「タクト・ベーシック」には搭載していません

 

アイドリングストップシステムの評判は、様々です。使えば燃費は少しよくなりますし、排気ガスも抑えられ、使っている時の静寂性がたまらないという人もいます。

 

しかし、その分バッテリーを使うのでバッテリーの交換時期が早まり高いバッテリー代を払うことになるので使っていない人も沢山います。

 

走行中のバッテリー切れが心配という人もいますがタクトには、バッテリーの電圧を検知するシステムがあるのでバッテリーが低下している時は、自動的にアイドリングストップシステムを停止されます。

 

またタクトには、キックが付いているので最悪バッテリーが上がってもキックでエンジンを始動できます。

 

 

 

シート下収納の容量

シート下収納の容量が「タクト・ベーシック」は、19Lになっています。「タクト」は、20Lです。

 

タクトとタクトベーシックのシート下収納の容量の違いを比較

 

 

エンブレム

ボディーサイドのエンブレムが「タクト・ベーシック」は、シールです。「タクト」は、上質感がある立体エンブレムを採用しています。

 

タクトとタクトベーシックのエンブレムの違いを比較

 

 

カラーバリエーション

カラーバリエーションが「タクト」は3色。「タクト・ベーシック」は7色あります。同じ赤系でも「タクト・ベーシック」の方が明るい色になっていたりします。

 

タクトとタクトベーシックのカラーバリエーションの違いを比較

 

タクト

  • クラシカルホワイト
  • マホガニーブラウンメタリック
  • キャンディーノーブルレッド

 

タクトベーシック

  • グリントウェーブブルーメタリック
  • キャンディーアルカディアンレッド
  • ピーチピンクメタリック
  • パールフラッシュイエロー
  • ポセイドンブラックメタリック
  • ;マホガニーブラウンメタリック
  • ;フォースシルバーメタリック

 

 

価格

タクト 172,800円(消費税抜き本体価格 160,000円)
タクト・ベーシック 159,840円(消費税抜き本体価格 148,000円)

 

価格の差はメーカー希望小売価格で12960円。

 

 

タクトとタクトベーシックの比較の口コミ

 

 

タクトの方がベーシックよりシート高が15mm高くなるから乗車時の体重分散が足に行きやすくなってお尻への荷重が軽くなって疲労が軽減されるんじゃない?

 

 

タクトの方がシート高が高い分大きなヘルメットもスッポリ入るし、着座位置が高い方がスピード感もゆっくり感じられるよ。

 

 

俺は、実車を見た時、立体エンブレムがカッコ良く見えたからタクトにしたよ。

 

 

カラーバリエーションがタクトとベーシックでかなり違う。俺は、ボディカラーでタクトにした。それにしても何で価格が高いタクトの方が選べる色が少ないんだろう?

 

 

細かく言えばベーシックの方が1kg軽いからノーマルタクトよりほんのりだけど加速がいい。でも信号待ちの時にアイドリングストップで無音になるのは、結構ハマるよ。

 

 

アイドリングストップ機能がついてるからだけどノーマルとベーシックは、バッテリーサイズが違うよね。

 

 

俺は、ホイールの色が黒なのが嫌だったからベーシックにした。

 

 

俺は、アイストには、興味なかったけどタクトの黒色のタイヤホイールが気に入った。あと実際どうか知らないが黒の方が錆びにくいと思った。

 

 

アイドリングストップ機能なんかあっても使わないし、使ってもそんなにメリットないよ。タクトは、燃費が凄く良いからこれ以上良くしてもしょうがない。アイストがあるとバッテリーの心配もあるし、故障すると修理代もかかる。

 

 

俺は、シルバーが欲しかったから2015年式のタクト・ベーシックのシルバーにした。ノーマルタクトは、ベーシックに比べてカラーバリエーションが少なすぎる。せめてシルバーくらい入れてほしい。

 

 

タクトとベーシックは、@シート高(タクト720mm、ベーシック705mm)、そのせいでAメットイン容量(タクト20L、ベーシック19L)、Bシート(タクトがダブルステッチ、ベーシックがシングルステッチ。一般的にダブルステッチの方が丈夫)。Cアイドリングストップ(タクトあり、ベーシックなし)、Dエンブレム(タクトが立体、ベーシックがシール)、Eカラーバリエーションの違い、 F価格(タクトとベーシックで税込み価格で12960円差)。
俺は、前の原付でシートが剥がれたからシートのステッチの差が気になった。あとフルフェイスが入るかは、安全性の面で重要だと思った。

 

 

ベーシックのエンブレムがシールなのを見て除外した。

 

 

ベーシックで十分。見栄を張るならダンクにでもすればいい。

 

 

1万円ぐらいしか変わらないんだから高い方買っといた方が後悔しない。

 

 

俺は、ヘルメットが入るかどうかで決めた。

 

 

どっちにするか迷ってて色々調べたけど、シートの厚みは、同じみたい。でも面積が若干違うからノーマルの方が乗り心地がいいらしい。俺は、身体が大きい方だからノーマルにする予定。

 

 

正直アイストは、必要ないけど、ベーシックだと手持ちのジェットヘルが入らないリスクがあるからノーマルタクトにした。箱もつけたくなかったし。でもシートがまあまあフカフカしてるし、エンブレムがシールじゃないからこれで良かったと思う。

 

 

アイドリングストップに拘り無いなら気に入った車体色で決めればいい。素のタクトは、カラーリングの選択肢が無さ過ぎだけど。

 

 

ベーシックばっかりカラーが増えるね。まあ、9割くらいは、ベーシックを選んでると思うから仕方ないけど。街中でもノーマルタクトは3台ぐらいしか見たことない。

 

 

タクトの取扱説明書によるとアイドリングストップ付きのバッテリーが12V-5Ah。アイドリングストップ無しが12V-3.5Ahになってる。

 

 

俺は、正直アイドリングストップ要らないけど、確実にジェットヘルが入るタクトにした。

 

 

タクトの代車でタクトベーシックを借りたらシートが硬くてすぐケツが痛くなった。タクト買って正解だと思った。

 

 

2018年4月に地元のバイク屋でタクトとベーシックの価格差が11,000円だった。

 

 

どっちにするか悩んだけど、結局手持ちのジェットヘルメットがタクトだけギリギリ入ったからタクトを買った。

 

 

ベーシックに跨がってみたら、これは無いって思った。シートがなんか違う。だからアイドリングストップ付きのタクトにした。

 

 

タクトの方がシート高が少し高いから背の高い俺には、少しだけ楽。ベーシックは背が高い人には、キツイ。

 

 

タクトは、カラーバリエーションが少ないのが残念。どうして値段が高いタクトの方が色の選択肢が少ないのかな?

 

 

俺は、エンブレムが決めてになった。

 

 

●タクトとタクトベーシックの違い
・アイドリングストップの有る無し。
・エンブレムの文字がステッカーか。
・メットインの容量が20Lか19L
・ホイールの色の違い
どっちも跨って見たけどシートがなんか違った。この価格差だったら俺は、タクトの方がいいと思ったけど、ベーシックの方が人気らしいね。

 

 

バイク屋の話だとタクトベーシックとノーマルタクトのシートは、金かかってもいいなら交換できるらしい。

 

 

シートは、表面が違うだけで厚みは同じだよ

 

 

タクトベーシックは、シート高を下げるためにシートのベースが低い物を使用してるだけでアンコ自体の厚みは、どちらも同じ。

 

 

タクトとタクトベーシックの違いは、タクトの方がシートがフカフカでアイドリングストップが付いてる。あとは、メットイン容量が20リットルか19リットルなのと文字がステッカーかぐらいかな。俺は、両方座ってみて全然違ったからタクトにした。これぐらいの価格差だったらタクトの方がいいと思う。でもベーシックの方が売れてるね。

 

 

タクトとタクト・ベーシックは、クッション厚が同じ。それでもタクトの方がシートが良いと感じるのは、シート高の違いで足への体重分散が減少してタクト・ベーシックの方がケツが痛くなりやすいんだと思う。シート高が低い程、ケツに体重がかかりやすい。タクト・ベーシックのシート高は、男には低すぎると思う。

 

 

タクト・ベーシックは、ノーマルタクトよりも15mm低いローシートを採用してるせいで、メットイン容量がノーマルの20Lより1L小さい19Lになってる。ちなみにフルフェイスは、ノーマルでも入らない。あと車重がノーマルよりも1kg軽い。

 

 

自分のジェッペルが入るかで、タクトを選んだけど、アイドリングは全く使わないからいらなかったし、シートを変えたら良かっただけだからタクト・ベーシックにしとけばよかった。

 

 

タクトベーシックにした方がいいよ。値段が安いし、アイドリングストップなんて故障の原因になるだけだから無いほうがいい。

 

 

タクトは、アイスト有りなのとエンブレムが立体くらいでしょ。俺的にはタクトベーシックの方がいいと思う。

 

 

アイストある無しより車体色でベーシックのほうがいいわ。

 

タクトとタクトベーシックの中古車価格と買取相場をチェック

バイクを高く売る方法

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

カチエックスを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額が禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。