アドレスV125Sリミテッドの違いを比較

 

これをやると原付が高く売れる

原付を売る前に一度チェックしておきましょう。

 

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

アドレスV125SとアドレスV125Sリミテッドの違いを比較

 

スズキ アドレスV125Sの歴史

2010年8月6日に「アドレスV125S」と「アドレスV125Sベーシック」が新登場。型式は、EBJ-CF4MA
「アドレスV125S」は、車体を構成する要素の大部分とエンジン性能などは2009年モデルの「アドレスV125」を踏襲したが、発進加速と中間加速の鈍さが若干改善。車体のデザインがよりエッジとボリュームが強調されたものとなり、速度計の取り出しとオドメーターがケーブル式から電子式へ変更、メーターパネルの機能も液晶表示の多機能なものへと刷新。コンビニフックもかばんホルダーへと変更。トルクリミッター式燃料タンクキャップを採用、左右2箇所のヘルメットホルダーを採用、燃料タンクを0.3L増量などがされた。先代のGに標準装備されていたシガーソケットは省略された。車両重量は、101kg。車体色は、4色(パールウィザードパープル、グラススパークルブラック、ソニックシルバーメタリックNo.2、パールグラスホワイトNo.2)。「アドレスV125Sベーシック」は、「アドレスV125S」から盗難抑止アラームや一部装飾を省略し、方向指示器の仕様を一般的なものとし価格を1万円ほど抑えたモデル。車体色は、3色(グラススパークルブラック、ソニックシルバーメタリックNo.2、パールグラスホワイトNo.2)。
アドレスV125SとアドレスV125の違いの比較は、こちら。
アドレスV125SとアドレスV125Sベーシックの違いの比較は、こちら。
2011年1月に「アドレスV125S」の特別色を発売。
キャンディカプリブルーを特別色として設定。
2011年10月28日に「アドレスV125S Limited」が新登場。
アドレスV125Sをベースに、ナックルバイザー、グリップヒーター、シートヒーターを装着したモデル。車体色は2色設定とし、グラススパークルブラックとソニックシルバーメタリックNo.2。
2012年1月に特別色の「アドレスV125S」を発売。
キャンディソノマレッドNo.2を特別色として設定。
2012年1月27日に「アドレスV125S Limited」をカラーチェンジ。
車体色は、ファントムブラックメタリックNo.2を追加。
2012年9月25日に「アドレスV125S」をカラーチェンジ。
新色のファントムブラックメタリックNo.2、既存色のパールグラスホワイトNo.2、グラススパークルブラックの3色の設定。特別色のキャンディカプリブルー、キャンディソノマレッドNo.2も継続。
2012年12月25日に「アドレスV125S Limited」をカラーチェンジ。
新色のグラスミッドナイトブラウンと、既存色のソニックシルバーメタリックNo.2、ファントムブラックメタリックNo.2の3色の設定。

2013年1月8日に特別色の「アドレスV125S」を発売。
グリームグレーメタリックを特別色として設定。
2013年9月18日「アドレスV125S」をカラーチェンジして発売。
新色のパールブレーシングホワイト、既存色のキャンディカプリブルー、グラススパークルブラック、ファントムブラックメタリックNo.2の全4色の設定。
2013年10月25日「アドレスV125S Limited」をカラーチェンジ。
車体色を新色のグリームグレーメタリック、パールグラスホワイトNo.2と、既存色のグラスミッドナイトブラウンの全3色の設定。
2013年12月27日に特別色の「アドレスV125S」を発売。
キャンディダーリングレッドを特別色として設定。
2017年9月にメーカーより日本向け車両のV125シリーズ全仕様の生産終了が発表された。
V125シリーズの生産終了を受け、2017年9月29日からアドレス125が発売された。
アドレスV125Sとアドレス125の違いの比較は、こちら。

 

 

ここでは、上の黄色の部分
2010年8月6日発売のスズキ アドレスV125S(型式 EBJ-CF4MA)と
2011年10月28日発売のスズキ アドレスV125Sリミテッド(型式 EBJ-CF4MA)
の違いを比較しました。

 

 

アドレスV125SとアドレスV125Sリミテッドのスペックの違いを比較

※数字が大きい方をこの色にしています。

タイプグレード名 アドレスV125S アドレスV125Sリミテッド
モデルチェンジ区分 新登場 新登場
型式 EBJ-CF4MA EBJ-CF4MA
発売日 2010年8月6日 2011年10月28日
仕向け・仕様 国内向けモデル 国内向けモデル
全長 (mm) 1780 1780
全幅 (mm) 635 720
全高 (mm) 1035 1050
ホイールベース (mm) 1235 1235
最低地上高(mm) 120 120
シート高 (mm) 745 750
車両重量 (kg) 101 103
最小回転半径(m) 1.8 1.8
乗車定員(名) 2 2
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) 52 52
原動機型式 F468 F468
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 1 1
シリンダ配列 単気筒 単気筒
冷却方式 空冷 空冷
排気量 (cc) 124 124
カム・バルブ駆動方式 OHC(SOHC) OHC(SOHC)
気筒あたりバルブ数 2 2
内径(シリンダーボア)(mm) 53.5 53.5
行程(ピストンストローク)(mm) 55.2 55.2
圧縮比(:1) 9.6 9.6
最高出力(kW) 7.3 7.3
最高出力(PS) 9.9 9.9
最高出力回転数(rpm) 7500 7500
最大トルク(N・m) 10 10
最大トルク(kgf・m) 1 1
最大トルク回転数(rpm) 6000 6000
燃料供給方式 フューエルインジェクション フューエルインジェクション
燃料供給装置形式 33G2 33G2
燃料タンク容量 (L) 6.3 6.3
燃料タンク・リザーブ容量 (L) 1 1
燃料(種類) レギュラーガソリン レギュラーガソリン
満タン時航続距離(概算・参考値) 327.6 327.6
エンジン始動方式 セルフ・キック 併用式 セルフ・キック 併用式
点火装置 フルトランジスタ式 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 CR6HSA CR6HSA
点火プラグ必要本数・合計 1 1
搭載バッテリー・型式 YTX7A-BS YTX7A-BS
バッテリー容量 12V-6Ah(10HR) 12V-6Ah(10HR)
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式 ウェットサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L) 1.1 1.1
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 0.95 0.95
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) 1.05 1.05
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-40 10W-40
クラッチ形式 乾式・多板・遠心 乾式・多板・遠心
変速機形式 Vベルト式・無段変速 Vベルト式・無段変速
変速機・操作方式 自動変速 自動変速
1次減速比 1 1
フレーム型式 アンダーボーン アンダーボーン
キャスター角 26° 26°
トレール量 (mm) 82 82
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 機械式リーディングトレーリング 機械式リーディングトレーリング
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
懸架方式(後) ユニットスイング式 ユニットスイング式
タイヤ(前) 90/90-10 90/90-10
タイヤ(前)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(前)荷重指数 50 50
タイヤ(前)速度記号 J J
タイヤ(前)タイプ チューブレス チューブレス
タイヤ(後) 100/90-10 100/90-10
タイヤ(後)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(後)荷重指数 56 56
タイヤ(後)速度記号 J J
タイヤ(後)タイプ チューブレス チューブレス
ホイールリム幅(前) 2.15 2.15
ホイールリム幅(後) 2.15 2.15
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) 1.75 1.75
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) 2.25 2.25
ヘッドライト定格(Hi) 40W 40W
ヘッドライトタイプ(Hi) PH11 PH11
ヘッドライト定格(Lo) 40W 40W
テールライト定格(制動/尾灯) 18/5W 18/5W
スピードメーター表示形式 アナログ アナログ
メーター表示 燃料計 有
時計 有
ツイントリップ 有
燃料計 有
時計 有
ツイントリップ 有
車両装備 盗難防止装置 有
ヘルメット収納 有
キャリア 有
グリップヒーター 有
シートヒーター 有
ナックルバイザー 有
盗難防止装置 有
ヘルメット収納 有
キャリア 有
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション 261,450円(消費税込み本体価格)
パールウィザードパープル、
グラススパークルブラック、
ソニックシルバーメタリックNo.2、
パールグラスホワイトNo.2
282,450円(消費税抜き 269,000円)
グラススパークルブラック、
ソニックシルバーメタリックNo.2、
ファントムブラックメタリックNo.2
製造国 台湾 台湾

 

アドレスV125SとアドレスV125Sリミテッドの違いを比較

 

アドレスV125SとアドレスV125Sリミテッド

 

アドレスV125SとアドレスV125Sリミテッドの違いを比較

 

 

「アドレスV125Sリミテッド」の専用装備

 

  • 「アドレスV125Sリミテッド」は、「アドレスV125S」に寒い季節に快適な機能を装備したモデル。
  •  

     

  • 手元の防風効果を高める専用設計の「ナックルバイザー」を装備。スタイリッシュなデザインでグリップエンドまで回り込ませる形状によって狭い駐輪場でも隣のバイクに引っかかりにくい構造。衝撃に強いポリプロピレン樹脂を採用。
  • アドレスV125Sリミテッドのナックルバイザー

     

     

  • 冬場に厚手のグローブをしたままでも操作しやすいプッシュボタン式の「グリップヒーター」を装備。発熱するまでの時間も短く、5段階の温度調節が可能。
  • アドレスV125Sリミテッドのグリップヒーター

     

     

  • 「シートヒーター」を装備。シート座面下のヒーターユニット。スイッチを入れると発熱し、冬でも温かく快適。サーモスタットによる自動温度制御で一定の温度を保ち、過熱抑止に配慮。グローブをしたままでも操作しやすいスイッチをハンドル手元に配置。
  • アドレスV125Sリミテッドのシートヒーター

     

     

  • メーカー小売希望価格は、ノーマルの「アドレスV125S」より21,000円アップ。

 

 

アドレスV125SとアドレスV125Sリミテッドのスペック表の違う部分

 

●タイプグレード名
アドレスV125S → アドレスV125Sリミテッド

 

●発売日
2010年8月6日 → 2011年10月28日

 

●全幅 (mm)
635 → 720

 

●全高 (mm)
1035 → 1050

 

●シート高 (mm)
745 → 750

 

●車両重量 (kg)
101 → 103

 

●車両装備
グリップヒーター 無し → グリップヒーター 有
シートヒーター 無し → シートヒーター 有
ナックルバイザー 無し → ナックルバイザー 有

 

●メーカー希望小売価格/カラーバリエーション
261,450円 → 282,450円

 

 

俺は、アドレスV125Sにした。ウインドシールドとナックルバイザーを付けてもらった。リミテッドは、シートヒーターが要らないし、グリップヒーターだけなら普通につけたほうが安上がり。

 

 

「アドレスV125S」にナックルバイザー+グリップヒーター付けたらSとSリミテッドの差額は埋まるし、シートヒーターも付いてくるからSリミテッドの方がお得。でもナックルバイザーよりハンドルカバーの方値段が安くてさらに効果も高いから、シートヒーターはあきらめて、「アドレスV125S」にハンドルカバー+グリップヒーターを後から付けてもいいかもね。

 

 

リミテッドの方がお得なのは知ってるけど、カラーリングが地味なのしかないね。個人的には、青がいいんだけど。

 

 

ナックルバイザーは、あまり意味ない、ハンドルカバーの方が数倍温かい。それにグリップヒーターは、ハンドルカバーと組み合わせないと。ナックルバイザーにグリップヒーターだと風で熱が奪われる。シートヒーターも厚着したらするとあまり暖かさを感じなくなるし。

 

 

アドレスV125Sリミテッド買ったけど、シートヒーターは、生暖い感じ。

 

 

アドレスV125Sリミテッド買ったけど、グリップヒーターとシートヒーターは、最高だよ。お尻が温かいだけでなんか幸せな気持ちになる。

 

 

シートヒーターは、ほんのり暖かい程度。これがあれば真冬でも快適っていうほどじゃない。グリップヒーターは、たぶん全体じゃない。自分は手が小さいから十分カバーされる範囲だけど。一番強くしたらグローブはめてても結構熱い。ナックルガードは、防風効果が大きいね。

 

 

アドレスV125Sリミテッド乗ってるけど、もうシートヒーターが無い世界には、戻れない。たしかにオーバーパンツや防寒着を履いてたら暖かさは、僅かしか感じないけど、冷えないっていうのがでかい。たとえオーバーパンツを履いててもシートヒーター無いと冷えるからね。長時間乗る人には、シートヒーター有り無しは、大違い。

 

 

シートヒーターは、オーバーパンツを履いてたら微妙だと思う。俺は、股引と厚手のジャージだから暖かさを体感できてる。でも日中はあまりシートヒーターを意識することも無い。でも早朝や夜は、ありがたさを実感できる。お尻や指先が温かいと血の巡りが全然違う。

 

 

アドレスV125Sで好みのカラーがあるなら、そっちを買ってカスタムした方がいいでしょ。

 

 

アドレスV125Sに、アドレスV125Sリミテッドの装備を付けたらとてもじゃないけど、1万円じゃで終らない。俺は、冬にも通勤で乗るから差額も考えたらおのずとアドレスV125Sリミテッドになった。冬場は、凄く満足してる。

 

 

2012年3月時点でgooバイク見たら最安値のアドレスV125SとアドレスV125Sリミテッドの価格差は、3万円。

 

 

1年でシートヒーターやグリップヒーターを使う期間がどれだけあるかって考えたら、俺は、必要ないと思う。それにハンカバ付けたら、グリップヒーターなくても暖かいし。まあ冬場に長時間乗ることが多いって人ならリミテッドで良いと思うけど。

 

 

2014年12月時点でアドレスV125SかアドレスV125Sリミテッドのどっちにするか迷ってる。バイク屋で1万円払えばSにグリップヒーターを付けてもらえる。さらに15000円払えばリミテッドが買える。つまりシートヒーターに15000円の価値があるか。

 

 

俺は、リミテッドにしたけど、オバパン履いたらシートヒーターの効果減。適度に寒い場所ならリミテッドにする価値あると思うよ。

 

 

俺もリミテッドにしたけど、通勤とかで冬に乗ることが多ければオススメできる。快適だからシートヒーターのスイッチはいつもONにしてる。

 

アドレスV125SとアドレスV125Sリミテッドの中古車価格と買取相場を同時にチェック

バイクを高く売る方法

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

カチエックスを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額が禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。