プレスカブ50の1989年10月26日のマイナーチェンジ前後の違いを比較

 

これをやると原付が高く売れる

原付を売る前に一度チェックしておきましょう。

 

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

プレスカブ50の1989年10月26日のマイナーチェンジ前後の違いを比較

 

ホンダ プレスカブ50の歴史

1988年2月25日に「プレスカブ50スタンダード」と「プレスカブ50デラックス」が新登場。型式は、A-C50
大型リア・キャリアと、フロントバスケットを標準装備。積載状況に応じて、メインヘッドライトから切換えて使用できるサブヘッドライトをフロントバスケットの前方に装備した。デラックスにのみ、グリップヒーターが装備される。
1989年10月26日に「プレスカブ50スタンダード」と「プレスカブ50デラックス」をマイナーチェンジ。
メインヘッドライトをフロントバスケット前部に装着、ポジションランプ内蔵のサブヘッドライトをハンドル中央部に配置。フロントウィンカーをフロントキャリア下部に配置。大型フロントバスケットを標準装備。プレスカブ50デラックスに標準装備されるグリップヒーターの出力を12V7.4A→12V7.8Aに変更し、グリップラバー内蔵式とした。
1991年10月22日に「プレスカブ50スタンダード」と「プレスカブ50デラックス」をマイナーチェンジ。
鍛造ブレーキペダルの採用や、フロントバスケットのパイプの大径化によって耐久性を向上。サイドカバーがレッグシールドと同色の白に変更。デラックスにはこれまで通りグリップヒーターを装備。
1993年4月20日に「プレスカブ50スタンダード」と「プレスカブ50デラックス」をマイナーチェンジ。
デラックスにはこれまで通りグリップヒーターを装備。
1995年2月10日に「プレスカブ50スタンダード」と「プレスカブ50デラックス」をマイナーチェンジ。
シート底板の材質をスチールから樹脂製に変更し防錆化を図った。デラックスにはこれまで通りグリップヒーターを装備。
1996年12月17日に「プレスカブ50スタンダード」と「プレスカブ50デラックス」をマイナーチェンジ。
パンクの防止に優れた効果を発揮するTUFFUP(タフアップ)チューブを採用。デラックスにはこれまで通りグリップヒーターを装備。
1998年12月12日に「プレスカブ50スタンダード」と「プレスカブ50デラックス」をマイナーチェンジ。
マフラーガードを新採用。デラックスにはこれまで通りグリップヒーターを装備。
1999年9月9日にマイナーチェンジ。型式は、BA-AA01
キャブレターのセッティングの変更とブローバイガス還元装置を採用し、国内の新排出ガス規制に適合。デラックスにはこれまで通りグリップヒーターを装備。

2002年2月13日に「プレスカブ50スタンダード」と「プレスカブ50デラックス」をマイナーチェンジ。
トップカバーエンブレム、ボディーステッカーを一新。盗難抑止システムとして別売のアラームキットが装着できるプレワイヤリングを装備。デラックスにはこれまで通りグリップヒーターを装備。
2007年9月21日にマイナーチェンジ。型式は、JBH-AA01
新たに電子制御燃料噴射システム(フューエルインジェクション)を装備し、排気ガスを浄化する触媒装置(キャタライザー)をエキゾーストパイプに内蔵させ環境性能を向上。デラックスにはこれまで通りグリップヒーターを装備。
2012年に製造中止。
2012年9月14日に新登場したスーパーカブ50プロが後継モデルとなった。

 

 

ここでは、上の黄色の部分
1988年2月25日発売のホンダ プレスカブ50スタンダード(型式 A-C50)と
1989年10月26日発売のホンダ プレスカブ50スタンダード(型式 A-C50)
の違いを比較しました。

 

 

プレスカブ50の1989年10月26日のマイナーチェンジ前後のスペックの比較

※違う部分をこの色にしています。

タイプグレード名 プレスカブ50スタンダード プレスカブ50スタンダード
モデルチェンジ区分 新登場 マイナーチェンジ
型式 A-C50 A-C50
発売日 1988年2月25日 1989年10月26日
仕向け・仕様 国内向けモデル 国内向けモデル
全長 (mm) 1840 1840
全幅 (mm) 660 660
全高 (mm) 1010 1010
ホイールベース (mm) 1180 1180
最低地上高(mm) 130 130
シート高 (mm) 735 735
乾燥重量 (kg) 82 82
車両重量 (kg) 86 86
最小回転半径(m) 1.8 1.8
乗車定員(名) 1 1
燃料消費率 国交省届出(30km/h走行時)(km/L) 120.2 120.2
原動機型式 C50E C50E
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 1 1
シリンダ配列 単気筒 単気筒
冷却方式 空冷 空冷
排気量 (cc) 49 49
カム・バルブ駆動方式 OHC(SOHC) OHC(SOHC)
気筒あたりバルブ数 2 2
内径(シリンダーボア)(mm) 39 39
行程(ピストンストローク)(mm) 41.4 41.4
圧縮比(:1) 10 10
最高出力(PS) 4.5 4.5
最高出力回転数(rpm) 7000 7000
最大トルク(kgf・m) 0.52 0.52
最大トルク回転数(rpm) 4500 4500
燃料供給方式 キャブレター キャブレター
燃料供給装置形式 PB22 PB22
燃料タンク容量 (L) 4 4
燃料(種類) レギュラーガソリン レギュラーガソリン
満タン時航続距離(概算・参考値) 480.8 480.8
エンジン始動方式 キックスターター式 キックスターター式
点火装置 C.D.I.式 C.D.I.式
点火プラグ標準搭載・型式 CR6HSA CR6HSA
点火プラグ必要本数・合計 1 1
搭載バッテリー・型式 YTR4A-BS YTR4A-BS
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式 ウェットサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L) 0.8 0.8
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 0.6 0.6
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-30 10W-30
クラッチ形式 湿式・多板・遠心 湿式・多板・遠心
変速機形式 ロータリー式・3段変速 ロータリー式・3段変速
変速機・操作方式 フットシフト フットシフト
1次減速比 4.058 4.058
2次減速比 3.23 3.23
変速比 1速 3.272/2速 1.822/3速 1.190 1速 3.272/2速 1.822/3速 1.190
動力伝達方式 チェーン チェーン
スプロケット歯数・前 13 13
スプロケット歯数・後 42 42
チェーンサイズ 420 420
標準チェーンリンク数 100 100
フレーム型式 バックボーン バックボーン
キャスター角 26°30′ 26°30′
トレール量 (mm) 75 75
ブレーキ形式(前) 機械式リーディングトレーリング 機械式リーディングトレーリング
ブレーキ形式(後) 機械式リーディングトレーリング 機械式リーディングトレーリング
懸架方式(前) ボトムリンクフォーク ボトムリンクフォーク
懸架方式(後) スイングアーム式 スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後) 2 2
タイヤ(前) 2.25-17 2.25-17
タイヤ(前)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(前)プライレーティング 4PR 4PR
タイヤ(前)タイプ チューブタイヤ チューブタイヤ
タイヤ(後) 2.50-17 2.50-17
タイヤ(後)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(後)プライレーティング 4PR 4PR
タイヤ(後)タイプ チューブタイヤ チューブタイヤ
スピードメーター表示形式 アナログ アナログ
メーター表示 燃料計 有
燃料計 有
車両装備 キャリア 有
キャリア 有
メーカー希望小売価格 149,000円 150,000円
販売計画台数(国内・年間) スタンダードとデラックスの2タイプ合計で、10,000台 スタンダードとデラックスの2タイプ合計で、12,000台

 

プレスカブ50の1989年10月26日のマイナーチェンジ前後の違いを比較

 

プレスカブ50の1989年10月26日のマイナーチェンジ前後の違いを比較

 

 

プレスカブ50の1989年10月26日のマイナーチェンジの主な変更点

 

  • メインヘッドライトをフロントバスケット前部に装着、ポジションランプ内蔵のサブヘッドライトをハンドル中央部に配置して早朝や夜間の集配業務での使い勝手を向上。
  •  

  • フロントウィンカーをフロントキャリア下部に配置し、配達時の視認性を向上。
  •  

  • 大型フロントバスケットを標準装備。
  •  

  • グリップヒーターの出力を「12V-7.4A」から「12V-7.8A」に変更し、グリップラバー内蔵式としてデラックスタイプに標準装備。

 

プレスカブ50の中古車価格と買取相場を同時にチェック

バイクを高く売る方法

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

カチエックスを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額が禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。