X FORCEとシグナスグリファスの違いを比較

 

これをやると原付が高く売れる

原付を売る前に一度チェックしておきましょう。

 

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

X FORCEとシグナスグリファスの違いを比較

 

ヤマハ X FORCEの歴史

2022年6月28日に「X FORCE ABS」が新発売。型式は、8BK-SG79J
台湾で2016年から展開されていた「FORCE」が2021年秋にモデルチェンジし「FORCE 2.0」となり、2022年6月に「X FORCE」というモデル名で日本国内へも導入された。トラクションコントロールシステムを採用した総排気量155ccのブルーコアエンジンを採用。VVA(可変バルブ)や、静粛性と軽量化に寄与するスマートモータージェネレーターを搭載。新設計の軽量・高剛性鋼管フレームを採用。新設計の前後13インチ軽量ホイールは、フロントφ267mm、リアφ230mmの大径ウェーブのブレーキディスクを採用し、前後独立式のABSを装備。シート下トランク容量は、約23.2L。電話やメールの着信やメンテナンスサイクルなどの通知機能を持つ専用スマートフォンアプリ「YAMAHA Motorcycle Connect」に対応。車両重量は、130kg。車体色は、4色(マットダークグレーイッシュリーフグリーンメタリック2、マットダークパープリッシュブルーメタリック1、ブルーイッシュホワイトパール1、ブラックメタリックX)の設定。

 

 

ヤマハ シグナス グリファス

2021年12月23日に「シグナス グリファス」が新登場。型式は、8BJ-SEJ4J
シグナスXの後継モデル。生産国の台湾では、2020年7月に発表され2021年12月23日に日本で発売。エンジンは、124.6ccの水冷4スト単気筒SOHC4バルブの「BLUE CORE」エンジンでVVA(可変バルブ機構)を搭載。新設計フレームと新開発のワイドタイヤ(前120mm/後130mm)を採用。28L容量シート下トランク、デジタル式のタコメーター、フロントポケットにUSBソケットを装備。ABSは搭載されず、前後連動式ブレーキ(ユニファイドブレーキシステム)を採用。車体色は、4色(ブルーイッシュグレーソリッド4、デァープパープリッシュブルーメタリックC、ブラックメタリックX、ホワイトメタリック1)。
シグナスXとシグナスグリファスの違いの比較は、こちら。
2022年2月24日に「シグナス グリファス WGP 60th Anniversary」を発売。
シグナスグリファスの特別カラーモデル。ヤマハのロードレース世界選手権への参戦60周年を記念したグラフィックを採用。車体色は、シルキーホワイト。1,000台限定で発売。
2023年1月30日に「シグナス グリファス Monster Energy Yamaha MotoGP Edition」を発売。
「シグナス グリファス」に二輪車最高峰のレースMotoGPで活躍するレーシングマシン「YZR-M1」のイメージを再現した「Monster Energy Yamaha MotoGP Edition」を設定し800台限定発売。外観のグラフィック以外にもゴールドカラーの音叉エンブレムとフロントブレーキキャリパーを採用。
2023年6月15日にシグナスグリファスをカラーチェンジ。
車体色は、4色(ディープパープリッシュブルーメタリックC、ビビッドイエローイッシュレッドメタリック1、ホワイトメタリック1、ブラックメタリックX)。

 

 

ここでは、
2022年6月28日発売のヤマハ X FORCE ABS(型式 8BK-SG79J)と
2021年12月23日発売のヤマハ シグナスグリファス(型式 8BJ-SEJ4J)
の違いを比較しました。

 

 

X FORCEとシグナスグリファスのスペックの違いを比較

※数字が大きい方をこの色にしています。

タイプグレード名 X FORCE ABS シグナスグリファス
モデルチェンジ区分 新登場 新登場
型式 8BK-SG79J 8BJ-SEJ4J
発売日 2022年6月28日 2021年12月23日
仕向け・仕様 国内向けモデル 国内向けモデル
全長 (mm) 1895 1935
全幅 (mm) 760 690
全高 (mm) 1120 1160
ホイールベース (mm) 1340 1340
最低地上高(mm) 125 125
シート高 (mm) 815 785
車両重量 (kg) 130 125
最小回転半径(m) 2 -
乗車定員(名) 2 2
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) 48.1 48.6
燃料消費率 WMTCモード値(km/L) 40.9 44.5
原動機型式 G3S5E E33UE
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 1 1
シリンダ配列 単気筒 単気筒
冷却方式 水冷 水冷
排気量 (cc) 155 124.6
カム・バルブ駆動方式 OHC(SOHC) OHC(SOHC)
気筒あたりバルブ数 4 4
内径(シリンダーボア)(mm) 58 52
行程(ピストンストローク)(mm) 58.7 58.7
圧縮比(:1) 11.6 11.2
最高出力(kW) 11 9
最高出力(PS) 15 12
最高出力回転数(rpm) 8000 8000
最大トルク(N・m) 14 11
最大トルク(kgf・m) 1.4 1.1
最大トルク回転数(rpm) 6500 6000
燃料供給方式 フューエルインジェクション フューエルインジェクション
燃料タンク容量 (L) 6.1 6.1
燃料(種類) レギュラーガソリン レギュラーガソリン
満タン時航続距離(概算・参考値) 293.4 296.4
エンジン始動方式 セルフスターター式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式 フルトランジスタ式
搭載バッテリー・型式 GT7B-4 GT7B-4
バッテリー容量 12V-6.5Ah 10HR 12V-6.5Ah 10HR
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式 ウェットサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L) 1 1
クラッチ形式 乾式・多板・遠心 乾式・多板・遠心
変速機形式 Vベルト式・無段変速 Vベルト式・無段変速
1次減速比 1 -
2次減速比 10.208 -
フレーム型式 アンダーボーン アンダーボーン
キャスター角 26°30 26°30
トレール量 (mm) 99 90
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 正立フォーク 正立フォーク
懸架方式(後) ユニットスイング式 ユニットスイング式
ショックアブソーバ本数(後) 2 2
タイヤ(前) 120/70-13 120/70-12
タイヤ(前)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(前)荷重指数 53 51
タイヤ(前)速度記号 P L
タイヤ(前)タイプ チューブレス チューブレス
タイヤ(後) 130/70-13 130/70-12
タイヤ(後)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(後)荷重指数 57 56
タイヤ(後)速度記号 P L
タイヤ(後)タイプ チューブレス チューブレス
ヘッドライトタイプ(Hi) - LED
テールライトタイプ LED LED
スピードメーター表示形式 デジタル デジタル
メーター表示 燃料計 有
エンジン回転計 有
時計 有
ツイントリップ 有
燃料計 有
エンジン回転計 有
時計 有
車両装備 アンチロックブレーキ(ABS) 有
トラクションコントロール 有
可変バルブ機構 有
USBポート 有
シート下収納(シート下トランク) 有
センタースタンド 有
前後連動式ブレーキ 有
可変バルブ機構 有
USBポート 有
シート下収納(シート下トランク) 有
センタースタンド 有
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション 396,000円(本体価格360,000円/消費税36,000円)
マットダークグレーイッシュリーフグリーンメタリック2(マットグリーン)、
マットダークパープリッシュブルーメタリック1(マットブルー)、
ブルーイッシュホワイトパール1(ホワイト)、
ブラックメタリックX(ブラック)
357,500円(本体価格 325,000円/消費税 32,500円)
ブルーイッシュグレーソリッド4(グレー)、
デァープパープリッシュブルーメタリックC(ブルー)、
ブラックメタリックX(ブラック)、
ホワイトメタリック1(ホワイト)
販売計画台数(国内・年間) 3,000台
X FORCEの年間販売計画台数の推移は、こちら。
7,000台
シグナスグリファスの年間販売計画台数の推移は、こちら。
生産国 台湾 台湾

 

X FORCEとシグナスグリファスの違いを比較

 

X FORCEとシグナスグリファスの装備の違いを比較

 

 

左が2022年6月28日発売のヤマハ X FORCE ABS(型式 8BK-SG79J)
右が2021年12月23日発売のヤマハ シグナスグリファス(型式 8BJ-SEJ4J)
X FORCEとシグナスグリファスを比較

 

 

X FORCEとシグナスグリファスの違いを比較

 

 

●車両重量と最高出力と最大トルク
X FORCE ABS 130kg | 15PS/ 8000rpm | 14N・m/6500rpm
シグナスグリファス 125kg | 12PS/8000rpm | 11N・m/6000rpm

 

 

●シート高
X FORCE ABS 815mm
シグナスグリファス 785mm

 

 

●タンク容量
X FORCE ABS 6.1L
シグナスグリファス 6.1L

 

●燃費WMTCモード値
X FORCE ABS 40.9km/L
シグナスグリファス 44.5km/L

 

●航続距離
X FORCE ABS 6.1L × 40.9km/L =249.49km
シグナスグリファス 6.1L × 44.5km/L =271.45km

 

 

X FORCEは、ヘッドライトがハロゲンだけど、ハロゲンの方が社外LED使えて助かる。純正のLEDよりいい。良いLEDを使ってるのは大型だけでしょ。

 

 

Xフォースの方が排気量が上なのにシグナスグリファスより航続距離が短い。

 

 

X FORCEは、メットインが浅くてジェッペル位しか入らないらしい。基本骨格が同じと噂のシグナスグリファスの方がメットインが大きいらしいね。

 

 

●シート下収納スペース容量
X FORCE 23.2L
シグナスグリファス 28L

 

 

俺はリアボックスを付けたくないからシグナスグリファスにした。Xフォースだと嫌でもリアボックス付けないと収納厳しいし。

 

 

シグナスグリファスも片目点灯だけど、Xフォースの方が壊れてる感があって目立つところがデメリット。

 

 

Xフォースは、13インチだから収納が犠牲になるのは、仕方ない。ベースのシグナスグリファスより走りは、しっかりしてるみたいだしバーハン車幅や車重がADV150みたいな感じ。

 

 

2022年11月4日に東京の同じ店で

 

ヤマハ Xフォース 国内仕様 ブラック 新車
車体価格が29.81万円
乗り出し価格が36.26万円

 

ヤマハ シグナスグリファス 国内仕様 ホワイト 新車
車体価格が29.48万円
乗り出し価格が32.61万円

 

 

X FORCEは、35万円位だからシグナスグリファスに数万程度プラスで買える。

 

 

ブルースカイフジ氏がシグナスグリファスの場合ノーマルはアレだけど、Xフォースはノーマルでもかなり良いって褒めてた。

 

 

X FORCEにするか、シグナスグリファスにするかは、運転免許とファミバイの有無出選べばいい。

 

 

Xフォースは、もろ片目だけど、シグナスグリファスはポジションランプが付いてるので完全な片目とは違う。

 

 

X FORCEよりシグナスグリファスの方がデカく感じたよ。X FORCEの価格も乗り出しでシグナスグリファスより+3万差程度なのも魅力。

 

 

高速とか走らないならシグナスグリファスの方が良さげだけど。高速使わない人でX FORCEを選んだ人は何にメリットあるのか教えてほしいわ。

 

 

俺も正直、下道用ならシグナスグリファスの方が良いと思う。俺は、下道用にX FORCE買ってETCつけなかったのを後悔してる。まあ高速域は無駄に安定するからいいんだけど。

 

 

X Forceは、もろ片目だけど、同じ片目でもシグナスグリファスはポジションランプが付いてるからまだマシなんだよな。どう見ても片目は変。限られたバイクしか片目はないから知らない人が見ると電球が片方切れてるのに気づかずに乗ってるって思われる。

 

 

シグナスグリファスもX FORCEもメットインの収納は逆さにしないと入らない設計。
最近のヤマハのスクーターは逆さ収納が主流かな。

 

 

X FORCEの良さは、高速道路乗れる事とABS付いてる事でそれ以外はシグナスグリファスに負けてる気もする。

 

 

X FORCEは、新しいモデルじゃなくて台湾のForceってスクーターの二代目モデルを日本では新投入しただけだし。

 

 

2023年2月時点では、Xフォースが35万円くらい。シグナスグリファスは、35万円くらいだがモンスターエナジーの限定車だと40万円。

 

X FORCEとシグナスグリファスの中古車価格と買取相場

バイクを高く売る方法

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

カチエックスを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額が禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。