エイプ50のギャブとFIの違いを比較

 

これをやると原付が高く売れる

原付を売る前に一度チェックしておきましょう。

 

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

ホンダ エイプ50のギャブとFIの違いを比較

 

ホンダ エイプ50の歴史

2001年2月15日に「エイプ50」と「エイプ50デラックス」が新登場。型式は、BA-AC16
AC16E型49cc4ストローク空冷SOHC単気筒エンジンを搭載。リターン式5速ミッション、ダイヤモンド型フレーム、前後ドラムブレーキ、扱い易い幅広ハンドル、前後ワイドタイヤを採用。エイプ(ソリッドタイプ)の車体色は、2色(クラシカルホワイト、ファイティングレッド)。エイプ・デラックス(ストライプタイプ)の車体色は、1色(ブラック)でストライプ部分にクリアー塗装を施し、ハンドルにクロームメッキを施した。
2002年1月22日に「エイプ・スペシャル」を限定発売。
特徴は、1982年発売のXL250Rパリ・ダカールをイメージしたトリコロールカラーのタンク。黒のシリンダーヘッドカバーとクランクケースカバー。赤のフレーム、フェンダー、サイドカバー。車体色は、1色(ファイティングレッド×バーニッシュブルー)。3.000台限定で発売。
2002年2月15日に「エイプ50」をカラーチェンジ。
車体色は、スタンダードタイプが1色(クラシカルホワイト ※フレームは、ブラック)。また、燃料タンクを7色、フレームを3色、フェンダー・サイドカバー・ヘッドライトまわりのセットを2色の組み合わせを選べるカラーオーダープランを採用。 デラックスは、廃止。
2003年1月31日に「エイプ50デラックス」をタイプ追加。
特徴は、ヘッドライト、ハンドル、トップブリッジがメッキパーツ。クランクケース、シリンダーヘッドカバー、フロントフォークボトムケースにバフがけ。ホイールがシャンパンゴールド。タンクロゴにウイングマークを採用。車体色は、1色(ブラック)。
エイプ50とエイプ50デラックスの違いの比較は、こちら。
2004年1月30日に「エイプ」をカラーチェンジ。
車体色は、エイプが2色(リバーサイドブルー、クラシカルホワイト)。エイプ50デラックスが1色(ブラック)。カラーオーダープランを新たに15タイプ設定。
2005年10月29日に「エイプ」と「エイプ・デラックス」をカラーチェンジ。
車体色は、エイプが3色(プラズマイエロー、クラシカルホワイト、リバーサイドブルー)。エイプ50デラックスが2色(シャスタホワイト、ブラック)。エイプ50デラックスは、燃料タンクのロゴが「Hondaウイングマーク」から「HONDA」に変更、サイドカバーにもストライプを施した。カラーオーダープランは、廃止された。
2006年12月20日に「エイプ50」と「エイプ50デラックス」をカラーチェンジ。
車体色は、エイプが3色(ファイティングレッド、グラファイトブラック、クラシカルホワイト)。エイプ50デラックスが2色(シャスタホワイト、プラズマイエロー)。エイプ50デラックスは、燃料タンクとサイドカバーにツートーンのカラー。シャスタホワイトのフレームは、ファイティングレッド。プラズマイエローのフレームは、ブラック。どちらのカラーもシートがブラックとグレーのツートーン。前後ホイールがブラック。
2007年12月7日に「エイプ50」と「エイプ50デラックス」をマイナーチェンジ。型式は、JBH-AC16

新たに電子制御燃料噴射システム(PGM-FI)とキャタライザーを採用し、平成18年国内二輪車排出ガス規制に適合。点火方式をフルトランジスタ式バッテリー点火へ変更。従来モデルから最高出力・最大トルクは変わらず、発生回転数がそれぞれ「7,500rpm→8,000rpm」・「6,500rpm→6,000rpm」へ変更。燃費が90→93km/Lに3.0km/L向上し、寒冷時の始動が容易となり、走りもスムーズになった。車体色は、エイプが3色(シャイニーオレンジ、クラシカルホワイト、グラファイトブラック)。エイプ50デラックスが2色(クラシカルホワイト、グラファイトブラック)。
2008年1月21日に「エイプ50スペシャル」を限定発売。
車体色は、1色(キャンディーブレイズオレンジ)。往年の名車「ドリームCB750FOUR」をイメージさせるモデルでクロームメッキヘッドライトカバー、クロームメッキハンドル、専用サイドカバーマークなどを装備。受注期間限定・最大1000台で発売。
2008年11月20日に「エイプ50」をカラーチェンジ。
エイプ50の車体色は、3色(リバーサイドブルー、クラシカルホワイト、グラファイトブラック)。
2008年11月20日に「エイプ50TypeD」をタイプ追加。型式は、JBH-AC18
「エイプ50TypeD」は、「エイプ50」に前後のブレーキを油圧式ディスクに変更したモデル。「エイプ50デラックス」は、廃止となった。その後モデルチェンジやカラーチェンジもないまま、この2008年モデルの「エイプ50」と「エイプ50TypeD」が最終モデルとして販売が継続された。
エイプ50とエイプ50タイプDの違いの比較は、こちら。
2014年04月に消費税変更に伴い、価格変更を行った。
2017年8月31日で生産終了となった。
2016年7月1日に施行された欧州Euro4とWMTCを参考とした規制値、平成28年排出ガス規制をクリアすることが難しく、平成24年規制に基く継続生産車である本モデルは、生産終了。

 

 

ここでは、上の黄色の部分
2006年12月20日発売のホンダ エイプ50(型式 BA-AC16)と
2007年12月7日発売のホンダ エイプ50(型式 JBH-AC16)
の違いを比較しました。

 

 

ホンダ エイプ50のギャブとFIのスペックの違いを比較

※数字が大きい方をこの色にしています。

タイプグレード名 エイプ50 エイプ50
モデルチェンジ区分 カラーチェンジ マイナーチェンジ
型式 BA-AC16 JBH-AC16
発売日 2006年12月20日 2007年12月7日
全長 (mm) 1710 1710
全幅 (mm) 770 770
全高 (mm) 970 970
ホイールベース (mm) 1185 1185
最低地上高(mm) 165 155
シート高 (mm) 715 715
乾燥重量 (kg) 75 -
車両重量 (kg) 80 84
最小回転半径(m) 1.9 1.9
乗車定員(名) 1 1
燃料消費率 国交省届出(30km/h走行時)(km/L) 90 93
原動機型式 AC16E AC16E
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 1 1
シリンダ配列 単気筒 単気筒
冷却方式 空冷 空冷
排気量 (cc) 49 49
カム・バルブ駆動方式 OHC(SOHC) OHC(SOHC)
内径(シリンダーボア)(mm) 42 42
行程(ピストンストローク)(mm) 35.6 35.6
圧縮比(:1) 9.2 9.2
最高出力(kW) 2.7 2.7
最高出力(PS) 3.7 3.7
最高出力回転数(rpm) 7500 8000
最大トルク(N・m) 3.6 3.6
最大トルク(kgf・m) 0.37 0.37
最大トルク回転数(rpm) 6500 6000
燃料供給方式 キャブレター フューエルインジェクション
燃料供給装置形式 PB3NA PGM-FI
燃料タンク容量 (L) 5.5 5.5
燃料(種類) レギュラーガソリン レギュラーガソリン
エンジン始動方式 キックスターター式 キックスターター式
点火装置 C.D.I.式 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 CR6HSA CR6HSA
搭載バッテリー・型式 FTZ3 FTZ3
バッテリー容量 - 12V-2.5Ah
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式 ウェットサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L) 0.9 0.9
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 0.8 0.8
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-30 10W-30
クラッチ形式 湿式・多板 湿式・多板
変速機形式 リターン式・5段変速 リターン式・5段変速
1次減速比 4.437 4.437
2次減速比 3.285 3.285
変速比 1速 3.082/2速 1.881/3速 1.399/4速 1.129/5速 0.959 1速 3.082/2速 1.881/3速 1.399/4速 1.129/5速 0.959
動力伝達方式 チェーン チェーン
スプロケット歯数・前 14 14
スプロケット歯数・後 46 46
チェーンサイズ 420 420
標準チェーンリンク数 110 110
フレーム型式 ダイヤモンド ダイヤモンド
キャスター角 28.3 28.3
トレール量 (mm) 89 89
ブレーキ形式(前) 機械式リーディングトレーリング 機械式リーディングトレーリング
ブレーキ形式(後) 機械式リーディングトレーリング 機械式リーディングトレーリング
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
懸架方式(後) スイングアーム式 スイングアーム式
タイヤ(前) 120/80-12 120/80-12
タイヤ(前)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(前)荷重指数 55 55
タイヤ(前)速度記号 J J
タイヤ(前)タイプ チューブレス チューブレス
タイヤ(後) 120/80-12 120/80-12
タイヤ(後)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(後)荷重指数 55 55
タイヤ(後)速度記号 J J
タイヤ(後)タイプ チューブレス チューブレス
ホイールリム形状(前) MT MT
ホイールリム幅(前) 2.5 2.5
ホイールリム形状(後) MT MT
ホイールリム幅(後) 2.5 2.5
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) 1.75 1.75
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) 1.75 1.75
ヘッドライト定格(Hi) 30W/30W 30W/30W
ヘッドライトタイプ(Hi) PH7 PH7
テールライト定格(制動/尾灯) 10/5W 10/5W
スピードメーター表示形式 アナログ アナログ
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション 210,000円 262,500円(消費税抜き本体価格 250,000円/消費税 12,500円)
シャイニーオレンジ、
クラシカルホワイト、
グラファイトブラック
国内年間計画販売台数 - シリーズ合計5,000台(エイプとエイプデラックスの合計)

 

ホンダ エイプ50のギャブとFIの違いを比較

 

ホンダ エイプ50のギャブとFIの違いを比較

 

 

2007年12月7日のマイナーチェンジでの変更点

 

  • エンジンは、環境性能と市街地での力強い走りを両立させるため、新たに電子制御燃料噴射システム(PGM-FI)を採用。このシステムは、様々な走行条件に対してコンピューター制御で最適な燃料を供給でき、燃費が93.0km/L(30km/h定地走行テスト値)と従来より3km/L向上。また寒冷時の始動を容易にし、スムーズな走りにも寄与。このPGM-FIに加えてキャタライザーを採用し、平成18年国内二輪車排出ガス規制に適合。
  •  

  • エイプの車体色は、3色を設定し、燃料タンクに「ウイングマーク」、サイドカバーに「Ape」のロゴを配した。

 

 

 

2007年12月7日のマイナーチェンジでのスペックの変更点

 

●型式
BA-AC16 → JBH-AC16

 

●発売日
2006年12月20日 → 2007年12月7日

 

●最低地上高(mm)
165 → 155

 

●車両重量 (kg)
80 → 84

 

●燃料消費率 国交省届出(30km/h走行時)(km/L)
90 → 93

 

●最高出力回転数(rpm)
7500 → 8000

 

●最大トルク回転数(rpm)
6500 → 6000

 

●燃料供給方式
キャブレター → フューエルインジェクション

 

●燃料供給装置形式
PB3NA → PGM-FI

 

●点火装置
C.D.I.式 → フルトランジスタ式

 

●メーカー希望小売価格
210,000円 → 262,500円

 

 

●発売日
2006年12月20日

 

●型式
BA-AC16

 

●車体色
エイプ
・ファイティングレッド
・グラファイトブラック
・クラシカルホワイト

 

エイプ・デラックス
・シャスタホワイト
・プラズマイエロー

 

 

●販売計画台数(国内・年間)
シリーズ合計 5,500台

 

●メーカー希望小売価格
エイプ
210,000円(消費税抜き本体価格 200,000円)
エイプ・デラックス
225,750円(消費税抜き本体価格 215,000円)

 

●発売日
2007年12月7日

 

●型式
JBH-AC16

 

●車体色
エイプ
・シャイニーオレンジ
・クラシカルホワイト
・グラファイトブラック

 

エイプ・デラックス
・クラシカルホワイト
・グラファイトブラック

 

●販売計画台数(国内・年間)
シリーズ合計 5,000台

 

●メーカー希望小売価格
エイプ
262,500円(消費税抜き本体価格 250,000円/消費税 12,500円)
エイプ・デラックス
278,250円(消費税抜き本体価格 265,000円)

 

 

キャブとFIは、ハードチューンならノウハウが多いキャブの方がいいと思う。ライトチューンぐらいなら冬の朝でも始動が快適なFIがいい。

 

エイプ50の中古車価格と買取相場をチェック

バイクを高く売る方法

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

カチエックスを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額が禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。