ズーマーとスーパーカブ50の違いを比較

 

これをやると原付が高く売れる

原付を売る前に一度チェックしておきましょう。

 

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

ズーマーとスーパーカブ50の違いを比較

 

ホンダ ズーマーの歴史

2001年6月1日に新登場。 型式は、BA-AF58
若者のライフスタイルに合う魅力的な製品を開発するホンダの「Nプロジェクト」の第2弾として発売。「Nプロジェクト」の第1弾がエイプ、第2弾がズーマー、第3弾がBite(バイト)。ズーマーは、主に個性を主張する若者をターゲットとし、スクーター特有のプラスチックカバーがないネイキッドスタイルや前後極太タイヤやデュアルヘッドライトなどが特徴。エンジンは、クレアスクーピーやDioに採用の水冷4ストローク単気筒エンジンをベースに、吸・排気系および駆動系をリファインし軽快な走りを実現。車体色は、3色(シャイニーオレンジ、クラシカルホワイト、ブラック)。
ズーマーとバイトの違いの比較は、こちら。
2002年3月8日に特別・限定仕様「スペシャル」を3000台限定で発売。
アキュレートシルバーメタリックの塗装を施したスペシャルモデル。フロントフォークカバー、前後ホイールも同系色のクラウドシルバーメタリックにして、存在感が一層際立つ外観に。また自由に貼れるスペシャルステッカーシートを車両に同梱。
2003年1月10日にカラーチェンジ。
車体色は、3色(ブラック、プラズマイエロー、バージンベージュ)。
2003年5月30日にカラー追加。
車体色は、4色(プラズマイエロー、バージンベージュ、ブラック、カムフラージュグリーン)。
2003年12月20日にマイナーチェンジ。
メインキーとキーシリンダーのシャッターオープン用マグネットキーを一体化し、使い勝手がよくなった。車体色は、4色(ファイティングレッド、シャスタホワイト、カムフラージュグリーン、ブラック)。
2004年7月2日に限定仕様「スペシャルカラー」を1500台限定で発売。
車体色に夏らしい爽やかなメタリック塗装のパールコーラルリーフブルーを採用したスペシャルカラー。ロゴステッカーも専用色のシャスタホワイトを採用し夏らしさを演出。
2005年10月29日にカラーチェンジ。
車体色は、3色(プラズマイエロー、シャスタホワイト、ブラック)。
2006年7月20日に特別・限定仕様「スペシャルエディション」を期間限定受注で発売。

鮮明で爽やかなバイスブルーと、落ち着いた輝きで高級感溢れるムーンストーンシルバーメタリックの2色のスペシャルエディション。バイスブルーにはホワイトのシートやホイールを装着、ムーンストーンシルバーメタリックにはメタリック塗装にマッチしたシルバーのシートを採用。
2007年10月5日にマイナーチェンジ。 型式は、JBH-AF58
新たに電子制御燃料噴射システムを搭載し、排出ガスのクリーン化、スムーズな走り、始動性向上を実現。ウインカープッシュキャンセラーも新採用。車体色は、3色(マットファームシルバーメタリック、グラファイトブラック、カムフラージュグリーン)。
ズーマーの「BA-AF58」と「JBH-AF58」の違いの比較は、こちら。
2008年1月22日に特別・限定仕様「スペシャルエディション」を受注期間限定で発売。
専用色のモンツァレッドとともに、車体色に合わせたレッドとブラックのツートーンシートを採用。リアサスペンションのスプリングをレッドにするなどスポーティ感を高めた。専用のロゴステッカーが貼られ、ハンドルスイッチとブレーキレバーはブラックに塗装。
2008年11月21日にカラーチェンジ。
車体色は、2色(ハーベストベージュ、マットファームシルバーメタリック)。
2011年2月10日にカラーチェンジ。
車体色は、4色(クリッパーイエロー、バージンベージュR、ブラック、カムフラージュグリーンR)。
2011年6月16日に特別・限定仕様「10thアニバーサリー」を受注期間限定で発売。
ズーマーの発売10周年を記念して、専用色を施した10thアニバーサリーを受注期間限定で発売。車体色とフレーム色を同色のホワイトとし、シリーズ初採用となるレッドのシートやレッドの専用ロゴステッカーを組み合わせた。
2012年2月10日にカラーチェンジ。
車体色は、4色(シャスタホワイト(新色)、ファイアリーオレンジ(新色)、ブラック、カムフラージュグリーン-R)。
2017年8月31日をもって生産終了。

 

 

ホンダ スーパーカブ50の歴史

※ここでは、省略して1999年からにしています
1999年9月9日に「スーパーカブ50」シリーズをマイナーチェンジ。型式は、BA-AA01
スーパーカブ50スタンダード、デラックス、カスタムのキャブレターのセッティングを変更し、ブローバイガス還元装置を採用。国内の新排出ガス規制に適合させた。
2001年3月22日に「スーパーカブ50スタンダード」をマイナーチェンジ。
リアキャリアを大型キャリアからリトルカブのキャリアに変更、レッグシールドとサイドカバー、フロントカバー、ステッカーを車体色に合わせたカラーに変更。
2002年2月13日に「スーパーカブ50」シリーズをマイナーチェンジ。
スーパーカブ50スタンダード、デラックス、カスタム、ストリートのトップカバーエンブレム、ボディーステッカーを一新。盗難抑止システムとして別売のホンダアクセス製「アラームキット」が装着できるプレワイヤリングを装備。
2007年9月21日に「スーパーカブ50」をマイナーチェンジ。型式は、JBH-AA01
新たに電子制御燃料噴射システム(PGM-FI)を搭載し、触媒装置(キャタライザー)をエキゾーストパイプ内に装備して平成18年国内二輪車排出ガス規制に適合。エンジンのクランクケースカバーをシルバーからブラックに変更。マフラーガードの形状を変更。
スーパーカブ50の「BA-AA01」と「JBH-AA01」の違いの比較は、こちら。
2008年8月1日に「スーパーカブ50・50周年スペシャル」を限定発売。
ヘッドライト下部のフロントトップカバーにゴールドカラーのオーナメントを採用。サイドカバーに「50th ANNIVERSARY」の記念エンブレムを採用。シート下部のボディ左右に、「Super Cub」のゴールドカラーのステッカーを採用。メーター内に、「50th ANNIVERSARY」のロゴを採用。
2012年5月25日に「スーパーカブ50」をフルモデルチェンジして発売。型式は、JBH-AA04
生産は、中国で従来モデルのカスタムタイプ(4速ミッション、セルフスターター装備)よりメーカー希望小売価格が48,300円(税込み)安く設定。
スーパーカブ50の「JBH-AA01」と「JBH-AA04」の違いの比較は、こちら。
2012年9月14日に「スーパーカブ50プロ」を発売。

スーパーカブ50のビジネス仕様。新聞配達や宅配用途で求められる取り回しの良い車体サイズや優れた積載性を実現。14インチホイールを前後輪に採用し、サスペンションもフロントインナーチューブとリアスプリングを大径化。フレームマウントの大型フロントバスケットと大型リアキャリアを標準装備。
2017年11月10日に「スーパーカブ50」と「スーパーカブ50プロ」をフルモデルチェンジ。型式は、2BH-AA09
2段式キャタライザーを採用した新型のエキゾーストマフラーの採用などで平成28年排出ガス規制に適合。低フリクション技術の導入、オイル周りの見直しなどにより耐久性も向上。ボディ両サイドには取り外し可能なサイドカバーを新設。右側はECUなどの電装部品へのアクセスを容易にし、左サイドカバー内は小物の収納スペースとした。デザインは、伝統的なスーパーカブらしい丸目ヘッドライトに戻り、LED化された。また、生産場所が日本国内の熊本製作所に戻った。
スーパーカブ50の「JBH-AA04」と「2BH-AA09」の違いの比較は、こちら。
2018年11月22日に「スーパーカブ50 60周年アニバーサリー」を発売。
受注期間限定で特別なカラーリングのマグナレッドのアニバーサリーモデル。ツートーン仕様のシート、ブラック塗装のリアキャリア、60周年記念エンブレムがサイドカバーとキーを採用。
2019年3月15日に「スーパーカブ50・ストリート」を受注期間限定で発売。
スペシャルカラーバージョンで車体色は、「ボニーブルー」と「ハーベストベージュ」の2色。レッグシールドが車体色と同じで、サイドカバーやリアキャリア、前後ホイールのハブ、スイングアームなどをブラックに変更。シートの後部とメインキーには、歴代スーカーカブのロゴやイラストが描かれた。
2020年7月23日に「スーパーカブ50・『天気の子』ver.」を受注期間限定で発売。
車体色は、「天気の子」製作委員会監修のもと、劇中のカラーリングを忠実に再現した「サマーピンク」を採用。ブラウンのシートと合わせ特別な仕様。またレッグシールド内側上部に『天気の子』ver.専用ステッカーを配置。
2022年6月27日に「スーパーカブ50」と「スーパーカブ50プロ」をカラーチェンジ。
車体色は、「スーパーカブ50」が3色(グリントウェーブブルーメタリック、バージンベージュ、タスマニアグリーンメタリック)。「スーパーカブ50プロ」が1色(セイシェルナイトブルー)。

 

 

ここでは、
2012年2月10日発売のホンダ ズーマー(型式 JBH-AF58)と
2012年5月25日発売のホンダ スーパーカブ50(型式 JBH-AA04)
の違いを比較しました。

 

 

ズーマーとスーパーカブ50のスペックの違いを比較

※数字が大きい方をこの色にしています。

タイプグレード名 ズーマー スーパーカブ50
モデルチェンジ区分 カラーチェンジ フルモデルチェンジ
型式 JBH-AF58 JBH-AA04
発売日 2012年2月10日 2012年5月25日
仕向け・仕様 国内向けモデル 国内向けモデル
全長 (mm) 1860 1915
全幅 (mm) 735 700
全高 (mm) 1025 1050
ホイールベース (mm) 1265 1215
最低地上高(mm) 145 135
シート高 (mm) 735 735
車両重量 (kg) 87 95
最小回転半径(m) 1.9 1.9
乗車定員(名) 1 1
燃料消費率 国交省届出(30km/h走行時)(km/L) 75 110
原動機型式 AF69E AA04E
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 1 1
シリンダ配列 単気筒 単気筒
冷却方式 水冷 空冷
排気量 (cc) 49 49
カム・バルブ駆動方式 OHC(SOHC) OHC(SOHC)
気筒あたりバルブ数 - 2
内径(シリンダーボア)(mm) 37.8 37.8
行程(ピストンストローク)(mm) 44 44
圧縮比(:1) 12 10
最高出力(kW) 3.1 2.7
最高出力(PS) 4.2 3.7
最高出力回転数(rpm) 8500 7500
最大トルク(N・m) 4 3.8
最大トルク(kgf・m) 0.41 0.39
最大トルク回転数(rpm) 5500 5500
燃料供給方式 フューエルインジェクション フューエルインジェクション
燃料供給装置形式 PGM-FI PGM-FI
燃料タンク容量 (L) 4.8 4.3
燃料(種類) レギュラーガソリン レギュラーガソリン
エンジン始動方式 セルフ・キック 併用式 セルフ・キック 併用式
点火装置 フルトランジスタ式 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 CR8EH-9 CPR6EA-9S
点火プラグ必要本数・合計 - 1
搭載バッテリー・型式 YTZ7S YTX4L-BS
バッテリー容量 12V-6Ah10HR 12V-3Ah10HR
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式 ウェットサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L) 0.7 1
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 0.6 0.8
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-30 10W-30
クラッチ形式 乾式・多板 湿式・多板
変速機形式 Vベルト式・無段変速 リターン式・4段変速
変速機・操作方式 自動変速 フットシフト
1次減速比 3.5 4.058
2次減速比 3.916 3.538
変速比 - 1速 3.180/2速 1.705/3速 1.190/4速 0.916
動力伝達方式 - チェーン
スプロケット歯数・前 - 13
スプロケット歯数・後 - 46
チェーンサイズ - 420
標準チェーンリンク数 - 106
フレーム型式 アンダーボーン バックボーン
キャスター角 26.3 26°30
トレール量 (mm) 75 71
ブレーキ形式(前) 機械式リーディングトレーリング 機械式リーディングトレーリング
ブレーキ形式(後) 機械式リーディングトレーリング 機械式リーディングトレーリング
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
懸架方式(後) ユニットスイング式 スイングアーム式
タイヤ(前) 120/90-10 60/100-17
タイヤ(前)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(前)荷重指数 57 33
タイヤ(前)速度記号 J P
タイヤ(前)タイプ チューブレス チューブタイヤ
タイヤ(後) 130/90-10 60/100-17
タイヤ(後)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(後)荷重指数 61 33
タイヤ(後)速度記号 J P
タイヤ(後)タイプ チューブレス チューブタイヤ
ホイールリム幅(前) 3 1.2
ホイールリム幅(後) 3 1.2
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) 1.75 -
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) 1.75 -
ヘッドライト定格(Hi) 15W/15W 35W/35W
ヘッドライトタイプ(Hi) PH7 HS1
テールライト定格(制動/尾灯) 10/5W 21/5W
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション 236,250円(消費税抜き本体価格 225,000円/消費税 11,250円)
シャスタホワイト、
ファイアリーオレンジ、
ブラック、
カムフラージュグリーン-R
187,950円(消費税抜き本体価格 179,000円/消費税 8,950円)
スマートブルーメタリック、
バージンベージュ、
パールバリュアブルブルー、
パールハーベストグリーン、
パールプロキオンブラック
国内年間計画販売台数 3,600台
ズーマーの年間販売計画台数の推移は、こちら。
15,000台

 

ズーマー(型式 JBH-AF58)とスーパーカブ50(型式 JBH-AA04)の違いを比較

 

ズーマー(型式 JBH-AF58)とスーパーカブ50(型式 JBH-AA04)の違いを比較

 

 

ズーマーは、ホンダの「新たなスクーターカテゴリーを創造するモデル」として、開発を手がけた「Nプロジェクト」の2作目で2001年に発売された。、個性を大事にする若い人達の感覚に合わせてネイキッドのスタイルに、デュアルヘッドライトや前後極太タイヤを採用するなどした新感覚のデザインのスクーター。

 

スーパーカブシリーズは、1958年に初代モデルを発売し、低燃費や静粛性、信頼・耐久性に優れた4ストロークエンジンを搭載し、一番の特徴である「低床バックボーン」タイプのフレームやクラッチ操作を省いた自動遠心式クラッチを採用するなどして、幅広いユーザーに愛用されているロングセラーのバイク。

 

 

●車両重量と馬力
ズーマー 87kg 4.2ps/8500rpm
スーパーカブ50 95kg 3.7ps/7500rpm

 

 

どっちもめっちゃ遅いから速さを気にする人には、向いてない。のんびり走るバイクだよ。ズーマーの方が最高出力が高くて、軽いけど、ズーマーでも60km/h弱までしかでないし、坂道は、失速してキツイ。

 

 

●タンク容量
ズーマー 4.8L
スーパーカブ50 4.3L

 

●燃料消費率 国交省届出(30km/h走行時)
ズーマー 75km/L
スーパーカブ50 110km/L

 

●航続距離(30km/h走行時)
ズーマー 4.8L × 75km/L =360km
スーパーカブ50 4.3L × 110km/L =473km

 

 

ズーマー乗りだけど、友達のスーパーカブ50と1週間ほど交換して乗ってみたけど、ミッションって楽しいね。でもズーマーが戻ってきた時に感じたのは、ズーマーの50ccスクーターらしくないどっしりとした安定感は、何物にも替えがたい。

 

 

ズーマーの生産は、日本。
スーパーカブ50の生産は、中華人民共和国天津市に本社を持つ現地法人の新大洲本田摩托有限公司。スーパーカブ50は、以前は、熊本製作所で作られていたが中国に移管することでコストダウンを図り、メーカー希望小売価格が従来モデルより48,300円も安くなった。

 

 

●車名
スーパーカブ50

 

●発売日
2012年5月25日発売

 

●車体色
・パールハーベストグリーン
・パールバリュアブルブルー
・スマートブルーメタリック
・バージンベージュ
・パールプロキオンブラック

 

●販売計画台数
(国内・年間) 15,000台

 

●メーカー希望小売価格
187,950円(消費税抜き本体価格 179,000円)

 

●車名
ZOOMER

 

●発売日
2012年2月10日

 

●車体色
・シャスタホワイト
・ファイアリーオレンジ
・ブラック
・カムフラージュグリーン-R

 

●販売計画台数(国内・年間)
3,600台

 

●メーカー希望小売価格
236,250円(消費税抜き本体価格 225,000円/消費税 11,250円)

 

 

俺は、一目惚れでズーマー買った。外装を替えるパーツがいっぱい販売されてるからいじるのが楽しい。スーパーカブ50は、ダサいし、チューブタイヤだからパンクしやすいし修理するのも面倒くさいし、ギアチェンジが面倒くさい。

 

 

実用性は、スーパーカブ50の方が断然上。でかいリアボックス付ければ、積載性で困ること無いし、燃費も良い。ハンカバやスクリーンもスタイルを気にせず付けられる。

 

 

家族にはカブは、ダサいからズーマーにしろと言われたが、カブの大きいタイヤの走破性は田舎の雑な舗装では魅力的なんだよな。

 

 

ズーマーは、足元に荷物置けるし、メットインがスカスカだからその分、荷物乗せれるよ。長物の荷物だって積めるし。まあ、雨の日は、荷物が濡れるけど。

 

ズーマーとスーパーカブ50の買取相場

バイクを高く売る方法

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

カチエックスを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額が禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。