XL125SとXL125Rの違いを比較

 

これをやると原付が高く売れる

原付を売る前に一度チェックしておきましょう。

 

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

XL125SとXL125Rの違いを比較

 

ホンダ XL125S

1978年10月13日に「XL125S」が新登場。型式は、L125S
エンジンは、XL125からのキャリーオーバーで124ccの空冷単気筒エンジンを搭載。最高出力12ps。キック始動。6速ミッションの組み合わせ。燃料タンク容量は7.0リットル。タコメーター装備。特殊ブロックパターンのタイヤなどを装備。車両重量は、112kg。
1978年8月に「XL125S」をマイナーチェンジ。型式は、JD02

 

 

ホンダ XL125R

1982年3月5日に「XL125R」が新登場。型式は、JD04
エンジンは、4サイクル・OHC単気筒エンジン。XL125SからのキャリーオーバーでL125SE型。プロリンク・リアサスペンションを装備。フロント・フォークにも独自のフイックス・ブッシュ・フロントフォーク機構とフロント・エアアシスト・サスペンションを採用。車両重量は、114kg。
1983年3月18日に「XL125Rパリ・ダカール」をタイプ追加。
パリ・ダカールラリー出場車ホンダ・XL500R改をモデルに開発したもので、赤白紺のトリコロールカラーを大胆にデザインした17Lの大容量燃料タンクやシート、フロントオーバーフェンダーなど、各部にそのイメー ジを反映させた。幅広いライディングポジションが得られるシート、泥はね防止に効果的なオーバーフェンダー、小物入れに便利なタンクバック、長距離ツーリングに適した大型リアキャリア、12V・3AHの小型高性能バッテリー、35W/35Wのヘッドライトなど、ランドスポーツ車にふさわしい充実した装備を備えた。
1985年6月27日にマイナーチェンジ
今回は、デザインの一新と装備の充実。車体色を白色とし、フレームに赤色、シートに青色を用い、外観は、角型のヘッドライトや大型フロントフェンダーなどの採用。コンパクトで操作性に優れたハンドルスイッチ、ツーリング等に小物入れとして便利なリアバッグ、35/36・5W(ワット)のハロゲンヘッドライトなどを新たに採用。
1988年にNX125へフルモデルチェンジされる形で製造終了。

 

 

ここでは、上の黄色の部分
1979年8月発売のホンダ XL125S(JD02)と
1982年3月発売のホンダ XL125R(JD04)
の違いを比較しました。

 

 

XL125SとXL125Rのスペックの違いを比較

※数字が大きい方をこの色にしています。

タイプグレード名 XL125S XL125R
モデルチェンジ区分 マイナーチェンジ 新登場
型式 JD02 JD04
発売日 1979年8月 1982年3月
仕向け・仕様 国内向けモデル 国内向けモデル
全長 (mm) 2095 2065
全幅 (mm) 840 840
全高 (mm) 1130 1175
ホイールベース (mm) 1310 1355
最低地上高(mm) 270 265
シート高 (mm) - 840
乾燥重量 (kg) 106 106
車両重量 (kg) 112 114
最小回転半径(m) 2.1 2.1
乗車定員(名) 2 2
燃料消費率 国交省届出(50km/h走行時)(km/L) 60 60
原動機型式 L125SE L125SE
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 1 1
シリンダ配列 単気筒 単気筒
冷却方式 空冷 空冷
排気量 (cc) 124 124
カム・バルブ駆動方式 OHC(SOHC) OHC(SOHC)
気筒あたりバルブ数 2 2
内径(シリンダーボア)(mm) 56.5 56.5
行程(ピストンストローク)(mm) 49.5 49.5
圧縮比(:1) 9.4 9.4
最高出力(PS) 12 12
最高出力回転数(rpm) 9500 9000
最大トルク(kgf・m) 0.97 1
最大トルク回転数(rpm) 8000 7500
燃料供給方式 キャブレター キャブレター
燃料タンク容量 (L) 7 8
燃料(種類) レギュラーガソリン レギュラーガソリン
満タン時航続距離(概算・参考値) 420 480
エンジン始動方式 キックスターター式 キックスターター式
点火装置 C.D.I.式 C.D.I.式
点火プラグ標準搭載・型式 D8EA D8EA
点火プラグ必要本数・合計 1 1
搭載バッテリー・型式 6N4-2A-4 YB3L-A
バッテリー容量 6V-4Ah 12V-3Ah
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式 ウェットサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L) 1.1 1.1
クラッチ形式 湿式・多板 湿式・多板
変速機形式 リターン式・6段変速 リターン式・6段変速
変速機・操作方式 フットシフト フットシフト
1次減速比 3.333 3.333
2次減速比 3.357 3.533
変速比 1速 3.082/2速 1.940/3速 1.399/4速 1.129/5速 0.922/6速 0.785 1速 3.082/2速 1.940/3速 1.399/4速 1.129/5速 0.922/6速 0.785
動力伝達方式 チェーン チェーン
チェーンサイズ 428 428
フレーム型式 ダイヤモンド ダイヤモンド
キャスター角 27°50 27°50
トレール量 (mm) 122 118
ブレーキ形式(前) 機械式リーディングトレーリング 機械式リーディングトレーリング
ブレーキ形式(後) 機械式リーディングトレーリング 機械式リーディングトレーリング
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 正立フォーク 正立フォーク
フロントサスペンションストローク(mm) 200 204
懸架方式(後) スイングアーム式 スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後) 2 1
タイヤ(前) 2.75-21 2.75-21
タイヤ(前)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(前)プライレーティング 4PR 4PR
タイヤ(前)タイプ チューブタイヤ チューブタイヤ
タイヤ(後) 4.10-18 4.10-18
タイヤ(後)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(後)プライレーティング 4PR 4PR
タイヤ(後)タイプ チューブタイヤ チューブタイヤ
ヘッドライト定格(Hi) 35W/36W -
テールライト定格(制動/尾灯) 17W/5.3W -
スピードメーター表示形式 アナログ アナログ
メーター表示 エンジン回転計 有
エンジン回転計 有

 

XL125SとXL125Rの違いを比較

 

HONDA XL125S 1979年式

 

HONDA XL125R 1982年式

 

 

XL125SとXL125Rの違いを比較

 

 

XL125Rは、1982年3月5日にXL125Sのフルモデルチェンジ車として発売されたがフレームが弱く、2年でラインナップから消えた。XL125Sは、レーサーXR185と同じフレームで剛性が高く、ベトナム軍の正式車両やニュージーランドなどでの農耕用などその後30年に渡り生産が続けられた。

 

 

XL125Sは、リヤ2本サス。
XL125Rは、リヤ1本サス(プロリンク)。

 

 

XL125Sは、リヤにコンベンショナルタイプの倒立マウント2本サスのトレールバイク。
XL125Rは、リヤにプロリンクサスを搭載し、フロントサスのストロークもUPしたランドオフローダー。

 

 

XL125SとXL125Rは、エンジンとキャブレターだけ同じ。エンジンは、色が違う。

 

XL125SとXL125Rの中古車価格と買取相場

バイクを高く売る方法

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

カチエックスを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額が禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。